【函館】GLAY TERUさん サプライズ登場!伝説が生まれた祭り!ワッショイはこだて熱唱!函館港まつり「北海道 #6」シェフ男ひとり旅 trip

[拍手] もうちょっと前行きます。後ろ後ろまでですね、先頭がドラップね。ドラップが先頭でゆっくりとはい。ゆっくてオッケー。スタートさせましょうか。 [音楽] おますね。 はい。準備はいいですか? イエー。 イエー。 準備はいいですか?いしょ、いいしょ、一しとしょし。わしょいわしょいわしょいしょい。 [音楽] [音楽] せは当て海のけついてだけ一し一緒の一緒いわしいわしいわしいわいしいわいしいわ [音楽] [音楽] せいせいせいわしいわしいわしいわしいわしいだってわしいわしいわしいわしいわしいわ [音楽] [音楽] イエイセ Go! [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] 今日の大量の子供たちめっちゃ合ってるね、 昨日。 すごい。 ちゃんと練習したでしょね。 え、です。あの、遠藤の皆さんも一緒に歌ってもらって怖いを宝に、え、ここはですね、ま、ステージに向かって思いきりでせ矢せ矢でいいです。せや、せや練習してみる。 ワンツースリーせやスリせ はい。 函館せや。 [拍手] この港松のために来たっていう人いますか? お、すごい。 これはもう函館市役所にね、観光に 報告するべきですね。これね、絶対。 そういえや。 あ、いさん、あの、もうでもいいんですけど、行けます。 行きますか? 行きますか? ちょっと喉がね、 行きますかね? はい、大丈夫ですか? じゃあ、サ、 え、太陽の子供たち行けますか? 大丈夫。 行き悪かった。 じゃ、あ、結構ね、遠くまで行くとね、声が聞こえなくなるんですよね。後ろ聞こえますか? 大丈夫ね。 東京ドーム 違います。 違、 函館です。 函館。 函館 イエー。 しいわしい。 [拍手] い、 しい。 行ってみよ。した。 [拍手] [音楽] [音楽] [拍手] ワいワし [音楽] [音楽] 皆さ シェイヤシアし [音楽] [音楽] そよし [音楽] よっしゃ イエイけてください。楽しい。 [拍手] 皆さん楽しんすか? イエーイ。 焼肉。 え? 焼肉? あ、本当だ。 今度遊び行くわ。 本当にこれ。 大阪から来たよね。 俺あの手持ちの太鼓の 2 人の名前聞いてない。 ちょっと 大きい声聞いて。 女性。 あ、ありがとう。七、 七、 七 イエー。 男は 七と昨日も頑張ってました。 [拍手] さっきから見ててもマジでかっこよくて。 そう、かっこいい。 すげえ喜びな。 俺は見なくてもいいからなとね、見てあげちゃ。 超格い。 それは無理やろ。それは無理やろ。 いや、本当にね。 あ、そう。結構先まで来たんで、もう一度紹介しますね。犬ら イエ タコ団 いいすね。そしてハイヒールもです。 イエ ダウン同期です。ダウン。 そしてワよりカイ よろしくお願いします。箱 そしてジャマリアー。 そして対抗はですね、レナ。あ、レナ。はい。楓で楓でナ。はい。リチア。 大生。あ、 大生。あのジャケットのあのまるまるのまるまるじゃないな。失礼。 元気な子大です。 さあのは サクトい ルムや ルア 正 さし カ藤 カ藤 そして参加してくれてるチームがありますダンスクラブがあります。ダンスクラブじゃダンススクールのります。 はい。 [拍手] ジェダンス 8 ダンスペースライズく学園国イエーレインボー [拍手] イエー 箱てイ イエ。大、 大子、大子、 大子。 あ、手村さん、大子、手村さん。 あ、あれ?小倉コムテさんすいません。お世話になってます。あの、意外とあの、素敵な素指摘な感じでお世当たります。 [拍手] ありがとうございます。 ありがとうございます。 はい。ます。 いやいやいや、すごいすね。あ、言ってた。 あのや倉作って見るようにしてるって。 さすが務店の皆さん。違います。やること違いますね。 足葉君で。 で、 今日NCV の皆さん来てんのかな?あ、来てた。 あら、NCV の皆さんね、今あのライブ配信してますよね。ありがとうございます。つもありがとうございます。あと北海道新聞とね、白新聞のことね、あの岡さんにはすごいお世になってます。 しでさん、 あの、今回、 あの、5日から、 あの、白の朝市一の 2階で広場っていうところで やるんですよ。古 それ小倉楽店の皆さんとかあと 7 人手のね、あの壁とか全部作ってくれてすごい早かった。ありがとうございます。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 え、今後10年、20 年よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 だよ。 よし。それではもう1本行きましょうか。 皆さん行けますか? 準備はいか? イエーイ。 わし。 わし。 わし。みんなのと一緒に一緒。 [拍手] [音楽] 歌うかや。見られてこの町です。 空いしょ 一し一緒の一緒 わしわしわしいわしいわいしいわ わしょいしょいわしい。わしょいしょいわ。うわしい。 [音楽] うわい。 [拍手] これはちょっと休憩だね。 [拍手] ありがとうございます。 ありがとうございます。こんにちは。こんにちは。じゃ、もう一度紹介しましょう。はい。ヒールもこ [拍手] おちゃんノマのアイドル。はい。昼も来大好き。 そして成35年元気ですか? ありがとうございます。 そして函館を誰より前してます?レアルボカルテレ [音楽] [拍手] 長瀬 七波 て笑ったけ 昨日すごかったね。大丈夫だった? 大丈夫。もす、 この2人。 いや、この2人本当にすごい。感 動する。 今度ご飯ご飯奢らせて本当に頑張ってくれてるから [音楽] 皆さんあの後ろのね、 え、タを届くしま、あの水補給今しましょう。 はい。 水分あります。 持ってるかな皆さん。こんにちは。 え、水分補給してもらって。 いや、やっぱこしんどいは5 分の曲だからね。 5 分の曲を一気に踊ってるんで皆さんです。あ、お母さんありがとうございます。 ありがとうございます。もう皆さんのこと思ってますよ。あ、 ございます。 [音楽] ありがとうございます。 函館は好きですか? 好きですか? え、そちらに言うのはですね、ワ出、 え、み よろしくお願いします。大好き。 そして出身菅戦え頭じゃあマリナの独走行きましょう。マリナソリナソ姉さん。 [拍手] [拍手] え、どれだ?あ、あれ? 桃じみんなでワツワしワしょいしょいわしいわいわしょいわしょいわしょいしょいしょ [拍手] [音楽] [拍手] あ、いいね。 [拍手] 1回か踊り回かイカ踊り。 [拍手] あ、やっぱこれね、定着していって、あの、イカ踊りとワシへこてね、あの、二流で皆さん、今後来年再サ再へとワシへ旅行でも盛り上がってしてイカ踊りでも盛り上がっていきたいなと思いますけども。次 ね、今回は初の勝ということで名前だけでも覚えて帰てください。 はい。 ありがとうございます。関西関西やな。 じゃあ皆さん太陽過酷な 2回連チャン行きたいと思います。 イエイ。あ、 みんなの体力を持つか勝負だ。 負けぞ。 [拍手] シワし ょ。 [拍手] [音楽] 皆さん [音楽] [拍手] [音楽] もう1回や。 [音楽] それがついて一緒一しょ一しょ一しわしいわしいわいしい [音楽] [拍手] [音楽] H [音楽] みんな一 歌え歌えや歌踊り踊れての町でしたくてい [音楽] 一緒一しょしょ一しょいわしょいわしいわしいこわしいわしいわしいわしいわいちょいみるさし [音楽] [拍手] [音楽] オケ [拍手] [音楽] ワいワイワイワイワイシワイハワ [拍手] せ [拍手] [音楽] [音楽] れ歌しょ一し一番一緒 [音楽] わしわしわしわしいわしいわしいわしいわしいわしいわしいわしいわしいわしいわしいわしいわいしいわしいみ [音楽] 一緒一 オソです。見てあげて [拍手] 皆さんでもせ いやありがとう。 じゃあちょっとね皆さんの声を聞きたいんで はい。 わしょいって言ったら皆さん函館って言ってもらっていいですか? わしょい函館。 わしょい函館てわしょい 箱わしいょい函館じゃあまずこっち側っち側だけ はい。 あのこっち側とこっち側でちょっと競ってみようかなと思います。 21 勝ぐらいなんで行きますよ。こちら側行きますよ。テルさん側行きますよ。うわしょい しゃいい うわしいょい せ うわしい 気持ちいい。 じゃあ、こっち側行きますよ。やってあげてください。 こっち側行きますよ。 行きます。分かる?大丈夫ですか?うわしい。 うわしょい。 うわしょい。 いや、最高。ありがとう。じゃあ、太陽の子たち負けんなよ。 負けんなよ。行きますよ。わしょい。 うわしょい。 うわしょい。 オケ。 じゃあ、全員で行きます。全員できます。行きますよ。うわしい 立て。 うわい。 立て。 ワし立て。 オッケー。行きましょう。しょい。アラックのテシ。 [拍手] [音楽] もう1回や。 [音楽] 歌え歌えやれを皆 [音楽] ここは立て海の町でかけて一緒一し一し自慢のさと一緒一緒にはいわい [音楽] [拍手] ハワイワしみの一 歌え歌やらない歌祭りはっての町でついて [音楽] 一緒一しょ一しょの一緒一緒のシ [拍手] [音楽] [音楽] ラ [音楽] にれて海の町です。 だけ一緒しょ のした一緒一緒 はハバしょいしょい わしょわしょわしょ わしょだってわしょ みんなの一緒一 歌えよ せはドラビは海の町てこいしょしょ一しの一緒一緒ワいわしいわ [音楽] ちょいちょいわしいわけわしいわしいわいしいわ [拍手] [音楽] [拍手] 楓で 楓で ナ リチア リチア 返せ 関の 次の サクト サト 青い 青い ルや ルや 正 正 リノン リノン 総しろ そしカ藤、 カ藤、 そして先生、ちょっと一言お願いします。 先生、 先生、 先生、 先生、お願いします。 皆さんこんばんは。まだ子最後頑張っていきます。みんな一緒に盛り上がっていきましょう。わしい函田。 イエー。 それではラストスパート。わしい。 わしょ。 わし。 [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] シ 歌え歌やれ [音楽] みんなでご一緒やせ [音楽] 1人は運の町でしょ一し一緒の一緒一緒に みんな一緒一し歌う歌よ [拍手] せて一緒一し一番の一ワしわいわしいわ [音楽] [音楽] みんないをしてください。 [音楽] [拍手] ワイ [音楽] [音楽] [拍手] いや、気持ちいい。 じゃあこれ次最後かな?これ最後 1局いけるんのかな?終わり。 終わりだって。 これまた来年ですね。 来年もかなりきますんで皆さん今日本当ありがとうございました。 ありがとうございました。 じゃ、最後に皆さんも帰ってください。わしょいと言ったら運行きますよ。わしょい。 箱だけ。 わしょ。 箱だけ。 ワし。 [拍手] 最後行くよ。ワし。 今日ありがとうございました。 オッケー。 函館 はい ありがとうございました。函館 [拍手] 箱 [拍手] そして大の皆さんありがとうございました。 そして最後最後はま行こう。アップ イエイ。 シドダンスタジオ [拍手] スタジオ8 ダンスペーライズ く 新国深海 は レインボー そして白ズみんなイ 最高し [拍手] ありがとうございまし オバイバイ。はい。これをすいません。ありがとうございました。 [拍手] ありがとうございました。 いや、すごいですね。 すごい。すごいね。聞いせるのと全然ちゃうかった。 函館の男も半端ない。 バイバイ バイバイ バイバイ バイバイです。 また来年来ましょうね。さんね、絶対 皆さんありがとうございました。 ありがとうございました。 ありがとう。 また来年参会参りましょう。 また来年ありがとうございました。 え、函館で ありがとう。 あの、僕うろしてるんで声かけてください。 ありがとう。ありがとう。 あ、ありがとう。 すごい。 ありがとうございました。最高。 ありがとう。さよなら。 楽しかった。本当ありがとう。ありがと。最高。楽しかった。ありがとう。 [拍手] [音楽] ありがとう。 楽しかった。 [音楽] 最後までご覧になっていただきありがとうございます。よろしければチャンネル登録、高評価、コメントなどいただけたら嬉しいです。 [音楽] ペパ

函館港まつり「ワッショイはこだて」に
GLAYのTERUさん登場!

LUNA SEAのINORANさん
ハイヒールモモコさんがサプライズゲスト!!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼GLAY TERU港まつりシリーズ こちらもどうぞ↓

【函館】GLAY TERUさんサプライズ登場!伝説が生まれた祭り!
ワッショイはこだて熱唱!函館港まつり
【完全版】30分ロングバージョン
「GLAY TERU港まつりシリーズ1」

【函館】GLAY TERUさん登場!誰もが驚いた奇跡の瞬間…!
山車に乗って熱唱!函館港まつり|ワッショイはこだて
【厳選セレクト版】5分にギュッと詰め込んだ厳選セレクト
「GLAY TERU港まつりシリーズ2」

【函館】GLAY TERUさん降臨…!
函館港まつりが“神展開”すぎた件!函館港まつり(前編)
ワッショイはこだて!
「GLAY TERU港まつりシリーズ3」

動画を見ていただいて楽しんで頂けましたら
高評価&チャンネル登録お願いします。
https://youtube.com/c/hakodate310?sub_confirmation=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼まだまだ沢山あります!他の空港ラウンジはこちらです

▼シェフの旅グルメシリーズはこちら

▼シェフの旅シリーズはこちら

▼動画のさらに詳しい情報を文章で見たい方はブログをどうぞ
https://note.com/551231panda

お仕事の依頼お問合せはメールへどうぞ
activemgmgpanda@gmail.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こちらでも仲良くしてもらえると嬉しいです
◎X(旧Twitter)

◎Instagram
https://www.instagram.com/hakodate310
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【 佐藤誠一 自己紹介 】

北海道函館市にあるレストラン
熊猫社中洋食キッチンSato オーナーシェフ
北海道函館市在住「西洋料理」のレストランを経営

【主な活動】

◎レストランオーナーシェフ
◎料理教室講師 ◎レシピ開発 ◎レシピ提供
◎函館短期大学付設調理製菓専門学校 外部講師
◎函館大妻高等学校 外部講師
◎旅人 ◎料理人 ◎社会活動人 ◎パンダ愛好家
◎Blogger ◎YouTuber ◎Instagrammer
◎Facebook user ◎Twitter user

【メディア取材出演紹介】

◎北海道新聞
◎函館新聞
◎函館経済新聞
◎NHKテレビ
◎HBCラジオ
◎じゃらん⠀
◎北海道情報誌 HO [ほ]
◎フリーマガジン「ハコラク」
◎フリーペーパー「青いぽすと」
◎おいしい函館 「料理人名鑑」

【達成】

▷料理コンクール最優秀賞を含む5回入賞
▷子供が喜ぶお弁当おかずコンテスト優勝
▷クラウドファンディング達成
▷バイクで日本一周47都道府県制覇
▷四国88ヶ所参り徒歩で達成
▷1合目から富士登山
▷鉄道でヨーロッパ一周
▷列車で台湾一周
▷世界20カ国以上を旅
▷250都市以上を周遊
▷世界遺産50カ所以上を巡る

【夢と目標】

*食の業界へ恩返し
*社会への貢献
*社会へ貢献してる人への応援
*自分より若い人への投資
*20年以上愛され続ける店にする
*世界遺産100カ所制覇⠀
*ヨーロッパ100都市制覇⠀
*世界100カ国制覇⠀
*宇宙の旅

Restaurant in Hakodate, Hokkaido
Kitchen Sato
Owner chef

Traveled to more than 20 countries around the world
Over 50 World Heritage Sites
Tour over 200 cities

Cooking class ➡︎ Around Japan ➡︎ Around Europe
➡︎ Restaurant entrepreneurship ➡︎ Stores are training in France, Italy and Spain every year
➡︎ Social contributions such as cooking classes and recipe provision

◎ Owner chef
◎ Cook
◎ Recipe development
◎ Social entrepreneur
◎ Traveler

#旅行
#函館観光
#GLAY#函館港まつり #函館 #ワッショイはこだて

16 Comments

  1. INORANとももこ姉さんのサプライズにはびっくりしました。参加されたGLAYのファンの方は嬉しかったと思います。

  2. teruさんは地元で出身地だから函館祭り参加するのはわかるけど。
    イノランさんは、出身地は神奈川県で函館は地元でも何でも無いのに。
    函館祭り参加したのは、teruさんの親友だから?

  3. だけど、グレイのメンバーの中でも函館祭りに参加しているのは
    teruさんだけで、他のメンバーは一人も来て無いんですね。hisashiさんもjiroさんtakuroさんも。

  4. まあ、takuroさんはロサンゼルス在住だから、簡単には来られないだろうけど。

  5. 因みに、イノランさんは料理が趣味だそうで、確か去年の12月頃、「イノランキッチン」というタイトルのご本を出版されています。

  6. 毎年TERUさんの函館愛がありお祭りが凄く盛り上がっていいですねぇ!
    本当にTERUさんお疲れ様です😊

Write A Comment