日本歴代最高の41.2℃を記録した兵庫県丹波市 国領水無月祭 花火大会
#最高の41.2℃ #兵庫県丹波市 #国領水無月祭 #花火大会
日本歴代最高の41.2℃を記録した兵庫県丹波市の国領水無月祭で
花火大会があるので、取材に行ってきました。
クライマックスは6:06からです。
凄く田舎のお祭りです。
屋台とかの撮影は無しにして花火大会に特化して田んぼの農道から
撮影しました。
米農家さんはこの時間(19時30分位)まで水のお世話で田んぼにいらしゃいました。少しお話をさせていただけました。
※国領水無月祭のはじまり(地元の資料より)
江戸時代中期ごろよりこの祭りは始まりました。
夏になると病気がはやり、しかも現在のような医療方法もない状況でした。
そこで、人びとが川端に集まって神をまつり、体を洗い清めたのがその始まりです。そのころの暦は月の満ち欠けをもとにしていたので、今の7月31日が一年の折り返しの時にあたります。人びとは半年を無事にすごせたことの感謝と、あと半年も元気に過ごせるようにと、祈りを込めた「祈祷札(きとうふだ)」をもらって帰り、自宅にかかがて無事を祈るようになりました。およそ250年以上つづく伝統ある行事である。
国領水無月祭にぜひお参りください。
との記載がしてありました。
KouBou趣味チャンネル
よろしければ、チャンネル登録お願いします。