【2日間で10万人が海の小島に押し寄せる夏祭り‼︎】讃岐うどん県•瀬戸内海に浮かぶ年に2回しか渡れない橋‼︎日本一短い営業日のJR津島ノ宮駅【津嶋神社夏季例大祭】香川県 三豊市
ちょっと一旦止めよ。一旦止めよ。横川ちょっと止めてくれ。 さあ行くぞ。 それでは毎日19 時ぬき丼のお時間です。ということでヤグタウンです。え、今日は佐ぬき丼ではなく、え、香川県の世にも奇妙なお祭りに行きたいと思ってます。 [音楽] え、夏祭り香川県の美吉市であるお祭りな んですけど、えっと、そこですね、何が 変わっとるかって言ったら、あ、電車が 通ってます。今日あの電車で行こうと思っ てます。そう。なんで電車で行くかって 言ったら、なんと年にそのお祭りの時しか 止まらないジアルの駅があるんですよ。年 にたったの2日間しか止まらない駅が できるあのお祭り。もう香賀県民の方やっ たらみんな知ってると思うんですけど。 ババン、津島神社、津島神社大祭の方に 行こうと思います。わあ。はい。これが何 かって言うとですね、え、まず津島神社 っていう神社があるんですけど、それが ですね、陸地にないんですよ。陸から ちょっと離れた小島の上に神社が立ってて 、で、そこを渡るために橋を通るんです けど、その橋が年になんとこのお祭りの時 の2日間しかかからないという。あったの 2日間でそこに行くためだけのJRの駅が こちらにあるんですよね。多分日本で1番 あの営業日室が少ない駅がそちらの駅だっ たと思います。ということで今日はその横 の駅海岸寺駅。え、これ僕の実家からも ですね、え、最寄りの駅ですね。海岸寺駅 から、え、その横のタイトルかな? ちょっと見てみましょう。えっと、海岸寺 駅からカ音寺方面の琢でしょ?そう、本来 は琢駅なんですよ。でもこれシークレット でこの間にこの2日間だけしか止まらない 駅があるんですよ。それがどこに書いとん やろ?津島駅。津島。あ、その案内。これ だ。これだ。これ紙にも書いてました。 土島の宮駅。この土島の宮駅っていうのが 年に2度しかなんと止まりません。という かちんは多分1番安い切符買いんだよね。 190円かな。ということでそちらのお 祭り屋台とかもね出るんで遊びに行きたい と思います。Pはないんかな?でも なんかめっちゃ綺麗になっとるわ。 こんななかったもん。 人人人ないんや。人 人なんておるわけないもん。 おるわけがない。 え、金さおらんけど。 いや、だから降りる時は切符をあの駅さんが降りてチェックしにくる。大人に前買うよ。 [音楽] 多分これでえよな。 な、最寄りの琢マ駅 240 円って書いとるけどそれより手前やけんな。これでか [音楽] ありがとうございました。オッケー。 え、津島神代行くんですか? はい。 チップって何円なんですか? 190って書いとったんですけど。 あ、ほんま?じゃあこれでいいんや。いっちゃんいんで。 はい。 ありがとうございます。です。 あれ、今何時?36分?え、今もう36 分なった?あれ、36 分じゃなかったっけ?ちょっととにかく行こっか。 1836 分や。いや、もうなんかすぐ来るんじゃない?やばい、やばい。はい。 というこの、え、海岸寺駅から真横の島宮 駅まで行くんですけど、この海岸寺駅も実 は有名で、何が有名かって千ひ、あの ジブリの映画のセと千ひあるじゃないです か。あの千ひのあの顔なしとかとこう電車 に乗っていくところの風景とめちゃくちゃ 似る映像がここから乗ったら取れ るっていうので有名なんですよ。ていうの がこの海岸寺駅。え、名前から分かる通り 海岸に寺がある海岸寺っていうところの 最寄りの駅なんですけど、海沿いなんです よね。ということで海沿い走ってて、あの 千と千ひの映像ああいう光景がすごい 地下門が見れるっていうのですごく話題に もなった駅でございます。ということで はい、ナイスタイミング。今電車着きまし た。で、これに乗って、え、海沿いよ 要するにこの北手側の方を見てったら、え 、あの、そういう光景見れるはずです。か 人多すぎ。 パンパンやな。これ乗れるかな?てか海沿い無理そう。どこが 1 番空いとるかな?ここ乗ろっか。乗ろう。よし。こんなおるんやな。それにも買いとったで。あの車で来たらだいぶ渋滞するけ。電車できないよって。 [音楽] でも混んどる言うてもこのレベルもっと。 え、これ結構あ、まあでも東京で暮らしてる人からしたらこれもっちゃう。 [音楽] まあまあ優しいか。で、この電車の右手側があの海沿いになるけ、ト千ひっぽい映像が撮れるっていう話なんやけど、ちょっと今日多すぎて取れんね。なんかね、もう海以外何も見えんのよ。ほら、こんな感じ。こんな感じ。 マジで真横海の本当に真横を電車で通るけ。確かにこれ見たらと千ひっぽいよな。真横が海。みんなあんま見てない。 知らんのかな?海岸駅から3分で島宮駅は 着くで、この駅が本当に年に2回しか 止まらんという。2回つうか年に2日間か な。祭り自体は毎年8月の4日5日曜日 じゃなくて4日と5日で固定されて やられるんで、え、今年2025年は、え 、月日の開催となります。1番狙い目なん が朝の6時半やったっけ。車で行く中は 早朝が狙い目らしいです。人がとにかく 多いんで、あってかもう見えてきた。 ちょっと明りがともっと。ちなみに8月の 4日5日の2日間開催なんやけど本当は 3日の昼からやったよね。前準備として 3 日からもえっと通れます。ただ駅は止まらないけ車で行く人だけかな?そん時は あれピッチするとこなかったよね。全員切符なんかな。開いてます。足元ご注意してください。見てください。開いてますからご注意ください。 [音楽] はい。 よしきついな。 ついた。はい。ということで、こちらが年 に2日間しか開かない津島宮駅でござい ます。JRです。で、今日のお祭り、え、 8月の4日の夜は花火も上がります。それ が20時から20時20分まで。なんで 今日ちょっと夕方頃に来て、ま、涼しい ところで屋台とか楽しみつつ、ま、箸も 渡って花火を楽しめればなと思っており ます。あ、ちなみに津島神社何を祭る神社 かって言ったら、え、子供ですね。 子供のなんかえっとなんか子供の神社です。詳しくはちょっとわかんない。だからカップルとかお子さんとかずれが非常に多いお祭りとなっております。 [笑い] 幸せの橋やけカップルとかです。 幸せの橋ね。カップルにもいいんだ。はい。島宮駅日本一営業日が短い。 JR 駅島宮駅。あ、見て。あそこ生産所って書いとる。ここで多分チケット渡せばいいはず。あ、あそこで渡しちゃえんか。違うか。改札口。 [音楽] あ、改札口。あそこや。 あ、で、んでていいってこと?多 分になら もうちゃうちゃうちゃう。もう切符持ってない人はここで買うってことじゃない。はい、お願いします。 はい、 ありがとうございます。 はい、どうもありがとうございます。はい、ございます。 よっしゃ。 あ、あ、どうぞ。はい、ありがとうございます。 切ッ符売り場。これでも帰りの切符買っとくか。これどうならんのやろ。 [音楽] はい。あの、こちら最後のになります。 こうやってみんな帰りのキップを書とるってことです。 そうです。今 勝った方がいいですよね。 そうですね。 帰りはもうあの一気に予選するんで ですよね。はい。ありがとうございます。 今かっとった方がいい。ちなみに時刻表ですね。大体 1時間に12 本走っとるかなっていう感じです。ま、だけなんやろ都会みたいにもう 5 分起きに来るとかそういうレベルではないんでしっかり時間管理は注意して 30分1 時間ぐらいは乗り遅れたらかかっちゃうよっていうのは覚悟しとった方がいいと思います。 ちなみに花火は20時20分まで夜勤20 時15分のには乗れんから、まあ 21時8 分かま。このどっちかで乗ろうかなと思ってます。すいません。最後日の方、こちら折り曲がってください。折り曲がってください。薄 分今から花火目がけてくる人とかでどんどん増えていくんじゃない? どうぞ。 海岸寺まで2人です。 海岸寺まで2 名様ですね。お疲れ様。ありがとうございます。すいません。 2 名分こ行こうか。で、こっからもうバーっとあの屋台が並ぶっていう感じ。屋台が並ぶって感じやけどちょっと多すぎるかもね。 たこ焼きやるよ。 タコバや、これ。たこ焼きちゃう?タコバ?いや、タコバ美味しいよ。知らん。 西の方にしかないやつやろ。 いや、高松とかにもあるっちゃあるけど。タコマン買う?俺タコバン好きやで。タコマ買おっか? もう早速やけど。いや、すごいすごい。めっちゃ人おると思うけど。ちょっとタコ板について説明しとこうかな。 タコ板多分香川県外の人は知らないと思う んですけど大番焼きのたこ焼きバージョン みたいな大番焼きの形をしたたこ焼きを タコバって言います。これ発症は香川県市 の小前のタコバっていうお店があるんです けどそこからすごい広がって香川の名物と して今いろんなとこで出されている本当 ま川名物っていう感じの料理ですね。で、 ちなみに小前のタコ板最近ですね、 ちょっと移転しました。ま、移転って言っ てもほんど数十横のお好み焼き屋さん、 もうちょっと今のところがボロボロって いうことで、ちょっと横の方にあった お好き屋さんの方に移転しております。 移転してから僕まだ行ません。うわ、俺 めっちゃ好きなんよ。 [音楽] 次はでき 普通の1個チーズ1個 はい前から取ってください。 はい、わかりました。あ、ありがとう。 あ、あ、違し。これ多分普通のやつね。プレーンはえっとキャベツと多分卵が中に入っとるって感じ。はい。ただきます。 うん。ああ、うま。 やっぱ外手でくんがうまいでな。 このルやったら トロトロ。なんかめっちゃトロトロ。たこ焼きのおば焼きバージョン。これね、タコね。タコもちゃんと入ってます。 [音楽] うん。ご飯。 うまい。はい。 卵。卵をべちゃってやったん? ま、お好み焼きの中に卵崩さん状態でカパって入れとるというか。だけそのまんまの形で中に茹で卵があるみたいな感じかな。もう 1個がチーズ トロケルチーズがなっとる。ああ。 あ、もう やったやった。さあ行こう。花火が [音楽] 8時からで、今が 9時22分。 あと30 分後。唐揚げ食いたいな。唐揚ゲ食うか。いてない。 唐揚ゲ買おう。あ、こっちに。 あ、 並んでないと思った。ちょ、もうちょっと見る。 あ、カステラ。2万。 え、匂い。結構広いでしょ? え、される方は赤いとしてよろしくお願いします。 え、 3杯が赤い誘導と これ3 杯列ってこと?左曲がろう。左行ったら 3杯の方。 あ、そうです。マコラです。 あ、マゴだ。また行きます。 ありがとうございます。1段結構 歩くか。あ、ここね。ここを右にまっすぐ行ったら 3 杯の方にうん。多分あれ違ったっけもごめん。もう 1 個置くか。間違えた。ごめん、ごめん。こっちだった。ここの鳥が目印だわ。 え、箸はどこ? 箸がこの鳥の奥 の目の前ぐらい。 へえ。 鳥をちょっと抜けたところで切符が打っとるけ、そこであの塗料の 500 円を払って渡るみたいな感じで奥がどこまでや?ここが 1 番奥なわけね。多いなこれ。あ、見て見て見て。こっちから多分橋見える。今もうライトアップされとる。おっしゃ。これこれ 綺麗やな。これが津島神社までえ、渡る道。年に 2 回しか橋がかからないという道です。で、ちなみにこの工程、え、 250mあります。で、橋が年に2回しか かからないって、なんかこの言葉だけ聞い たら多分ね、どういうことってなっちゃう と思うんですけど、そもそも枠組はね、常 にあるんですよ。で、そこに板を引いて 渡れるようになるかならないかっていう話 ですね。これ全部人です。はい。これ 見える動めくのは全部人です。すげえ。 ほんまにちょっとずつしか動いてない。ま 、だけ、これがいわゆる動かんってやつや ね。で、8時から花火はあの箸の途中から 見たいって人とかが多いんかな。じゃ、 とりあえず唐揚げ行こっか。うん。 うん。 松ダまじカステラやね。 1 個がでかい。なんかたこ焼きみたい。ベビーじゃないな。確かに形でもないわ。でもな ホットケーキや。あれ なんか入っとる。 あんが入っとる。 あ、これで美味しい。 うん。白みたいなんが入っと。 北川やって書いてある。お菓子屋さんのやつなんか。あ、うまい。これなんぼ? 500円。 500円? うん。うん。 美味しい。これ うまいね。アンこうま。超うまい。 北川案って見トあるんかな?じゃあもしかしたらちょっとすごい並ぶんで分担して買いに行きます。イカ焼き買いに行きます。 ちょっと魚 これってイカ焼きの列です。 あ、僕はそうですけど多分後ろおらんと思うんで。 あ、じゃあここで さっき切りオンだ。やばい。 はい。 はい。 [音楽] はい、ありがとうございます。 え、全然進んでないやん。 書えた、 書いた。1000円。 これはそんなに並んでなかった? ま、そんなには並んでなかった。こんな機械でしか食わんけでけえ。もうね、はずっとね、作っとる。作り置きがすげえあったけん、かなりスムーズやった。 いただきます。 うん。めちゃくちゃうまい。プリぷり。 そのアみアみなとは何? は食べやすいようにおっちゃんがこうやって傷入れてくれよっか。 へえ。 うん。味付けが超うまい。 初めて食べた。うまい。 俺超好き。イカそもそも好きやし。いいですか?好 きにして。 ありがとうございます。 何?なんか載のせ。 はい。YouTubeやってます。 YouTuber 登録何人?8 万人ぐらいです。 すごいない。 頑張ってます。ヤグタンって言うんで是ひ調べてください。 なんか見たことある? 本当ですか?バイクでろんなとこ行く。 あ、本ん当ですか?ありがとうございます。はい。ありがとうございます。 見よみよ。 あ、ありがとうございます。これもう近アップしますね。 こひのな はい。 お食事どころひしがな。 はい。 花学ば 美味しいんすか? むちゃくちゃうまい。 お食事ひろし。 ひ、 ひし 俺の店。 あ、そうなんすか。 そうなんや。 ちょ、これまた食べに行きます。ありがとうございます。 あのな、Google マッレビュー見たら分かる。どれぐらいすごい? マジっすか? ちょ、また行こう。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 いかんな。ちょっとこれさっきまでスカスカやったのな。 [音楽] やっぱ花火の時間来てさ、お客さんもめっちゃ増えてきとで、 ここがえんかな。 いや、いいんじゃない?ほら、見てよ。箸、これ綺麗に見えるもん。 ほんまや。箸の上にやら だけここら辺の 沿線でどっか構えれるとこがあったらうん。ここでいいや。 箸は見えるよ。ま、いいや。食べよう。落とさんようにって言っとったで。うん。 うわ。こっちや。 始まった。 こっちか。あ、 全然ベスポジや。 あ、だから橋からがベスポジなんかも。 あ、なるほどね。 あ、だけあんならんか。橋からまっすぐ西の方向いたところで上がるんかもうな。 おお。 今年学。 今年方角ちゃうんや。 マジちょっと多すぎね。これすごい。この 2日間10万人来るんやって。 すごない?う わあ、めちゃくちゃ綺麗。なんか明らかにさ、光り方が違ったね。 すっげえ金かけとる花火って感じ。 [音楽] 長いな。 うわあ、すごい。 すごい 高いね。しかも花火の店舗遅くね? こんなも前もんだけど、最後の奈え今お 花火の途中なんですけど、 もうすごい遅くなるなと思ったけ、もう今のうちに 3 敗の列も並んじゃいます。多分ね、並びながらでもこれ見れるよと思っての判断です。 で、参拝の列がね、今とにかくすごくて、 あ、なんか音楽がこの鳥をくぐったらハー があるんですけど、え、今この進んでいっ てるのが参拝の列ですね。ということで、 え、列の最後尾まで行きましょう。これ もうみんな3拝の列ね。で、箸も今牛に おるけん、もうほんまにね、箸も本当 ちょっとずつしか進んでないっていう感じ で、あの赤い、えっと持ってる人がいるん ですけど、あの人が案内列案内してくれて ます。 ワンパイ列って向こうですかね?こ、 ありがとうございます。これ3 杯列。あ、ありがとうございます。 あ、そうです。お疲れ様です。よし。あ、いいやん。こっからちょっと見えんな。やっま。でも住んでたら見えるんじゃない?かさ、この散てなんか異に進み早くなってない?今がチャンスなんかもな。 8時9分。今8時20 分までやから、ま、今折り返しやな。 今からがよりすごいのが上がってくるんじゃない?お、高い。これででもやっぱあれやな。 3 杯並びながらやったら綺麗いに花火は見れんね。むしろさ、あと 10 分に箸んとこまで行けたらさ、箸の上から見れるで。花火。ま、 進ま。うわ、でか でか。 お、上がるよ。おお、でかいけど。 おお。なんか 1発1発の間が結構長いね。 マジめちゃくちゃみ良くなったね。ったよ。 おお、綺麗。ちっちゃ、 ちっちゃ、ちっちゃかった。 ベスコや。 あ、東京ケーキで隠れてます。 おお。 ピよピよや。 水取り笛えや。ピオ。 わからん。俺もちょっと買ったことない。 今もう箸の説明するけど、あれ幸せは 切ッ符売りバっていうんがあって、ここで 往復500円かな?大人の切符を買って 進んでいくって感じ。今8時8時でもこん だけ並んでないとすごいよな。ええ匂い するな。一ちゃんええとこ見れんかもしか したら20時13分あと7分でマグいける かも橋ので見れるんじゃない。結構いい ペースで進んどると思うけど びチ 暑い よ。これね、何? 歩行量500円。 すごい、すごい音したよ。やろ。 すごい音した。 大人2人です。 はい。はい。ありがとうございます。チケット瀬戸内会に浮かぶ子供の守り神。え、見たい。ちょうど見えない。 が大きっ入ってきた。 あ、本当やね。ここ入ってきたからかからなんかな。はい。お願いします。 じゃ、カ はい。 あ、みんなもうここ立ち止まってみよんだ。ほら。よし、ついに 橋渡ります。おっしゃ。お、上がった、上がった。さっきのあ あ。いや、ベストスポットじゃない?花火上がっとる時にこの橋っていうのはさ、で、ここの木の板がこの 2日間のみ、え、渡されて、この 2 日間のみ通れるっていう感じになってます。 で、住んだ先が津島神社。これいいよね。これ会場花火よね。海の上、橋の上で。お、上がったよ。ここちょっと入ってもいいですか?い、 [音楽] ごめんなさい。すいません。 大丈夫ですよ。 さっきまで見よったんが あこら辺だ。あこら辺。 あ、とこまで見える。 ほんまや。 橋の上がベスポジやったかもね。そういうかもうちょい進んで上陸してから見るっていう手もありかもよ。 まあね。 あの、 あ、ここからあかん城やな。 あかん。 すごい。 そう。 うわ、でか。 うん。マジわか。 [音楽] おお、 すごい。もうみんな止まっとる。これ隙間ができとでか。うわあ。 うわあ、すごい。 すごい。 これが、これがかかってない。でも発表、 えっとね、そう、そう、そう。この気がかかってないだけでこのコンクリとかこの赤い手すりとかは常にあるけん。悪いやつはもうこうやってこうやってこう行っちゃう人もおるかもね。だからこの橋自体はま、あるようには見える。ある。 うわ、すごい音や。出した。 これ、これシどした?い。 [音楽] おお、絶対最後やな、これ。 これ。う わ、すごい。ほ、ほら、 うわあ、すごい。 でか、 す、な、 やば。 すごいな。 うわあ。 終わった。 すごい。 これはフィナーレや。9 分かりやすいフィーレでした。かなり良かったね。うん。じゃあ橋渡るか行こう。 ほんま一斉に住み出した花火が終わってというこんな感じで真ん中に、え、ロープで区切られております。で、息が、え、左、え、帰りも左側通行でこういう風に帰っていくっていう感じですね。この橋が、え、およそ 250mで渡った先に島神社があります。 で、そこが子供の神様とだから、え、赤ちゃんとか、あと家族、子供連れので来てる方とかが、え、非常に多いお祭りとなっております。 ミシミシ言うとるな。そこは抜けんよ。できとるでしょ? 2日間で10 万人とかやで。ま、花火もあるけんね。 4日の方が多いかもね。長いな。 250m はい。今、えー、ちゃんとした陸地というか、ま、クリ昨日橋じゃないところまで来ました。 マジで全然進まん。多分花火終わったんが 20時、ま、25分ぐらいかな。こっから 20分ぐらいかけてやっと、え、神社の 手前ぐらいまで来たかなって感じ。多分 こっから10分、20分ぐらいかけてまた あの参拝できるとこまで行けるんじゃない かな。結局フルで考えたら40分ぐらいは ここの橋で待たないいかん可能性が非常に 高いかなと思います。本当にデネスマ めっちゃ並ぶね。ディズニーみたい。と いうことでこれが津島神社となります。 もうちょっと帰りの電車が 21時8分か21 時半ぐらいの電車なんでちょっと気をつけていかないかんかも。 何を気をつけ? え、乗り遅れんように参拝してすぐパーって帰らないか。そうそうそうそう。そんなゆっくりしとる時間ないでまでもやっぱ綺麗やな。 消防弾の人もほら待機してちゃんと間の橋 んとこでもねちゃんと待機する場所があっ たんですけどなんかね事故があった時用に 消防団もしっかりと待機してくれてます 。手前まで来たら最後この石段を登ってえ 、神社が上にああるっていう感じです。一 ね。一 はオッケー 。 ほんまにちゃんとこう気闘してもらうのはなんか事前予約で多分できたと思う。ほんまにこれだけな。 いや、ほんまこれだけ。もうここでまっていであっちあっちかな?どっちかな?お守りとかがあっちかな?で売っとるだけ。あ、こっちか。 ほんまそれだけ。あ、気当受付。あっちはオッケー。で、あとはここでお守り勝って。上登ったら一瞬やったね。ああ、すごいね。うわ、見てよ。まだめ。 めちゃくちゃ。 ああ、こっから取るか。オッケー。帰ろう。帰りが綺麗やね。うん。 でもマジでさ、箸30 分以上はちょっとかかりそうやったね。俺は花火でさ、ちょっと先っぽの方まで行けたけどすごい人や。えっとね、多分もう 9時8分は間に合ううかも。 9時8分の電車間に合うかも。今から 16分。すごい人。 [音楽] すごい。こんなおるんや。 花火終わってからつっていう考えの人が考えたった。 うん。そういうことやね。 ま、でも涼しいからね、この時間帯の方が。帰り全く混んでない。帰りはめちゃくちゃ早い。戻ってきた。戻ってきたけど、 [音楽] もう本当に橋のこの入り口んところまでずっと行列マジであの [音楽] 30 分以上は全然かかるんだろうなって予想して来た方がいいと思います。特にお子さん釣りの方ちょっと大変だと思うんで確保してきた方がいいと思います。ということで戻ってきました。 後ろすごい行列も円日は結構遅までやっと やね。あ、だいぶ人減ったね。やっぱ今が 8時、あ、ちゃ、9時。今9時前ぐらい。 あと5分後の電車全然行けるわ。逆にこれ 逃したあと40分暇や。あ、どうやろ。 乗れんのかな?電車 やろ。乗れんや。ほんまに打っとる。え、 これ乗れんやん。 車待をね、意味わからん人がおるんやけど。切ッぱはもう勝っとるけんな。これに乗りたいんだけど。 いや、これもうね、わけがわからんな、 これ。あれだ。ブルーインパレス超えとるわ。ブル、ブルーインパルスの時より人が押し詰めとるわ。電車到着しました。高松行きに乗る人はみんなゆっくり進んでねって言われて包んでってるんですけど さあどうなるんだろう。 これ行けるんかな?発射する。 間もなく発射。 ちょっと一旦止めよ。一旦止めよう。横側ちょっと止めてくれ。少しお待ちください。 はい。ここでもすいません。今しばらくお待ちください。乗 りたい。乗りたい。乗りたい。 乗れるだけ乗らないか。 乗れるだけ乗ってください。 乗れるだけ。 あら、だめか。ここ、ここまだ開いとるけど。いや、これ無理よね。パンパンやね。東京やったらでももうちょっと詰める、 詰める、詰める。これ。 え、だって人間ってされるもん。ま、や。 ああ、 乗れんかった。 ああ、 まあ、結局乗れなかったみんがこれだけいますね。はい。次が、え、今から 40分後、30分後かなにも1 本来るんで、それを目指して乗ろうと思います。え、次、カ音寺。それとも高松。次、カ音寺は俺らちゃうわ。 え、同じところに そう。もう一車線しか、これ線路ね、 1個しかないんよ、これね。 そう。線路1個しかないけんで。乗り場も 1 個やけ、カジと高松がここに混在しちゃうわけ。で、俺ら高松行きなけど、次カ音寺焼け、ちょっと避けないか。カ音寺下り最終やってカ音寺の邪魔にならなさそうなとこで待機しようと思います。通 します。 あ、通過ね。 通過。通過。 早い、早い。 うわ、早い、早い。痛い、痛い、痛。 早い。帰り暗いから見えんかもしれんけど。と千の窓際から見たいんや、俺は。うん。街灯とかがあったらワンチャン見えんかな。息し取れんかったからさ。お、来た、来た。これが最終。 [音楽] [拍手] [音楽] あ、ガラガラや。 もうちょっとこっちやった。 ゆっくりね。ここしよっか。 1 駅やから。ま、これはさすがに全員乗れそうやな。さっきパンパンやったけど。で、もう夜でちょっと暗いからどうなるか分かりませんが、と千広の道行し綺麗に取れなかったんで、帰り線と千広側には座れたんで、ちょっともしライアップとか明りとかあったら見れるかなと思うんで、ちょっと映してみようとは思います。 ああそこまでいっぱいおるよ。ほら、 これ車組や。 車もパンパンじゃない? うわあ、全然映らん。綺麗に箸見える。 [音楽] ああ、見える、見える、見えるけど。あ、見える、見える、見えるけど。カメラじゃ無理かも。あ、ここら辺。え、 多分この辺や。これ、 この辺かな?海、 これ海かな? 全然見えんね。 うん。ほら、海や。 ほんまや。 ここやったんか?ちょっとライトライされとるとこないかな?ないか。ま、でもここがあのト千次郎ぽい道って言われたとこね。海岸寺からこ ずっとラ 海岸寺から西に住んだこの道です。あ、すいません。海岸寺駅。 普段電車乗る時もこうやって駅員さんがこうやって出てくれてで全員の回収し終わってまたあの電車なん中戻るって感じ 2人です。 ますね。はい。 はい。 行こうか。あ、ここ2 個ある線路でここが一緒になるんや。はい。ということで今日は、え、津島神社のお祭りに行ってみたでした。いや、あの [音楽] 2日間で多分ね、10 万人来るって言われとったはずなんで、もうその規模の大きさが今日の動画でちょっとは分かっていただけたんじゃないか。 そして、え、電車がどんだけ混むるかって いうのも、え、伝わったんじゃないかと 思います。最終の電車がはい。このように 行きました。ということで、あの、橋を 渡って津島神社に参拝に行きたい方は、え 、だいぶね、待つんじゃないかっていうの を念頭に入れてえ、行ってみていただけれ ば。そして、え、花火期待している方、 めちゃくちゃ期待していいと思います。 めちゃくちゃでかかった。1個1個の花火 がすごいでかくて、しかも橋の上から見た こう綺麗にパンと上がるところが見れたん で、それはすごく綺麗でした。これ毎年8 月の4日5日とやってますので、来年も4 日5日です。何曜日かは運ですね。はい。 土日じゃなく平日でこれだけ人がいたんで 、え、これ土日に合わさったら行きやすい かもしれへんけど、もっと人多いかもしれ ませんね。ということで、え、本日は 夏祭り、え、津島神社に行ったみたでした 。はい。ということで今日の動画面白、 チャンネル登録もどうぞどうぞよろしくお 願いいたします。最後までご視聴いただき どうもありがとうございました。 ギリ乗れてよかったわ。 結構ね、ざっと来たけんね。いや、電車乗りんかったらマジどうしようか思ったね。ワンツーフどきはやた。 チャンネル登録してね。 [音楽] よ。 [音楽]
◆チャンネル登録はこちら↓
https://www.youtube.com/c/ヤグタウン讃岐うどん巡り-SanukiUdon?sub_confirmation=1
◆ヤグタウン監修「油うどん」についてはこちら↓
https://sanukiudon-oil.stores.jp
◆今日のお祭り
津嶋神社夏季例大祭(2025年8月4日・5日)
http://www.tsushima-jinja.com/index.html
※動画で紹介した、営業時間・定休日・金額等は撮影当時のものです。
◆SNS
Twitter:https://twitter.com/yagtown
Instagram:https://www.instagram.com/yagtown/
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100013117667027
TikTok:https://www.tiktok.com/@yagtown
◆グッズ
https://suzuri.jp/yagtown
https://www.pippin.social/yagtown
◆サブチャンネル【ヤグタウンのおかわりチャンネル】↓
https://www.youtube.com/channel/UC4MxIe9vofwc_bzaAcHLqXw
◆今まで紹介してきたお店
中讃うどん屋まとめ:https://bit.ly/2ZMFdpe
西讃うどん屋まとめ:https://bit.ly/3mCpUto
東讃うどん屋まとめ:https://bit.ly/3muqaKV
高松うどん屋まとめ:https://bit.ly/3hFNem5
香川グルメまとめ:https://bit.ly/32Fc5ST
【ジャンル別】厳選讃岐うどんまとめ:https://bit.ly/3w37B4l
◆メンバー登録※ステッカープレゼント等々
◆お問い合わせ(取材・撮影依頼・お仕事の相談等)
teketeketeketi@gmail.com
◆曲協力
ガモウユウキ_GAMO YUKI_ : https://bit.ly/3h332lj
ヨコクラうどん:https://www.youtube.com/@user-cb8bt2lm3h
baba miyu ch:https://www.youtube.com/@miyusicplay
◆イラスト協力
合同会社パステルプラネットHP:https://pastelplanet.jp/
脳テレうどん脳:https://www.youtube.com/@user-ud7mn2di6l
==今までに紹介したお店==
※紹介した店舗の一部になります、気になるお店がある方は「ヤグタウン お店名」で検索よろしくお願いします。
🔳高松市🔳
・手打十段 うどんバカ一代
・まさご屋
・空海房
・中西うどん
・松下製麺所
・ヨコクラうどん
・おうどん 瀬戸晴れ
・マルタニ製麺
・村上製麺所
・宮武うどん
・讃岐うどん 上原屋本店
・うどん 一福
・わら家
・安西製麺所
・池上製麺所
・橋本製麺所
・うどん本陣 山田家 讃岐本店
・本格手打 もり家
・まつばら
・宝山亭
・いちみ
・あづま
・手打うどん 麦蔵
・竹清 本店
・手打うどん 三徳
・誠うどん
・うどんの田
・誠うどん
🔳坂出・宇多津🔳
・山下うどん
・讃岐うどん がもう
・やなぎ屋 西大浜店
・まいどまいど
・本格手打うどん おか泉
・うぶしな
・日の出製麺所
🔳綾川🔳
・池内うどん店
・手打うどん たむら
・山越うどん
・岡製麺所
・本格手打うどん はゆか
・いなもく
🔳丸亀・善通寺・多度津🔳
・一屋
・岡じま
・純手打うどん よしや
・つづみ
・本格手打 あかみち
・麺処 綿谷 丸亀店
・准手打ちな 満福うどん
・本格手打 麺の蔵
・なかむら
・海侍
・飯野屋
・釜あげうどん 長田 in 香の香
・山下うどん
・麦香
・根ッ子うどん
・うどん おかだ
・あやうた製麺
🔳まんのう🔳
・山内うどん店
・太郎うどん
・むさし
・三嶋製麺所
・長田うどん
・谷川米穀店
🔳三豊・観音寺🔳
・須崎食料品店
・西端手打 上戸
・大喜多
・三好うどん
・うらら
・瀬戸うどん
・手打うどん 渡辺
・シラカワ (SIRAKAWA)
・カマ喜ri
・うまじ家
・虎龍
・かじまや
🔳さぬき市・三木町🔳
・八十八庵
・多田製麺所
・まるたけ
・羽立
・溜
・滝音
・牟礼製麺
・そらいけ
・麺処まはろ
・山
・門家
・味泉
🔳東かがわ市🔳
・元匠 湊店
・吉本食品
・うどんや
・讃州讃岐屋
・山賊村
・うどんや まるちゃん
・六車
#讃岐うどん #ヤグタウン #Udon
————————————————————-
■YouTube : http://u0u0.net/BYMT
■Twitter : https://twitter.com/SanukiYoutuber
■Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100013117667027
■Instagram:https://www.instagram.com/?hl=ja
————————————————————–
5 Comments
何年か前に行きました。
ちなみにですが臨時駅で記念入場券が販売されるのですが、直ぐに売り切れになっていると思います。
四国/高松のメーカーの方と話をしたことがあるのですが、この駅のことを知らない方が居られました。。。。。
善通寺からJRで行きましたが、券売機横に乗車券の料金が貼ってありました。
あと、え!? ですが、橋を渡って津嶋神社 本殿は参拝されなかったのですか? 折角行かれたのに・・・・・ と思って見続けたら、やはり参拝されましたね。
2026年(来年)8月4日(火)、5日(水)の曜日は合っていますよ。
嫁さん東京の人?
30:53 日付も曜日も間違えてますよー❗️
昨日、橋の上で会いましたねー!
松玉饅頭大好物ですー!