群馬・桐生でわんこと日帰り旅|おしゃれカフェ・駅・昭和レトロ自販機めぐり|INUVAN LIFESTYLE

[音楽] もうマ夏です。 あ。 犬番です。今日は俺だけ。基本的には車の中 あっちからな。 スペシャベースで行く。 車の中。 車中。わンこと楽しむみたいなところ。 涼しいといいな。 うん。そこに行く。テラスなんで。 そうね。 涼しくはない。はい。出発。 はい。 はい。群馬県桐市にやってきました。向かっているのがしかもカフェテラス。 うん。 なるところです。 水沼ビレッジ。 サウナとかもあるんだよね。 そう、そう。サウナ、バーベキュー、ブランキング的なこともできたような気がする。 隣接されてるカフェ。 うん。 テラスは井オはしたんだけど、あの、今ご飯はやってないと飲み物とスイーツがあると。 うん。 昼ご飯食べてないんだけど 先にスイーツ、 先にデザートを食べるっていう。はい。 駅だね。 水沼駅だ。 すごい雰囲気がいい。 おお。 湯もある。水沼の湯。 うん。 あ、素敵じゃん。ここ水沼ビレッジつきました。 着いた。 あらららら。素敵。 うん。 ピーはここです。 へえ。なんかね、広いね。お、ついた。 おお、ついた。 ついたよ。ちゃん。 はい。ちゃんついたぞ。クついたぞ。 ああ。行くか。 うん。 じゃ、行こう。 よし、行こう。 おお お。た。 お お。戻た。来た。こ なんかいいじゃん。暑いな。 ね、それ新兵器。 はい。 あ、冷たい。肉ちゃん すごいよ。こっちとこっちにホれ剤とアイスの ああ、すげえじゃん。完璧じゃん。マナツを乗り切れんじゃん。 いや、無理だよな。 暑いからかき氷だよ。パンケーキはあるんだな。 そう、そう、そう。 お食事はないけど。あ、俺これだな。 プリンだな。地元水沼の陽景場から仕入れた新鮮な卵だよ。 うん。 自然なさ人気の秘訣だから。ああ、チーズケーキもうまそう。しかも特性だったよ。 うん。 朝食。カモはブレックスト。うん。 宿泊予約のお客様限定だ。 うん。うん。 スペシャルパンケーキだって。 ふ。 いいな。ここ。 あ、肉ちゃん暑いね。 こちらプリン。これ何?チーズケーキ? 超うまそうじゃん。 うん。 じゃ、いただきましょう。 うん。 お、硬いね。 いいね。あ、うまいよ、これ。あ、美味しいよ、これ。一口くれ。 うん。どうぞ。交換。 うん。 うまい。 うん。 何これ?うまい。これシカモアカフェテラスってどういうことだろ?シカモットってこと? 鹿モアモアカモま本当かよ。 うん。 あっす。このプリン 10個食える。 食べられると思うんだけど1 個ぐらいが美味しさを感じると思う。 なるほど。ござした。 ニクちゃん暑いね。 水飲むかい?水飲む。もう眠そうだよ。 眠いのかな?大丈夫。気絶じゃないの?今気絶したんじゃないの?ほい。 ああ、喉た。 いつもより飲んでおります。目をつりながら。お、え、今エアだよね。エア。 エア 大丈夫ですか?大丈夫ですか? 飲むフり。 います。シ 肉くちゃん暑い。 ここにはでっかいホれ剤とここアイスの方が入ってるから。 ああ。 あ、そうそうそうそう。腹冷やしな。 やっぱ犬はさ、こうやって下を出してると表情があるけど うん。うん。 この人あんまり下出さないから。そうすとすごい無口に見んだよね。 そう。ずっと口がね、こう一問。 そう。しかもの地口だからさ。 なおさら だけどちゃんと下も出すと表情もあるんです。うちの肉丸る表情あるんですよ。ちゃんと。 夏可愛い。 冬む口魔顔。どんな犬だよ。 [音楽] すっごい甘そうだよね。 うん。食べてい。 いや、いいです。ちょっとそば食べてみたいね。 [音楽] いや、でもこのステーキみたいの美味しそうだよ。 ああ。 あ、本当だ。 うわあ。やばい。ちょっとに行きたい。 ま、犬もオッケーからね、ここね。グランピング。 緑豊かで良いところですね。 うん。 2023年にできたのかな? うん。 なんか比較的新しいよね。 うん。新しい。 ちょっと暑すぎだね、今日はね。 うん。 肉見てみ。ファイしちゃって。よし、じゃあ行くぞ。しかし暑いわ。 うん。お蕎麦屋さんが人気だったね。 まあ、そうだね。まあ、多分暑いから。 ま、カフェ1 組ぐらいいたけどさすがにテラス席は そうね、 バーベキュー外でやっての1組いたけど、 ま、ワンちゃんがね、いるとね、もうなんか無理なんでね、やっぱり外になるんですよ。うん。 バーベキューはいいな。 バーベキューいいなあ。 もうちょっと涼しい時だったらいいかもな。 ちょっと涼しくなったらまた来たいなと思。 来たい。ここいい。こ こすごいいいよ。グランピングオッケっぽいので グランピング夏いいよね。 細川さんもさ、外で食べられればいいんだけどな。 ダメっぽいね。 そっか。 ありがとうござい 水ビレッジ素敵。 次の信号右方向です。降りられんだよな。 あ、でも回れそうだね。 なんか下に公園があるんだよね。 そう、そう。公園って書いてある。 あ、これかな?んじゃん。 こっちから行ける。 おお。 おお。すごい。噴水がある。噴水。 お、すごい。すごい。いいじゃん。 すごい。 ある。 そこ水遊びできんのかな? あ、カッパがおる。 カッぱがいる。本当だ。 あ、なんかね、皮びできそうな雰囲気だったんだけど。 ああ。うん。特になんか公園らしい感じでもないね。 あ、運動公園ですね。でもこれ日帰り温泉だよ。 あ、帰か。 あ、これ駅だ。 あ、じゃ、駅に日帰り温泉。 なるほど。隣接してんだ。わざわざあっちとなくてもここでこれた で。さっきの右戻ってきた。 うん。うん。うん。 あ、こっちある。ほら。 あ、本当だ。 そこね、皮遊びできそうだね。 かっぱ遊んでる。 じゃあ、とりあえず下見ってことで。 うん。 でもこの辺ちょっと遊べるな。 うん。いいな。 わンこずれで来て食べて風呂入って うん。 散歩もできる。 うん。 なかなかいい。電車で来てもいいぐらいだな。 うん。あ、素敵。 へえ。 温泉とさ、駅が一緒になってんだ。かいい。 なかなか面白いね。水沼温泉すごい駅に隣接してる。 わ、レト むちゃくちゃローカル。うん。 ちょっとまた来たわ。 水の前温泉と隣接してるって珍しいね。か 入ってみたくなるよ。温泉。 温泉入りながら電車見えんのかな?そんなことはねえか。 見えそう。 あんなことねえだろ。はい。出発。 あ、電車来る。ちょっと電車見たくなっ。おお。 あ、1両なんだね。 可愛い。行っちゃった。 え、これ渡らせな何だっけ? バイバイ。 渡らせなんだっけ?これ 警谷行っちゃった。 ちょっと乗ってみたいね。続いてはジャンクナー昼飯です。その前に うん。 メロディライン うん。 メロディラインのメロディは何なんでしょうか? お楽しみに。 あ、お楽しみに。 あ、卵直所だ。あ、卵直売所だ。 なんで2回言うんだよ。 不倫。 へえ。 あ、乾売しましただって。 ああ。 あ、始まるっぽい。 あ、こっからか。 これか。本当だ。 ああ、すげえ。 お、聞こえた。 すげえ。 ちゃんと聞こえた。 ちゃんと聞こえた。 すごい。でも毎回思うけど、こんなことやんの日本だけだと思うよ、俺。 これ外国人喜ぶ。 喜ぶと思うよ。これ本当にすごいよね。技術的にもすごいよね、これ。 すごい。いや、面白い。 面白い。 いいね。なんでうサギとカメラなんだろう。ゆっくり走れってこと?あ、でもうサギがいるかな? なんか由来があんのか。 ああ。ああ、ここ。 あ、これ右側。ああ、これね。これ。 あ、意外といるんじゃない?今日さん。 ここにもコールドストーン。 あ、そうなんだ。コールドストーンはもう販売気にしたんだな。 私ホットサンドがいいな。 いや、俺はそばが食べてんだ。 くそ熱いのにそば 到着みんな暑いから車の中で食べてるわ。 おお。トーストサンド 自分何? あ、俺そば。そば。天ぷらそば。 いくら? 300円。 500円も使えないって言ってたよね。 使えない。 はい。 ひモカうどあるよ。 うん。 出てきた。今日は暑いって書いたんだけど怖いんですよ。暑い。 うわ、これ懐かしい。待ち。出てきた。 これ見て。超懐かしい。これ。うん。 よなやつ。あちそうじゃない。 すごいな、それ。 あ、出た、出た。お、すげえ。 持ってくの大変だな、これな。暑くてプラスチックがね、ペラペラなんで。 何これ?すげえペラペラ。こ、こう感じ。 ペラペラだな。 ペロンペロンペロン。すごい。 ちょっと運転席でこのハンドルにね、置いて食べます。 いただきます。 いただきます。あ、た。チェンプラ。 うん。 あ、て。がね。 うん。 薄いんで。 うん。持てない。 うん。 うわ、ザンク すごいな。これ何と言ったらいいんだろう? すごい。ちゃんと天ぷラ2つ入ってる。 うー。 何これ? 当たりじゃない? うん。エビ入ってた。当たりだっけ? 入ったね。当たりかも。 お、 だってエビ入ってんだよ、俺。 じゃ、当たりじゃない? うん。マジか。当たったか? うん。なん、 こんなところで全部運使っちゃってね。 うん。 うまいね。 これはどうなの?家で作んのと変わんな? いや、ごめん。家の方がうまい。 ま、でも雰囲気だよね。 うん。え、なんかちゃんと陰みたいなの? うん。 これは絶対冬食べたらうまいやつ。 そう、そう、そう。冬ね。バイクの人が うん。うん。 ニこ行く途中に寄ってあったかいそばを食べてで思い出のに書いてく思い出の音 ペラペラだな。 うん。 8枚切りよりも薄いよ、 これ。ほら、8枚切りより薄い。 こっちはね、結構ちゃんとしてるよ。 これでいいくら? 300円。ワカメも入ってるし。 ああ。ハンバーガーも気になるんだけど 機械の関係なのが あっためられないみたいで冷凍のみですって書いてあった。 あ、だから電子レンジが置いてあったのか。 うん。自販機全盛期っていつぐらいなんだろうね。 70 年代初めとかじゃ。う ふーん。70 年代だろうな。多分 いつぐらいから絶滅してたんだろう? コンビニだな。うん。コンビニがなかった時代だってやっぱ 70 年代だよね。ああ、もう一気に食べちゃった。この手作り卵パン。これすっごい手作りじゃない? うん。 完全に手作りだよね。 うん。 ラップに包んで切ってる。 うん。すまいよ、これ。 うん。 卵がザ切りで うん。うん。 よいしょ。すごい親切だね、これ巻いてくれて。 うん。 ありがたい。 うん。完全手作りでしょ、これ。 そう、完全手作り。 なんか見て身は うん。 丸見自販機鉱 どんどん来る。 うん。なんかすごい大人気で。 うん。今補充しにきた。 昭和の懐かしい自販機の天ぷらそばを食べました。当たりだとエビが入るっていうの書いてあるね。 おそばにはエビが入ってたので当たりだったみたいな。うん。 当たりだとエビが入るって書いてあるね。うん。 なので私当たった。ぽい。それに気づかず食べてるっていう。 そうそうそうそう。ちょっと寒い時期にニコ行く途中に食べたい感じだね。 うん。 ちょっと今度ニ個行く時また寄りたいなと思って。で、ニ個行ってまた天ぷらそば食べるんだよね。 どんだけ天ぷらなんだ。 ちょっと懐かしくて良かったです。 うん。 じゃあ行くぜ。 はい。 ありがとう、丸み。結構人気だよね。みんな来てるもんね。 うん。 すごいよね。なるよね。 あ、なんかやっぱネットとかで調べてくるんだろうな。 うん。 ありがとうございました。 はい。面白かったな。 うん。一番美味しかったのは卵サンドかもしれん。 手作り玉さ、 手作り玉さん めちゃくちゃでかい白身のあれが入って。 あ、なんかなんつうん切りっていうのあれ ね。ザクザク。 そう。ザ切りで結構美いしかった。

【今回の動画】
\日帰りわんこ旅!今回は群馬県・桐生市へ/
群馬県桐生市に2024年にできたばかりの「水沼ヴィレッジ」に行ってきました。
水沼ヴィレッジ内のわんこOKのカフェ「シカモアカフェテラス」でスイーツ食べて、
温泉施設が併設されている、わたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線の「水沼駅」を見学して、
道中にメロディラインを通ってからの昭和の懐かしさ漂う「丸美屋自販機コーナー」でお昼ごはん。そんな群馬県桐生市を堪能したわんことの日帰り旅です。

【訪れた場所】
・サウナの森 水沼ヴィレッジ
・水沼駅(わたらせ渓谷鐵道)
・メロディーライン(桐生市~みどり市/国道122号)
・丸美屋 自販機コーナー

【関連動画】
わんこと日帰り旅行 ~栃木県益子町で遊ぶ~|犬OKカフェ|道の駅ましこ|穴場スポット|

【INUVAN LIFESTYLEとは】
「愛犬が元気なうちに、遊んで食べて旅しまくる」がテーマ。
トイプードルとのバンライフや車中泊、犬旅、グルメスポットなどを発信中!

チャンネル登録・高評価・コメントお待ちしてまーす
@INUVAN55

【別チャンネル】
家の駐車場(カーライフ&DIY)
https://www.youtube.com/channel/UCZHpmZE4ejgUlrL7CS4rAtA

にくまる ザ ワールド(真顔トイプードルの日常)
https://www.youtube.com/@nikumarutheworld

【SNS】
Instagram:https://www.instagram.com/inuvan_lifestyle/
X(旧Twitter):https://x.com/KyutaroNikumaru
TikTok(にくまる ザ ワールド):https://www.tiktok.com/@inu_baka?lang=ja

#INUVANLIFESTYLE #イヌバン #犬連れ旅 #わんことカフェ旅 #ドライブ旅行

2 Comments

  1. 夏かわいい、冬無口真顔🤣
    水沼にこんなとこあったんですね😮
    ああ、やっぱ水沼駅のとこだったんですね!
    風呂は指定管理者が潰れたとかで風呂施設はしばらく休みだったのですが復活したのかな?
    あの広い河川敷でキャンプ場とかアウトドア施設やれば良いのにって思ってたらまさにそうなったみたい!😊

Write A Comment