【和歌山旅行】男の和歌山2泊3日グルメ旅 #和歌山県 #和歌山
[音楽] 皆様、こんにちは。 夏本番を感じる気候になってまいりました 。今日この頃いかがお過ごしでしょうか? 現在妙感欠席を治療中。木は優しくて 力持ちペロと申します。 [音楽] ただ今朝の6時半、那覇空港国内戦。 今回は7月の3連休で和歌山県へ旅行に 行きたいと思います。 日本各地に天在するYouTubeの 仲良しリスナーの皆様だけでなく本業の しのぎでも顔が広い私は日本義兄弟がいる のですが 和歌山県にも海外旅行仲間の義兄弟職業 自宅警備員がおりまして和歌山在143年 のその自宅警備員2期からの情報ではなん とキー半島は黒塩の通り道でマグロやお魚 がとても美味しいら ありがとうございます。 [音楽] 和歌山ラーメンとかフルーツとかも有名みたいです。あと和歌山県といえばパンダですよね。私昔中国の視線にパンダを見に行ったぐらいパンダが好きなんですよね。 [音楽] ワクワクてか 2025年6月28 日に南キシハマドベンチャーワールドのパンダは [音楽] 4等とも中国へ変換されています。 和歌山県に行くのは大学生の時の合宿以来なのでちょうど 20 年ぶりです。その時は白浜だったのですが今回は和歌山市内に宿泊するので歌山市ステは初めてです。 [音楽] どんな街なのか楽しみです。 あと私事なのですが冒頭で少し触れました 苗間欠席。少し前に私の尿動に石マテリア が生成されまして、 まあこれが悶絶の痛みで深夜の救急外来に お世話になりまして現在も悲機の外来へ 通印中なのですが お医者さんからは悪過な暴引暴食はするな と言われています。 [音楽] こんなアクシデントもあり動画の投稿が 久しぶりになりました。楽しみにされてい た方、お待たせしました。 今回の旅行は妙感欠席の原因になると プリンタを回避しながら楽しみたいと思い ます。多分途中から忘れる。病気のため いつもより馬力がないと思いますが、最後 までお付き合いいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。 無事西日本の玄関口関西国際空港へ到着し ました。ANAの皆様安全かつ帝国運行を 感謝いたします。 それでは和歌山の自宅警備員2期が車で 迎えに来てくれているはずなので 合流します。 今回は車で和歌山市内へ向かいますが、 関空から和歌山市内まではJRと南海伝鉄 で行くことができます。どちらでも45分 から1時間ぐらいで到着します。ちょっと アニメの話になるのですが、今年の春は 機道戦士ガンダムジークアクスで界隈は 大変盛り上がりまして、オールドファンの 私的にはファーストガンダムと宇宙紀が時 を超えて再評価されているようで嬉しく 感じます。電験の名がある南海伝鉄さんは 2014年4月26日から6月30日まで 難波泉の関空間の路線で シー専用ラピートという特急電車を運行し ていました。車体は持ちの論赤色で ネオジオンのマークもかっこいいです。 時期的にはガンダムユニコーンのOVAの 最終話がリリースされた時期だと思います が、シャー専用ラピートいつか復活して くれないかなと個人的には思っています。 ということで和歌山市内へ到着しました。 昨日の夜から何も食べていませんのでもう ハラペコです。まずはこちらの熊の牛が 食べれる焼肉屋さんで牛まぶし定食にし ました。 うひょ、ルビーのような輝き。なんと 美しい牛も肉なのでしょうか。 いただきます。 初手は糖尿病予防のため味噌汁から ふむふむ濃い味のカツを出しに間違い のですが煮干の風味もするような 最高の全です。はい。聞いてて。 では牛まぶを最初からクライマックス君に絡めていきます。うお。牛の炎かな。油の甘さと肉しさ。それに甘めのタレと濃厚な黄が絡んでめちゃくちゃ美味しいぞ。 [音楽] ご飯がめちゃくちゃ進む味付け。焼肉ほど こっちりしていないのに飯が進む。 こちらのお店は生肉店が焼肉屋さんを営ん でいるようでして 自宅警備員に期をおすすめで連れてきて もらいました。 和歌山市は都道府県庁所材地と精霊してい の中で牛肉消費量が2位らしく、和歌山の 人は牛肉にはこだわりがあるらしく、 カレーの肉も大体牛肉らしいです。 そんな自宅警員に木に連れてきてもらった ので、めちゃくちゃ美味しい焼肉屋さん ですね。 いや、これはCP値が高いごちそうさでし た。 東へ20 分ほど岩しへ移動しましてたこ焼き屋さん、その名は侍ボール大将自宅警備員 [音楽] 2期は人気1位の王道のソース味私は人気 2位の出し醤油味にしました。 出汁上油をいただきます。外はちょっと カリッとして タコが今まで食べたタこ焼きで1番大きい かも。 特筆すべきは優しい出汁の風味。小ぶ出し と青のりの風味がめちゃくちゃ合いますね 。生地の美味しさを味わえるたこ焼きです 。 暑い。熱い。うん。めっちゃうまい。 優しい。うん。 優しい味。タコめったこ大きいし。 タコ大きい。 タコ大きい。 自宅警員に気にソースのたこ焼きをもらいました。ふむふむ。ソース味なのでスタンダードなこ焼きなのですが。 うん。 紅ニ生姜が練り込まれていてさっきのたこ焼きと生地が違うような。 2勝が入 完成系ごと2 記事が違うとかこだわり半端ないっすね。 最後は出し醤油たこ焼きフィニッシュご馳そうさでした。 どんどん行きます。さらに東へ行きまして木川市へ来ました。 なんか甘いもの食べたくなりましたね。 ふう。1時間ぐらい待って入転できそう です。 ふむふむ。たくさん待ったので悩みますな 。和歌山県のフルーツ旬のフルーツ レモン スイカ も来た。 早く下から全部てくるよ。 和歌山けんさん、ホものパフェにしました。うひょ下まで色々詰まってます。 いただきます。 こ、これはなんという水みしいなのでしょうか?お、甘いのは甘いのですが、それ以上に桃の方純な香りが口の中美行の奥まで突き抜けます。これは間違いなく熟、とんでもなくうまいです。 [音楽] 私の心は朝5 時に起きてでも和歌山に来てよかったという気持ちで満たされました。 脳点直意ください。 そして新骨はこれ ソフトクリームを桃の後に食べると ソフトクリームのミルク感と桃の香りがお互いを引き立てるマリアージュ土着そ美味しい組み合わせです。 そう、 是非1個取って。 はい。 あの、スプーンで このクリームちょっと後で後半もぐもぐした後半に全部クリームを一緒に あ、はい。ありがてください。 めっちゃ合う。 ちょっとクリーム食べとめちゃくちゃめちゃくちゃ合う。食いますしょ。うまいしょ。めっちゃうまいしょ。 [音楽] 正解やった。 なんか濃厚にそのご そうそうそうそうそうそうそうそう。めっちゃ合う。ど、どうぞ僕? 後半はシリアルとジレが入っているのでこれをいただきまして。あっという間にパフェがなくなってしまいました。 最高のパフェでした。おヒやでフィニッシュ。ご馳そう様でした。 あまりにも美味しかったのでお土産にゼリーを買いました。食べるのが楽しみです。それではやっとこさ歌山市内へ向かいます。 [音楽] まだ明るいですが、自宅警備員 2 期とこちらで晩御飯を食べます。予約でしか利用できない超人気居酒屋さんです。大 ウーロン茶ですが乾杯です。 く暑かったので冷たいお茶が染みます。初手はお通しのウナぎの握り寿司です。 ふわっとしてすっきりした国産ぎ。めちゃくちゃ美味しございます。まずはイカウにそしてお刺身盛り合わせ。マグロがめちゃくちゃ分厚い。 [音楽] 和歌山らしく立ち上から。 ふむふむ。 上品な白身だけど心地よい油のののり皮もコリっと気持ちいい歯ごた応え 和歌山県のなカ浦さんの木肌グロをあっさりしているんだけど木肌マグロにしてはもちっとして さっぱりして夏にぴったりなお刺身です。 黒マグロの赤身。 まずはめちゃくちゃ新鮮でものすごくもちもちして本マグロ特有の血の毛というか濃というかマグロの旨味が濃厚。なカつ裏のマグロは伊じゃないです。黒マグロの中トロかな。酸味と油のバランスが素晴らしい。 [音楽] 最後はオートロでお刺身を閉めたいですね。はい。 はい。と 大トロもたっぷりわさびを乗っけまして。うひょ和牛のシャトブリアンみたいな甘さ。 くどくないのに濃厚で油は感じるのにライトな質な油米が欲しくなる美味しさです。 イカウを文字通りイカ島にお会えたやつですね。 イカイカのネットリした甘さに絡んでいるお嬢にの国だけで感じるウの存在感ではウをすんごい濃厚で国というかもはや甘さですな。この鬼が高騰している時にめちゃくちゃ贅沢な気分にさせてくれます。 [拍手] どんどん行きます。 刃物揚げ出しの天ぷら スルメカの一やし 刃物揚げ出しをふむふむ衣子衣はサクっとしてカムと閉じ込められていたハモの香りとふわっとした食感 出汁の風味も絡み合って最後はネギの爽やかさを感じる風裕な人皿で スルメカの一やし。一やって書いていたから物かと思いきや。生っぽい食感ででも水分が抜けてイカの旨味が凝縮したような一味マヨネーズがピリカラで美味しいです。私が大好きなイワし。おお。 サクっとして衣子衣が気持ちよくて、 めちゃくちゃ油が乗ってるイワしです。お出しで食べるとイワしの青っぽさが主張されてこれも良き。 カニと牡蠣のチーズ焼き。 めちゃくちゃ大きな柿ですね。 カだけで カからだきます。 いやはや、チーズの入製品の濃厚さにカが負けていないんですよ。 [音楽] 噛むほどにコリっとしてチーズの塩とカの塩のチームワーク。 牡蠣もさっきのカニとチーズの風味に合わせて牡蠣の苦みと出汁が守合う。牡蠣ってクリームソースとは合うと思っていましたがチーズともめちゃくちゃ高相性です。 [音楽] [拍手] うん。 でも年齢は変わらんでしょ。そう、そう、そう、そう、そう、そう。 こちらも和歌山名物のクジゆっけでだきたいです。 大人になってこういうの高級に 高級す。うん。 うん。美いしい。 このレバーのような美しいベ紅ベニ色。 [音楽] なんとまずは臭みが全くないことに驚いてとか食いたい。 こちじゃん系の甘辛いれが絡んで卵黄王のままろやかさもめちゃくちゃ そしてクジらのお肉を噛むほどさっぱりだけど肉しい肉の旨味が味わえます。 うん。 でもそうもうもは1時間で2時間とか1 時間の赤肉に近いかな? しっかり歯応えがあって噛むほどに美いしい。 最後は土曜の牛なのでウナギの白焼き。 がさ、 ウニ中トロ巻き、 スズネ巻き、 マグロカつです。ウナギの白焼きとマグロカツを置かずにして太巻きを食べるという贅沢なチョイスです。 もうですね。 白焼きとマグロカつも太巻きももちろん美味しくて詳細なレビューは割愛させていただきますが、 こちらのお店予約のかつ 2 人以上じゃないと利用できないみたいでお持ち帰り用の料理のオーダーも受け付けていなくてレギュレーションが厳しい系の居酒屋かと思っていたのです がね、 料理のクオリティ考えたらお値段は安いし、 提供も早くて一皿のボリュームも多くて、もちろん土の料理もめちゃくちゃ美味しい。スタッフの方も丁寧で親切で飯食ってると予約の電話がじゃんじゃんっていました。地元の人が利用する超人気って感じですかね。 フラッと旅行に来た私みたいなのが利用させていただき嬉しい限りです。予約してくれた自宅警備員 2期に感謝です。 めちゃくちゃ美いしかったです。ご馳そうさでした。 [音楽] いや、美味しかったです。では、では今日はもう腹パンなのでホテルへ向かいます。 ふう。お昼寝して洗濯してお風呂に入って 夜の12時です。少し小腹が空いてきたの でこんなこともあろうかと昼間に有名店で 豚マンとマンを買っておきました。 電子レンジで温めてあちあちです。豚マン からいただきます。 皮は日本の肉まにありがちなパンのような やわ系ではなくて、あるシュピザ地のよう な熟成した皮の旨みを感じますな。豚肉は 8時間弱火で煮込んで調理しているよう ですが、油が落ちて豚の旨味が凝縮した ような確認です。 油がプルプルな沖縄料理のラフテとかとは また違った旨味。 鶏マを 鶏の桃肉かな?豚マンよりはあっさりして いるような気がします。 こちらは後半線は柚をつけていただきます 。一気に吸収よりの味付け鶏肉の風味が 加速している気がします。 ごちそうさでした。 そしてこのまま寝ます。おやすみなさい。 ペロペロワールドトリップ。 [音楽] おはようございます。 2日目の朝の8時です。 今日は自宅警備員2期は自宅警備の仕事が あるので私1人でうろうろします。 レンタカーを借りてドライブしたいと思い ます。あ、なん白浜アドベンチャー ワールドのパンダですが、今は日本にい ないんですね。 中国の視線小生徒のジャイアントパンダ 繁殖研究基地へ帰ってしまったみたいです 。 昨日自宅警備員に期に教えてもらって 初めて知りました。ということでパンダは 諦めて和歌山県の海沿いを [音楽] 高速道路で自己渋滞に巻き込まれたので3 時間半ほど運転しましてナチカ浦町へ行き ました。 カ浦といえばやっぱりマグロですよね。 天然本マグロの大トロ中トロドンにしました。だきます。付属のタレをかけましてどう。 [音楽] 全部ピンクなのでもはやどれが大トロでどれが中トロか分かりませんがむチムチのみちみちパンパンに身が詰まっていて カムとマグロの旨味と甘さが溢れ出します。 これでもかとわさびがついてきますがわさびは多めにした方がマグロの甘さが引き立つような気がします。 タレは甘しょっぱい感じなのかな。少し ごまも入っていて香ばしいのもよし。 ぶっちゃけたれだけでもご飯が食べれる ぐらい美味しいです。 お茶碗は初見では少しこぶりに感じました が奥行きがあるのでボリュームもあります ね。 最後はお茶でフィニッシュ。ごちそうさ でした。 ではでは世界遺産へ向かいます。 ナチの滝と言って落差が日本一の滝がある らしいです。 駐車場がどこもいっぱいで止めれません でした。やを得ず撤退します。 1 時間ぐらい移動しまして本町の塩みにある本州最難タの地へ来ました。空が青くて芝フがあってめちゃくちゃ気持ちいい場所ですね。 お、こちらがモニュメントですか。これで 本州最難の実績解除です。 ちなみに今いる串本町ですが、宇宙兄弟と コラボしているみたいでして、運転してい てもあちこちで看板を見かけました。 串本町にある宇宙フレアイホールソラミル では関西県で唯一いつでも宇宙兄弟の公式 グッズを手に取って購入できるリアル ストアとのことです。 串本町に民間初のロケット発射場 スペースポートポートキーがあることと その周辺で宇宙関連のイベントや施設が 整備されていることがコラボの理由みたい です。 おや、こんなところに近畿大学の本グロが 近畿大学の本マグロドンにしました。 いただきます。 初手は味噌汁から。歩いて汗をかいたから か。味噌汁のしょっぱさが心地よいです。 マグロは先に上油をかけて食べるみたい です。 見せてもらおうか。近代本マグロの実力と やら。ふむふむ。本マグロって書いてい ましたが、天然の本マグロより血の毛は 薄い感じがして、横はマグロみたいな もちっ感。いい意味でタンパな気がするの で木肌マグロみたいでもあり本マグロでも 養殖と天然では重向きが違いますね。 養殖がどこまでローコストにできるように なっているか分かりませんが、近代 本マグロが量産の赤つには低コスト高タパ なトレーニーが食べまくれるようなお魚に なっていて欲しいものです。 最後はお水でフィニッシュ。ごちそうさ でした。 では、ではもう16時なので レンタカーを返さないといけませんので 和歌山市内まで戻りますか。 ふう。和歌山駅に戻りました。 道路が渋滞で腰がもげるかと思いました。 普段バイクばかり乗っているので長距離 運転は集中力持たなくて疲れますね。 アクセルをこめに踏むので足首もガバガバ になっちゃいました。それではホテルで シャワーだけ浴びてきまして 晩御飯を食べに行きます。 昨日の夜からお魚ばかり食べている気が するので 肉を食べたくなってきました。1人でも 入れそうなこちらのお店で [音楽] 夕活定食の中サイズに面チかつトッピング 。ご飯はもちろん大盛り。なんという 美しい赤み。 肉の厚みは薄め普通。厚めとありますが 普通です。こんな感じでテーブルで自分の お好みに焼くことができます。 私はレア気味が好きなのでもうええ でしょう。お塩をちょいと。 おお、沖縄の赤みステーキみたいな 牛肉の旨味を感じる牛活ですな。 お肉を食べる調味料は4種類ありまして、 お塩、茎び、上油、そして特性付けだです 。 面チかつも焼いて食べるみたいなのですが 、 焼くと肉汁が閉じ込められて、挽き肉が 香ばしくてハンバーグ身が出て、これも いいですね。卓上にガーリックチップスが 置いていて 上油とけだれに入れるのを推奨とお姉さん が言っていました。 特性付け誰が酸味聞いてポン酢系なのかな ?さっぱりしてこれが1番好きかもしれ ません。 途中からはトロご飯に放り込みます。 焼いたお肉をわさびにつけて。ました。何? うお。わさびと山芋の相性は異常。めちゃくちゃ美味しいです。 あ、あざす。 最後はお茶でフィニッシュ。 肉食べたい欲が満たされました。ごちそう さでした。 ふう。ご飯を重り出し朝から毎食米食べた ので腹パンでもう何も入りませんわ。 コンビニでアイスクリーム買いました。 和歌山県民のソウルフードらしい。 その名はグリーンソフト。ホテルで食べ ます。 宅警備員2期からもおすすめと聞きました ので買ってみました。 プレミア和歌山って書いています。これは 行政も1押しってことなのでしょう。開封 して 蓋がされていますな。 剥がれないのでもういただきます。 1口目は蓋のコーンの味でよくわかりませ ん。 2口目を。おお、こっりではなくて軽い 感じのラクとアイスなのですが。 だがそれがいい。お茶の風味がほのかにし て今みたいにこっちりしたものを食べた後 、ニンニクが口の中に香る時にドンピシャ じゃないでしょうか。緑茶飲んでるみたい な感覚でパクパク食べれるアイスクリーム です。 和歌山市内に会社を構える160年の歴史 がある株式会社玉林園さんが製造で石薄で 引いた国産茶ば100%を使用されている みたいです。 どこのコンビニでも見かけるのでおそらく 九州で言うブラックモンブラン的な ポジションのアイスクリームかもしれませ ん。 最後はキンキンに冷えたタリーズコーヒー でフィニッシュ。 ごちそうさでした。 続きまして、和歌山駅のコンビニでこんな ん見つけました。 ミルク饅じ雪下し。年に3回は福岡に行く 私や九州の民の皆様はお気づきですよね。 これ多通りもんじゃね?む。目も結構似ていますな。こはそっくりなのですが、味が何と言いますか?通りもよりこちらの方が主張してくるような。 博多とオリモンは安川に一体感という名の パートナーシップを感じますが、 これは外し景業者員のパートナーシップ。 各々が独立して成果を上げてきますね。 結構似ていますが、確かに違うお菓子です ね。私は博多オりも推しですが、温かい 緑茶と会いそうな優しい風味のお菓子です 。 最後は体すこやか茶ダブルでフィニッシュ 。ごちそう様でした。 それではこのまま寝ます。おやすみなさい 。 ペロペロワールドトリップ 。おはようございます。最終日の朝です。 今日は夜の飛行機で関空から帰るのと自宅警備員 2 期が今日は自宅警備しなくて良いらしいので車を出してくれます。時間が許す限り楽しんで帰りたいと思います。ってことでまずは観光 現在とこ 橋本市の観光地恵 どっちが来た?あ、降りてく。 ここが入り口みたいですね。 おひまり畑 近づいてみます。 ゴブ崎ぐらいですが近くで見ると迫力あり ます。夏を感じる素晴らしいひ回りです。 こちらはハの花ですね。こちらも ゴブザぐらい 東南アジア感があって良いですね。 生ゴミの大皮でお花を育てているとかです ね。 ではでは朝ご飯を食べに南へ向かいます。 みかで有名な有出田しへ来ました。立の 魚客日本一でも有名みたいです。 漁直営の商業施設へ来ました。こちらで ご飯を食べたいと思います。 季節の回線ドにしました。中トロ ホサーモン タ中ブリカイタ など いただきます。 初手は味噌汁から 12時間ぶりの食事です。お出しの香りで 胃袋が刺激されます。 ではどんぶりをあり出し名物の立ちから量 おにしてですよね。これはそう 身がほどよく甘く感じて 皮がコリコリで気持ちいい。 めちゃくちゃ新鮮です。海鮮丼専門店ではなくて道の駅系のレストランではあるのですが、 どのお魚もお刺身が大きくて、そして新鮮ですね。 個人的に美味しかったのは初手で食べた中おとマグロの中トロとホタが好みでした。最後はお茶でフィニッシュ。ご馳そうさでした。 いや、美味しかったです。まだだ、まだ終わらんよ。物販でおっしってきました。 [音楽] 本マグロの赤身とサバの推し寿司です。 [音楽] さすが本マグロ。もちもちしてわさびの辛さで置く深い味です。これで 580円は髪ですね。 本マグロは毎日食べても美味しい。お魚の王様ですわ。マグロ ではサバのしを油が乗ってるサバにご飯と刺身の間に挟まれてる生姜が憎いですな。すしもほんのり心地よい。 これで580円はですね。 ゴミを持って帰ってんのか。 うん。 最後はサバの押しでフィニッシュ。ご馳そう様でした。ご防止に来ました。こちらが日本一短い路線のローカル四鉄。奇襲鉄道の西ご防です。特徴はこんな感じです。 営業2.7km 駅数駅 区間5防西ご貿易特徴日本一短い施設とし て知られています。片道約8分で走行し ます。一部区間では時速20数kmで走行 する姿を見ようと鉄道ファンが訪れます。 途中の学問駅守りキックは受験生の演技と して人気があります。1日の乗客は約 250人です。 地域に密着している施設みたいですね。 では和歌山市内の方へ戻ります。 海南市まで来ました。 やっぱり和歌山ラーメンを食べないと旅行 は終われないっすね。 トンそばにしました。俗にゆチャー集面 です。 では人生で初めての和歌山ラーメン いただきます。 初手はスープから。 ふむふむ。豚骨上油とは聞いていましたが 、塩味が心地よい文字通りいい安売。 口当たりが見た目以上に柔らかいです。 豚骨か油かと言われると油の主張が強い 風味。 麺はストレートのツルツる系でスープが 絡みますね。濃い味のスープなのでちじれ 系よりストレートでちょうど良いですね。 それなルトがお花柄で可愛い。 ネギはシャキッとして濃い味のスープを援護射撃。一押しはチャーシュー。薄いんだけどめちゃくちゃ油が甘くて豚骨上油のスープとめちゃくちゃ合いますね。 自宅警備員2期のおすすめとのことで連れ てきてもらったのですが、 ファミリー連れで利用されている方が多く 、お子様からシニアまで地域の人に愛され ているラーメン屋のような気がします。 最後の1枚は切ない。 最後はおヒでフィニッシュ。ごちそうさでした。 ではではぼちぼちいい時間なので和歌山駅へ連れて行ってもらいます。ふう。 2泊3日楽しかったです。 あっち側なんですね。一般者。 そうそう。 JRで関空へ向かいますか? 改札をくぐって 奇襲時快速に乗って [音楽] それではレビューをさせていただきたいの ですが 毎日お魚を食べましたがお魚が半端なく 美味しかったです。 MVPは桃もパフェとクジのゆっけと イカウにですかね。脳みそばるぐらい私の 好みでした。 [音楽] それとしないをうろうろしていて、和歌山 ラーメンなんてジャンルがあるぐらいなの で、あちこちにラーメン屋さんがあったの ですが、 気のせいかもしれませんが、ラーメン屋 さんの店の名前が 丸高とか丸井とか丸山とかなんとかっての が多かった気がします。 もしかしたら枝別れした系なのかな。 あっちこち行きまして車の中から景色を 眺めるのですがJA ジャパンアグリカルチャーさんの建物が 新しくて綺麗な気がしました。 和歌山は果物が美味しいから儲かっている のかな。 交通に関しては和歌山市内から南に行く高速道路半和自動車道は大阪のナンバーの車だらけですね。 [音楽] 私は神戸出身なのであれですが、大阪からのアクセスが良いから日帰り旅行とかで行きやすいのかな。 [音楽] 負けそう。 それと半道で行も帰りも交通自己渋滞で完全に沈黙しちゃいまして 3 連休なのでかもしれませんが事故が多い道路なのかな。 [音楽] あとは和歌山市内は原付に乗っている若いお姉さんが多かったです。ロングヘアをびかせてかっこよかったです。 [音楽] 唯一の心残りはの滝に行けなかったのは残念ですが、和歌山県の南の方の海はめちゃくちゃ綺麗でした。 沖縄の海がエメラルドグリーンならコバルトブルー。コンビニでタリーズコーヒー買ってのんびり海を眺めるのも良きでした。ではではそろそろお別れの時間ですね。 [音楽] いつも最後までご視聴いただきありがとう ございます。 本州最難の塩のみ先から見える太平洋と共 に失礼いたします。次回もお会いできれば 幸いです。 [音楽] 最後までご視聴いただきありがとうござい ます。 もし動画が面白ければチャンネル登録お願いいたします。 [音楽]
皆様こんにちは!
peroと申します。
尿管結石を患いまして久しぶりになってしまいました。
今回は和歌山県へ旅行へ行きました。
旬の桃パフェ、本マグロ、クジラユッケなんかを食べています。
今後旅行に行かれる方の参考になったり
旅行を行った気持ちになって頂ければ
こんなに嬉しいことはありません。
どうぞよろしくお願いいたします。
今回利用させて頂いたお店 (敬称略)
https://maps.app.goo.gl/QUoKG3QxqzJ5X7daA
https://maps.app.goo.gl/aSbhcS5TboUJVgNK8
https://maps.app.goo.gl/Hjyt4mxX3cw7AgVR8
https://maps.app.goo.gl/oqR74tMtwobfbSV9A
https://maps.app.goo.gl/y1mkuzUfEWBArcs67
https://maps.app.goo.gl/j3nzR7VCfWELewGG6
https://maps.app.goo.gl/GCoxwwkayKzgr1No8
https://maps.app.goo.gl/uHL5KKv6YrNcAcvE8
https://maps.app.goo.gl/4TXQ7rnAhMgxTJfSA
https://maps.app.goo.gl/L5DGh3FBKz6Z32Eg9
https://maps.app.goo.gl/CAkqyeiPr95Gba8G6
https://maps.app.goo.gl/qoGnj7pJdxKGyYgd7
※動画中の金額は税込だったり税抜きだったり
しますので、参考程度の目安と思ってください。
•••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••
Music:DOVA-SYNDROME 様
Music:魔王魂 様
Music:Audio stock
Music:ポケットサウンド
•••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••
Translation:deepL
•••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••
Map:google map
•••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••
EQUIPMENT
camera:GoPro11,DJI osmo pocket3
photo:google pixel 9pro
pc:mac book pro
edit:Final Cut Pro
••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••
12 Comments
peroさんこんばんは!
クジラユッケ、マグロ丼、パフェ、ラーメン、牛まぶし定食、イカウニいいなぁ〜!
わたしも食べたくなりました!
特にイカウニは1番食べたいです!
イカウニ食べてるperoさん、うらやましいなぁ〜!
Peroさん和歌山旅行お疲れ様でした♪
日本一短い私鉄や万葉の里など、和歌山在住の自分も知らない新たな発見があって楽しい動画でした🤩
ただパンダ🐼に会えなかったのが残念でしたね🥺
peroさんこんばんは🌙
和歌山も美味しい物いっぱいなんですね🤤大昔に友達を訪ねて1度だけ行った事があるのですが 友達の家付近に何もなく 1日に何回もグリーンソフトを買いに行って食べて過ごした思い出しかありません😆
あのアイスがあの時のままでメッチャ思い出しました😂
次回の動画も楽しみにしています🙌
ペロさんこんばんは(๑´ڡ`๑)
桃パフェたまんないです🥰🍑デラックスサイズで食べたくなります😻💕
パンダ🐼帰国しちゃいましたね😢
一度も見たこと無いんでいつかは会ってみたいです🐼
peroさん、こんばんは!
ここのところyoutubeではご挨拶ができていないなくて
大変申し訳ございません(Xは拝見させてもらってます)
和歌山へはまだ行けてないので(少々行きづらい…)
参考にさせていただきます🎵
ぺろさん、以前、本田祥章でコメントしていました。
父のタブレットが古くてYouTuberが更新できず、新しくしました😅
今度はこちらからコメント致しますので、宜しくお願い致します😊
北見も40度に迫る気温になり熱中症で搬送される人が続出しています😢
でも、焼き肉愛は猛暑でも問題ないようです(笑)
また、新たに飲食店を開拓していますので、お楽しみに➰🎉
暑い日が続きますが、どうかご自愛ください👍️
これからも動画の配信を楽しみしています🙋
peroさんこんばんは!
たこ焼きフーフーでおかかが飛び散ってるの見て吹いてしまいました😅
マグロがとっても美味しそうでした~クジラももう何十年も食べてないので懐かしかった!
お天気にも恵まれて海がとっても綺麗で…
私も和歌山に行きたくなりましたよ!
久しぶりの動画嬉しい
お疲れさまで〜ㇲ
和歌山の魅力がとても良く伝わり、楽しませてもらいました✌
次回は、高野山行って見てください!人生、一度は訪れた方が良いと思います。
尿管結石と聞いて心配してましたが素敵な食いっぷりでしたので安心しました。
無理をせずご自愛ください。
peroさん、こんばんは♪
和歌山はなかなか「行こう!」とならない県で、知識もほぼゼロ(🐼の帰国は知っておりましたが😆)の状態で視聴させていただきました。
いやしかし、でっかい🐙入りたこ焼きに海鮮づくし、牛カツに桃パフェ、もう堪りません❗️
食の充実=旅の充実、一気に和歌山への旅の夢が膨らみました。
ちょこちょこ挟む九州ネタも嬉しかったデス☺️
楽しい動画、ありがとうございました〜
和歌山編楽しみにしてましたー。