【北海道】小樽で1日6軒食べ飲み歩き!地元の人しか知らない名店巡りが最高すぎた

[音楽] シアゴチャンネル についた。 おるで一生食面食べるのはやっぱり海鮮丼 。ここだ。枝田さん。あ、ちょうど開いた 。お樽の死偽のお寿司屋さん。伊勢寿司が プロデュースする居酒屋県海鮮丼専門店。 今回は名物の竜宮丼を注文しました。平日 のランチには色々ついてくるセットがあり ます。 [音楽] ありがとうございます。4 番。はい。 [音楽] うん。うま。甘くて旨み物しっかりあってシュワッとする感じ。めちゃくちゃ美味しいやつだ。 [音楽] [音楽] [音楽] う [音楽] うん。 [音楽] [音楽] [音楽] お [音楽] うまい [音楽] 。 [音楽] 皮がパリパリで中心でわって肉汁が出てきて旨味 [音楽] がすごい最後の一 [音楽] うん。そうさでした。美味しかったです。いやあ、美味しかった。なんか細かくなってるけど結構ボリュミーでいっぱいお刺身が乗ってて、エビプリで甘いし、マグロも美味しかった。いや、幸せ。夕方 [音楽] 5時今から夜ご飯を食べに行きます。 ちなみにさっきまでチョコザップ行ったり 編集したり川沿を散歩したりのんびり 過ごしてました。いや、お腹ペコペコ。 この辺りのお店あった。ここだ。 葉ちゃ屋。 旬の回線料理が地元価格で楽しめる やここでしか食べられない豪快な回鮮料理 もたくさんあって、地元で愛される人気の お店。 週発中なのではい。そのはい。そうですこうかなと思います。 [音楽] はい。ました。 [音楽] うわ。え、 すごい。不安定ですので、足いっぱいは持ち歩いてください。このまま帰ることはかないんですね。 [音楽] の横に雨でだんだん雨は甘いでしょ。 [音楽] 甘いです。 甘いです。 皆さん冷凍のほとんどだからこれは冷凍じゃないんですよ。 すぐそこで騒でも [音楽] 使って うん。うん。 [音楽] 雨が降りますがはい。になってしまったね。おしみたい。フィールドがイベント盛りてう。 [音楽] 日本 [音楽] まずはです。あ、すごいして。 [音楽] うん。うになっている。いや、こさん目があります。 [音楽] はあります。大丈夫ですね。 [音楽] [音楽] こりゃ。この食べ方やばい。 [音楽] はい、お待たせしました。のください。 [音楽] 1口 のとこれで大丈夫。そち様でした。確かです。 [音楽] いやあ、めっちゃ美味しかった。すっごい 生のカがもう甘くて、他のも全部 美味しかった。これは地元の人じゃないと 知らないようないいお店だなって感じでし た。 [音楽] もいてます。ああ。 早い。 [音楽] き [音楽] あの匂い。 [音楽] はい。 あ、なんか [音楽] いやあ、美味しかった。大将がすごい 面白くて、常連さんもあったかくて居心地 が良かった。あの最初に食べたすこ巻きが 美味しすぎてやばかった。地元の人のお すすめならでばのお店だった。この後は ちょっと地元の人がワイワイ賑ってる場所 に行ってみます。 あの人は優しい目をしてるそのもすぐすぐ行きたかった。このレガ横もすごい不勢があっていい店がいっぱいある。でも今日はもう [音楽] [音楽] 1 つ向い側にあるロマ横丁っていう方に行ってみます。 [音楽] 今うわ、全然違って美味しい。 [音楽] [音楽] うん。ん、うん。うま。 [音楽] み [音楽] [音楽] で [音楽] [音楽] さんが取ってきた。 美味しいです。 [音楽] 最後のサ動いてなくても腹がるしかった。爪を食べにました。 [音楽] [音楽] メルは楽しい。あのシゴチャンネルの色に近い。はい。 私の最近の1 番の歩いてお腹も心も満される。乾 [音楽] 杯。 今日は何食べようか。 美いしいご飯の匂いに アンテナ広げて。今日は何食べようか。 [音楽] 今日はどこ行こうか。 チャージかせで食べ放題です。 お代わり自由でこれだけ美味しかったからこれもっとちょうだいとかもありでもう乾き物がいいよって言ったらこうやってお菓子が出てきます。 [音楽] めちゃくちゃ美味しい。 良かった。 食べあるのにそんなヘルシ。 そう、そう、そう、そう。うちのケーキも全部いてくるて。 今日は全部忘れて気が住むまでの身に 行こう。 ほの席 151 への出会い飲んで話して出会ってお腹も心も見た [音楽] 今日は何もう 美いしいおいしい [拍手] 隠れた地元のメっそり教え [音楽] ガラスの加工技術がお樽はすごい。これお樽という種脂肪で伝統のあるなんだけど細かい。 [音楽] すごいキラキラしてます。 そうなのが [音楽] よ。 美いしいご飯が待ってる。美味しいお酒が待ってる。 [音楽] たこ焼きラーメン焼肉お寿司ビール [音楽] 主も上中 今日は何食べようか 今日は何飲もうか 美いしいご飯の匂いに安定広げ [音楽] ああ失敗した完全には何食べようか [音楽] いや昨日はなんか全然わないなと思 楽しくて飲みすぎた。いや、でも食いはない。樽の本とディープなスポットを満喫できました。では最後まで見てくれてありがとうございます。 またに乾杯し

今回は、Instagramで小樽の情報を発信されている@hokkaido_otaru_lovers さんのオススメを参考にお店を選んでみました。
おかげで小樽らしい本場ならではの食材とお酒を楽しむことができました😊
ありがとうございました♪
@hokkaido_otaru_loversさんのInstagramはこちら:https://x.gd/bkJ0g

6軒目は「土曜日のみBARタイム」となっていますが、この日は金曜日で、たまたま特別に営業されていた日でした。
少し特殊な営業スタイルのお店なので、訪れる際はお店のInstagramをチェックしてみてください。
Petit Barilさんの8月スケジュール:https://x.gd/gn0A7

それと、最近動画の公開時期が少しずれていてごめんなさい。
一時期にグルメ旅をまとめてまわった影響で、編集が追いつかずこうなってしまいました…!
今あるストックが落ち着いたら、できるだけリアルタイムで投稿していきます😊

🍺1軒目
【お店】丼 あて 酒 えだかん
【場所】〒047-0032 北海道小樽市稲穂3丁目15−7
【食べたもの】
お通し 550円
酒ガチャ 350円
(埼玉)文楽リボーン 特別純米 生詰
龍宮丼ランチセット 1800円(+100円 生ビール)
サロマ産生牡蠣ハーフサイズ 500円
合計 3300円
・休み:毎週水曜日・第一第二火曜日(予約は夜のみ)

🍺2軒目
【お店】浜茶屋
【場所】〒047-0024 北海道小樽市花園3丁目2−14
【食べたもの】
お通し 鯖の塩煮 550円
生ビール 600円
八角の姿造り 1200円
おたる産紅ずわいかに むき身 100g 2200円
二世古 1合900円
北海道産牛レバーやき 770円
たちのバターやき 1200円
えびフライ 880円

・現金のみ
・月曜定休

🍺3軒目
【お店】寿司 達
【場所】北海道小樽市花園1‑9‑11
【食べたもの】
筋子巻 500円
さば 700円
あなご 1200円
ほたて 700円
国稀 700円
お通し 300円
合計 4510円

〜おたる屋台村ろまん横丁〜
【場所】〒047-0032 北海道小樽市稲穂1丁目3−9 協和サンモールビル

🍺5軒目
【お店】Bistro Otaru PORTO
【食べたもの】
おタテチャウダー 800円
エゾ鹿の直火焼き 1700円

【お店】BAR しろくまパーラー
【食べたもの】
火の帆 KIBOU BLUE 1100円
(ドリンクのみ購入)

🍺6軒目
【お店】TEPPAN てつ屋
【食べたもの】
ニ世古 純米吟醸 今金 600円
小樽ビール ヘレス 600円
北海道産 極太アスパラ 2本 800円
小樽ブラン白ワイン 600円
行者ニンニク正油漬 650円

🍺7軒目
【お店】Petit Baril(プティバリル)ケーキ&おむすび
【場所】〒047-0031 北海道小樽市色内1丁目12−8 三佳ビル 2階 右手
【食べたもの】
チャージ 1000円(お惣菜食べ放題)
チーズケーキ 530円
日本酒・ワイン等

平日はおにぎり販売
土曜日はケーキ屋さん
土曜の夜だけBARタイム

少し特殊な営業スタイルのお店なので、訪れる際はお店のInstagramをチェックしてみてください。
Petit Barilさんの8月スケジュール:https://x.gd/gn0A7

しやごちゃんねるでは基本的に、中心地から徒歩圏内で食べ飲み歩きしています。

──────
✴️生配信
土日20時〜

✴️メンバーシップ(月190円)
毎月末、メンバー限定ライブをしています。
今までの生配信アーカイブと非公開にしている昔の動画が見れます㊙️
/ @shiyago

✴️しやごのInstagram
https://instagram.com/shiya_go/

✴️しやごのTwitter
https://twitter.com/shiya_go?s=21

──────
エンディングはしやごちゃんねるのテーマソング
「食べ飲み探検隊」
Digital Release : https://linkco.re/b8tVXhdD
↓ダウンロードはこちらから(フリーBGMとして動画などにも使えます😊)
https://oshirichigiripan.booth.pm/items/5021275
作詞・作曲・歌:おしりちぎりパン
ちょっと作詞・コーラス・イラスト:しやご
ギター: odasis

しやごちゃんねるではおいしいお酒とご当地グルメを紹介しています。
無理な飲酒や危険な飲み方をおすすめするチャンネルではありません。
※飲むペースには気をつけて、水分補給も忘れずに😊🚰
※お酒は20歳になってから。

#ひとり旅 #グルメ旅 #地酒 #ご当地グルメ

40 Comments

  1. 今回は、Instagramで小樽の情報を発信されている@hokkaido_otaru_lovers さんのオススメを参考にお店を選んでみました。
    おかげで小樽らしい本場ならではの食材とお酒を楽しむことができました😊
    ありがとうございました♪
    @hokkaido_otaru_loversさんのInstagramはこちら:https://x.gd/bkJ0g

    6軒目は「土曜日のみBARタイム」となっていますが、この日は金曜日で、たまたま特別に営業されていた日でした。
    少し特殊な営業スタイルのお店なので、訪れる際はお店のInstagramをチェックしてみてください。
    Petit Barilさんの8月スケジュール:https://x.gd/gn0A7

    それと、最近動画の公開時期が少しずれていてごめんなさい。
    一時期にグルメ旅をまとめてまわった影響で、編集が追いつかずこうなってしまいました…!
    今あるストックが落ち着いたら、できるだけリアルタイムで投稿していきます😊

  2. やっぱり海鮮食べるなら北海道ですよね😊
    隠れ家BARもいいですね👍

  3. お通しって普段頼まないものとか変わったもの出てくるから個人的に楽しみ😊小樽最高よね

  4. えだかんさん、やっぱり北海道は北陸と1・2を争うくらい回線が充実してるよね
    浜茶屋さん、すごいお魚が出て来た!!牛レバーと白子焼きもうまそう
    寿司達さん、ネタの一つ一つがすごく高品質を感じるけど、それにしても大将がおもろい人だな
    ろまん横丁、フードコート感覚で飲めるって独特で個性的だね
    プティバリルさん、隠れ家的なお店なんだねでもしやごちゃんねるで紹介されたら、ファンが大勢押し寄せるぞ~

    今回はどれも個性あふれる店が出て来て面白かったなぁ
    近くにあったら、すぐにでも行きたかったよ

    トイプードル

  5. 北海道の動画結構上がっていますが、函館グルメが無いのが悲しい😭
    ラッキーピエロ🤡の函館山バーガー美味しいから食べて欲しい

  6. 北海道〜満喫してくれてありがとうございました😊小樽の海鮮は魅力的ですね
    参考にして、お店巡りしてみたくなりました✨楽しい動画ありがとーーー💖

  7. 今回は北海道の中でも初の小樽エリア~
    ひと口に「北海道」と言っても、その広さに伴ってグルメの幅も規格外✨
    ではでは今回の感想文、いってみよ~!

    【 1軒目: 丼 あて 酒 えだかんさん 】
    まずは開店時間を狙って海鮮丼◥█̆̈◤࿉∥
    居酒屋 兼 海鮮丼専門店ということで、壁一面の日本酒に圧倒されつつも心が踊る~♪
    全国の名酒をランダムGETできる「酒ガチャ」は、遊び心たっぷりでテンション⤴︎⤴︎
    北海道らしいお通しや一品に舌鼓を打ってると…メインの「竜宮丼」が着丼~😆
    7種もの海鮮が所狭しとひしめく丼は、「竜宮」の名にふさわしい圧巻のビジュアル✨
    1軒目から大満足のスタートでした❣️

    【 2軒目:浜茶屋さん 】
    優しい雰囲気がただよう、アットホームなカウンター海鮮居酒屋さん💕
    産直の紅ずわいは新鮮そのもので、そのうえボリュームもエグい!(°○°…)
    インパクトあるお顔の「八角」の姿造りが手前にドンッ!と構える画角は思わず笑っちゃいました笑
    観光客向けではなく、知る人ぞ知る感のある素敵な居酒屋さんでしたね👏

    【 3軒目:寿司 達さん 】
    海鮮の頂点・お寿司屋さんで更に北海道を堪能っ✨
    動画映えも意識して、チャーミングな動きで楽しませてくれる店主さんのサービス精神👏
    親戚のおじさんのおうちのような温かい空間で、出てくるお寿司は超本格派!

    〖 おたる屋台村ろまん横丁 〗
    【 4軒目: Bistro Otaru PORTOさん 】
    【 5軒目: BAR しろくまパーラーさん】
    【 6軒目: TEPPAN てつ屋さん 】
    赤提灯の並ぶ素敵な横丁で、個性的なお店をハシゴ酒🥂🍶
    お料理やお酒をちょっと楽しめるのは、ハシゴ好きにはたまりませんね~!

    【 7軒目: Petit Barilケーキ&おむすびさん 】
    ケーキ&おむすび&お酒!?理解が追いつかない…けど気になる!笑
    「隠れ家BAR」って表現がピッタリな、まさに"宝物的"なお店*´˘`*)♡
    「しやごちゃんねる色」のラベルでジャケ飲みした日本酒は、店主さんイチオシで大当たり🎯
    チャージ1,000円でお惣菜食べ放題とか、嬉しさと申し訳なさがせめぎ合う~笑
    しかもどれも罪悪感少なめで…ズルいっ!笑
    楽しいお喋りも交え、最高な〆時間でしたね🩵

    今回も楽しい動画ありがとうございますっ(*'∀'人)✨
    優しい口調のナレーションも、もう定番♪
    あと概要欄!痒いとこに手が届く情報がほんと助かるし、更に見やすさレベルアップしてません!?
    20分とは思えないぐらい、ぎゅぎゅっと詰まった濃厚な内容でした😊

  8. 小樽の海鮮はどれもとても美味しそうで日本酒も間違いないのが多くてお店の店員さんの対応もとても良くて小樽に行きたくなりました。これからもしやごちゃんの動画楽しみにしてます。

  9. 北海道って、凄いですよね。

    入口に美味い店がうじゃうじゃあり過ぎて、旅が先に進まなくなっちゃう笑

  10. 小樽って日本酒も豊富なんだ!なんと言っても白子バターチーズよ!八角の恐ろしげな顔なのにこれまた美味しそう!楽しく食べて飲んで最高

  11. お疲れ様です。

    美味しい物と巡り合って幸せそうな笑顔❤️
    優しい方達と巡り合って嬉しそうな笑顔❤️

    笑顔であふれてる動画ですね😄🖐️

    無理なく編集して下さいね😁👍

  12. もっとまえのほうが見応えあったような、、もっと沢山たべてほしい!

  13. 今回も楽しく拝見させていただきました。しやごちゃんの嬉しそうな笑顔で美味しさが伝わってきます。
    さすが北海道~お通しからうらやまし過ぎる~(^^♪ ホタテのいそべ食べたいです。

  14. 素晴らしい内容だと感じました~💛多分皆さん小樽に行った際にはとても参考になりますよね~💑

  15. 小樽市民です。地元民が行きそうなお店が多くて嬉しかったです。
    海鮮以外にも、焼肉やあんかけ焼きそばも有名ですので、次回是非取り上げていただけたらと思います!

  16. 海鮮丼、ザンギ、🦀、筋子巻き、エゾ鹿のお肉、どれも美味しそう🤤でしたが、私が1番気になったのは白子のバターチーズのお料理🤤🤤めっちゃお酒進みますね😆💕
    〆のヴィーガンの🍰💗も1度食べてみたいです😋
    あと個人的には 動画の1番最初のしやごさんのナレーション 可愛いかったです😊💕ツカミとしては👍👍👍
    今回もありがとうございました!(´▽`)

  17. 公開時期はいつでも良いけど、いつも長袖のイメージしかない。
    腕出せない理由でもあるのか?と勘ぐってしまう😂

  18. 北海道グルメは、ヤバすぎますね❤
    海鮮三昧…ザンギも…
    いやー、行ったら呑みすぎるし食べ過ぎてしまいます😂

    お酒も🍶進みますよね。
    ラム肉も美味しいですよね。
    北海道、ホントに美味しすぎます❤❤❤

  19. 今真夏だけどコレって何月?なんか季節感が見えてこないね。美味しそうではあるんだけどね。

  20. 小樽駅を使うのであれば、駅中立ち食い寿司屋を外せないのでは。      一貫から注文を受けるのは、ありがたい。実際にたのむのは一人前分ですが…

Write A Comment