shimane海部 Vol.10「海ごみゼロへ!1時間で500袋!」

shimane海部 Vol.10「海ごみゼロへ!1時間で500袋!」

[音楽] 自然のものなんで、こういう日もあれば全然ゴミの少ない日もあるんで、ま、逆にあ、こういう大変な時もあるんだなっていうのが一般の方にね、分かっていただいてゴミを集めようっていう心に火がつくじゃないですか。はい。 逆に良かったかなと嫁さんが言ってました。 [笑い] 美しい陰の海。 しかし、世界の海と同様に漂着 ゴミマイクロプラスチック汚染 などの問題を抱えています。 それに立ち向かう個人団体にスポットを当て海の未来を守るアクションの輪和を広げる日本財団海と日本プロジェクトの活動の一環として設立されたのが しまうんゴンゼロ [音楽] A を相言葉に浜田市国府海岸で大規模な清掃活動が開催されました。 イベントには浜田市役所浜田サーフィン協会、地元フッドサルチームを始め約 300 人が参加。海岸には流木やプラスチックなどが多く見られました。 これ自然のゴミはしょうがないとしてもドラゴミは人間を出すゴミなのでやっぱりそこの発生元を立たないといつまで立っても立ちごっこだと思うんですよね。 海はやっぱり世界に繋がってますので、 こういったね、あの、お互いお隣の韓国だとか中国だとかそういうところとね、あの、一緒になってもちろん日本のゴミも向こうに漂着しとるだろうし、一緒になって発生を抑えたいですね。はい。 [音楽] 砂の下からも出てきますか?ゴミが 出てきますね。足にさせることないですね。 ですね。 清掃の翌日にはキッズサーフィンビーチ作家イベントが予定されていて参加者が怪我をしないように年入りにゴミ拾いを行いました。 ま、そうですね。僕たちフットされチームなんですけども、やっぱりチームに貢献、あと地域に貢献したいというところで、ま、こうやって、あの、ま、地域を綺麗にするというところで、ま、こ、あの、引き続き計画的にできたらなとは思っております。 1 時間ほどの清掃活動でなんと 500袋以上。300人の力の決勝ですね 。次回は綺麗になった砂浜で開催された キッズサーフィンビーチサッカーイベント の様子をお伝えします。

「海ごみゼロへ」を合言葉に
浜田市国府海岸で大規模な清掃活動が開催されました。

清掃の翌日には、「キッズサーフィン」「ビーチサッカーイベント」が
予定されていて、念入りにごみ拾いを行なった結果
1時間でごみ袋500袋以上!

海と日本プロジェクトinしまねHP
▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
https://shimane.uminohi.jp

Write A Comment

Exit mobile version