【VOICeVI西日本ドライブ旅】そうだ、西へ行こう⑰(城崎温泉→福井)【うらら旅日記#57】
じゃーん。 この動画はこれらの要素を含んでおります。それでは裏ら旅記スタートです。皆さんおはようございます。 2022年6月20日旅14 日目です。現在地は兵庫県先生夢子や土天望園さんの朝ごはです。 朝からなんとびっくりのすき焼き。昨日もボリュームたっぷりな晩御飯だったのに朝ご飯もださんで大満足よ。ご飯も岡まで炊いてあってとても美味しかったわ。 あと今日は1 つ報告があるわ。かなり前の話なんだけどマスターの体重測日が昨日の 13日目にあったわ。 前回は3日目に行ったのでおよそ10 日前ですね。これまでの推移はこんな感じです。思い出したわ。 3日で約4km 太ったのよね。あれは衝撃的だったわ。 それから10日経過した13 日目での体重はなんと 105.5kmだった。 順調に増えてますね。旅行前と比べると 8km以上の増量としかも 2週間の間だからね。そうな増量よ。 でもさ、前回3日間で4kg 像と比べるとまだなしと思ってしまったのは私だけかしら。 それなんだよな。 連戦とてもいいところでした。 ちゃんとした温泉って感じだったわね。外はもっと楽しみたかったけど充実した一択だったわ。そしてこれからの予定はキリさんからどうぞ。はい。本日は木崎温泉から福井県の福を目指すです。また以前からお伝えしている通り明日は石川県で宿を取っておりますので今日は福井まで明日は福井から石川まで移動して日最終日と今日入れて 3日間ということになります。 それでもまだまだ旅行を楽しむわ。最後はリッカちゃんどうぞ。 はい、任されたわ。ご本西日本旅行もラストスパート最後まで安全案件で行きましょう。準備バタ。今日もドライブへレッツゴー。 から渡してからる とは世界中のどこにいても繋がっている はずさのび も悲しみも天を取り合ってた1つ1つ決め た道が足はきっとハレルやー。旅行前は 2桁体重だったのにわずか2週間で 110km が射程範囲となった敵太りマスターと共に旅行していきます。 知らないのかね?体重というものは 3 桁を超えるのもまたセンスと能力が必要なんやで。 というわけですね。さてさて、現在地はまだ木の先温泉付近だけど今日は福井まで行くからルート的には日本側を進んでいく感じね。 どこか寄りたいところはあるかな? やっぱりネジャーなところだけど、雨の橋は寄ってみたいよね。 それは賛成だわ。あと美味しいご飯食べれればよし。そしたら今が 10 時頃だから雨の橋だけついて観光した後にご飯って感じかな。了解であります。 特に見所もなかったので一気にカットです。天の橋建てに到着したわ。にしても駐車場探すの大変だったわね。 どうもいつもさらに西側の外れに大きな 駐車場あったみたいなんだけど街中に 入り込んじゃった程度につけるのに なかなか時間かかったわね。しかも今日は 平日でこれだから休日とかに来たら 大人しく駐車場に置くのが良さそうだわ。 到着。おお、これが雨の橋ですか。風が 気持ちいい。 これで日本の1つを打ったわね。まあ、 宮島はスルーしてしまってるけどね。 ちなみに松島は以前訪問済みとこの 2年後の2024 年にオルノグラフィティの天公園に行ったついでに松島まで行ったわ。天の橋と言ったらこれよね。河ら投げをやろうよ。 お、いいじゃないですか。で、日ホ願って何の?マスターが好きな原神を作ってるゲーム会社よね。ガチャでも歌って欲しいの?違うわよ。当時は子供が生まれる前なんだけど、生まれる前の仮の名前が見ほよだったのよね。だから無事生まれることを祈ーして書いたのよね。 ちなみに2022年当時ガチな日本は スターレールの0の配信前原に至っては バージョン2.8とまだスメールを旅し てる頃で新キャラとしてメガンが実装され た頃よ。もはや歴史だわ。 ママの橋ビランドを後にして対岸を走って いるわ。先ほど山の上から見るとちょうど この辺ですね。で、これからどこへ行くか と言うとお昼ご飯です。お何を食べるのか な?ここはピザをいただくわ。 おお、いいじゃないの。昨日のうちに探しておいたところなんだけど、とても気になったお店なので、ほぼ迷わなかったね。到着。来たのはこちら。 B ボートさんです。ログハウス長の建物がとってもおしゃるね。注文したのはマルゲリーさん。もちもちの生地にたっぷりチーズが乗っていてとっても味だわ。 一応この成人の方は 1 人でちょうどいいくらいのサイズとお店でも言われてたんですが、もっと食べるに決まってるじゃない。 追加注文したのはチーズビンクカレー。 なんピザ同様すごくもちもちでもこれでも かっていうくらいチーズがたっぷりよ。 この旅が終わる時に個人的ブルランキング を作ろうと思ってるんだけど旅終盤に来て ジョイを紛やかすブルが出てきて ランキング作るのが楽しみになったわ。 店内にはこの他の天使さんの奥様が ハンドメイドで作っているカが売っていて オーダーメイドもできるらしくマスターの 奥様が唯一ツ無のカを作ってもらってたわ 。 14時を過ぎまして国道178 号線をマイフ鶴方面に進んでいきます。左側に見えるのは若サワですね。今日はこの後この若サワに近づいたり離れたりしながら目的地の福意を目指すわしばらくは移動中心になるわね。尺がかなり余っちゃうんじゃない? そもそも尺という概念があるのか? 今まで1日分を動画1 本でお届けしてきたけど、今日はなかなか移動が多く、あまり見せばがないのよね。 だから今回は明日の分まで動画になる予定よ。 もしかしたら次回が最終回ってことになるかもしれないね。 明日の分が少し今回に入って次回に明日と最終日の分って考えたらあり得るわね。そうと決まったらがっつり編集でカットしていきました。現在値はマずル師を通過中。左側に鶴る赤レンがパークあるけど華麗にスルーしていくわ。ちなみにアルではめっちゃ重向きのある建物あるじゃん。観光地。 観光地下されてなくね。でもここで休憩 すればよかったわと言いながら通過しまし た。この5分前にコミナまで休憩した ばかりだったんだよね。だから止まるのが 面倒だったんだよね。 また場所は飛んでオバマスキン。こちらも お向きがある地域を華麗にスルーしていく 。車内では電柱がないことはそういう地域 なんじゃねと分かっているのにスルーして いるわ。もう夕方ですからね。お腹でも 空いてたんじゃないですか。 反抗事前スルーのマスターでようやく 立ち寄ったのは味方レインボーラインね。 料金者のおじさんに今から言っても展望台 開いてないけど大丈夫か?って言われた けど通り抜けるだけなんで問題なしですね 。編集してる時に知ったけどこの道って この3ヶ月後に無料解放されたのね。その 代わりこの先の駐車場が800円かかる みたいね。実質260円の値下げってこと ね。味方レインボーラインは三浜町から 若田町までの天長11.4kmのドライブ コースで味方の望むことができます。途中 にはレインボーライン山頂公園というまあ 合計5箇所のテラスから360°の 大パノラマが楽しめるそうです。今日は その山頂公園のもう平遠済みなんだね。 山頂公園についたわ。 向こうに見えるのがその山頂公園の円内 みたいですね。あの上の方まで行ったら 景色良さそう。 ここでも十分綺麗よ。どれがどの湖なのかは分からないけど。あと今日は 1 日晴れだったけどちょっと視界が良くなかったね。 引き続きレインボーラインを走っていくよ。この後は今日の宿に向かうけど福石の少し来た市というところまで走るから宿に着く前に晩御飯食べていくないよ。ちなみにジャンルはお寿司ね。やっぱ国の海の楽しまなきゃね。やる気出てきたわ。 お寿司は1 週間前に長崎県の平ドで食べた偉らいね。 結構感覚開いたのね。いや、ほら下席で食べれなかったからそんな昔の話をするもんじゃないわ。 レインボーレインが終わると猿が俺迎え。 お願いだからそこでジップしてるよ。 現在地は北陸道竹ちょうど当時は建設中だった北陸新幹線の下を通るわ。 北陸新幹線の金沢から古賀の間は約2年後 の2024年春に改良しました。西九州新 幹線以外2度目の工事中の新幹線ね。僕ら も今はバリバリしてますけどね。今日の 目的地まではあと30分くらいね。今が 18時過ぎだから18時半過ぎには着き そうね。安全運転でお願いします。 こちらの海は滋賀県内に6店舗福井県内が このお店のみという北陸の回転寿司では ないかもしれないけど美味しそうなお寿司 が来たのでいただきましょう。 こちらの甘エビは福井さということで身が プリッとしていてとても甘いわ。 お次は石川さんの味。正直地元さんはそこ まで多くないかもしれないけどとても 美味しいお寿司たちよ。まあお値段も少し お高めだけどね。 美味しいお寿司を背景に今日の振り返りを しましょう。走行距離は270km、総 走行距離は3770kmとなりました。 そして舞台は北陸に移っていきます。以前 からお話ししていた通り明日の宿泊地は 石川県です。場所は元半島小倉温泉になり ます。マスターが子供の頃から止まってめ たかった宿に宿泊するわ。正直この旅で1 番の宿台です。楽しみにしておきましょう 。お腹いっぱいになって今日の宿に到着。 今日の宿はホテル空井。福井駅からは かなり離れていて、国道8号線沿いで崩川 のすぐ脇にあります。今日はもうすること ないのですぐに寝ましょう。 皆さんおはようございます。6月21日西 日本旅行15日目です。ホテルの朝ご飯。 今日もがっつくりだいたわ。そんなこんなで 15日間もこれを繰り返してきました。 舞台も北陸に移ってきて旅も残り 2日間。 今日もドライブへレッツゴー。今日最初の目的地は同人よ。福意見で特に人気の観光地よね。なんかいぞやの東北旅の時に人房のことで言い合った記憶あったような。懐かしい。そんな話をしていたわ。 気になった方は裏ら旅パート 11 愛と憎しみの日本会編をご覧ください。 やめて。なんか殺人事件を起きそう。ちゃっと人棒に到着。駐車場に止めて徒歩で向かってる最中です。平日だけどさすが有名観光地ですね。それなりにお店も開いています。右側のお店なんてすごい量のソフトクリーム売ってるわ。帰りに食べてから行こうか。賛成。 お、すごい。これが当棒絶景ですね。 しっかり岩場にも入っていきましょう。 間違ってもカメラ落とさないでよ。保証は できないわ。ここが当人ですか。毎週毎週 船一郎郎が追い詰めてただけありますわ。 こんなに絶壁だったら犯人も逃げられない ね。ていうか君たち一体東北を行った時に 何があったの?マスターに切り替 しただけです。なかなか苦労したのね。 さあ、約束通りソフトクリームの時間よ。 たくさん種類があって迷っちゃうわ。車載 主なら。ここはゲ物を攻めるところだけど うちは平和主義なので確実に芋バニラに するわ。今日も暑いから冷たくて甘い ソフトクリームは最高だわ。これで少し 体力回復したわね。さて今回はこの辺りで 終わりになります。次回がら日記西日本編 の最終回です。 少しお時間をいただきますが、残り 1 回最後まで走り抜きますので、しばしお待ちください。 今回もご視聴ありがとうございました。 また見ってね。バイバイ。 ト
#VOICEROID車載,#京町セイカ,#紲星あかり,
今回は比較的早めに投稿できました!西日本編は次回最終回の予定です!
よろしくお願いします!
西日本編の詳細はパート41、
をご覧ください。
パートをまたいだネタが結構ありますので西日本編初回から見たほうがわかりやすいですw
構成の都合上、自分が食べたもの以外のものも紹介することがあります。
その際の感想は、
マスターが食べたもの→あかりちゃんがコメント
マスター以外が食べたもの→あかりちゃん以外がコメント
という形をとりますのでご了承ください。
いつも再生、コメント、マイリス、広告ありがとうございます!
すべてに返信できませんが、コメントは全て楽しく読まさせていただいています!^^
再生リスト→https://youtube.com/playlist?list=PL1g9bPbJROGu7EIQBwzmczdKicNo3ofLQ
【ツイッターはじめました!】
1 Comment
2.8はまだ層岩巨淵まで……。