#138 【ランキングあり】うますぎグルメ天国🌈愛知の食べ歩きスポットを見つけました👀
[音楽] 皆さん、こんにちは。旅々とびちょもです 。本日は愛知方の犬山城浄化町で 絶品ぐるめを食べ歩きしていきたいと思い ます。今犬山ではなんとインパクト抜群な 串祭りも開催中とのことなのでその様子も しっかりレポしていきたいと思います。 動画の最後には貯断と偏見勝手に ランキングもありますのでよかったら最後 まで楽しんでいってくださいね。それでは 早速ですが本日も行ってみましょう。 今回食べ歩きをするのは犬山城から徒歩0 分。犬山城の麓元に広がる直線およそ 700mの浄化町エリア。レトロな街並と 食べ歩きが楽しめる人気の観光スポットな んです。本日は犬山城から南に歩きながら 美味しい犬山を食べ歩いていきたいと思い ます。犬山ぐるの最初は犬山城からすぐ のこ友ファームさん。こちらは直家製の 米メ100%で作るバーム空ヘのお店で、 色々なバーム空ヘがあるのでお土産にも ぴったりのお店です。 [音楽] そんなこともファームさんでは塩バームと いう斬新な串に刺さったバーム空ヘを いただけます。 イチゴは甘酸っぱさとミルクの味わいが 絶妙なバーム空ヘ。 [音楽] こちらの抹っ茶は濃くていい感じに苦みも あるので大人なビターな感じを味わえます 。ここファームさんのバーム空ヘは米メ粉 なのにざらつきはなくふわふわ柔らかい 美味しいバーム空ヘです。試食もできるの で皆さんもよかったらお店に立ち寄ってみ てくださいね。 続いては歩いていると一際は目を引かれる お店川商店さん。犬山に流れるこの基礎川 は、あ釣りや迂の盛んな地域なのですが、 基礎川商店さんでは、の塩焼きがいただけ ます。 皮はパリッとしていて、中実はふわふわ。 頭の先から尻尾まで全部食べれてしまい ます。 肝もあっさりしていて全然匂わないどころ かむしろ美味しい。新鮮なあがいただけ ますよ。 続いて向かうのはこちらの細道を進んだ先 にある犬山本丸スクエア。 こちらはフードコートのようにいくつかの お店が集まっていて真ん中に照らす席も あるので座りながらゆっくり食事をする ことができます。 犬山本丸スクエアでは美重が美しい 牛トロ寿司をいただきます。 厚切りの牛トロは甘みと食べ応えがあり ます。お寿司の上に乗っているのは ワさビーズ。グミのような弾力があり、 そこまで刺激はないので辛いものが苦手な 方でも食べれると思いますよ。心 カンパニーさんでは美重が可愛いハート型 の串ルがいただけます。お店で手作りをし ているという黒ワさ生地のワッフルは黒ワ さというよりハード系ワッフルです。 フレイバーがたくさんあるので選ぶのも とっても楽しいですよ。 [音楽] そしてこちらの牛若丸さんでは牛たこ焼き がいただけます。私は牛とたこ焼きの ハーフ&ハーフにしました。外はカリカリ 、中とウロトロの牛タコはお肉が少し 筋っぽくて固めでしたが生地は最高に 美味しかったです。 次は犬山本丸スクエアを出たこちらのお店 。こちらではめちゃくちゃ可愛いドリンク をいただきます。 金魚ゼリーソーダ。 見てください、この斬新な可愛すぎる ドリンク。そして驚くのは見た目だけでは ありません。ソーダの中にゴロゴロと固め のゼリーとつぶつぶが入っていて食べ応え があります。金魚さんは溶感みたいな食感 と味です。金魚救いの袋みたいなバッグに 入っているので持ち歩くのにも便利だし 何より持っているだけでめちゃくちゃ 可愛いのでよかったら皆さんも飲んでみて くださいね。 そしてこちらではひつまぶしおにぎりを いただきます。濃厚なたれたっぷりの おにぎりは3が効いていてとっても 美味しいです。ウナギもふわふわで満足度 めちゃくちゃあるのでおすめです。 続いてはこちらの山田ご平持ち店で ご平持ちをいただきます。醤油の香りが 香ばしいお団子型の持ちは少し固めのご飯 感が強くお焦げがたまりません。100円 なのでお財布にも優しくコスパス最強です 。次は山田ご平持ちさんを曲がった奥に あるは風屋さん。 こちらでは可愛すぎる大番焼き大にゃん 焼きがいただけます。薄川はもちもちの おにゃん焼きは温泉に似た感じでとっても 美味しいです。アも粒が立っていて甘すぎ ずペロっと食べれてしまいます。 そしてなんと良い運気が訪れますようにと おみくじが付いているのでよかったら皆 さんもおみくじを引きにお店に行ってみて くださいね。 次にやってきたのは串カと丸さん。こちら では可愛すぎる花らチーズと鼻く串カツを いただきます。カラフルに周りについて いるのはブブア荒られ。ザクザクの食感が たまりません。もつれは塩気が効いていて とっても美味しい。揚げ立たてなので伸び も最高です。 豚シカツは甘味が強くとってもジューシー であられの食感とのコントラストがたまら ない一品です。ちなみに新玉もいただき ましたが水くてと美味しかったのでそちら もおすめですよ。 続いてはこちらの森まさんへ。森まにも テラス席がたくさんあり、特に2階は ゆったりできるのでおすすめです。 [音楽] 中にはいくつかお店がありますが、今回は 串ぐるめのパスポートさんへ。パスポート さんでは可愛いおつまみ串がいただけます 。 このカプレーゼ可愛いだけではありません 。もっザレラの弾力がめちゃくちゃあって 、塩けも効いていてとっても美味しいです 。こちらはサーモンロール。クレープ生地 にスモークサーモンとマスカルポーネ チーズが巻かれていて、これが めちゃくちゃ美味しかった。こちらではお 酒も販売しているのでお酒が進むの間違い なしです。続いては森まシェさんを出て すぐの結び茶屋さん。こちらでは可愛 すぎる芝団子もいただきます。 ふわふわ。 とっても柔らかい団子は団子に甘味があるのであっさり下たらしとの相性抜群。つこくてめちゃくちゃ美味しいです。次は家茶漬けがける犬山洋明け屋さん。お茶漬けは温かいのと冷たいのと [音楽] 2 つのお茶漬けがけますが今回は温かい方にしました。 昆布の出汁がめちゃくちゃ効いているお 茶漬けは塩気が少ないので出汁や素材を 味わう感じのお茶漬けです。鯛イの弾力が ものすごいので食べ応えがあります。次は こちらのスイーツガーデンへ。 バナナジュース専門店バナナライフさん。 なんと砂糖も氷も不塩。バナナ本来の 優しい甘さが味わえるのだそうです。 私は信長バナナという国産のバナナを 丸ごと1本使用した信長バナナジュースを いただきます。もっちりしているバナナ ジュースは蜂蜜が入っているかのような 優しい甘さのシェイクでバナナの味が濃く 体にも良さそうな感じがします。お店の中 にはバナナグッズがたくさんあって とっても可愛いのでよかったら皆さんもお 店に行ってみてくださいね。次はカフェ 売る。こちらでは犬山のコントラストが 可愛い抹ッ茶クレープをいただきます。 抹っ茶は愛知県さんの2抹っ茶を使用して いるのだそうで、クレープ生地は抹っ茶が 濃くもちもちで高級感があります。中は生 クリーム、抹っ茶、お餅ちごと豪華で開き ずに食べられるので納得のお値段かなと 思います。ただ下に行くにつれて崩れ やすいので注意してくださいね。それでは スイーツガーデンを出て今度は昭和横町へ 。その名の通り昭和横町の中は少し イレトロな雰囲気で射などもあります。 そんな昭和横町に入ってすぐの小い子団子 さんでは可愛いアート団子もいただきます 。私は犬山桃太郎子小町と天王案を チョイスしました。団子はふわふわ もちもちで柔らかくてとっても美味しい です。犬山桃太郎小町は桃太郎にちんだお 団子で ア王イゴ案は白イチゴが甘酸っぱくてわよ っぽいお団子で美味しかったです。続いて は隣の揚げパンドさん。シナモンと シュガーがザックザクのシナモン揚げパン は揚げパンなのに油っぽくなくさらっと 食べれてしまいます。 他にも色々なフレーバーがあるので皆さん もよかったら食べてみてくださいね。と いうことで、ここまで犬山グルメ色々 食べ歩いてきましたが、皆さんの気になる グルめはありましたか?それでは早速です が、ちょモ的独弾と偏見勝手にランキング ベスト5を紹介したいと思います。まずは 第5位バナナライフさんの信長バナナ ジュース。 初めてのもっちりしたバナナジュースの 衝撃がすごすぎます。さらに砂糖不使用な のに優しい甘さが上品で飲んですぐに上な バナナだということをめちゃくちゃ感じる 体にも優しいジュースです。 続いて第4位パスポートさん見た目だけか なという印象を覆えされた美味しすぎるお つまみ串。暑い日にもパクっと軽く食べれ て、しかもめちゃくちゃ美味しいので、 パスポートさんをお店として第4位にさせ ていただきました。 第3位は紙のマニマニさんの金魚ゼリー ソーダ。可愛すぎる衝撃のドリンクは味も 食感も衝撃でした。のゼリーは飲み応えが ありますが、そこにシュワシュワっと つぶつぶがアクセントになって飲むのを やめられません。容器がバッグになって いるのも嬉しい。持ち運ぶのにも困ら なかったのでとってもおすめです。 それでは第2位串カツと丸さんの鼻く串 カツです。 豚肉が甘くて美味しかったのはもちろん このカラフルなブグブグられがザクザクで 塩気が効いていてとてもアクセントになっ ています。食感も楽しめるのでとってもお すすめですよ。それではいよいよ第1位の 発表です。第1位は 基礎川商店さんのあゆの塩焼きです。もう これは色認めません。暗い美味しいし、 何より骨以外全て食べれてしまうふカふカ のあの塩焼きを一させていただきました。 よかったら皆さんも是非食べに行ってみて くださいね。犬山ジカ待ちぐるって見た目 がフォトジェニックなものばかりだと思っ ていたのですが食べてみてびっくり。犬山 の本気をしっかり感じました。見た目だけ じゃなくて味にもちゃんとこだわりを感じ られて食べ歩きにとってもおすめのエリア です。名古屋方面に来たら是非犬山城町に も足を伸ばしてくぐる飛旅楽しんでみて くださいね。それでは本日の動画はこれで 以上となります。本日も最後までご視聴 いただきましてありがとうございます。皆 さんの素敵な旅のお役に少しでもなります ように。次回は犬山城とその周辺を観光し ていきたいと思いますのでそちらもお 楽しみに。それでは皆さん良い旅を [音楽] [音楽]
愛知県犬山城の麓に広がる城下町で話題の◯◯グルメを食べ尽くす!!
犬山はフォトジェニックなグルメだらけ🍡
ただ、かわいいだけじゃないおいしいグルメの数々…犬山の本気を感じました🔥🔥
名古屋からもアクセス抜群なので、是非次の旅への参考にしてみてください!!
📍【犬山城下町】愛知県犬山市
犬山城から徒歩0分。直線700mのレトロな街並みには個性派フードやスイーツがたーくさんあります。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
💌 お仕事のご依頼はこちら
📧tabitobirachomo@gmail.com
📸 Instagram
@tabitobi_chomo
🎵 TikTok
@tabitobi_chomo
#犬山城 #城下町 #犬山 #犬山城下町 #犬山グルメ #Nagoya #Japan
#inuyamajyo #inuyama #江戸時代 #日本一 #タイムスリップ #愛知 #あいち #愛知観光 #グルメ旅 #おすすめ #グルメ #レストラン #フード #ごはん #おいしい #食べ歩き
#観光 #旅行 #日本旅行 #TABItobira #たびとびら #旅 #たびとび #ちょも
1 Comment
金太郎饅頭は?