九州の絶景ツーリングコース!長崎雲仙のドラゴンロードを紹介!【九州・大分ツーリング】
でーん。ドラゴンロードのこの感じが最高 。運の自然 すげえな。こんち登場です。はい。という ことで今日も九州大分の道を流しながら 色々な観光地を紹介していきたいと思い ます。さて今日はですね、え、長崎にある 云前というところに行ってみたいと思い ます。大分ツーリング初長崎上陸です。 運前のドラゴンロードを走ってきました。 大分周辺と違った絶景が楽しめますが、 大分からどのぐらいかかったのでしょうか ?え、大分ツーリング初の長崎上陸で ございます。え、県外征です。ま、運勢前 はですね、長崎の有名な観光地なんです けれども、結構ですね、あの、ツーリング 向けの道があるということで、そちらの方 にね、え、行ってみたいなと思っており ます。え、ドラゴンロードと呼ばれている 道ですね。ここね、ちょっと前々から行っ てみたかったので、ま、夏のツーリング 計画の参考にしてもらえたらなという風に 思います。で、ここは大分の西のっこに ある日というとこですね。え、すでに1 時間半走 、え、4時50分に大分を出て、今6時 33分ですね。大体ですね、運前まで5 時間半ぐらいかかるかなという感じなん ですが。さてさて、じゃあぼちぼち流して いきましょう。なんかね、ここまでは結構 順調だったんですけれどもね、こっから先 が長そうだな。 え、そろそろ7時20分ですね。えっと、 2時間半ぐらい走っておりますが、ともう 来る目にはそろそろ入ったかなぐらいなん ですが、え、何の見場もなくここまで来て ほぼトレ高0でございます。さ、どこまで ゼロ更新が続くかな。で、この辺がくる 市街ですね。ま、この辺りはちゃっと抜け たいところですね。あ、川です。でっかい 川。うん。まあ、万丈川よりはちっちゃか な。で、ここさせですね。え、長戸石橋 西つ 。うい。お、いい感じですね。で、この まんま川沿いをあ、流していくという感じ らしいよ。お、佐賀県に入りました。そば プリフェクチャー。しゃあ。順調、順調だ と思う。そこまで混んでもないですしね。 で、今ちょうど7時50分ですね。え、 大い出て3時間走って、え、くを抜けて 佐賀に入ったところです。まあ、でも すごいよね。この左側 ですか。え、しばらくね、この左側、ち側 の この川沿いを流していくっぽいですね。 いや、やっぱすごいね。ちガはね、 長い、広い。いや、でも大分とかこんな ずっと川沿いを流すことなんかありません からね。ま、さすが平安部ち側という ところですね。いや、意外とね、地元の人 には別にっていう風景ですけど、置いには 結構珍らしい風景ですね、この辺は。 やっぱね、川と部屋がずっと広がるという のはね、あんまりあっちの方はないんでね 、逆に珍しい。お、あの橋はなんか見た ことがあるぞ。あの橋は専本桜を見に行っ た時に渡った橋じゃないか。結構ね、 いっぱい桜が見れましたからね、そちらも ね、是非ご覧いただけたらなと思います。 おほほ、でかいね、川。いや、もう30分 ぐらいこの川沿いを流してるんですがいい ね。流しやすいですね。もうほぼ信号も ない。いや、しかしさすがにちょっと休憩 したい。え、もう3時間半走り詰めです。 休憩、休憩。え、どっかで休憩しないとね 。お、セブンイレブンがある。よし、 ちょっと休憩。よっしゃい。ちょっと休憩 させて。 [音楽] こういうね。よし、じゃあ最開。あと2 時間ぐらい。よっしゃ、頑張るぞ。この 有明け沿岸道というところをですね、取っ ていきましょうか。無料区間でございます 。さあ、どんな絶景が見えるのかな?おお 、なんかもうこの部屋を見るだけでね、 結構気持ちいいですけど。お、出た、出た 。あの橋、橋だ。よっしゃ、あれ取ろう。 おお、あれはいいぞ。あの橋はいいぞ。う 、何がいいのやら。何がいいのやらですが 、この橋というだけで期待感が高まります ね。うわい。海、海、海。 有明け かな?いや、いいですね。いいですよ。 ついにここまで来たって感じでやっぱこの 辺流すのもいいね。ま、麻とか大分の海の 方とは違ってね。またこれはこれでいい 感じです。んで、この服というところを 折りますね。降りますというの終点ですね 。ここはお道の駅がある。道の駅白石。 帰りここら辺寄ろうかな。で、ここうツ です。塗装株式会社キース。デデデデデツ 。デトロイトロックシティ。右ツ。これが 道の駅白石か。白って書いてる。お酒。 イ早のイ早です。で、ここ左生ですね。富 入り口 殺。お、ムツゴ郎CCがありますね。 ムつごろしですね。ま、有明け会といえば ムツゴ郎。ゴルフ場もムツゴ郎。 ムつゴルフ。 お、ここはさせですね。イハと書いており ますからね。さ、せでしょう。させ。ほう 。日本3大美肌の湯嬉しの温泉。嬉しの 温泉この辺なんだね。散理的なものが全然 わかんない。 もうちょっとなんだけどこの道はですね、 めちゃくちゃ流しやすいです。 が少ない。え、今4時間40分ぐらい走っ てます。遠い、遠いぜ。運か普通は高速と か使うところですけどね。え、やっぱ下道 だと遠いね。 餌釈いただきました。え、気づいた時には そこにいました。私もいや、し損ねました けど。お、左側海が見えます。こっから 見えるんじゃない?行けドーン。おほほい 。アリア警戒かな?多分あれがあり だと思われる。うわあ、ここら辺なんか森 感がすごいな。森感が。いや、でもこの 風景はいいね。この風景はいいよ。なんか ちょっと南国の沖縄とかね。 ニュージーランドの森みたい。ちょっと ニュージーランドはいいすぎか。はい、と いうことでぼちぼち9時50分ですが おほい。ようやく長崎に入りましたよ。 長崎県レインボーロード。レインボー ロード何がちょうど5時間ですね。 ちょうど5時間で長崎入り。よっしゃあ。 ちょっとだけテンション上がってきたぞ。 しゃあ。ようやく森地獄を抜けましたよ。 森地獄を海が見える。あれだ。で、多分ね 、あれを渡るんすよ。あれ、あれ?あ、 見えるか?見えねえ。よっしゃあ。もう ちょいや。あの奥が、奥のあれが運前です ね。運前。ああ、見えた。ようやく見えた よ。え、ただいま10時でございます。4 時50分発10時でここまで。うわ、でも いいね。あの海の感じ。よっしゃ。うさい ギャース。 空かし。よっしゃ。もうちょいやで。ああ 、出た。ついに運転。島原運転。そして 警察。ポリスメン。ポリスメンヌがいる。 ポリスメンヌがなかったのかな?お、 ちょっとポリスメンがいるのでちゃんと 止まります。しゃあ。これですね。島原 運前堤防道路ということでここさせひゃあ 。テンション上がってきたとさせ でも疲れて口が回ってないぞ。疲れて口が 回ってない。おジャル。おおほほ。見えた 、見えた。あれだ、あれだ。やだ。しゃ、 ついに来た。ついにここ。ついにここです よ。いいね。絶景。右も左も海。絶景かな ?絶景かな? やった。いやあ。いいね、これ。左が外海 なのかな?右が内側でしょうな。いやん。 で、あれが運前なのかな。なんかモヤが かかってますよ。モヤが駐車できません。 ピって書いてるやんけ。どっちやねん。 ちょっと帰りにでも寄ってみようかな、 ここ。うん。帰りに寄ろうか。 な、しかし、しかし投げえな。ああ、 すごいね、やっぱ。ああ、この辺の自然も 大分周辺とはまた違う。島自然ですね。島 自然。うえ、何あれ?何あれ?なんか すげえなんか飛んでる。何が飛んでんの? 虫かじゃないよ。花粉?花粉じゃないよ。 虫。虫がすげえ飛んでる。どういうこと? 怖。何が飛んでんの?何が飛んでんの? 多分見えないと思うけど。みんな立ちの ように煙が立ちのように。え、今の何だっ たんだろう?うわ、まだおる。え、気に なる。後で調べる。おっしゃ。渡り切った か?渡り切ったかな?うーい。 堤防道路終了のお知らせです。さて、こっ からがちょっと難しいかな。どうかな。あ 、これでも明らかに左だね。そ、せつ 止まれ、止まれさ、せつ。しゃあ。来た、 来たで。ここまで来たで。運やばい 。いよいよガソリンのメーターが1つです 。ちょっと先にガソリンススタンド探そう 。ガスケツが怖い。当たり前だけど。うん 。超いっぱいある。ここです。ここだけど 。うわ、余裕やん。 [音楽] どっか。この辺で。この辺で行こうか。 じゃ、よし。全然行く途中にある。あ、 あの辺にはガソリンスタンドありますね。 ま、とりあえず左ですな。よいしょ。さ、 スーツ。あの、エレオスに入ろうか。もう ちょい先に行こうか。あ、ラーメン屋が ある。いいね。 ジャがったらおはるな。じがいもこの辺有 なんだろうか。さっきからちょいちょい ジャガイモの看板が。うわ、カステラ。 カステラですか。やっぱ長崎といえば カステラですよね。シャンポン。お、 ガソリンスタンドだ。そろそろさすがに 入れようか。うわあ、しまってる。しまっ てる。本日休業やば。あ、良かった。次、 次。どうしよう。また閉まってたら。え、 しまってる。閉まってる。閉まってる。 閉まってるんかい?閉まってるんかい?や ば。やっぱさっきのところで入れときゃ よかったぜ。 あ、やばい、やばい。ちょっと想定外の ピンチは 。 あ、チャンポンうまそうだな。うわ、 ちょっと右だけど。イテックス入ろ。ここ 開いてますね。よかった。よし、 とりあえず復活。よかった。ふいふい。え 、ヒヤヒヤしたぜ。さて、こっからだ。 こっからどう行きゃいいんだ。わあ、なん か左側いい、いい。田の風景です。いい。 棚田の風景をこないだ。買った広角レンズ でバシッと取りたい。お、あれかな? ここのはず。ここのはず。さいつ だ分ね。よし、調べよう。間違ってたら 怖いので調べます。来た。これだ。これだ 。しゃあ。え、特になんということはない 。ここをぐるっとずっと行くだけです。 よし、じゃあずっと行って、この運転地獄 攻防っていうところ、ここに行きましょう 。で、このここ地は棚田展望台と戻って 知事は棚田展望台というのを見たら そこをゴールにしましょう。一応じゃあ この地獄攻防に着いた時間をゴールとし ましょうか。いや、しかしあれが温泉か。 高いな。すごいね。有大ですね。しかし やっぱりカーブが多いですね。 ワインディング。うネウネです。これが いいんでしょうな。うん。ここはどっちか というと、あののんびりまっすぐ流してる 方が好きなのであれですが。いや、でも いいよ。ほら、こういうとこ。こういう とこですよ。こういうとこが好きなん でしょ?ひさん。え、楽しいよね。ここだ 。あ、今のとこだった。今のとこが展望台 だった。 え、結構分かりにくいです。見逃しちゃう かも。こんな感じか。おおい、来た、 来た。ヘアピン。へ、ヤーピン。なるほど 。これは結構キツキツですよ。おお。 やっぱ結構な、結構なカーブですよ。 これはじっくり行かないとね。うわ、 めっちゃ高い。すげえ、すげえぞ、ここ。 おほほ。なんだここ?なんだここ?急に。 え、ちょっと後で行く。やばい、これ帰り が楽しみ。帰りめっちゃ楽しみ。何こ? 何こ?何こです?何こ?という湖です。 うわ、この辺もいいね。いい感じにひのび てますね。 うわ、異様の匂い。はあ。ここら辺がだ から温泉街なのか。うわあ。これどっち? 右?左 右かな?う、スイーツ 違ったかな? わあ、でもいい感じの温泉街ですよ、この 辺。 いいね。わ、いいね。 いいけどちょっと待て。もしかしてすごい 近い。近いっちゅうか。山の情報か。 あら、これちょっと待てよ。これちょっと いろんな意味で待てよ。ちょっとさっきの 山の情報屋のところに行こうか。情報屋。 さっきの山の情報屋さんのところに行って 情報集めしようか。ここか。RPGか。 RPGですか?すみっこらし。はい。では 到着。ちょっと情報集めです。いや、情報 集めちゅうかスマホで検索した一発なんだ けどね。 よし、じゃあせっかくだから山の情報屋 さんのところで情報収集です。 通そう。 どれもいね。 ああ、なんか色々 温泉だの重算だの そんなことですよ。素直間に スマホで検索しますか?ほら、もうとっく に過ぎてる。駐車場どこなんだろうね。で 、そこですよ。ここ止めるか。公共駐車場 。よし。ここ に歩く。 いや、しかし遠くまで来たね。思えば遠く まで来たもんだ。 ここかな?ここ右かな?よし。うせいつ 。こんちは。お、オッケーな感じ。 どこ?どこでもいいのかな?バイクここの 辺。バイクこの辺か。はい。では到着。 よっしゃ。結果発表。 一応ここでタイムチェックです。え、11 時3分ですね。え、123456 時間13分4分で着きましたよ。よし、 じゃあちょっとブラブラするか。お前時獄 180よし、とりあえずお金払おうかな。 はい、お願いします。生 はい。おお、運転地獄入り口 120。おお、足湯広場。え、足湯がある 。うわ、彼ーリング で疲れた安にいいですね、これ。ええ、お 、全地獄入り口 よし。行ってみよう。なんて書いてるか わかんねえよ。 日本語だろうかよ。まずは、まずは日本語 だろう。トイレかな?トイレと書いてある に違いない。え、温泉卵どこにあるの?お 、泥火山がある。ふ、ほお。 うわ、なんかもう少しこうボコボコしとい て欲しい。あ、でもあの辺なんかちょっと ボコボコしてますけど。へえ。 面白いね。いや、とりあえず俺はさ、温泉 卵が食べたいのよ。ミップがありましょ。 ミップが。 え、こっちでした。大官地獄。あ、この 大官地獄には行かねばなるめえよ。おお、 いいね。いいね、いいね。 地獄内は危険です。地獄ですからね。へえ 、 すげえ、 すげえの匂いが。 大官、大官地獄です。へえ。 面白いね。 [音楽] よし。取った。取った。取った。いいけど 卵。卵、卵食わなきゃ帰れねえよ。うわ、 すごいね。ここら辺。あ、ここら辺の絶景 ですわ。 そして広角レンズはやっぱりいいぞ。いい ぞ、いいぞ。お、なんだあれ?あれなんか あれなんかあれじゃない?あれはあれじゃ ないのかな?あ、やっぱり売ってる、売っ てる。 ずっとこいこ 100円で2 個よしということでふえのですよ。 [音楽] 2個200円2 個からです。お願いします。ういどっかで座って食べよ。いや、しかしこの温前の自然すげえな。悪かですよ。悪か。 あ、猫、猫がある。こんなところにあって 大丈夫か? よっしゃ。結局戻ってきた。戻ってきた けどここが人がいなくていいんじゃないの か。じゃあ いただきましょう。 お塩ちょんで よしょ。いただきます。あつ。うめえ。あ 、うまい。ペプの温泉卵とはまた一味違い ますね。 運の味がします。あ、でもなんか意外と 半熟、半熟ない。あんまパサパサ感がない 。うまい。あ、美味しい温泉卵だね。これ 結局2つ目も行きます。 ごめました。うまかった。い、結局2つ きっちり食べちゃったね。 お、あそこに展望台があります。 見えねえ。よし、じゃ、あれに登ったら 戻りますか。あつ、この辺。 上気激。え、なかなかの坂でございます。 結構上がるね。上がらせるね。あ、温泉街 が一望できますと。運転。どれが運転か 知らんけど。お、なんだこれ?身長?いや 、違うな。これゼロ水準だな。これなんだ ?何の話? え、謎、謎のゼロ。謎のゼロってなんか かっこいいな。コナン君のタイトルになり そうですね。よし、じゃあ戻りながら さっきの池額してで最後はえ、堤防のあの 堤防道路の途中の展望台。これに行き ましょうか。 駐車場までは遠い。暑い。火をかけてくれ 。かけってくれ。頼む。 あ、バイク風めっちゃ涼しい。 ああ、やっぱりやっぱりバイクに乗るべき です。皆さんバイクに乗りましょう。暑い 時はバイクに乗りましょう。風が涼しい。 よし、じゃあ戻りながらあの湖的なところ とりあえず行ってましょうか。いや、いい ですね。素敵なとこですね。街並が。こ、 なんかね、駐車場があったね、左側に。 よし、とりあえずここに止める。ここに トメール メールです。トメールです。よし。 スっこらし。 うい。では到着 行ってみよう。 ありゃ。鎖が降りてますね。行っちゃダメ なのかよ。行っちゃダめだけど。すごいね 。すごい気持ちいいね。いや、これは ちょっと写真でしょう。映エですわ。映エ 。しかも広角エ衛えですわ。 [音楽] 有大です。有大。いただきました。うわ、 すごいね。でもここなんかめちゃくちゃ 綺麗だな、水。うわ、水めっちゃ綺麗です 。ただ写真映はしないです。 よし、じゃ、ぼちぼち戻るか。最後。防 道路の展望台ですね。 しゃあ。そしてこの辺がいわゆるドラゴン ロードと言われるやつですね。えい。この ヘアピングイングインですよ。ヘアピン グイングイン。おほほ。めちゃくちゃ高え 。ここら辺めちゃくちゃ高え。いや、息は なかなか分かりにくいですけど。帰り、ま 、こっちからですね。南から北の方に。ま 、降りる形になりますが いや、いいね。でーん。でんですよ。でん 。うわ、このまたドラゴンロードのこの 感じが最高。いや、本当この辺の景色絶景 です。めっちゃ高い。このめっちゃ高い とこのワインディングすごい。いや、いい ね。運。うわ、めっちゃこれ左側景色いい 。めちゃくちゃ景色いいです。なるほどね 。これはいいよ。これはいい。 うい。ゼケ。ゼケです。絶景には違いない 。お、ピトイレあり。よし。はイール。は イールです。はい。では到着。は、 4速。4速。4速って。はい。では到着。 行ってましょう。 よし、じゃあ、まあ、ここが旅の執着点です。僕の運執着点ですが、さっきさ、すげえ気になるもんが見えたんだよね。やっぱり皆さん見えでしょうけど。 [拍手] 超絶やべえ。カしがカばしがやばい。これこれだったか。雲食べ放題じゃん、これ。よいしょ。これ見えるか見えないのか。見なくていい。すげえわ。 いや、まさかとは思ったけどね。よし、じゃあ向こうサイド行ってみよう。た、ここら辺。 ここらすっごい。これ何?これやばい。 これやばい。ほら。あんまり見たくない でしょ。これも見たくない。素晴らしい。 景色は素晴らしい。 ということでね。 はい。いかがだったでしょうか?運前。 よし。じゃ、この360°あり明会何回か ちょっとよく分かりませんが、 眺めながらエンディングに移りますかね。 さらば運前 やばい。この片し低く、低く。 息したら虫が入る。なんだろうね、この虫 ね。蚊ではないけどね。カ柱つったけど。 笑ちゃった。え、皆さんここに来る時は 覚悟してきてください。 はい。ということでいかがだったでしょう か?いや、運前楽しかったですね。大宝 運前まで下道で6時間ぐらいかかります。 まあね、あの、ぶっ通しで行ったら5時間 半ぐらいで行けるでしょうけど、ま、 さすがにちょっとね、全く休まないという のもあれなのでね、え、下道で行くんなら 6時間ぐらい見ておいた方がいいです。で ね、まあただね、運前、あの、やっぱね、 大分の方で走り慣れてる人はね、こっちの 方たまに来た方がいいですよ。 ま、あのね、え、途中ちょっとやっぱりね 、車とか抜ける時にね、車が多いところも あるっちゃあるんですけれども 、ま、意外とすんなり行けましたし、ま、 ち川沿いとかね、え、流してて気持ち よかったですし、ま、何よりね、この 有明け海の風景と、え、その先の運前です よね。これね、やっぱり向こうの方では あんまりない風景なんでね。いやあ、 ちょっとね、え、思った以上に面白かった かなという風に思います。で、また運前も ね、いい温泉街でしたね。あの感じね、 もう少しゆっくり散索したかったな。まあ でもね、え、温泉卵とか食べられて満足 です。えっと、まあ夏のね、え、 ツーリングにおすめかと言われたらおすめ です。暑いのは暑いですけどね、やっぱ 流して気持ちいいですしね。ね、あの、 開け型とかはね、結構ね、え、気持ちいい ので、ま、ちょっと気になる方はね、是非 あの夏のツーリングの計画の参考にされて ください。いや、ただね、やっぱりね、 ここら辺来るんだったらちょっとね、日帰 りっていうのはもったいないですね。この 五藤の方とかね、向こう側にももう ちょっと西側にもね、行きたいなという風 に思うので、まあ、是非ね、え、また来れ た時には、え、少しゆっくり1泊ぐらいし てね、え、ぐるぐるっと回れたらいいなと 思います。リベンジ案件ですね。九州大分 のもっと日型が見えるツーリング向けの道 紹介してという人は高評価、チャンネル 登録是非よろしくお願いします。コメント も随時お待ちしております。はい。という ことで、本日の動画を閉めたいと思います 。ご視聴ありがとうございました。また 次回の動画でお会いしましょう。 さて、今日はですね、え、運前にある海の 見えるレストランというとこでご食事を いただきたいと思います。お、あれか。 分かりやす。これでしょ。 これでしょ。明らかに。よっしゃ。 これでしょ。これでしょ。明らかに。よっしゃ。はい。では到着行ってみましょう。本日の閉店だと。マジか。マジか。しょうがねえな。いや、ちょっとなんか怖くなってきた。ちょっと宮崎の再来。 [音楽] [音楽] よし、道の駅に行ってみようじゃないか。 道の駅がね、このちょっと海沿いにね、2 箇所ぐらいあったので、あるらしいので、 え、行ってみようか。こわ、 やばい。こいつは想定外。想定外 しまった。いや、しまったっちゅうかさ。 なんでやねん。またお昼抜きになるんじゃ ないかと。え、先線強況としておりますよ 、今。じゃあ、まあ、道の駅に行き ましょう。来る時はね、道の駅なかったん ですけれども、えっと、1本海側に行っ たら道の駅があるっぽいので、そこでお昼 をいただくんだ。 怖え。 怖ええよ。 ていうか、あのね、あのトルコライス食べ たいんですよ。養殖食いてがっつり洋食 食いてお子様ランチみたいなあの トルコライス食いて って思ってるのに。あ、やべえ。 田の展望台見るの忘れてた。リベンジ案件 です。はい。 うわ、忘れてた。完全にいいんだ。また 来れば、また来ればいいじゃない。え、 そうでしょ?また来ようよ。ああ、最悪 最アントです。でももう戻る気力はあり ません。わあ、すごい塩が引いてる。よし 、ちょっとこれはもう道の駅島原でね、 日型を見るしかないっすよ。しろという おしです。おし。あれだ。これだ。これだ ぞ。冷こぐらし。はい、では到着行ってみ ましょう。 うわ、すごい。 は、火がなんか取ってる。取ってるのか 体験してるのか。ええ、楽しそう。そして 食うところはねえのか。はい。ということ でじゃん。ムつ頃。え、地下醤油タレコみ 感想チ味です。う、うまそうだけど ちょっとあれかも。抵抗ある人いるかも。 そしてじゃん。わらす エイリアンと呼ばれております。開封して そのまま食べます。甘辛い醤油味です。 違う、違う。やばいぞ。こいつはやべえ。 そりゃさ、ありに来たらこういうのだけど も。ご飯はよ。ご飯どうしたよ。やばい です。食うところありませんでした。はあ 、やばい、やばい、やばい。これは宮崎の 再来ですか? なんで遠くに来た時に限ってこうなるかな 。 とりあえず次行ってみよう。次行って みよう。 お 道の駅白石です。これが、これが最後の 望みです。え、 最後の望みですよ。 はい。では到着 行ってましょう。 [音楽] やばい。2時半を出すとマジ すげて。 はい。ということで、じカラ泉のちょっと いいやつ。それとじ大原 ええ、長崎と坂長崎って坂とこれねおかし ぐらい長崎の絵か坂の絵買って帰らないと ねえ 。お昼ご飯 食べました。うん。ました。確か茹でた2 つ エンティングでこの音楽使うことになると 思いませんでした。 絶対リベンジ。 [音楽] ສ
今回は長崎・雲仙にあるオススメツーリングコース、雲仙千々石線通称「ドラゴンロード」に行ってきました!
雲仙の温泉街も紹介しています。
おまけが長めですが…愚か者を見て笑ってやってください…。
↓九州の千本桜×4紹介動画
↓宮崎のジャカランダ紹介動画
0:00 はじめに
10:05 堤防道路を流す
14:32 ドラゴンロードを走る
19:03 雲仙の温泉街散策
25:22 おしどりの池紹介
26:13 ドラゴンロードのワインディング!
27:41 堤防道路展望所
29:37 シメ
31:56 おまけ
#ツーリング #九州 #長崎 #大分 #雲仙 #雲仙千々石線 #ドラゴンロード #堤防道路 #温泉 #名所
LINEスタンプ、ブログ、Instagramと幅広く発信中!
SUZURIでバイクのオリジナルアイテムも販売中です。
ぜひご覧ください!
SUZURIのバイク関係の服→https://suzuri.jp/tomokichi_90/omoide/188446
SUZURIのバイク関係のその他のアイテム→https://suzuri.jp/tomokichi_90/omoide/188449
LINEスタンプ→https://line.me/S/shop/sticker/author/3245917
ブログ→https://oita-touring.bear-fruit.online/
Instagram → https://www.instagram.com/dojo.20
14 Comments
大分から長崎を下道はしんどいですね😅6時間お疲れ様でした!
雲仙は仁田峠もツーリングに良いですよ👍平成新山も見られて絶景ですので次回は是非行ってみてください。
長崎遠征お疲れ様でした♪ドラゴンロードも何こ湖も良かったですね〜雲仙の温泉街も好きなヤツでした😊筑後川沿いや堤防道路はツーリングやドライブが気持ち良さそうでメチャクチャ行ってみたいです!昼食難民なヤツはどうじょうさんらしくて最後の落ちまでありがとうございました😂
あまくさもいいぞw
長崎なら生月サンセットウェイもおすすめです。
最近は、減りましたね❤ドラゴンロード!のライダーは😅
道が荒れてるし!何しろ夏が暑すぎて!タイヤもエンジンも!人が◯ぬ😢🎉
耐えられん?景色は最高に良いんだが!休憩ポイントがほぼ無い!
いつも楽しく拝見しています。
広角レンズの撮影、16:9にするか、編集でトリミングするといい感じになるかもです、
お疲れ様でした!
オススメルートは
堤防道路から雲仙グリーン
ロード➡島原まゆやまロード、
57号経由で仁多峠
循環道路(ここが
一方通行なので
この順番です)389経由57に
戻って雲仙市街地から
ドラゴンロード下り が
キモチイイと思います。
リベンジの際は是非
ご検討下さい😄
長崎見所多くて1日では
足らないですよね。
207号沿いのフルーツバス停
雲仙小浜、野母崎方面
202号夕陽ヶ丘そとめ、
西海橋、佐世保、九十九島
平戸、生月大橋などなど。
3日は欲しいルートですね😂
下道で◯時間😳
九州ってやはり広いなぁと毎回思います!
景色は抜群ですねー
昼飯案件に🥲🥲
朝早くからでかけてるのに⋯
熊本or長洲からフェリー使った方が楽だし早いしバイク的に楽しいと思う。
フェリー料金もお手頃ですし
去年大分からドラゴンロード走りに行きました。
阿蘇から天草に抜けてフェリーで島原・雲仙てルートも中々素敵でした。
お疲れ様です。
雲仙地獄は通り沿いを見て回ったんですが奥の方も良さそうですね😄
次に行った時は色々と回ってみます😄
ドラゴンロードは下りの景色が最高ですよね😆
車がいないときにバイクを停めて跨ったまま写真を撮りました😆
道の駅鹿島の干潟凄いですね😆
私が行った時は満ち潮で全く見れませんでした😭
雲仙遠征お疲れ様でした。
私もつい最近ドラゴンロードと地獄巡りをしてきたので、おすすめで出てきた貴方のツーリングブログを見させていただきチャンネル登録させていただきました😆
ハプニングあり絶景ありととても楽しく拝見させていただきました☺️
私はまだまだツーリングブログは出来ない素人ですが、勉強させていただきます☺️
これからも楽しいツーリングブログを期待しております。
追伸
是非雲仙リベンジしていただき行けなかった場所へのツーリング楽しまれてください👍
おもぉーえばとぉーくへ来たぁもぉんだぁ〜 この先どこぉまで行くぅのぉやらぁ〜〜😂
海援隊、父のLPレコードでよく聴いてました、懐かしい!
見どころ多すぎて何から突っ込めば🤣な回でしたが、今回も長距離お疲れ様でした。
諫早湾、雲仙、災害や時代の移ろいに翻弄された場所のイメージでしたが、素敵な道もたくさんありますね😊
次回はぜひトルコライスを海の見えるレストランで食べましょうw
……む、ムツゴロウって珍味だったんですか (食べられるとは知らなかった)
雲仙市内の隣町南島原市からの書き込みです、前の籠に🛵原付で半時間程、涼しい高原の風を求めて、¥200の雲仙湯の里共同浴場♨️硫黄泉の温泉に週2-3回程通っております!¥200の♨️は、2箇所有り、新湯共同浴場も、硫黄泉の臭いが強い♨️です!諫早の街に行く時は、近道がドラゴンロ−ドを通ります!変わった裏道で廃線跡が道路に成った石造りトンネルの中を通れる小浜温泉鉄道を通行して、千々石町から小浜温泉方向に抜ける道が有ります!