【2025年7月15日】下関市内にあるせきまるくんポスト5箇所踏破してみた

はい、どうも皆さんおはようございます。 こんにちは。北九州岡の方です。せい。 はい、今ね、JR下関駅に来たんですけど 、今回はですね、はさんのリクエストに 行って、えっと、ね、関君のね、関ストが 下関市内に5箇所あるんですよね。その5 箇所を全部東破してみたいなと思います。 で、その1、1つ目が駅前にある下関郵便 局。すぐそこなんですよね。で、2つ目が ね、えっと、下関市役所で、3つ目が 赤マ神宮で、4つ目が鉱山寺の前のね、 下関歴史博物館の前で1番最後5つ目が、 え、勝山郵便局やったかな?新関駅のね、 ところにあるんで、ま、とりあえずね、 その5箇所をね、回ってみたいと思います 。こ時あたりがね、重歩なので遠いんです けど、まず1発目の郵便局がてかね、こっ からもう赤丸ポスト見えたんよね。分かり ます ね。あそこに可愛い。さあ、降りたらもう あるな。嬉しいね。来た、来た、来た。 下関郵便局。 やった。1つ目ゲッです。ちゃんと関君に タッチしとこうかね。 こんな感じですね。 これま、1つ目ですね。よし、じゃあ2つ 目は、え、下関 市役所ね。そこ行ってみよっか。 はい。下関市役所はね、この道をずっと まっすぐ行ってから空市場方面に向かえば 左側にね、見えてくると思います。あ、 海級メターが見えますね。 ボランティアロード海峡花通り。こな間だ もね、この辺りの無然町を歩きましたね。 でも今日はね、まっすぐ突き進んでいき ます。 と前来た時もスナック多いなとか思い寄ったけどやっぱね見るとね多いなと思います。居酒屋通いすぎていいね。通ほどはまりそうやね。暑いと ビールもね、美味しいやろね。これね、信号が青になりましたってちゃんとアナウンサが流れるんよね。男性の声で。暑い。今ね、朝のままだ 9時45分。なのにめっちゃずい。 この3デ、3殿のバスって青のイメージが あったけど、こういうね、黄色い カラーリングのバスもあるんですね。 初めて見た。 [音楽] 見て。かっこいい。山口銀行。いいね。 こういう建物はね、ずっと残して欲しいよ ね。 見て。すごい立派な建物。下関。 会館って書いてますね。 ええ、 初めてマじまじ見た。この道ね、維新海峡 で撮ったんですけど、 あんまり見てなかった。ちゃんとこなった んやね。すごい。今気づいた。もしかして これ役所? ああ、市役っぽいすね。ああ、見えた、 見えた、見えた。あった、あった、あった 。赤丸ポストあそこにあります。6コンし た。あんなとこにあるんや ね。ちょっとね、油断しつつあったんで、 ま、接近する前に取れてよかったかな。 ええ、こんなレトロな喫茶店マリオ、松本 やった。到着した ね。はい。関君2つ目 ました。2つ目ね。 ました。嬉しいね。 さあ、次もね、近いんですけど、3つ目は ね、赤間神宮のとこにも関ので、次はね、 そっちを目指して行ってみたいと思います 。すごいね。ちょっとシのこの芝フ気持ち よさそう。上がってみよっか。なんか おしゃれなショップもあるしね。 いいね。 Googleマッに投稿しようかな。 あ、あと何気にあそこに鎮座するが銀色のオブジェが気になりますね。ああ、これね、クジの尻尾なんかな。あ、そうすね。クジの街下関って書いておきやっぱクジラの尻尾モチーフにしたこのね、モニュメン トっ書いてますね。すげえこれね、家に飾いたくなるね。こっちの道階こっち取っかな。たまには。 ここね、うどん桃太郎。桃太郎も相当ね、 10時から営業ってなってますね。今開い たばっかりやんも。 他のお店はまだまだ空いてないね、やっぱ 。うわ、あそこに一番絞り白川みたい。 ああ、ビル飲みたいなあ。今日はもう行動 食ながらビルでも飲もっかな。 あ、裏屋さんね。お、見て見て。噴水が ある。すごいね。こんなあったよね。水が 出 なか面白いね、この通りもね。さあ、どの 道で行こっかね。 ああ、ここね、カラットピアサンデブ。あ 、これあれか。カラと晴れ手よか。 へえ。 うわあ。昼のみみって書いとよ。 居酒屋さんと準備中。 11 時から飲めるんやね。ええ、お店があるけど多分ね、どこも昼のできそうなお店は多めですね。ああ、やっぱ下関ね、面白いね。空と市場とかだけじゃなくてね、こっちのエリアも好きですね。カモンワーフも最高やしね。 金込みすいたことありますね。金こミすさん。亀山八万宮のちゃんとあの山の文字に野球のボールがね、ちゃんと挟まってます。さあ、門鏡が見えてきた。あれがね、ジックのメカリ公園。見てこれ網大事長地。 すごいね。照明がかっかっこよすぎる。 ポストも見たいけど、赤マジングも ちょっと取りたいね。久々に赤ジングやり ました。 ジじーん。やった。次まる君可愛い。 よっしゃ。 あ、嬉しい。3つ目ですね。 ね、赤マジ神宮です。よしこ。さあ、やってた。いいね。裏コースト歩いてますよ。 [音楽] 見て。アスファルトめっちゃ綺麗。こんなことになるとすごい砲台の検車みたいにしてますね。 で、日山公園6がね、なくなったんよね。 確か 調府までが長いね。あ、でもし まあまあこの道気持ちいいね。ここね、 焼肉の安森があるね。本当は今日ね、餃子 のお行ってビル飲みたいなとか思っとって 喋ったらね、火曜日は定休日でした。 悲しい。 ま、いいや。 しばらく我慢したいと思います。 これ多分ね、どっかのコンビニでビールでももう買おうかなと思ってますね。はい。ここね、マリンランって言ってダイソとかマックスバイルとかあるよ。あとね、あけぼのコーヒーとかすごいね。門医療 センター立派やん。さあだいぶ来た。見てこれ府のね、下町交板。 城下町板みたいなかっこいいね。こんな 感じなんや。杖があるね。あ、ちなみに これね、豊。豊浦って書いてトヨって読む ムーみたいですね。豊浦高校。ローソンが あるんでなんか食べ物とね、ビール買おう かね。暑い。 こっち側から行ったら丸ポスト近いんかな 。さあ、来た。重風侍町のローソン。 ビル工しました。飲も いただきます。頑張れ。 ああ、やべえ。相当うめえ。 ああ、やっぱめちゃくちゃ我慢しとった。 めっちゃうまいね。 あとこれもちょっと 行動食として食べていただきます。 この辺の通りやっぱいいね。重歩面白い。 重い町じゃない。重い町。ああ、鉱山が 近いよ。 関丸君がおるよ。4つ目の関丸ポストが 近いよ。 さあ、正面が鉱山寺ですけど、来たついに やった。 はい。これでね、4つ目関君 やった。4つ目ゲットです。 ああ、 嬉しいね。 これがね、博物館になったよね。うん。 下関歴史博物館。 次はね、最後の勝山にある新物関方面の関 ポストでコンプリートですね。5つ目のね 、ポストを目指して勝チまで新物関近まで 向かうんですけど、小がね、またちょっと 長いんですよね。しかもね、国道2号線を ね、住めば近道ないんやけど、その トンネル何トンネルかな?あそこね、歩道 がないのでちょっと回避したいと思います 。なので別の北側に伸びてる剣道何号線か 分からんけどそっちの剣道の方取ってね、 ちょっと遠前で行きたいと思います。 さあ、これが豊浦小学校みたいね。 ふーん。 上の 2丁目。 すごいね。学校の外壁なのにちゃんとこう やって不勢があるっていうカーラーにしと すごいね。 これ間違った。重風高校やった。さっき なんてた?重小学校って言ったよね。 間違えて。すいません。高校でした。 やらかした。大きな出現をねしてしまい ました。ここどこかセブンイレブンがあっ てカチクリニックがあって線路沿を今歩い てますね。下関名物黄色いガドレル いいね。のどかで線路沿い気持ちいい。 3殿交通のバス停がある。 5殿町。へえ。てか、あの山さ、ポコンっ てでかくない? 登れるんかね、あれ。 住所はね、さっきバステ見たタクラって 書いてあったんやけど、あの山めっちゃ気 になる。 よっしゃ。あんなとこローソンがあるよ。 やるしかないね。さて、ビール買おっかね 。 はい。ね、要素になってまたビール買って しまいました。あつ。 よし。いただきます。乾杯。 ああ、やばい。めちゃくちゃうまい。 すごいのどかな道に小学校がある。何、小 学校やかちょっと分からんけ、この下に Googleマapで喋て出しときます。 すごいね。みんな一生懸命遊び。あ、 だいぶ近づいてきたね。なんかのどっかな 田舎道から新島の席っぽくなってきたよ。 だんだん あっちとか見たら分かると思うじゃん。 わあ、涼しい。トンネル涼しい。 おお。これは何て読む?秋根南町でリンか 。2丁目。秋根南町。 酒屋さんかな?これ 上戸文具のロシ売りって。 ええ、村上本店。村中本店か。 勝チ。 へえ。勝チ公民館。保険センターとか いろんな行政の施設がね、ここに主約され たんやね。 見て。あれ見る動画編集キャンプあれ青さ 社長の作ったあれやない 事業やんね。青社長なくなったのにね。あ 、郵便局のバイクが止まってます。さあ、 皆さん行きますよ。これを左に曲がると リビン局があるかな? あった、あった、あった、あった。向こう にある その白とピンクの建物の向こうにある郵便 局がこの老人ホームの向こうにドキドキ する ダイニングAO秋根南町一丁目6番行く 行こうかこれを曲がったら出てくるんかな ? あった 皆さんありました。 八山 郵便局 やった。 たま君5人目の5匹目の関اد丸君に会い ましたよ。5匹目って言っていいかわから んけど。はい。ね、5つ目カプできました 。今日やった。 嬉しいね。 こんな感じなんですね。 はい。多分ね、Googleマップにこの 画像あげようかなと思います。やった。 嬉しい。あ、ちょっとこの焼き鳥屋と弁当 の登りが気になるけ。このお店をちょっと 見てみようかね。 串明居酒屋一歩って書いてます。 へえ、 いいね。こういつか行きたい。今ね、今日 はビール2本目もう飲んでますけど、家に 帰ったらね、宿泊あげたいね。またお庭で さ、本当はね、ちょっと下関駅まで歩い たりして 撮影する予定やったんやけど、今回は急遽 ね、重の商店街とかの木さ通りとか鳥前 通りとか取ったので、今回は新下関駅から JR電車に乗って買いたいと思います。 こっち。 はい、帰ってきました。じゃあ、いただきたいと思います。乾杯。あ、うめえ。最高や。あ、暑い。 はい、じゃあ終わりにしたいと思います。ご視聴ありがとうございました。銀河散歩もよろしくお願いします。じゃあね。 [音楽]

視聴者のハヤシさんのリクエストで
下関市内にせきまるくんポストが5箇所もあるということなので
興味津々で早速5箇所踏破してみました!

ウォーキングチーム「銀河散歩」のチームメンバーを募集しています。
北九州市を含む近郊エリアのウォーキング大会などに参加したり、
みんなで練習したり散策したり、たまに呑み会の開催など考えています。

初心者の方でこれから10km歩きたい!30kmぐらい歩けるようになりたい!
中堅の方で今後は行橋別府100キロウォークなどにも挑戦したい!
ベテランの方で100キロウォークでもっとタイムを縮めたい!
健康維持のために歩きたい!など意欲的な方のご応募を待っています!

-参加条件-

●YouTubeにて顔出しOKな方
●ウォーキングに意欲的な方

こちらのURLからアクセスお願いします!

オープンチャット「銀河散歩」
https://line.me/ti/g2/LOwp07lEJxLN279uU7KgRayz8ibLTAGckgL_4g?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
福岡県北九州市を中心に
色んなエリアを散策して街や自然など様々な景観を撮影しています。
北九州市以外にも下関市や行橋市福岡市にもたまに訪問したりしつつ、
2年前からウォーキングのイベントにも積極的に参加するようになりました。
もしこのチャンネルがあなたの目にとまったなら是非よろしくお願い致します!

I mainly live in Kitakyushu City, Fukuoka Prefecture, and I walk around various areas to take pictures of various landscapes, including cities and nature.
Besides Kitakyushu, I also occasionally visit Shimonoseki City and Yukuhashi City in Fukuoka City,
and I started actively participating in walking events two years ago.
If this channel has caught your eye, please check it out!

후쿠오카현 기타큐슈시를 중심으로
다양한 지역을 산책하고 도시와 자연 등 다양한 경관을 촬영하고 있습니다.
기타큐슈시 이외에도 시모노세키시나 행교시 후쿠오카시에도 가끔 방문하거나 하면서
2년 전부터 워킹 이벤트에도 적극적으로 참가하게 되었습니다.
만약 이 채널이 당신의 눈에 걸렸다면 부디 잘 부탁드립니다!

以福冈县北九州市为中心
我在各个地区行走并拍摄各种风景,例如城市和自然。
除了北九州市外,我偶尔也会去下关市、行桥市、福冈市。
两年前,我开始积极参加步行活动。
如果这个频道引起了您的注意,请尝试一下!

撮影機材
GoProHERO11 BLACK
insta360x3

#北九州市 #小倉 #散歩 #せきまるポスト #下関 #銀河散歩
#ウォーキング #YB100 #ウルトラウォーク

3 Comments

  1. 暑くて距離もあるのに凄いですね
    長府のせきまるくんだけ目が違うデザインです
    海側から行かずに前田から山越えすると近いですよ

  2. 暑い中踏破お疲れ様でした!
    最初はプチウォークラリーかと思いきや、途中から結構な距離でしたね😂

    思わず途中で呑んでしまうあたりは流石です👍

Write A Comment