【沼津市】そばの実 千の松
ここが沼津。 ここが千本公園。 そして今回の場所はここ。 そばの実の松さんです。 のに囲まれた静かな場所にひっそりと佇ん でいます。 こことても美味しい屋さんなんです。 今回初めて伺ったのでいろんな人気 メニューを頂いてきました。 料理が出てくるまでしばしそばで喉を潤し ながら待ちます。 まずはふわふわそばきです。 そばが切ってそばを練って作るお持ちの ようなものなんですが、 それがすごかったんです。 ご覧ください。このとろっとした柔らかさ 。感動すら覚えます。 そんなきをまずは塩でいただきます。 このもちもちっとした柔らかさ。 塩で味わうそばが木の風味。新鮮な味わい でいきなりうまい。 2口目を食べようと思うのですが、柔らか すぎて南こしています。柔らかさが伝わっ たでしょうか? 2口目は醤油とわさびでいただきます。 そばの香りがしっかりしているから味が 強い醤油やわさびでも美味しく味わえます 。 2しめは出し巻き卵です。 これそばや秘伝の出汁で作り上げた 出し巻きなんです。これもふわふわで 柔らかいですね。 焼きたてなのでホクホクして湯気も出てい ます。孫の甘みと出汁が絡んで箸が止まら ない美味しさです。大根おろしをつけると 一段と味わいが深まります。最高の一品 ですね。 続いて2色そばです。 こっちが白の松で、 こっちが黒の松です。 映像が暗いですが、そばの違いが分かり ますでしょうか?黒い方はそば柄も 引き込んでいるんです。 白い方はそばの身の中心部のみを引いてい ます。いわゆるさらしなそばってやつです 。食べ比べができるって嬉しいですね。 そば梅雨を準備して。 それでは白のマからいただきます。まずは 塩で味わって欲しいそうです。 口に入れるととてもそばが香ります。 すごいです。 しかも粗しでツルツルっと食べられちゃい ます。 今度はわさびもつけていただきます。 これはいい。純粋にそばの味を楽しめる そばです。 そしてやっぱりそばつでも楽しみたいです よね。うーん。これも出汁が効いて味わい 深いです。今度は黒のマをいただきます。 ザラザラした食感と食べ応えはありますが 香りは強いです。こちらは大根おろしで 食べるのがおすすめだそうです。確かに このそばはさっぱりした大根と合います。 この美味しさはまっちゃいますね。 大根おろしも良いですが、粗罰湯で食べる のも良いですね。つるっとして味わいも 違います。 そばは奥が深いですね。本当うまい。 そばを食べたらそばで仕上げ。 これを飲まないと終われませんね。 ああ、ほっとします。 最後、どのそばにもついてくるプチ デザート。 これは豆乳プリンです。とろっと柔らかく 黒蜜が美味しいです。 こういったサービス嬉しいですね。 そしてもう一品紹介します。 上点路そばです。 そばは白と黒が選べます。 天ぷらエビ、野菜、地魚の組み合わせです 。 全体はこんな感じ。このセットにもプチ デザートがつきます。このそばは黒のマ です。 天ぷら光湯と面湯でカラっと上がっていて 美味しいです。 美味しいおそばをご馳そう様でした。そば のせの松さんでした。
沼津市、千本浜公園の近くにある蕎麦屋さん「そばの実 千の松」さんで、ランチを頂いてきました。
前々から気になっていたお店で、初めて食事を頂きました。そして、お勧めメニューや人気メニューを片っ端から、頂いてきました!
良かったら、動画をご覧ください。
【食事の概要】
・ふわふわそばがき(1人前)(¥800 税込)
・出汁巻きたまご(2人前)(¥1,000 税込)
・2色そば(¥1,300 税込)
・上天せいろ(冷)(¥2,400 税込)
※天せいろは通常「白の松(白い蕎麦)」で、「黒の松(黒い蕎麦)」に変更すると、プラス100円です。
撮影当時の価格ですので、参考としてください。
メニューの内容は変わることがあります。
【関連動画】
■そばの実 千の松
静岡県沼津市千本郷林1907-8
TEL:055-957-7070
1 Comment
こんばんは♪
先日千本浜公園に行きましたが近くに
蕎麦屋さんがあったんですね
そばがきは食べたことないので
いつかチャレンジします😋