【絶景】白川郷車中泊 ひつまぶし、超人気鉄板グルメに舌鼓

釣り橋が うん。 人渡ってるんで。 そう。怖い。で、 ここに最高の位置に駐車場で。 あ、本当? そうだからね。あとタイムビット 30分のうち15 分をロスしてしまい。はい。きます。 [音楽] [音楽] 出発でございます。 出発しました。で、 大急ぎです。 もうね、2時過ぎてるんですけど。 そう。 行こうと思ってるお店が 2時半で 昼の部終了ということで、 今ね、間に合うかどうかなり瀬戸際の状態で、 そう、この辺のお店は全部閉まってる、閉まってるって感じ。 うん。なんかね、あの水をね うん。 あれをどうしても見たくてギリギリまで粘って見てたんだよね。 そう、そうです。はい。これから向かうのは鉄板焼きのお店。 はい。 で、国食堂 はい。 なんですけどすごい人気点で並ぶそうなんです。 うん。有名らしいね。 そう。その鉄板焼きっていうのが豆腐の鉄板焼き定食とだよ。豆腐。 そう。あとホルモンの鉄板焼き定食。 なんかこちらが人気らしいですね。 すごいね。ちょっとどんなものかが膨らみます。 豆腐って鉄板焼きで食うっていう イメージが全くないからね。 そう、そう、そう。 すげえ楽しみなんだよね。 あとは間に合うかどうかなんだよね。 うん。ひ、 ここですね。 ここですね。しました。 あ、駐車が 駐車場が狭いけど 一応開いてる。 間に合ったっぽいね。 ね。 思う。 あ、間に合った。 間に合った。はい。 大丈夫だった。 そう。豆腐定食とホルモン定食が頼みました。 お茶が熱い。 熱い。あったかいね。 はい。して込んでるね。 うん。 めっちゃ混んでる ね。 なんかこの上にその鉄板が 鉄板がドンって乗るみたい。 乗るみたい。 なんか鉄板焼きって言っても焼いた鉄板を持ってくるからね。 そう、そう、そう。 はい、どうぞ。 はい、ありがとうございます。 [音楽] はい、どうぞ。はい、失礼います。 はい。 ね。はい。 あ、しっかり。 しっかり。 おお。 ご飯進むやつ。 うん。いいね。 うん。 はい。 じゃあ、 ああ、赤し美味しい。 し。普段赤の味噌汁 飲まないじゃない? そうだね。 うん。 これうまいな。 すっきりしてる。 うん。 じゃあ豆腐のうん。 豆腐気になるよね。 ね。おお。すごい。くっついてる。ついてる。 あ、すごい。ネギいいね。いただきます。お、すごい。あ、初めて食べるこんなの。 めっちゃいい音。行きます。すごいふわふわ。 ふわふわだけど周りが あのカリカリというか。 うん。 周りカリカリしい。中ふわふわ。 うん。 十々まだ言ってるよ。 うん。 このカリカリの部分にすごい味がついてて うん。 ご飯に合いそう。 うん。ご飯に合う。豆腐。 うん。 あや。あ、本当カリっカリだね。 うん。 うん。 うまい。 美味しい。 両方。 うん。 美味しいね。 美味しい。 あ、ご飯の上にさ、ご飯に乗せて食べるのが美味しい。 そうだね。こんなに豆腐なさ。 うん。 メインディスクになるとはね。 ね。豆腐丼ができちゃう。 [音楽] すごいね、この鉄板。 うん。 ずっと熱々。 ごちそうさでした。 ごちそうさでした。 はい。5150円。 あ、暑い。 いやあ、うまかった。 ああ、美味しかった。 よし よし。出発。 美味しかった。 いや、たね。 うん。 結構満席だったよね。 そう。今食べ終わって向かっているのが、え、メインディッシュの メインディッシュですね。 はい。 白川5でございます。 そうです。 世界イさんの白川号でございます。 世界一ハンターが はい。 行きます。 そうです。えっと、去年ね、あの、白川号じゃなくて、 えっと、岐阜の隣にある 富山県のうん、 あの、合唱作りの うん。 集落ね。 集落に行ってきたんですけどうん。 やっぱりね、白川号は結構 うん。 規模が大きいっていうのを あの、調べた時に出てきたので うん。 やっと うん。やっと叶いました。 ただ到着予想時刻がね。 うん。4 時を過ぎる可能性が そうですね。 あります。 なのでちょっと ワープします。 はい。ワープ 高速道路を使います。 そうですね。 さあ、緊ちゃ瞬間 はい。 590円は あ、 590円です。 590円ってバーが動かなかった。 うん。確かに ついたで。着いたで。 時間的には大丈夫だったね。 ね。 お、いいね。いい場所ですね。 うん。 いい眺めじゃない? うん。 今日ここに止まるかって なりたい。なるよね。せだったら安いかて。 はい、到着。 はい、到着。ちょうど すごいいいところだね。 すごい景色 な。なんちゅいところに車止めさせてくれたんだろう。 本当だ。 これを景色はいいよね。 うん。すごいね。すごいね。一 番いいとこに止めさせてもらった。 ありがたい。 このまま止まりたい。 そう、本当。ほん当 すごい。しかも釣り橋もあるよ。 あの奥にね、釣り橋が。 そう。うん。 人渡ってるね。 そう。怖い。 でかいね。 でかい。なんかすごいね。 [拍手] さすが規模は大きいね。 そうだね。なんかやっぱ違うね。歌山。 去年はね、ご山行ったんですよね。 そう。 うん。 あそこも素晴らしかったけど。 あそこもすごく良かったんだよね。 うん。 うん。親戸野さんですね。う ん。そう。 立派 ね。あのちが うん。 あ、アドン。ちアドン。光るんだろうね。夜 ね。立派だわ。 うん。 すごい。なんかね。 うん。民宿一 だね。この辺ね。 うん。うん。 すごい。 そうだね。この建物。そうだね。 うん。 わ、すごい人だ。 すごい人がいっぱいいる。マイショッピングバック。はい。 [音楽] ショッピングバックか。 アンドマイアンブレラ。 これとこれですごいさ、なんか こ高機能じゃない? マジで ということで 色々民芸品あるね。 うん。ああ、これ可愛い。 うん。サンダル。 スリッパーか。 スリッパ。うん。すごい。 へえ。 いいね。 運命の時がキープレト 運命の時がやってきましたよ。 はい。思い残すことありませんか? ないです。 はい。ないのかい?はい。 いや、いっぱいあります。 はい。いっぱいあります。 左側通行で はい。キープリフト。 元気よく歩いてってください。 はい。 行こう。 え、逃れた? うん。 気のせい?気のせい? え、 大丈夫かい? 怖い、怖いよ。 いやあ、結構な迫力だね。 うん。わ、やばい。 今もしかして真ん中めっちゃ怖い。 手スリに捕まって。いや、揺れてはいるよね。 揺れてる。怖い。 思いっきり揺れてるけどね。 ここ真ん中。怖い。怖い。怖い。 無事に渡り切りました。 おあ、よかった。 ジャジん ジャジん。 クレアちゃんを探せ。 はい。 ちちちちち。 すごい。 ここ。 そう。 はい。マンホールに白川号。さて、帰る。 [音楽] 車の修理屋さんまであるよ。 え、すごい。 あ、本当だ。 ここで生活してる人いっぱいいるんだもんね。 そういうことだ。 [音楽] 車中泊したいね。 そうだね。 うん。 なんかすごくここって水が豊かな。 うん。な んだね。 ああ、 暑。ふ。 それにしても暑い ね。 ああ、景色がいいね。どこまでも。 白川号の湯 来ました。 来ました ね。白川号真ん中ですね。 [音楽] 温泉に入ってきました。すごい綺麗だったね。 すごい綺麗だった。 新しくて 立派。 うん。立派だった。 あ、そっか。もう6時か。 そう、そう、そう。意外にちゃんと夕方でした。 いやあ、 すごい。白川号のなんてあるって思ってなかったから。 そうね。 あの観光地のど真ん中に風呂あるとは思わなかった。 うん。そう。 1人800円でね。 そうだね。 うん。 1600 円でございました。はい。というわけでちょっとですね、今腹ごをね。 [音楽] そうですね。 お食事に行ってきます。 食事。はい。 はい。ちょっといてみましょう。 [音楽] [拍手] 美味しそう。これこれかさんこれ。 うん。 うん。つまぶご飯。 そのまま食べて薬で食べて出しかけて。 あ、じゃこれにしよう。 香場味噌。 そう。 大味噌に うん。 到着しました。 到着です。 はい。 じゃあ、いただきます。どうぞ。しそう。 [音楽] ネギ乗ってます。きます。香ばしい。 [音楽] 本当。 うん。 すか。 うん。 すごい美味しい。あ、とがきました。 [音楽] だ ね。 ね。 美味しいね。 うん。 焼けた。 うん。あ、ついわ、これ。 [音楽] ゆっくり、ゆっくり。 結構甘めの味噌だけどね。 うん。 味は濃いよ。 あ、そうなんだ。ご飯とか合う。 ご飯めちゃめちゃ合う。 うん。 ちょっと役みを入れてみます。わさびと しそと 生姜生姜白 [音楽] いいね。 味変。 うん。 うん。 うま。どこ行くんだ?すげえいい匂いしてきて。 うん。 出汁の匂いのにして。 うん。 [音楽] 絶対うまいでしょ。 食べた。 あ、 腹いっぱいだ ね。美味しかったね。 めっちゃ腹いっぱい。うまかった。 大満族だね。 うん。 天からさん美味しかったです。ちょっとね、道の駅に寄らせてもらってます。 [拍手] [音楽] ああ、明日ちょっとね、ミュージアムを朝から [音楽] 見たいね。 うん。見させてもらっ、 もう腹いっぱいで眠いっす。 そう、そう。ちょっとそこで うん。 ね、見たらすぐ移動 という形にさせていただこうかなと思います。 [音楽] [音楽] いい朝でございますね。 そうだね。 これから白川号を出るんですけど、ま、ミュージアム見てから出ようということで。 うん。そう、そう、そう。はい。 じゃ、あっちのミュージアム行きましょう。 そうですね。この右手側のこっちの建物。うん。 こっちが ミュージアム。 うん。にください。 あ、50円。 うん。来ましたよ。 [音楽] 来ましたよ。 すごい近くで見れるね。 移設したみたいだね、ここにね。 うん。うん。 実際のもの びっくりした。 びっくりした。 びっくりした。いるもん。 いる。 大変だよ、この鍵。 いやあ、大変すね。くり抜いてあって入れるんね。 [音楽] うん。すごい。お、こっちにも人いた。お、こっちにもいた。 [音楽] あ、いた。 すごい急だもんね。この三角がさ、 雪が落ちやすいようにしてるんだろうけど。 [音楽] うん。 これ冬が一番ね、 見応えね。 なんかイメージ冬だもんね。 そう。 こんな感じのね。 うん。 お疲れ様です。 面白かったね。 うん。結構見事応えあるね。 うん。 おすすめ。ここは おすめ。 はい。えっと、道の駅白川号さん、ありがとうございました。 はい、ありがとうございました。出たんだけど間違って反対方向にた戻ってきます。 復讐でございます。 岐阜の旅いかがでしたでしょうか? はい。私たちも結構美味しいものも食べられたり。そう。 やっと食べれたね。 ね。天候にも恵まれてね。 そうだね。天気良かったね。暑かったね。 そう、そう、そうね。 うん。 色々ちょっとね、楽しい。 うん。 あの、過ごせたと思います。 不いとこ ね。本当温泉も良かったしね。 うん。そうだね。うん。 はい。また来たいと思います。きっとね、あの、名古屋フェリーターミナルとか使うことも そうだね、 あると思うので。 うん。通ることは多いと思うので、またね、是非立ち合ってみたいと思います。 はい。それではこの動画がいいと思ったらチャンネル登録と高評価よろしくお願いします。 メンバーシップもやってます。ライブ配信やたかさんが作る動画ですね。 はい。 それも配信してますので是非ご参加ください。 はい。遊びに来てください。 はい。それでは次回もお楽しみに。 それじゃ ポンタです。この動画がいいなと思ったらチャンネル登録と高評価よろしくね。 [音楽] ちょぴこのメンバーシップでは限定動画やってるよう詳しくは概要欄を見てね。 [音楽]

00:00 岐阜車中泊旅ダイジェスト
00:30 国八食堂(豆腐鉄板焼き、ホルモン鉄板焼き)
04:29 白川郷
09:20 白川郷の湯
09:48 てんから(ひつまぶし)
12:47 道の駅白川郷
13:33 白川郷合掌ミュージアム

このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
https://www.youtube.com/channel/UCc326Hty05f6mrbS6-o_GEw/join

ポン太の声は「音読さん」を利用しています

chopico(ちょぴこ)オリジナルECサイト(ネット通販)はこちら
https://chopico.stores.jp/

旭川帆布アウトドアバッグ製作職人ミチヒトさん
ホームページ
https://www.michi-hito.com/

使用焚き火台 A Product iron oven
北海道当麻町(とうまちょう) 世良鉄工(せらてっこう)
ECサイト(ネット通販)
https://aproduct3111.stores.jp/

当麻町 北央銘木×HOKUONホームページ
https://hoku-on.com/

コーヒーが大好きなちょぴことたかさんについて、コーヒーソムリエKazuさんがYahoo!ニュース エキスパートの記事に私たちのことを紹介してくださいました!
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/7314d9678ea44522b3347ba49ee33c2f7bce50c2

ナッツRV札幌
ホームページ
https://nutsrv.co.jp/store/sappolo/
Instagram
https://www.instagram.com/nutsrv_sapporo/

ナッツRV
ホームページ
https://nutsrv.co.jp/

ちょぴこ北の暮らしchでは、キャンピングカー車中泊、オリジナル製品販売や道外車中泊旅なども発信していきます。
ぜひチャンネル登録をよろしくお願い致します😊https://www.youtube.com/@chopico_kitanokurashi

ーーーーーーーーーー
ちょぴこ北の暮らしch SNS

【LINE公式アカウントのご紹介】
LINE VOOMでそこでしか見られないショート動画を公開しています!
ぜひ、友達登録とLINE VOOMのフォローをよろしくお願いします。
LINE ID「@748dmgxi」
https://page.line.me/748dmgxi

各種SNS、Webサイトリンクはこちら
https://pont.co/u/chopico_camp

ーーーーーーーーーー
お仕事のご依頼は各種SNSのDM
または、こちらのメールまでよろしくお願いいたします。
(☆マークを@に変更して送信してください)
chopicoworks.19☆gmail.com
ーーーーーーーーーー

#キャンピングカー #車中泊 #白川郷 #国八食堂 #てんから #岐阜

8 Comments

  1. ちょぴこさん、たかさんお疲れ様です😊

    今回はかなりな飯テロですね🤭 どれも美味しそうで🤤

    白川郷も世界遺産なので、周辺も含めて見どころたっぷりで😆

  2. ちょぴこさん、たかさん
    こんばんは😊
    ご飯どれも美味しそうでしたねー❤

    白川郷行った事ないので
    冬は怖くて無理だけど
    今の季節行くのもアリですね✨

  3. ちょぴこ北の暮らしさんお疲れ様です😊岐阜の旅楽しんで来ました❤2日前の津波大丈夫ですかよろしくお願いします😊がんばれちょぴこ北の暮らしさん😅

  4. お疲れ様です。
    涼しく季節にも岐阜に来て是非合掌造りに泊まって下さい。

  5. たかさん、ちょぴこさんこんばんは。
    暑い時期はやっぱし冷たい麵かな・・と思いきや
    アツアツの鉄板に、味噌焼きとはすごい。
    私、どのお店でも冷やし中華にそうめんに、せいろのうどんそば・・の繰り返しです。

  6. 白川郷、素敵ですね😊
    豆腐の鉄板焼き、私が子供の頃、母が豆腐ステーキっ作っていたのと
    そっくりで、思い出しました😊
    久しく食べてないので、近々食べたいなーっておもいます😊
    見ていて素敵な旅で、私も旅行にいきたくなりましたー😊

  7. おばんでございます〜
    よねさんでございます〜
    赤出汁の味噌汁だ丈夫そうでしたね〜、私ダメで慣れるまで2・3年はかかってしまったような気がします。
    飛騨牛三昧のようでしたが、お財布の方はいかがでした?
    私は10年間もいて高山で飛騨牛の寿司を2貫食べたきりです。
    なので羨ましく見ていました。
    白川郷の吊り橋結構揺れますよね。
    あんまり知られてはおりませんが、白川郷を展望できる場所が来るまで行けるところがあるんですよ。
    すごく絶景ですよ、特に冬はなまらいいですよ。まさにビューです、ではしたっけ〜

Write A Comment