【長野県の道の駅】道の駅しなの 信濃町産夏のとうもろこしを求めて賑わう道の駅

[音楽] 今回の道の駅巡りは長野県品野町にある道 の駅野を紹介します。是非最後までご覧 ください。長野県の北審に位置する品野町 は名産のトウモロコシが有名で7月下旬 から8月末ぐらいまで県内から多くの人が トウモロコシを求めて訪れます。 [音楽] トウモロコシで有名な町にあるのが道の駅 なです。早速どんな道の駅なのか行って みよう。 品野町インターの隣にあります道駅品野と 申します。え、品野町と言いますと、 ちょうど今の時期なんですが、 トウモロコシ、品野町さんのトウモロコシ が、え、1番、え、メインとなっており ます。え、品野町のトウモロコシを、え、 求めて全国からいろんな方々が来て いただいてるというような状況です。 トウモロコシの品種は2種類を販売。 フルーツ高温系品種は皮が柔らかく フルーツのような甘みでじゅわっと ジューシーなのが特徴。生でも食べられる ようです。トウモロコシの粒はほとんどの 品種が黄色です。 [音楽] ヒーターコーン系品種は一般的な白と黄色 の粒で川に弾力があるので食べ応えがあり トウモロコシ本来の甘みが堪能できます。 トウモロコシの他にも地元で取れた新鮮な 野菜の数々。 [音楽] 町さんの伝統野菜、ボタゴシやブルーベリーなど色々と購入することができます。続いてはどんなお土産があるのか見てみよう。 [音楽] え、お土産品とかそういったものもトウモウモロコシを使ったお土産品や、え、長野県内の、え、おそばや、え、野沢といった定番品も販売させていただいております。 [音楽] こちらにある飲むヨーグルトは施設にある 工場で2週間に1度製造されている商品 です。 [音楽] すめのお土産は品の街さトウモロコシを 使って作った高温スープやポテトスナック 。 トウモロコシ以外にもルバーブやボタゴシ を使用したポテトスナックなどの オリジナル商品です。 によって旬のものを置いている特接 スペースでは今が旬のトウモロコシを使用 したお土産が色々と並んでいました。 他では見たことがないヨーグルトのお酒味 が気になりますね。 [音楽] え、食堂があります。え、そちらの方は、 え、手打ちそば、毎日毎朝、え、職人さん によって手内そばが、え、作られていまし て、あとは牛乳工場が隣にあるんですけど も、それを使った、え、ソフトクリームが 有名な場所になっております。 え、1番は、え、駐車場から見える有大な 景色が本当に、え、素敵な、え、道の駅と なっております。 道の駅野には可愛いオリジナル キャラクターもたくさんいますよ。 品の町へ訪れたら是非立ち寄ってみて くださいね。 この動画はフォトクリエイティブがお送り いたしました。

とうもろこしの産地として有名な長野県信濃町にある道の駅「しなの」が、どんなところなのか紹介します。
道の駅しなのでは、夏のとうもろこしのシーズンになると多くの方が、とうもろこしを求めて訪れます。
道の駅で販売されているとうもろこしの種類についても解説しています。
撮影日:2025.7.29

#道の駅
#道の駅しなの
#しなの
#とうもろこし
#トウモロコシ
#長野県 道の駅
#観光
#信濃町
#長野県
#長野
#信州
#nagano
#japan

Write A Comment