【今や香川県民誰もが知る天麩羅うどんの名店で11年修行し独立した讃岐うどん店‼︎】うどん人生30年‼︎木の葉型で有名な讃岐うどんの名店【手打ちうどん 喰回】香川県 三豊市
さあ行くぞ。 それでは毎日19 時ぬ道の時間です。ということでヤグタウンです。え、今日もさぬきさん向かってるんですけど、今日向かってるお店、あの伝説レジェンド Xで11 年修行し独立したあのさぬの木田さんの方に向かってっております。はい。 ということで、そちらのお店なんですけど 、ま、レジェンド店で、え、修行して独立 したそのレジェンド店とは水吉博せ町の 渡辺さん、渡辺さんですね。あの、この 歯型の天ぷらで有名な渡辺さんから独立し た。もうかなりそこで長く働かれとったん やけど、自分のお店をっていうので、結構 前かな独立したんもいつだろう?ごめん なさい。ちょっとまた調べときます。で、 独立してこんだけ立つお店となっており ます。で、渡辺さんといえばの、え、 もちろんこの型の天ぷラを使ったうどんも あるんだけど、その天ぷらもうそのまま そっくりっていう感じじゃなくて、 ちゃんとこのお店オリジナルで仕上げて いるというお店です。で、僕過去ですね、 多分2回来たことあるんですけど、2回と も同じメニューを食べております。 ちょっとその理由とかも、え、含めて後で 説明しようと思います。という、そちらの さんの方に向かってっております。 はい、ということで到着しました。こちら 香川県水市美町にあるさぬ屋さん、手内 うどん空海さんの方になります。手中 うどん空海えっとクが食べる食べる食べる なんか口変がついとる食べるに貝は回数の 貝で空海さんこちらもまトにあるという ことでえかなりねのほんとした場所にはい こんな感じで周り見渡してものほんとした 場所にあるえ屋さんになります。で、僕は ですね、ここ過去2回来て2回とも同じ メニュー食べたっていうのはちょっとね、 変わっとるっていうかこれ気になるよねっ ていうメニューやったからそれを頼んだ けど、それが何かって言うたらカレー うどんでもただのカレーうどんじゃない です。激辛カレーうどん。激辛カレー うどんの多分ね、2種類あったんですよ。 11倍と21倍の辛さがあるんですよ。 激辛。11と21。何その中途半端が 奇数ってちょっと思いません?10倍、 20倍じゃないんだみたい。っていう ところに引かれて、ま、最初に多分11枚 食ったんかな?まあ辛いんすよ。もう うどんの味はわからんてぐらい辛くて。 ただ僕は辛いに好きなんで、あの全然その 時満足して帰ったんですけど、次は違うの 食べようって思ってきて2回目来たらまた 激辛カレー頼んでました。っていうなんか ね、癖になる。どんくらいからかったっ けってまた挑戦したくなるぐらいからかっ たカレうどんのを出しとがこの空海さんな んですよね。で、そん時に多分僕 トッピングで、ま、渡辺系列といえばあの この歯型の天ぷらを頼んだんですけど、 この歯型の天ぷらも渡辺さんは、え、 エビテがこう真ん中にズドンって乗ってる じゃないですか。で、空海さん違って野菜 の輪切りとかがこうポーンと乗っとったり するんですよね。ていうところですごい オリジナリティもある、え、うどん屋さん でございます。さあ、ということで今日は 空カしたんでカレーうどんを頼まず、え、 普通の普通って言うたあれか、ま、あの 美味しそうなカレー以外の激辛以外のうど を食べに行こうと思います。ということで 行ってきます。あ、ちなみにね、空海さん 営業が15時までかな。っていうところで 、え、ちょっと遅くても、え、迎入れて くれる非常に昼飯食べ底ネタミには嬉しい お店ですね。ちなみに今が1時50分。 大体ね、2時で閉まったりするんで ありがたい。 こんにちは。 こんにちは。はい、ということで、こちらサビス戦となっております。 こんにちは。 いらっしゃい。決まった。 はい、わかりました。さあ、どうしようかな。最初聞いてもいいですか?ま、僕多分 2回来て2 回カレー食っとんですけど、カレー以外おすすめ。これだよ。うちと言えばこれだよっていうあったら、 これはやっぱり天ぷらじゃないですかね? 天ぷらうどん。 うん。 えっと、あ、これだ。 やっぱあの渡辺さんと言えばのあれが乗ってきた。しかもえっと大将のそうオリジナルではないす。 でもうシンプルじゃないですよね。エビテポンじゃないですもん。 そうです。はそうですからね。 はい。 これはね高松でこういう風なテンプラ。 え、どういうことですか? えっとね、解が点を持ってたんですよ。今はもうあのねっていう 2点を出しとったんだ。 あ、そうです。あったんです。 あ、そうなんすか。 で、それ、そん時に出しとったんが要するに空海さんで出しとる。 今もあるんです。 え、今もあるんですか?吉津 高松三越しのま、あの村の通行の一歩通行の道。 [音楽] あ、そんな繁街に で、あの商店、あの地下い階段あるじゃないですか。まにある。 はい。あ、マジすか?知らんかった。よっていうど屋さんじゃあそこは大将も行っとった? そうです。僕は、え、手伝っていうか、その あ、そうやったんですね。そこが発症なんだ。 それがこの野菜の天ぷラなんです。 あ、知らんかった。 あ、そうなんです。 はい。 まだあれてください。 分かりました。あ、ほんな天ぷラシで はい。お願いします。 あ、いい情報聞けました。 大将ちょっと間違えとったらいかんので聞いときたいですけど、渡さんね、 11 年やったって出てきたけど合ってます。 え、多分11年か12年かそのままや。 あ、ぱそんくらい長いですね。で、独立して何年に? 18 か9かじゃないかな。じゃもトータル30 年は余裕で超えて 18 からやみ今年40 うわ、めっちゃ長いですね。すげえ出来のある。すいません。ありがとうございます。はい。という、え、サビス店なんで、ま、決まったら注文してという流れです。あとは、え、セルフで取るのがおム結び、え、稲とあとはおでんですね。さあ、なんか取りたいけど、おでん取ろっかな。うん、おでん取ろ。よし。 [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] 天ぷらにしよっかな。天ぷラってあのカで言う魚のすり身のことですね。かまぼみたいな。はい。あ、早い。あ、ありがとうございます。テンプラウドンありがとうございます。で、え、カしと電学みそしているですね、本当にが低。 [音楽] [音楽] はい。ということで今日は激カれはい。頼まずに来ました。大将おすめ天ぷらうどんです。 で、この天ぷらがこの渡辺さん系列といえ ばの、え、この歯はい。こうでっかい 天ぷらですね。高瀬にある渡辺さんで言っ たら真ん中にこう長いエビ、エビがこう ポンと乗ってくる天ぷらなんですけど空海 さん違います。こういう野菜の輪切りとか がこう乗ってくる。あ、やけどエビも乗っ てますね。ていう地下も乗ったんかって いう天ぷらが空海さん初と思っとったら よツさんっていう渡辺からできたう屋さん が最初やった。 でも結局この空間の対象がそこで作っとったと結局ハシは一緒ってことかな。はい。という、え、こちらテンプラウルド若メが載ってますねと、え、おでん取ってみました。はい、ということできます。 さあ行くぞ。 はい、ということできます。で、え、テーブルに薬み置いてますね。ネギと生姜だな。ネギだけちょっと入れようかな。 [音楽] あ、ほんで僕ね、あの、今日おでん取った じゃないですか。すっげえおでんの味噌が 香ってくる。かなりね、味噌濃いめに作ら れとると思います。すごい香ってくるけど 、ま、まずはうどんから。これ、あの、 よその渡辺さんでもそうなんで、多分 こちらも一緒だと思うんですけど、この 天ぷらは作るのにすごい時間と、ま、ちょ 特殊な技術がいるって言うんで、多分元 から作っとるやつ、その注文ができて あげ立てとかじゃないはずですっていう、 え、この天ぷらはちょっと出しに浸たし といて。はい。じゃあ、おうどいただき ましょうね。すごいな。わメめっちゃ入っ とる。わメ、ちょっと入りすぎじゃない? これ。これ一面わカメやな。わカメやな。 これめちゃくちゃわカメやな。うどん 入っとんか、これ本当に。あ、入ってます ね。はい。よし。それじゃん 。 [音楽] うん。すごい太めのうどんだ。太持ち系。うん。麺自体結構クラシックスタイルって言ったらびにくいか。なんか昔ながらあんな感じがしますね。 [音楽] うん。ちょっとカ水低めというか、昔の王道系って感じな気がします。 うん。ていうか出汁うま。麺と一緒に吸いついてくる出汁がすごい美味しい。熱。ちょっとこれ熱いな。めっちゃ熱い。うはまとめられとったんかな?熱、熱、熱、熱、熱。うん。わめがすごい。わカメの味がすごい。 [音楽] ちょ、1回わカメも食べよう。わカメ。 ちょっと改めてこれわカメ多すぎでしょ。 これ 標準でこんな乗ってくるのめっちゃあるん やけどすごい若目がね、強い出汁になっと ね。 うん。うま。 あ、ちょっと思い出しかも。前っから食べ た時も確か駆け出しでった気がするな。 こういう駆け出しベースのうどんにからの カがトロって乗っとった気がします。 ちょっとわかめじゃない方。 こっちではい、お出しいただきます。ああ。うん。ああ、これも飲みやす。うん。美味しい。こんなしでね、この天ぷらの油も染みたになるけん、それ美味しいわな。この見えます?表面。出汁の表面見えます?これ。はい。光になってたら見えますよね。天ぷらの油がこう出しに染みた汁。 [音楽] [音楽] そんな魚介の癖 とかも強くなさすぎず飲みやすい。 すっきり飲める。美味しい。 うん。さあ、そしてこの特大の天ぷらなん ですけど、ちょっとふやけ取るけ 持ち上げれんかもしれんけど、1回 持ち上げてみようか。無理やな。無理や けど。ま、大きさ伝わりますよね。この どんぶりより大きい大きさと思って いただければ。はい。こんな感じです。 いや、もういいや。これ崩して。カスと 一緒に食べるテン。はい。いただきます。 うん。あ、そりゃうまいよ。よりうまいよ 。お出しにね、元々油染しみとるとはい、 やっ食うのはうまいよ。そりゃすごいよ。 うん。 うま 。野菜も乗っと。 うん。豪華。 出ました。え、また、 あ、もう少ないかなぐらい。あ、ごめんなさい。すいません。ありがとうございます。釣り好きなんですか? あ、これ僕じゃないんですよ。 あ、違う。 みんな言われるんですけど。僕一がオープンの時に タであのメでキて持ってきた。 あ、これいこさんがオープン記念に黒台。あ、ちゃう。石台だ。うどん美味しい。めっちゃ美味しいです。 あ、ありがたいです。 はい。 いいな。出汁がいいな。もう暑なってきたけ、お客さんちょっと止まります。 ああ、そうですね。ちょっと異常ですよね。 熱すぎがね、 北海道とかの方がもっと熱いらしいですけどね。 ちょっとこれたまらんな。暑すぎますね。 うん。 車があってやって。 あ、ああ、そうですね。そもそも外出る人も少ないっていう。 そう、少ない。 雨も降らんし、なんか 梅雨梅も気づいた終わったし。 あれ、渡辺うどんのとかってあったりするんですか? ありますよ。 あ、あの独立した一通とか対象とかで集まって飲み行くみたいな。 あ、そうそう。ありますよ。それは あるんだ。 いいですね。それたさん、丸亀渡辺さん、空海さんくらいしか知らないかも。あとどこあるんだろう。 あゆみは あゆみさん。渡辺さん。 そうです。 あの先輩です。 あ、知らなかったです。あ、 丸ガの そうです。聞いたことはあれでしょ?多分 あります。あります。あります。あ、そうなんや。知らんかったです。 だから今春ンがこっから行ったら渡辺が混してま、混っていうか、ま、ね、みんな嬉しいスタートですよね。で、からちょったがあってでちょっと今年あのやってしもたけど勝破やなったんです。 [音楽] 勝やさんやめたんすか? そうです。勝やさんはもうあの撮影 NG のお店で有名でだ。だっけ僕撮影で言ったら超うまかったす。勝さんやめたんですね。 やめとる、やめてないか関わらずやったら県外も含めたら 8つぐらい。 そうですよ。 へえ。 いや、もう1つ嫉トは 今トンネルができたじゃないですか。 はい。はい。できました。できました。 浜に抜けるあのあそこの道の階段に三立ちうどンってあったんです。も行っとってないんですけど。あの拡張のアンでやってしまったんですけど。 [音楽] み立ちさんも丸渡辺。 そうです。 ええ。ほんまそんな多いんですね。 あ、です。 知らんだけで。 いや、美味しい。うどん。やっぱテンぷらいいですね。しかもこれ安くないすか?こんだけノットって 550円。天ぷラノットってこれ550 円って言ったら僕すごい安いと思うんですけど。 そう思ってくれてみんな来てくれたらいいですけどね。 これもメニュー表見たらこれ珍しいですね。うどんじゃス丼なんだ。 ああ、 ス。ま、かけのことやけど、数丼ン 350 円ってこれセルフ価格ですよ。結構安い。 [音楽] な、とこがあ、今んとこだけ金額買えずで空海さんは うまい。 ちょっとありがとうね。もうほんまに出汁を吸った天かつを飲むように食える。それはうまいよね。 [音楽] そしてアメリカ うまい。さあ、それではおでん。このおでんも本当にね、味噌の香りがすごい香ってきたんですよね。さっき濃いい。しっかり濃いい味噌やと思います。はい。ただきます。あ、辛しにつけて。はい。ただきます。 うん。あ、なんか味そう。いいね。この甘い。 [音楽] うん。しっか濃いい味。うん。うま。すぐ食っちゃった。うまいわ。うん。空かさんも小金出しだな。テンプラルあれやけどなかったら多分透すき通るような出汁に見えますね。小金色の出汁。 [音楽] うま。はい。エビも出てきました。ちゃんとエビも塗っとる。うん。はい。それではその一口いたきます。たで列車の時が すくわ。こんな暑いのに。うん。 [音楽] なんか天ぷらでちょっとむつごくなるかなとかなり天の量とかも多いんでそんなんかなって思ったけど案外そんなことなくもう最後までちょすっきり下出しにえ転下の旨みっていうのできましたです。はいということでごまでした。メニュー表になってます。物価高で結構いろんなお店 値上がりしとるところ海さんまだ値上がりしておりません。 え、サービス店にもかわらずス丼かけ うどんですね。350円でやられてます。 すごい。あとラインナップ。こんな感じ ですね。一般的なメニューいっぱい揃って ますね。あれカレーうどんノーマル カレーうどんしかない。 カレどんの何倍っていうんてどこありましたっけ? 11倍、21 倍のメニューって今メニュー表乗ってないんでしたっけ? ああ、乗ってないな。 あ、あれやめたんですか?あの放送では言う伝えるけど か隠しメニューぐらいはあ、一応貼っとったんやけどそれがちょっとあれ汚なのけてそれから張ってない。 あ、今張り替えの期間か。そう、そう、そう。 ああ、普通のカレーうどんあるじゃないですか。あります。 それ頼んだら激辛が来るんですか? うん。それ頼んだ時に、あの、 11倍21 倍あるけどどうしますかみたいな感じの、ま、その、 そういう聞き方なんですね。ああ、なるほどなるほど。分かりました。今たまたま、ま、メニュー表とはない期間やけど普通に注文はできますよ。初めての人にはこっちから問いかけっていう。あ、承知ました。 あの、普通のカチぐらいの辛しはあるから。 あ、最初から元から辛いんですね。辛い。 それにどんだけ辛くするか面白。 あとおでん、え、そしてご飯も、え、 セルフで取れるようになっております。 ということで、今日は香川県吉市にある 手丼海さんの方に来ておりました。いや、 今日大将といろんな話が聞けたけ、なんか 歴史も感じれましたね。はい。渡辺さん から独立したお店となっております。 そして、え、駐車場なんですが、これ空間 ちょっとね、上がったとこがあるんです けど、ここのスロープになってるところを 、え、車で抜けてったらこの引かれてる とこはい、こちら、え、空海さんの駐車場 かなり広びろうとしているので、空いてる ところに止めていただければと思います。 店内こんな感じになっております。広々と 、え、テーブル席が揃っているお店です。 奥には座敷も揃っておりますね。ちょっと 輪っぽい雰囲気のお店となっております。 はい、ということで、え、クガさんいてき ました。初の激辛カレー以外のうどん いただきました。いや、こんなに出汁飲み やすいんだっていうね。なんか今まで本当 にうん。多分ベースの駆け出しがあって そこにカレーが乗ってっていうところで マジで今まで辛すぎた件、11倍とかね、 21倍とかね、食っとったけ、辛すぎた件 、その出汁の味っていうのはよく分かって なかったんですけど、今日改めて感じまし た。すごいね、すっきりして飲みやすいん ですよ。で、上に乗ってるあの天ぷらが ちゃんと沈んでその天カスと一緒に食べ とってもなんかすっきり最後まで食え るって感じ。そんなにだけけな。見た目 多分天かスいっぱいやけんちょっとねごく なったりするかなとか思ってたんですけど 、ま、僕は全然いけた。うまかった。最後 までうまく食べれたっていう感じでした。 とあとは、ま、本当に具材がいっぱい乗っ とるっていうのは他の渡辺系ではあんまり 見ない。ま、それこそね、高松のあの三越 の横のよけさんでしたっけではそういうの 出しとるっていう話を来ましたけど実は僕 ちょっとそこ行ったことないんでちょそこ もなんかまたきっかけがあったら行きたい なって思いました。はい。という、え、 こちら空海さんでした。大将もね、なんか すごいに喋ってくれたんで、個人的には すごい居心地が良かったなっていう感じ ですね。あとはね、やっぱ安いと思うな、 これ。だってサービス店でしょね。セルフ 店じゃないんですよ。従業員さんがこう やってうどんとか持ってきてくれて、え、 お部屋もね、組んでくれたりしとる上で うどンっていう表現やったけど、ま、掛け うどんなものってない。普通のうどんが 350円。安いよね、多分普通に。うん。 セルフ店と同等値段ぐらいなう、価格帯や と思うんで本当にあのね、物価でいろんな お店がこうガッと金額上げてる時期あった じゃないですか。そこもあげずに、え、 当初のまんま粘って、え、やって るっていう頑張ってるお店ですのではい。 えぜ非ぜひちょっとそこら辺も気になると 思いますので、皆さんも行ってみて いただければと思います。ということで 今日の動画も高評価そしてチャンネル登録 もどうぞどうぞよろしくお願いいたします 。までご視聴いただきどうもありがとう ございました。にしても暑い。熱、熱くて も暑いだしマジでうまかったな。はい、ク さん良かったです。ワートースリーフ どきは チャンネル登録してね。 [音楽]
◆チャンネル登録はこちら↓
https://www.youtube.com/c/ヤグタウン讃岐うどん巡り-SanukiUdon?sub_confirmation=1
◆ヤグタウン監修「油うどん」についてはこちら↓
https://sanukiudon-oil.stores.jp
◆今日のお店
店名:手打ちうどん 喰回
住所:〒767-0031 香川県三豊市三野町大見甲1474
地図:https://g.co/kgs/TqeL3qq
※動画で紹介した、営業時間・定休日・金額等は撮影当時のものです。
◆SNS
Twitter:https://twitter.com/yagtown
Instagram:https://www.instagram.com/yagtown/
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100013117667027
TikTok:https://www.tiktok.com/@yagtown
◆グッズ
https://suzuri.jp/yagtown
https://www.pippin.social/yagtown
◆サブチャンネル【ヤグタウンのおかわりチャンネル】↓
https://www.youtube.com/channel/UC4MxIe9vofwc_bzaAcHLqXw
◆今まで紹介してきたお店
中讃うどん屋まとめ:https://bit.ly/2ZMFdpe
西讃うどん屋まとめ:https://bit.ly/3mCpUto
東讃うどん屋まとめ:https://bit.ly/3muqaKV
高松うどん屋まとめ:https://bit.ly/3hFNem5
香川グルメまとめ:https://bit.ly/32Fc5ST
【ジャンル別】厳選讃岐うどんまとめ:https://bit.ly/3w37B4l
◆メンバー登録※ステッカープレゼント等々
◆お問い合わせ(取材・撮影依頼・お仕事の相談等)
teketeketeketi@gmail.com
◆曲協力
ガモウユウキ_GAMO YUKI_ : https://bit.ly/3h332lj
ヨコクラうどん:https://www.youtube.com/@user-cb8bt2lm3h
baba miyu ch:https://www.youtube.com/@miyusicplay
◆イラスト協力
合同会社パステルプラネットHP:https://pastelplanet.jp/
脳テレうどん脳:https://www.youtube.com/@user-ud7mn2di6l
==今までに紹介したお店==
※紹介した店舗の一部になります、気になるお店がある方は「ヤグタウン お店名」で検索よろしくお願いします。
🔳高松市🔳
・手打十段 うどんバカ一代
・まさご屋
・空海房
・中西うどん
・松下製麺所
・ヨコクラうどん
・おうどん 瀬戸晴れ
・マルタニ製麺
・村上製麺所
・宮武うどん
・讃岐うどん 上原屋本店
・うどん 一福
・わら家
・安西製麺所
・池上製麺所
・橋本製麺所
・うどん本陣 山田家 讃岐本店
・本格手打 もり家
・まつばら
・宝山亭
・いちみ
・あづま
・手打うどん 麦蔵
・竹清 本店
・手打うどん 三徳
・誠うどん
・うどんの田
・誠うどん
🔳坂出・宇多津🔳
・山下うどん
・讃岐うどん がもう
・やなぎ屋 西大浜店
・まいどまいど
・本格手打うどん おか泉
・うぶしな
・日の出製麺所
🔳綾川🔳
・池内うどん店
・手打うどん たむら
・山越うどん
・岡製麺所
・本格手打うどん はゆか
・いなもく
🔳丸亀・善通寺・多度津🔳
・一屋
・岡じま
・純手打うどん よしや
・つづみ
・本格手打 あかみち
・麺処 綿谷 丸亀店
・准手打ちな 満福うどん
・本格手打 麺の蔵
・なかむら
・海侍
・飯野屋
・釜あげうどん 長田 in 香の香
・山下うどん
・麦香
・根ッ子うどん
・うどん おかだ
・あやうた製麺
🔳まんのう🔳
・山内うどん店
・太郎うどん
・むさし
・三嶋製麺所
・長田うどん
・谷川米穀店
🔳三豊・観音寺🔳
・須崎食料品店
・西端手打 上戸
・大喜多
・三好うどん
・うらら
・瀬戸うどん
・手打うどん 渡辺
・シラカワ (SIRAKAWA)
・カマ喜ri
・うまじ家
・虎龍
・かじまや
🔳さぬき市・三木町🔳
・八十八庵
・多田製麺所
・まるたけ
・羽立
・溜
・滝音
・牟礼製麺
・そらいけ
・麺処まはろ
・山
・門家
・味泉
🔳東かがわ市🔳
・元匠 湊店
・吉本食品
・うどんや
・讃州讃岐屋
・山賊村
・うどんや まるちゃん
・六車
#讃岐うどん #ヤグタウン #Udon
————————————————————-
■YouTube : http://u0u0.net/BYMT
■Twitter : https://twitter.com/SanukiYoutuber
■Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100013117667027
■Instagram:https://www.instagram.com/?hl=ja
————————————————————–
13 Comments
なんでそんなに不細工なんですか
渡辺系の中で、たぐちが天ぷらが巨大で一番大きいわ。
https://www.youtube.com/watch?v=WDZn7g5mcy8
ケンミンショー https://www.youtube.com/watch?v=vF0LjXJRvcU
はまんどさんの近くですかね、今度行ってみます!😊
3時までかぁ、あまり昼間に行かない方面ですがもう少し暑さが柔らいでから行ってみます。
こんだけワカメが入ってるうどんは、絶対に美味いと思う!
天ぷらの味は、想像がつかない(笑)
喰回の天麩羅は野菜もモリモリで好きです。いつも肉玉天うどん食べてます。
最初の駐車場で分かりました!! 未舗装ですからね。駅から歩いて行きました。
渡辺うどんは先代さんが観音寺市内で始めた時から大好きで通う愛媛県人です。詫間でゴルフコンペして渡辺うどんでミーティングするのが恒例でした、みんな渡辺のうどんが大好きでいつも楽しみにしていました♪今の若旦那さんはとにかく優しくてお客さんを大事にする方で、汗かきで有名な自分にはスタッフに指示されうちわを必ず持って来てくれます🥰うどんも美味しく姿勢が良いので一層満足させられます❤いつも有り難う御座います🙇♂️
香川ラ-メン少ないからどっかのうどん屋さんでやってほしいよな
早く政権交代して中小企業に1億円配ってほしい。国民には100万円。結婚したら1000万円とか給付金出さないかな
「義経(よしつね)」だよ😓高松三越の南にあるんやろ?私も昔からずっと気になってはある😅
義経を知らないとは本当高松方面の情報に弱いんですね😅
さすがに3度カレーは無かったですか😂かつやうどん、この近くでしたよね辞められたとは残念