<修正版>北海道ツーリング 2025【サイドカーに柴犬 #138 Touring in Hokkaido】
<足りなかったところがあって再編集しました。以前の動画は限定公開にしています。>
🏍️ 2025年5月下旬
60歳を目前にしたとうちゃんは、永年勤続休暇を利用して愛犬・ムサ子と初めての北海道ツーリングへ!
🌧️ 初日
小雨のなか大阪を出発し、敦賀フェリーターミナルへ。 23:55 新日本海フェリー「すずらん」に乗り込み、いざ北海道へ。
🐾 2日目
フェリー内ではムサ子がケージ室へ。日中はできる限りドッグランで一緒に過ごし、夜20:30 苫小牧東フェリーターミナルへ到着。 5月とは思えない寒さ、気温4℃。【セブンイレブン富良野山部店】まで走ってとうちゃんギブアップ💦 カイロを買い込み、イートインを活用して夜をしのぎました。 ムサ子はサイドカーの船で毛布と寝袋に包まれ、スヤスヤ~。
🌲 3日目
動画の走行部分はここからスタートです。
【白金青い池】【ケンとメリーの木】を巡り【つくも水郷公園キャンプ場】へ。 この日から天気が回復!雄大な景色と真っ直ぐな道路に気分は爽快。 夜は「近くにクマが出た」と警察から注意喚起。誰もいないキャンプ場で、ムサ子とトイレに避難…(笑)
🌞 4日目
最高の天気!【猿払村道エサヌカ線】、オホーツク海沿いのホタテロードを走り【宗谷岬】へ。 【風車の道】【白い道】【稚内港北防波堤ドーム】を堪能した後、【宗谷ふれあい公園】のロッジに宿泊。 2人(1人と1匹)は泥のように眠りました。
🌬️ 5日目
【ノシャップ岬】では、強風でとうちゃんが吹き飛びそうに。(突っ込みどころです、はい。)
宗谷サンセットロードで【利尻島】を右手に望みつつ、【オトンルイ風力発電所】へ。 日本海オロロンラインを南下し、【黄金岬キャンプ場】で最後のキャンプ。
🚢 6日目
さらにオロロンラインを南下、余裕をもって【小樽フェリーターミナル】へ。 23:30 新日本海フェリー「はまなす」に乗船し帰路へ。 この船にはドッグランが無く、何度かケージ室へ様子を見に行きました。とうちゃんが船室に戻るとき、ムサ子は嫌がる様子もなくスゴスゴと檻のようなケージへ入りました。 その健気さに、とうちゃんは愛おしさと寂しさを感じました…。
🌙 7日目
21:15 雨の夜【舞鶴フェリーターミナル】到着。ムサ子のトイレを済ませて帰路へ。 日付が変わる頃に無事帰宅。
🐶 感想
ムサ子は文句ひとつ言わず(言えないけど…)、とうちゃんとの旅を完走しました。 1991年式のハーレーも、不具合はキャブの息継ぎ程度で無事走破! 1日あたり約200kmに抑えた、負担の少ない優しいコース設定でした。
行き帰りの本州では雨に降られ、北海道の初日は震えるほどの寒さでしたが、それ以外は好天に恵まれました。 定期入れに“かあちゃん”を忍ばせともに旅をしました。生前は降水確率100%でも快晴を呼ぶ“晴れ女”だったパワーにあやかり、とうちゃんの顔は真っ黒に日焼けしてしまいました。
おかげさまで、初めてとは思えないほど最高の北海道ツーリングとなりました。
サイドカーに乗るムサ子はたくさんの方に声をかけてもらい、とうちゃんは口下手ながらも嬉しい気持ちでいっぱいでした。 この旅はムサ子との絆をより深めた、かけがえのない思い出になりました。
ご視聴ありがとうございました。
(^_^)/
♪ LA LA LA FLY / Boo
————————
#柴犬 #ツーリング #北海道
2 Comments
パパさん🎵
UPありがとう
ございます😊
北海道らしい景色😍
行った気分になりました🙆
初っ端にスマホを動かして周りを見ようとしてしまった⋯😅
色んなカットと触れ合い
素敵です💕