【登山編_神津島2泊3日の旅】標高572mの天上山に登ってみた⛰️
[音楽] ないよ。 えっと、 卵ジュースとかちょっと美味しそうだけど 。 [音楽] これレンタサイクル [音楽] 合ってると思う。多分 [音楽] 合ってる。 [音楽] あ、ここっちか。 [音楽] もし目召し上がりたかったら、あの、まだ間に合うので 1速500円で言ってください。はい。 で、あとは、えっと、洗濯機が、えっと、 シャワーのところであるので、えっと、 洗濯機会にですけど、ご利用いただけて、 で、あの、外のところに宇宙に使って いただきます。で、えっと、海のものとか が入ってきたら、あの、外のところに置い て外で作ってください。 は、えっと、そこにあの修導販売ですけど、自販機がの冷蔵庫とあとは外れたりとに共油の小さい冷蔵庫があるのでなんかこう飲み物とかお寿司とかもしなか買ってきたらそんな使っていただけます。で、あとここは夜 [音楽] 10時までに使っていただけれます。 で、えっと、シャワーが、えっと、朝7時 から夜10時までお使いいただけます。で 、ボイラもスチ、あの、ちょっと灯油が なくなってしま、あの、都入れていただく ようにしてるんですけど、ちょっとあの、 忘れると水しか出ないので、あの、入る時 にゴイラのスイッチだけ忘れずに入れて から入ってください。で、ここは、えっと 、チェックアウトが朝9時になります。 フェイリスがすいませんが、次に片 になりますね。 としたこのいただけさっていただけるのとあとあの荷物はえっとうちでお預かりはしてないんですけどさ、あのさから そうですね。 そう、 あのそう都戦までの場合はあの置いといて品はちょっとあの自分で持っていただければと思います。 [音楽] はい、わかりました。 それがさっきあのた、その明日が使った [音楽] アジていうクラフトビになります。 ここに置いてるですか? はい。で、り君に書いてあったことました。 [音楽] [笑い] で、釣りもここからもうセルフお願いします。 あ、はい。 ボイラの数字がこれなんです。だけ [音楽] あ、分かりました。書いてください。 これなんか男女とかそういうのは あ、なん個室である感じ。わかりました。はい。 これあのなんだっけ?ドライヤーが 頑張れ。 よいしょ。 はい。 [音楽] 感じだね。 [音楽] ここ 使うか。 [音楽] バス、 えっとですね、パスで予約してます。 えっと、 予約、予約を誰かがしていて、えっと、運行予定があれば ここの6号目まで バスが 出ます。こ、 そうです。あの、前日の5 時まで入浴をしてくださいってなっていて。そう、 そうなんです。 なのでちょっとでも一応あれ予約入ってます。運行しますって聞いてみてで乗れますってちょっと聞いてもらうのが [音楽] それはどっから出れる? あ、えっと全部ですね。バステオここからえっとこちの赤先歩道に行くの [音楽] あの でえっと次その天井さんの 6時目に行くのが12時半なんですね。 うん。 なのでちょっとこのここに書いてある どっかに観光協会って書いてある。あ、これだ。 この観光協会にちょっとして今日も [拍手] 12時半の 瓶はやってますか? そう、便はやってますかってちょっと聞いてみて まだ予約できますかって困った風にちょっと出ました。聞いてみてください。 [音楽] でいきます。うん。 で、えっと、から もう向こうまた 4時に出るバスがあるんで、もう 1回ここに帰ってくるか。 そか、ま、登っちゃえば下りはな、ま、 下りだからもう下っちゃえばいいなって 言われだったらここからこう登っていて この入らないかそっていうあのリシの水族 で神様たちの神様たちが集まって水を分配 する会議をした場所って言われている入ら ないを見ながら 山頂に行ってでえっとこの不動池っていう あの雨があったのであのとハート型に 見えるるっていで、とこから新東京 100 系から今寄ってきた豊とか島とかあっちの方が見えるはずでえっとそのままに行くとえっと裏鉄から今度はえっとここ南の宮島とか三倉島とかあっちが見えるはずで [音楽] えっとここにこう裏砂漠っていうあの砂漠があるそれを通って えっと仙台って読む昔のこはこう通って降りてくるっていうのでこから降りてそうそ [音楽] うん。なるほど。 で、あの、この、ま、最後登山口はどっちも下自体は同じぐらいのところになるんですけど、えっと、なんか [音楽] 3時間から3 時間半ぐらいのコースになります。 バスに乗れれば バスに乗れればに乗れないと、えっと、 3時間半から4 時間ぐらいになるって、このここの分だけちょっとあれが長くなるので、で、 もし下からんだったらこの白 6 番目から登た口のところまでこういわゆる山道がこう落ちまかったりする登るのがちょっと辛いっていうあれで、あの、 [音楽] 下から登るんだったら黒島から登って白島から降りてくるっていうのはこう、あとツアとかがあったの周りでいて、 [音楽] そ、今の逆 そうです。こっちからはい。 てとあとはちょっと坂なんかちょっとまとなんですけど島の坂本屋さんっていうところとかでも飲みはてます。 [音楽] 例の山に行く時にもしなんか上でなんか食べたいなってだったらえっとここ歩いて [音楽] 4 ぐらいのとこにペリーさんていうパン屋さんがあるとそのパン屋さんの前の石晶商店っていうところがあの共同ルールで少女っていうご飯あるんですけどそれのおにぎりをここで買えるのであのそんなのを買って持っていく持っていってこともできます。 [音楽] Hell [音楽] うん。 [音楽] [拍手] これじゃない。おにぎり。あ、いいじゃん。パン食べながらビール飲んで。うん。 [音楽] え、ま、 いいよ。 なんかいっぱいあるよ。 [音楽] [拍手] [音楽] パ [音楽] 上に使う。 ターンしようか。 油タンする。え、すごい歩いてきた。 [音楽] ああ、めっちゃ冷た。ああ、涼しい。 [音楽] を持っていきます。 え、すごいよ。ここ なんか出てきそう でしょうね。 さん、こんなんで来てます。 え、ずっとこち行くのかな? 似合ってるよ。この似合ってるよ。 ちょっと間から見える。 目 2本目あ 3目あいもう引き返すぞやば [音楽] 何も見えない。 [音楽] 何も見えなくなっちゃいました。 ほら、来た。ごめん。 よいしょ。ああ、預れた。 7目。あ、9消しと。はい。 8。 ああ。ああ。 [音楽] こっち無理。え、どこ?え、どこに行くの?これ上に行くけどさ。何これ?ここってことか?ここの間すごいとこ行かすじゃん。やばいよ、ここ。 [音楽] え、10みたいなとこない?あった。15 あったよ。 15名騒 [音楽] こっちこっちに行く。 [音楽] 池だけど。なんか出てきそうだよ。すごい。 [音楽] なんかウォーキングテットみたいじゃない?ほら。 [音楽] [音楽] [音楽] スナスナしてきた。 これ上行くのかな?きっとい よ。 ほら、上、上に行く感じじゃない? こっちでしょ。 [音楽] タバっぽい。 [音楽] [音楽] ああ、もう見えないね。ああ、ほら、危ない。なんかダンボール欲しいぐらい。 [音楽] [音楽] アッパゾああ、もう見えません。 [音楽] これ見えたら良かったのにね。 見ません。 いただきます。 [音楽] なんかでもすごいよ。 やばいよ、これ。 [音楽] そうだね。ず古かったんじゃない?え、 すごいよ。 気をせて 。やばい。やばい。 [音楽] 疲れたよ。 あ、登りやすい。 整備されてるから。外。外しちゃった。おっちゃん。ああ、疲れた。が強い。 [音楽] の [音楽] [音楽] 野望欲しいな。これ 結構やばそうだよ。 [音楽] ああ、疲れた。 あ、終わった。 え、ここにもあったじゃん。枝、枝じゃない。こっち。あ、長かった。 [音楽] [音楽] ハッピー [音楽] 頑 [音楽] かな?すいません。 [音楽] こんにちは。はい。 [音楽] 素晴 たりしてるとしてたい名 [音楽] [音楽] から [音楽] ね 。 [音楽] すげえ。 [音楽] [音楽] [音楽] ない。 [音楽] てないよ。こういうことが [音楽] 緑 [音楽]
旅・温泉・グルメをメインにお届けする
呑んだくれ夫婦チャンネルです👩🏽👨🏽
第91弾は離島の旅シリーズ✨
神津島への2泊3日の旅、登山編をお届けします😊
神津島に到着後にひとまずお宿へ🏠️
今回のお宿は「島宿浜の家」さん✨ご家族で経営されている民宿タイプのお宿です👨👩👧👦
チェックインを済ませ、なんとお部屋にご案内💕たまたま空きだったとのことでラッキーでした😊
お宿の方にしっかりと天上山のレクチャーを受けたあとはいざ登山へ⛰️
登山口まではバスも出ていますが、予約が必要だったとのことで歩いて向かうことに🚶
途中でこれまた教えてもらったお店で食べ物と飲み物をGetして黒島登山口から登りはじめました🎵
途中、ジャングルみたいに草木が激しいので短パンで行くのは絶対オススメしません❎笑
※虫もめっちゃいます🐛
いくつかのスポットを巡り、無事に登頂成功‼️
もうちょっと天気が良ければ最高だったんだけどなー😭
下山後はお宿でシャワーを浴びたのち、近くにある地元でも人気の居酒屋さん「たつみ」へ🍺
何を頼んでも美味しくて、ついついお酒も進んでしまいます😋
看板犬のチャアチャンも人懐っこくてぬいぐるみみたいで可愛かったなぁ💕
神津島の旅の参考にしていただけたら嬉しいです😍
【今回の旅で訪れたスポット・参考URL】
●島宿浜の家
https://hamanoya-kozu.eyado.net/
●関庄商店
https://www.kozu-sekisho.jp/?mobile=1
●藤屋ベーカリー
https://kozushima.com/shop/kau/shoten/966/
●浜川精肉店
https://share.google/oMI4BoLSZjZXUAHqY
●天上山登山
https://kozushima.com/tour/tourroute/866/
●たつみ
https://share.google/vyLNKR9lXzBgDiTZN
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼トラベルドランカード/travel drunkards /Instagram▶︎@travel.drunkards
https://travel.drunkards?igshid=YmMyMTA2M2Y=
▼トラベルドランカード/travel drunkard /YouTubeチャンネル
https://youtube.com/channel/UCsQkhHgyBYUCiibBlsc-NiA