大晦日の日本最北端の地、宗谷岬。そこには年越しのために真冬の北海道にも関わらずバイクが100台も集まるという。命懸けな年越しツーリング、なぜ人はそこまでして最果ての地に集まるのか?身をもって確かめるために我が愛車スーパーカブ110を走らせた、まではよかったが・・
初日は東京・秋葉原を出発し、道中でスパイクタイヤに交換して福島市のホテルへ。2日目前編ではフェリー乗り場のある岩手県宮古市を目指し、国道4号線をひたすら北上。仙台を通過し、約13年ぶりの北東北地方へ。2日目後編は、岩手県一関市から山を越え、太平洋沿岸の街・岩手県宮古市のホテルを目指す。冬の東北の峠越えに苦労することとなる。
前(2日目前編):https://youtu.be/SyzJItU9Foc
次(3日目):https://youtu.be/rbMVQIjwEFs
宗谷岬シリーズ再生リスト:https://www.youtube.com/playlist?list=PLpKQZXH5zBtSq7MhqnUYjfssToJyBuomQ
#スーパーカブ
#年越し宗谷
#たけちよ倶楽部2019to2020
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【チャンネル紹介】
「変な旅」を追求しています。
皆さまこんにちは、「たけちよ」と申します。名前の由来は私の本名、山中竹千代から。そして「外ロケがメインの、いわば流浪のチャンネル」というわけで、流浪の番組の大先輩「タモリ倶楽部」から番組名をお借りして「たけちよ倶楽部」と命名。
2019年9月8日〜本格投稿開始!他の人とは一味違う手段やコンセプトで行うチャレンジングな旅や検証の動画をお送りしていきます。旅系?交通系?モトブログ?いずれとも異なる、「エクストリームな移動」がチャンネルのメインテーマ。よろしくお願いいたします。
チャンネル登録はこちら▶ https://www.youtube.com/takechiyoyam?sub_confirmation=1
【毎週金曜日21時+α投稿を当面の目標といたします。週末のおいとまにぜひどうぞ。】
【Twitter】https://twitter.com/takechiyo_yam
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
32 Comments
スリップももちろん怖いですけどそれ以上にこんな暗い山道を一人で走る竹千代さんの勇気に天晴れ。自分は真似できません笑
自分もサークルでたまに山道に行ったりしますが、日中でも道が長ければ長いほど不安になりますし、山道を抜けて市街地に出た時は心底安心するので、痛いほど気持ちが分かります。それに加えて寒い、暗い、孤独の三拍子ですから本当にお疲れ様でした!
雪道の走行は、基本的にグリップさせて走るのでは無く、足を出して滑らせて走った方が気が楽ですよ。
転ばないでぇぇぇ、とドキドキ。
あんたすげえよ!!!楽しい動画でした!
やっぱり雪道って危ないですね……
地元じゃ
ベリーノホテル
狭くて変な道を案内するのはGoogle先生あるあるww
"冬"の"夜"の"山"の"雪道"をカブで走るのはスゴいw
正直昼でも走りたくないのに、たけちよ氏ヤバいっすね
恐らく後続者&対向車も、
「え!?2輪で走るの!?」
って心境だと思う
足掛け2年遅れで見ています。
手に汗握る状況だけど刻一刻ときざみながら間違いなく人間として成長しているのがわかる動画でした。
良質の冒険をありがとう。
無事故で何よりです。
YOUTUBEドキュメンタリー賞にノミネートしました👍
強くなれる理由を知った
雪山の山道を一人で走行、大変お疲れ様でした。ちょくちょく水曜どうでしょうネタが入り笑ってしまいました😀
遠野からさっさと釜石へ太平洋岸に出れば雪も少なく標高も低かったろうに、何故わざわざ北上して無駄に過酷な山越えに突入したのか。
ルートを決めるときは盲目的にナビに従わずに、地図を読んで自分で考えないと。
仙台から多賀城通って45号走った方が雪少なくていいと思いますが、動画的には雪道の方が面白いですね!
深夜の 、そして冬のR340立丸ごえ、信じられない。真冬もカブで20kmで通勤している俺でも。奥州市在住。
県道8号、県道39号、国道107号経由。生きていてくれてありがとう❤
逆にここで雪山の現実を突きつけられたことで北海道でのバイク走行を諦めるきっかけになったと思うと意味があったように思います。
この苦行を乗り越えた最後のカレー
めっちゃうまそう
靴の中が冷えているならば 新聞紙をつま先に詰めれば 保温効果が高いですし 記事に使われるインクも防水効果が高いですよ!
それと長距離移動するならば 就寝前に荷造りをして 午前08時までに出発する事が重要です。
又、18時頃 遅くても19時頃までに到着する事ですよ!
子供の頃 憧れた 青春。
一人旅、過酷な程、達成感が有る。
38:29 どこかで見たことあるなと思ったら、陸中川井駅近くですね。ここ冬私は徒歩で歩きましたが、寒い&怖かった・・・。
動画の、無言+荒い息を聞くとバイクはさらに怖そうです。
140円/Lが神に思えるくらいに2年後にはガソリンが高騰しています
だんだんと荒くなる息づかいから緊迫感と臨場感が伝わってきました。
カブの走破性能は活字では色々と見ましたが動画で何分も見るのは初めてです。
もちろん性能だけではあんな雪山を超える事は難しく、たけちよさんの精神力にも脱帽しました。ずいぶん前の動画なので今更ではありますがお疲れ様でした!
雪道めっちゃ怖い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
「兼高かおる世界の旅に」代わる素晴らしさを感じます。YouTuberにありがちなフワついていない語り口は嫁さんも称賛しています。ネット社会で「旅した気分」を味わえる昨今、すべての動画を堪能させて頂いております。いつも有難う御座います❗️
とりま無事で良かった
27:23
この回は何度も見れる。素晴らしい。極限のリアル本気というのが心動かされるのでしょうね
27:23 ここ好き!
たけちよ倶楽部の動画でこれが一番好きだわ