【長野vlog】長野県松本市でレトロ旅!人気観光スポット巡り

[音楽] 大阪から長野を目指す車旅。一旦岐阜県の 陽老サービスエリアに立ちおりました。 美味しそうなものがある中で揚げおだ巻き 聞いたことのない食べ物に惹かれてお腹 空かせていかなと思いながらもついつい おまきを購入 いただきます。揚げたてで中にねアコが 入ってるんです。こんな感じで めちゃくちゃ美味しかった。 朝 寝起きのお腹の空いた体におだ巻き最高 です。やっぱり長野の方へ向かっていくと めちゃくちゃ自然が綺麗なんですが、まず は目的地に着く前にお昼ご飯のおそばを 食べに行きました。長野県で食べログの 100m名点にも入ってるお蕎麦屋さん 丸と結構山の中にあって、もうこの看板 からそしてお店に入るまでのストロークが めちゃくちゃ素敵な雰囲気でした。もう森 の中、ジブリの中の世界観みたいで、これ だけでもワクワクしちゃいます。絶対 美味しいに決まってるこのお蕎麦屋さんと 思いながら店に入っていきます。私は観光 シーズンじゃない時の昼間に訪れたので 混んでいなかったのですが結構並んでる日 もあるみたい。中には暖炉があったり、 素敵な待ち合い場所があったり、おそばも 一番シンプルなおそばを選びました。10 割そばのセットでシンプルな薬み、ネギと わさびと梅だけ完璧な組み合わせで いただきます。お店の中も本当に自然光が たくさん差し込む素敵な空間で、この中で 食べるだけでも美味しいのにおそばの香り もめちゃくちゃ良くてわさびも美味しくっ てもう幸せな時間でした。お水が美味しい からおそばが美味しいんかな。長野に行っ たらおそばを食べたいなと。なかなかね、 車でそこだけを目的地にするには大阪から は遠いようなお蕎麦屋さんに行きたいなと 思っていたので念願かなって最高の時間 でした。こ漏れが良すぎるんですよね。 そして最後のそばでしっかり堪能して 素敵な長野旅の出しめちゃくちゃいい スタートを切ることができました。 そばゆ湯全部飲んじゃった。ちなみになん ですが手を洗うところもめちゃくちゃ 可愛くてレトロだったので思わず見って しまいました。 さあ最高の長野旅のスタート。まだまだ いっぱいいろんな美味しいご飯を食べたい と思います。いい天気。 [音楽] 続いて長野県松本にやってきました。 こちら松本城になります。 閉めてきたお城 ってあんまり詳しい方ではないんですけど 、観光地に来て見るお城が大好きで、 のんびりした空気と広い空と深い緑の中で のお城最高の光景です。そして長野と言え ばのおき。これもどのおき屋さんに行こう かなと悩んだ末にこちらの松本城のすぐ そばにあるおき屋さんへおすめのメニュー を聞いたところっかナス という風に言っていただけたのでっか ナスの入ったおきと甘いものを注文して みることに店内がとにかく可愛くてお花も 飾られてたり持って帰ることもできるし 店内で食べることもできるっていう ちょうど誰もいなかったのでここで食べ させてもらうことにしました。初めて 食べるおやきっかなしと木の実を注文。 まずは木の実から。 暑い。焼きたてでめちゃくちゃ暑い。お ばあちゃんがすぐ持ってきてくれたんです が、こんなにも歯ごた応えのあるものだと は思いませんでした。なかなかピントが 合わない。中にたっぷりアが詰まっていて 、めちゃくちゃ美味しい。素朴な味なんだ けど、しっかり食べ応えもあって優しいお 味ですね。そしてとにかく暑い。これは なかなかチェーン店では食べられない味 だったので、なんだかこうやって作って くれるおばあちゃんがいるって本当に ありがたいことだなと噛しめながら食べて いました。アンことゴロゴロ木の実が 詰まってて、めちゃくちゃ美味しいです。 甘いんだけど甘すぎない。食べやすい 美味しさでした。全種類食べたい。さあ、 長野県松本、松本城を離れてお目当ての 場所に向かいます。今日は松本観光の1日 なので、いろんなお店を回りたいと思い ます。松本城から歩いて10分15分ほど のところにあるお店に向かっています。 暑い汗だになりながら歩いてたんですが、 知らない街並を歩くのってなんでこんなに 楽しいんでしょう。Googleマapを 片手にでもちょっとぐらい迷ってもいいか なと思いながら歩いていますが、思った よりも暑さで険しい顔をしていました。 まだこの時はね、7月になる前だったん ですけど、それでも暑いので気をつけて ください。さあ、お目当てのお店パンセと いうパン屋さんにやってきました。地元で も観光客にも愛される大人気パン屋さん。 もうこの外見外観からしてめちゃくちゃ 素敵。今日のお目当てはこのお店でも 大人気の牛乳パンというものです。こちら 良すぎるパッケージ。購入の個数制限が あるくらい人気なんですが中がこんな感じ 。めちゃくちゃ分厚い大ボリュームで たっぷりのミルク、レっぽいミルクが 挟まっていて甘くて最高でした。そして その後にやってきたのがヤトロ温という ホテルの隣に併設されている喫茶店。これ もレトロな雰囲気でめちゃくちゃそられ ます。 店の前にある看板もいい感じ。内装も もちろん完璧ないい感じの具合。 注文したのはアイスコーヒー。暑い中飲む このアイスコーヒーがこんなに輝いて 見えることはなかなかありません。そして 密も頼んでしまいました。クリームア蜜。 アイスクリームと果物にたっぷりの3つを かけていただきます。 暑い夏に食べる蜜 最高ですね。 それではいただきます。 ちょっとね、こうコーヒーを飲んで クールダウンしたところに入れるアイスの 美味しさと言ったら も朝サービスエリアでアイスを食べるのを 我慢した会があります。本当に美味しい。 色々ね、スイーツとかを食べるためにお昼 のおそばも大盛りにしなかった。お 昼がおばであることによっていろんなお店に回れるんですね。さあ、喫茶店を出た後も松本三作を続けます。本当に歩きやすい街並で交通量もそんなに多くないですし、も整備されてるので、こんななんかも眺めながらのんびり本の街並を楽しみました。 こういう太 なんかもめちゃくちゃ可愛くて、ちょっと ね、この辺りの通りは中待ち通りという スポットなんですが、結構観光のメイン スポットでもあり綺麗に整備されて、 いろんなうん、お土産屋さんだったり、 名物の食べ物屋さんが立ち並ぶ楽しい 楽しい場所でした。中町、中町で食べ歩き したかったんですが、ア肉土平日に行って しまったもので、なかなか開いてるお店が ありませんでした。そんな中で見つけた バーム空ヘ屋さんでお土産を買って帰り ました。長野といえばバーム空ヘという イメージがあるのはどうしてなんでしょう ?めちゃくちゃ美味しくて家族に大評でし た。枚のバーム空ヘ。小麦を使わない バーム空ヘ。とても美味しかったので、 また食べたいなと思います。さあ、ここ からは通りという通りなんですが、さっき よりもより昔ながらの雰囲気が漂ってお皿 が売っていたりだとか、特に海外の方と よくすれ違う場所でした。こういう渋い ものも大好きなんですよね。おせべが売っ ていたりだとか。 これはこれでテンションの上がる通り。 色々ね、帰ると忍者がたくさん、あと鳩も たくさんいる。なんだかここもまた ほっこりする温かい雰囲気の道でした。 通り本当にこういう整備された通りがいく つかあるので松本歩いていてめちゃくちゃ 楽しいです。 大きな鳥だったり神社も街中に急に現れたりするのも本の 1つの魅力かもしれません。 さてここの水場では鳩トさんたちが楽しそうに水浴ビをしてました。暑いもんね。私も一緒に混ざって入りたいぐらいと思っていたらここ若返りの水らしいです。 やっぱり鳩も若りたいんかなとか思い ながらこんな光景ものんびりのんびり 眺めることができてしまうそんな場所でし た。その後はちょっと足を伸ばして朝温泉 へ温泉をのんびり入って大阪に帰ろうと 思います。様温泉もね、温泉もいいんです けど、ここに来たら行きたい文房具屋さん がありまして、こちらのお店文房具が売っ ている踏み箱、ふ箱というお店なんですが 、いろんな可愛いメモ帳弁線とか本とかも 売っていたりして、たくさん買い物し ちゃいました。ここもここでまた違う 重向きのある温かいお店でここでもね、 ちょっと本屋さん巡りをプチ本屋さん巡り をしていました。本当はね、宿泊したい宿 とかもあるので、それはまたの機会にして 、ここも気になっていた哲学と甘いものと いうカフェと本屋さんが併設されているん ですが、おしりする場所じゃなくって、 哲学に関する本がたくさん置いてある人生 を考えるための喫茶店。さあ、素敵な長野 旅いかがでしたでしょうか [音楽]

長野県松本に家族で旅行にいった時の記録です!
お蕎麦も喫茶も全部最高でした〜🥰

安部若菜スペシャル月間(2025年8月)は週5更新予定!
土曜日 本紹介動画
日曜日 もぐもぐ動画
月曜日 ゲーム実況(山本望叶)
水曜日 料理動画
金曜日 生配信

安部若菜
X:https://twitter.com/_wakapon_
Instagram:https://instagram.com/_wakapon_/

#旅行 #旅行vlog #vlog

46 Comments

  1. こういうのめっちゃいい〜!
    蕎麦美味しそうやし雰囲気も!
    楽しんでてほっこりしました☺️

  2. 「まちあるき」できる都市憧れる。目的地への通路じゃなくて、散策が目的になれる路。そんな中で寄り道するわかぽん観れて幸せ。

  3. 松本は行ったことないから行ってみたい。お城やサッカー観戦もしてみたい。
    木の実のお焼きで昔熱ハイで木の実拾ってたの思い出して笑っちゃったよ

  4. 0:34 4:46 目つむって食べるとあざとくて好きー🥰 かぶりつく系の食べ物ずっと食べてほしい!!

  5. ほのぼのするわー
    あんみつにアイスコーヒーは、最高ですね♪
    癒されました〜☺️

  6. 長野旅したわかぽんにオススメのアニメ「あの夏で待ってる」
    小諸市が舞台だった気がするから観て〜☺️✨

  7. ゆったりとした時間を過ごした気分になりました。わかぽんの視点で散策する長野はとても魅力的です。

  8. 長野日帰り。
    車での移動はハードだったのでは?
    美味しそうにお蕎麦食べるわかぽんを見て癒されました!
    また長野へ行く機会があったら大阪から名古屋まで新幹線、名古屋から長野まで「特急しなの」で行くことをお薦めします👍
    左側の席に座って木曽川を眺め、絶景を楽しんでほしいです😊

  9. けいとちゃんも vlog上げてるけど
    けいとちゃんの ナレーションは 元気の出るナレーション
    わかぽんのナレーションは マッタリほっこりで 癒されるナレーション
    どちらが正解と言う事は無く 見てる人の好み次第だと
    とは言え わかぽんのナレーションは無敵だと思う
    声のトーンも 癒される感がハンパないんだけど
    それ以上に ナレーションの内容よね
    一人喋り感満載で 時には映像とはかけ離れた所に飛んで行き
    でも 話の内容は 聞いている人を 飽きさせないという所が
    わかぽんナレーションの 最大の魅力でしょう
    映像があるだけに 脱線してるのが よくわかるし 

    それがまたジワるんだよね
    見ているみんなは 女一人飯でも 映像に関係なく 
    あっちへウロウロ こっちへウロウロと 脱線しまくる 
    わかぽんのナレーションのファンだろうね
    さて 明日も楽しみ

  10. わかぽん旅いいなぁ
    仕事終わりの寝る前にちょうどいい落ち着き😊

    牛乳パン美味しそうすぎ😂

  11. 以前、自分が長野を旅行した時、「蕎麦餅」を買って食べたら結構美味しかったので、次回、わかぽんさんも長野を旅した時には食べてみてね🌈

  12. 松本かぁ~数十年行ってないなぁ~😮
    また行って見たくなったなぁ~😊
    わかぽん忙しいのにすごいなぁ~🚗
    いつも見ているお城と違うから旅行感出て良いね😊知らない町の運転も出来たのかな?😁

  13. 奈良かと思ったら長野!!

    知らない土地に行った時はとりあえずお城に行きます!

  14. わかぽんらしい旅で素敵。牛乳パンもおやきも美味しそう!落ち着いた素敵な声にも癒されました😌

  15. 長野は善光寺に行ったことはあるが‥
    風情があるよね!!
    自然豊かだし。
    おやきも食べたよ!!
    もちもちして美味しかったし、種類も豊富で良かった。
    あの時は野沢菜を食べた記憶が‥
    蕎麦はサイコーだね。
    歴史情緒あるし、城下町の雰囲気、いいよね〜。

    ことっちの休日見た後に、この動画見たからわかぽんは落ち着いているなぁって思った次第(笑)

  16. お疲れです😊
    お蕎麦からの松本城、めっちゃ良いね〜✨ほんま!わかぽん可愛すぎ顔アップ最高👍

  17. 気持ちを解きほぐしてくれるような場所で、良い時間を過ごしたね☺️
    特に、牛乳パンが美味しそうだった😊

  18. 松本日帰りとか、なかなかアグレッシブな旅でしたね。
    牛乳パンは以前、どこかのデパートのご当地パンフェアで見かけて気になっていたものの
    あまりの大きさに手を出せずにいたもの。
    動画を見ていて「あの時買えば良かったぁ」と後悔しました😅

  19. 長野には毎年車で行ってますが、バームクーヘンの印象はありませんでした(地元のクラブハリエの焼きたてバームが美味しすぎるので)
    松本のガチの観光スポット巡ってきたんですね。ちなみに牛乳パンは地元のスーパーとかでも普通に買えるよ~
    あと個人的な松本のオススメ。マサムラのシュークリームが美味しいです。
    場所は変わりますが車山高原にあるコロボックルヒュッテの早朝カフェで食べるボルシチもいいですよ~ニッコウキスゲの時期に行けば花畑もきれいです
    よく行く蕎麦屋さんは小木曽製粉所っていうところによく行きます。そばを頼んで、てんぷらなどは自分でとって会計する感じのとこですがやすくて美味しいです。
    安曇野ですが、ブレ・ノワールのガレット、北アルプス牧場のソフトクリーム、樹安亭のピザ、胡蝶庵の抹茶スイーツもオススメです。
    おやきは鬼無里のいろは堂がオススメです。いろんな種類があって美味しいし、店の雰囲気も私は好きです。

  20. 松本って、中央道周りでスキーに行く時に通過するイメージしかなかった関東民です😭
    こんなに素敵は街なんだね!行かねば!何より牛乳パンのビジュアルにやられました💓

  21. こんにちわがぽん🥰🥰🥰
    松本めっちゃ楽しそう🥰🥰🥰
    信州蕎麦そして牛乳パンもすごく美味しそう🍜🍞😋
    ゆったりのんびりした雰囲気の旅良いですね…長野県は高校時代の夏のキャンプで上高地行った記憶があります⛺️🥰🥰
    松本なら名古屋からでも気軽に行けそうな場所だけに久しぶりに行ってみたくなりました🥰🥰🥰

  22. 長野県へ日帰り旅行って
    ハード過ぎ〜でしょ😅

    ざる蕎麦はシンプルイズベストです
    ネギ&ワサビが一番👍

  23. 長野観光楽しんでいますね
    おそばを食べたり、おやきを食べたり美味しそう

  24. わかぽんは長野県が似会うね♪ゆったりとしてソフトフォーカスがかかってる
    そう、故山本コウタローさんの「岬めぐり」が聴こえてきた

  25. 車から撮った景色の、空が広くて気持ちいいな。
    旅好き&食べ歩き好きには嬉しいvlog😋出て来た食べ物一つひとつにコメントしたいくらい!(牛乳パンはいつか食べたい)
    水浴びしてる鳩の可愛さにめっちゃ癒された🕊

  26. 松本、素敵な街ですよね、紹介してたパン屋の近くに僕のオキニの蕎麦屋があります😊
    わかぽん先生、文具とかも凝りたい方ですか?
    もしそうなら今度東京きたとき代々木のHININE NOTEさんっていうオーダーメイドで世界に一つだけのオリジナルノートを作ってくれるお店オススメですよー📒
    通販も出来るんですけど、お店でサンプル見ながらあーでもないこーでもない考えながら自分好みのノートをデザインするの楽しいです😊

  27. おつかれ様です。
    お城大好きでして🏯松本城は行ったことがないので行ってみたいです。

  28. めちゃくちゃ地元でびっくり!
    辛いのが大丈夫なら高遠そばも食べてみて欲しいです🍴
    新幹線もバスも終電早いから仕方ないとはいえ仕事の合間での車で日帰りは凄すぎる、れーちゃんの卒コンの時に日帰りで運転したけどガチきつかった🚗

  29. 昔長野県で
    スキー場の
    住み込みバイトを
    してた時に
    長野県には
    お世話になったから
    懐かしい景色を
    ありがとう✨👍

  30. 長野日帰りは結構強行軍やったんちゃう?でも美味しいモノいっぱい食べてお天気にも恵まれて良い旅でしたね😄

Write A Comment