温泉 2022-01-22 お願いがあります。 ▼宇奈月温泉スキー場クラウドファンディング↓↓↓ https://camp-fire.jp/projects/view/532892 ウナジョクラウドファンディング北陸宇奈月宇奈月温泉富山新潟石川 44 Comments 富山の遊び場!TV 4年 ago 宇奈月温泉スキー場は 富山県内初のリフト付きスキー場として歴史があります。 しかし、年々利用者が減少。 昨シーズンもクラウドファンディングをして、 来場者数ノルマは達成されましたが、存続危機は保留になったままです。 今後も、スキー場をなんとしても存続させたいので どうかみなさんの力をお貸しください!!! ケ シ 4年 ago 季節ネタとしてマスコミが取り上げるイベントを作るとマスコミ露出が増えるのでは?琵琶湖の鳥人間コンテストが有名ですが、南国では有明干潟を使ったガタリンピックや、人家がない阿蘇高原の焼肉大声大会、柳川の掘割を使ったソーラーボート大会、吹上の砂像祭典など地域の特性を生かしてイベントを作りあげて定着させてます。雪なし南国人なので勘違いもあるかもしれませんが、オリジナルのソリ大会とかあるとオモシロと思います。デザインを審査するおもしろ部門や、スピードが出るように改造したスピード部門とか、ペットのわんこが子供の乗ったソリをひく犬ぞりとか、大人が本気で楽しめるものがあると盛り上がるのではないでしょうか。 kaz kita 4年 ago 温泉に泊まった時に孫をつれて行きました。スキー場自体はファミリー向きでとても気に入りましたが トイレで萎えました。まずはトイレ何とかしなければ❗ SASAHARA TOSIHISA 笹原 敏久 4年 ago 昭和記念館スキー場いいねです。これが売りのひとつやね。動画の色もどことなくレトロ調(笑)テレビ層、新聞層、SNS層を見極めて適切に訴求していかんなんのは、もっともですね。SNS層に依存しとるどっかのクラブも見習わんなん(笑)3人のかしまし娘最強ですね。さださん、金子さんのあいの手絶妙。テンポよく流れていって10分あっという間でした、編集もいい仕事されとる。いや〜富山の遊び場 面白いです、俺ごのみ😊 かーく所長 4年 ago 「宇奈月は2軍スキー場なのでビギナーに最適」...えらい説得力ありますな〜。 ウラソラ 4年 ago もう津田さんが好きすぎる T West 4年 ago 🏂から離れて7年目のアラフィフ。もうガチ🏂は無理だと思いつつも楽しめるスキー場を探しています。地元の二軍スキー場がドンドン閉鎖されていく中、リハビリ🏂出来て、温泉旅行を楽めて、ウナジョに逢える可能性がある環境はとても嬉しい物ですね。コロナ収束のあかつきには是非遊びに行きたい!、まずはクラファン参加からだ。 政幸 三宅 4年 ago クラウドファンディング、とても素晴らしいと思います。僭越ながら私が思うのは、ご存知とは思いますが富山出身であられるレ◯スキャピタルワークスの藤◯さんに話を聞いてもらってはどうでしょうか??津田さんなら大丈夫だと私は思います、応援しておりますよ。 髙橋護 4年 ago まとめ役が居れば。。。後は運営資金。相乗効果で、津田さんも🤗押上ましょう😎👍 竹内秀昭 4年 ago キャンプ場やRVパ―ク、道の駅等々をやってみてはどうでしょうか?キャンプ場であれば、四季を選ばないで利用する事が出来ると思います ヤムラ_ 4年 ago 今回の番組は、宇奈月温泉スキー場の魅力満載で良かったです。津田ちゃんの、おふざけCMも良かったです。 283 4年 ago 長野のスキー場でもバブル頃のスキーファッションで来ると割引になるイベントとかあるので昭和推しで行くなら面白いかも ヒコピン 4年 ago 今から48年前、このスキー場で骨折してかなり思い出深い所なんです!その当時は、雪の知らない小中学生が毎年宇奈月温泉♨️スキー場へ体験旅行的なツアーがあって、温泉街も賑わってました(^^)この古臭くてもリフトが2本でもこの歴史あるスキー場を無くしてはいけませんよ!だつて!私も宇奈月LOVE❤️ですから(^^) T. T 4年 ago 黄色い? 💦 Tosh Nakano 4年 ago 初めて知りました。🏂白馬岳を越えるのは至難です。女性がきゃぴきゃぴしているなら行ってみたい💓 nori tabi【日本と世界を隅々まで旅する】 4年 ago 富山県のスキー場、雪質があまりよくないということで県内のスキーヤーはあまりいかないようですね。ただ、初心者ならばあまり気にならないので、首都圏などから呼び込むのも手かと思います。幸い温泉地ですから県外からも見込めます。以前は遠かった宇奈月温泉も、新幹線駅から地鉄で30分ほど。広範囲にライトユーザーを集めるのも良いかもしれません。温泉のついでにスキーでもいいわけで。県外で有名になると、富山県民も行こうかとなったりするかもしれません。立山山麓も似たような状況ですが、無人と化していた立山へ向かう地鉄車内に外国人が30人ほど乗ってきて一気ににぎわいました。「あわすのスキークーポン」があるからかもしれません。冬の富山、あまり人気がないですが、あえて売り込むのも良い気がします。山奥の雪景色、なかなか壮観です。しかも地鉄は簡単には運休しない安心感もあります。 kazumi ota 4年 ago 概要欄からのクラウドファンディングのしかたを教えて下さい。 海のくまさん 4年 ago 牛岳温泉スキー場も頑張ってほしい‼️ noel rock 4年 ago スキー板かついで、スキーブーツで徒歩5分はややつらいですね。2軍故たるところなのか…。改札出たら目の前がスキー場、とまで求めませんが、なんらかの対応を考えてはいかがでしょうか? 江尻繁則 4年 ago 取り敢えず、涙が出ましたそう言えば宇奈月行ってないなー でも皆頑張って生きてるなーそんな、思いが募るどうがでした自分クラファン出来ないので。現金で返したいと思います tatsunori tono 4年 ago 石川県民だけど、スキーもスノボもしないけど、行きたくなりました。カフェのお手伝いも! tatsunori tono 4年 ago うなづきトリオを呼べばよいのでは?って思ったけど、もう全員揃わないんだな… 松野家代表 4年 ago 昔、小学校や中学校のスキー学習みたいなので、宇奈月温泉のスキー場へ行ったりもしました。クラウドファンディングをしているのは、初耳でしたね。スキー場の存続危機みたいなのを、夕方のニュースで見た記憶があります。クラウドファンディング、意外とお金集まってて驚きですわ(・_・) ちなみに、リフトは嫌いでした^^; 松野家代表 4年 ago 宇奈月温泉ではないけど、地元民なのに、知らないことだらけやな^^; 村上博和 4年 ago つーちゃん、熱いねぇ。意気込みが感じられました。 masao matsushima 4年 ago 2軍スキー場、宇奈月ビレッジのウナジョ村長、津田さん・さださん・金子さんクラファン動画お疲れ様です。確かに宇奈月スキー場は、ウインタースポーツ初めて始める人には最適ですね。津田さんのバスタオルでスキーのCM凄いですね😲色んな企画で沢山集客して、宇奈月スキー場、存続して欲しいものです。関係ないないけど、3人揃うと顔の大きさがよく解ります。特に金子さんのスキー帽が大き過ぎるのか特に顔小さく見えます。 佐藤和成 4年 ago 二軍論わかるわースキー場の悪いとこって、客の入りが、わるくなると、とたんに料金あげて、ゲレ食まずくなるし!、いまなら、若者割引等々、正規料金で、遊んできた、おっちゃんたちを馬鹿にするような料金体系にしてくるとこだと、おもうわ!採算の採れないとこは、別の、施設にすることも、視野にいれることも、ひとつの案だとおもうけどね?なんの、かいけつにもなってないけど、本音で、言えばこれだな? R-14 4年 ago マーリーライス(900円)ってなんですか?(県外ですが) suidou1969 4年 ago 少しお手伝いしました(UNA-JYOグッズ狙い(笑))。 akioo wada 4年 ago 概要欄から飛べない??私だけですか? ゆっとまん 4年 ago 宇奈月には足湯に行ったりしますがスキー場の場所がわかりません 宇奈月温泉郷から宇奈月温泉スキー場までは近いですか? 近くにあるのがわかれば行ってみたいと思う人も多くなるかもです いけす 4年 ago 宇奈月温泉は好きで去年3回行ってますが、スキー場があるのはわかりませんでした…昭和レトロなセンターは逆に行ってみたい😊 大谷悟 4年 ago 津田さん、クラウドファンディング 目標額達成、おめでとうございます。 なかじまたもつ 4年 ago 上級者だけが滑るなら 有名どころに行けば良いですよね❓😹😹 なかじまたもつ 4年 ago 宇奈月温泉女子たちがめっちゃ素晴らしいですね😻😻😻 なかじまたもつ 4年 ago 北陸新幹線の駅ですよね❓😻 なかじまたもつ 4年 ago 人気ユーチューバーのエダジマさんも富山県出身ですよ😻😻😻 実家が氷見市😹 三毛猫 4年 ago 小学校の練習会でここでスキー場デビューしました。平和の像からの⛷急斜面で鍛えられてどこのスキー場でもガシガシ滑れるようになりました。子供が小さい頃はソリ🛷持ってよく遊びに行きました、貸切でしたww。今でも山菜取りや僧ヶ岳登山で立ち寄ります。なくなったら寂しいなあ。 ソムスミョン 3年 ago 金子さん、氷見に住んでて なぜ砺波に行かないの?砺波にもスキー場あるのに。動画で宇奈月スキー場を見たけど、交通を改善しないと難しいと思う。スキー担いで歩く距離が長くては……週末だけでもスキー場直行の専用バスを運用するとか。バスは座席を外して乗員を増やし、板は専用の置き場を設置する。 阿北斎 3年 ago 津田さんに迷いが無く素敵です!応援しようとしたが終了してた。次回に参加するぞ! 佐藤健朗 3年 ago なゆちゃん いいわぁ 土井健太郎 3年 ago 津田さん、肩幅小さくて可愛い。 タウリン9800 3年 ago ほんっと3人とも推し!!!! よし君ちゃん 3年 ago 富山の愛をみましたwww Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
富山の遊び場!TV 4年 ago 宇奈月温泉スキー場は 富山県内初のリフト付きスキー場として歴史があります。 しかし、年々利用者が減少。 昨シーズンもクラウドファンディングをして、 来場者数ノルマは達成されましたが、存続危機は保留になったままです。 今後も、スキー場をなんとしても存続させたいので どうかみなさんの力をお貸しください!!!
ケ シ 4年 ago 季節ネタとしてマスコミが取り上げるイベントを作るとマスコミ露出が増えるのでは?琵琶湖の鳥人間コンテストが有名ですが、南国では有明干潟を使ったガタリンピックや、人家がない阿蘇高原の焼肉大声大会、柳川の掘割を使ったソーラーボート大会、吹上の砂像祭典など地域の特性を生かしてイベントを作りあげて定着させてます。雪なし南国人なので勘違いもあるかもしれませんが、オリジナルのソリ大会とかあるとオモシロと思います。デザインを審査するおもしろ部門や、スピードが出るように改造したスピード部門とか、ペットのわんこが子供の乗ったソリをひく犬ぞりとか、大人が本気で楽しめるものがあると盛り上がるのではないでしょうか。
SASAHARA TOSIHISA 笹原 敏久 4年 ago 昭和記念館スキー場いいねです。これが売りのひとつやね。動画の色もどことなくレトロ調(笑)テレビ層、新聞層、SNS層を見極めて適切に訴求していかんなんのは、もっともですね。SNS層に依存しとるどっかのクラブも見習わんなん(笑)3人のかしまし娘最強ですね。さださん、金子さんのあいの手絶妙。テンポよく流れていって10分あっという間でした、編集もいい仕事されとる。いや〜富山の遊び場 面白いです、俺ごのみ😊
T West 4年 ago 🏂から離れて7年目のアラフィフ。もうガチ🏂は無理だと思いつつも楽しめるスキー場を探しています。地元の二軍スキー場がドンドン閉鎖されていく中、リハビリ🏂出来て、温泉旅行を楽めて、ウナジョに逢える可能性がある環境はとても嬉しい物ですね。コロナ収束のあかつきには是非遊びに行きたい!、まずはクラファン参加からだ。
政幸 三宅 4年 ago クラウドファンディング、とても素晴らしいと思います。僭越ながら私が思うのは、ご存知とは思いますが富山出身であられるレ◯スキャピタルワークスの藤◯さんに話を聞いてもらってはどうでしょうか??津田さんなら大丈夫だと私は思います、応援しておりますよ。
ヒコピン 4年 ago 今から48年前、このスキー場で骨折してかなり思い出深い所なんです!その当時は、雪の知らない小中学生が毎年宇奈月温泉♨️スキー場へ体験旅行的なツアーがあって、温泉街も賑わってました(^^)この古臭くてもリフトが2本でもこの歴史あるスキー場を無くしてはいけませんよ!だつて!私も宇奈月LOVE❤️ですから(^^)
nori tabi【日本と世界を隅々まで旅する】 4年 ago 富山県のスキー場、雪質があまりよくないということで県内のスキーヤーはあまりいかないようですね。ただ、初心者ならばあまり気にならないので、首都圏などから呼び込むのも手かと思います。幸い温泉地ですから県外からも見込めます。以前は遠かった宇奈月温泉も、新幹線駅から地鉄で30分ほど。広範囲にライトユーザーを集めるのも良いかもしれません。温泉のついでにスキーでもいいわけで。県外で有名になると、富山県民も行こうかとなったりするかもしれません。立山山麓も似たような状況ですが、無人と化していた立山へ向かう地鉄車内に外国人が30人ほど乗ってきて一気ににぎわいました。「あわすのスキークーポン」があるからかもしれません。冬の富山、あまり人気がないですが、あえて売り込むのも良い気がします。山奥の雪景色、なかなか壮観です。しかも地鉄は簡単には運休しない安心感もあります。
noel rock 4年 ago スキー板かついで、スキーブーツで徒歩5分はややつらいですね。2軍故たるところなのか…。改札出たら目の前がスキー場、とまで求めませんが、なんらかの対応を考えてはいかがでしょうか?
松野家代表 4年 ago 昔、小学校や中学校のスキー学習みたいなので、宇奈月温泉のスキー場へ行ったりもしました。クラウドファンディングをしているのは、初耳でしたね。スキー場の存続危機みたいなのを、夕方のニュースで見た記憶があります。クラウドファンディング、意外とお金集まってて驚きですわ(・_・) ちなみに、リフトは嫌いでした^^;
masao matsushima 4年 ago 2軍スキー場、宇奈月ビレッジのウナジョ村長、津田さん・さださん・金子さんクラファン動画お疲れ様です。確かに宇奈月スキー場は、ウインタースポーツ初めて始める人には最適ですね。津田さんのバスタオルでスキーのCM凄いですね😲色んな企画で沢山集客して、宇奈月スキー場、存続して欲しいものです。関係ないないけど、3人揃うと顔の大きさがよく解ります。特に金子さんのスキー帽が大き過ぎるのか特に顔小さく見えます。
佐藤和成 4年 ago 二軍論わかるわースキー場の悪いとこって、客の入りが、わるくなると、とたんに料金あげて、ゲレ食まずくなるし!、いまなら、若者割引等々、正規料金で、遊んできた、おっちゃんたちを馬鹿にするような料金体系にしてくるとこだと、おもうわ!採算の採れないとこは、別の、施設にすることも、視野にいれることも、ひとつの案だとおもうけどね?なんの、かいけつにもなってないけど、本音で、言えばこれだな?
ゆっとまん 4年 ago 宇奈月には足湯に行ったりしますがスキー場の場所がわかりません 宇奈月温泉郷から宇奈月温泉スキー場までは近いですか? 近くにあるのがわかれば行ってみたいと思う人も多くなるかもです
三毛猫 4年 ago 小学校の練習会でここでスキー場デビューしました。平和の像からの⛷急斜面で鍛えられてどこのスキー場でもガシガシ滑れるようになりました。子供が小さい頃はソリ🛷持ってよく遊びに行きました、貸切でしたww。今でも山菜取りや僧ヶ岳登山で立ち寄ります。なくなったら寂しいなあ。
ソムスミョン 3年 ago 金子さん、氷見に住んでて なぜ砺波に行かないの?砺波にもスキー場あるのに。動画で宇奈月スキー場を見たけど、交通を改善しないと難しいと思う。スキー担いで歩く距離が長くては……週末だけでもスキー場直行の専用バスを運用するとか。バスは座席を外して乗員を増やし、板は専用の置き場を設置する。
44 Comments
宇奈月温泉スキー場は
富山県内初のリフト付きスキー場として歴史があります。
しかし、年々利用者が減少。
昨シーズンもクラウドファンディングをして、
来場者数ノルマは達成されましたが、存続危機は保留になったままです。
今後も、スキー場をなんとしても存続させたいので
どうかみなさんの力をお貸しください!!!
季節ネタとしてマスコミが取り上げるイベントを作るとマスコミ露出が増えるのでは?琵琶湖の鳥人間コンテストが有名ですが、南国では有明干潟を使ったガタリンピックや、人家がない阿蘇高原の焼肉大声大会、柳川の掘割を使ったソーラーボート大会、吹上の砂像祭典など地域の特性を生かしてイベントを作りあげて定着させてます。雪なし南国人なので勘違いもあるかもしれませんが、オリジナルのソリ大会とかあるとオモシロと思います。デザインを審査するおもしろ部門や、スピードが出るように改造したスピード部門とか、ペットのわんこが子供の乗ったソリをひく犬ぞりとか、大人が本気で楽しめるものがあると盛り上がるのではないでしょうか。
温泉に泊まった時に
孫をつれて行きました。スキー場自体はファミリー向きでとても気に入りましたが トイレで萎えました。まずはトイレ何とかしなければ❗
昭和記念館スキー場いいねです。これが売りのひとつやね。動画の色もどことなくレトロ調(笑)テレビ層、新聞層、SNS層を見極めて適切に訴求していかんなんのは、もっともですね。SNS層に依存しとるどっかのクラブも見習わんなん(笑)3人のかしまし娘最強ですね。さださん、金子さんのあいの手絶妙。テンポよく流れていって10分あっという間でした、編集もいい仕事されとる。いや〜富山の遊び場 面白いです、俺ごのみ😊
「宇奈月は2軍スキー場なのでビギナーに最適」...えらい説得力ありますな〜。
もう津田さんが好きすぎる
🏂から離れて7年目のアラフィフ。もうガチ🏂は無理だと思いつつも楽しめるスキー場を探しています。
地元の二軍スキー場がドンドン閉鎖されていく中、リハビリ🏂出来て、温泉旅行を楽めて、ウナジョに逢える可能性がある環境はとても嬉しい物ですね。
コロナ収束のあかつきには是非遊びに行きたい!、まずはクラファン参加からだ。
クラウドファンディング、とても素晴らしいと思います。僭越ながら私が思うのは、ご存知とは思いますが富山出身であられるレ◯スキャピタルワークスの藤◯さんに話を聞いてもらってはどうでしょうか??津田さんなら大丈夫だと私は思います、応援しておりますよ。
まとめ役が居れば。。。後は運営資金。相乗効果で、津田さんも🤗押上ましょう😎👍
キャンプ場やRVパ―ク、道の駅
等々をやってみてはどうでしょうか?
キャンプ場であれば、四季を選ばないで利用する事が出来ると思います
今回の番組は、宇奈月温泉スキー場の魅力満載で良かったです。
津田ちゃんの、おふざけCMも良かったです。
長野のスキー場でもバブル頃のスキーファッションで来ると割引になるイベントとかあるので昭和推しで行くなら面白いかも
今から48年前、このスキー場で骨折してかなり思い出深い所なんです!
その当時は、雪の知らない小中学生が
毎年宇奈月温泉♨️スキー場へ体験旅行的なツアーがあって、温泉街も賑わってました(^^)この古臭くてもリフトが2本でも
この歴史あるスキー場を無くしてはいけませんよ!だつて!私も宇奈月LOVE❤️ですから(^^)
黄色い? 💦
初めて知りました。🏂白馬岳を越えるのは至難です。女性がきゃぴきゃぴしているなら行ってみたい💓
富山県のスキー場、雪質があまりよくないということで県内のスキーヤーはあまりいかないようですね。ただ、初心者ならばあまり気にならないので、首都圏などから呼び込むのも手かと思います。幸い温泉地ですから県外からも見込めます。以前は遠かった宇奈月温泉も、新幹線駅から地鉄で30分ほど。広範囲にライトユーザーを集めるのも良いかもしれません。温泉のついでにスキーでもいいわけで。県外で有名になると、富山県民も行こうかとなったりするかもしれません。
立山山麓も似たような状況ですが、無人と化していた立山へ向かう地鉄車内に外国人が30人ほど乗ってきて一気ににぎわいました。「あわすのスキークーポン」があるからかもしれません。冬の富山、あまり人気がないですが、あえて売り込むのも良い気がします。山奥の雪景色、なかなか壮観です。しかも地鉄は簡単には運休しない安心感もあります。
概要欄からのクラウドファンディングのしかたを教えて下さい。
牛岳温泉スキー場も頑張ってほしい‼️
スキー板かついで、スキーブーツで徒歩5分はややつらいですね。2軍故たるところなのか…。
改札出たら目の前がスキー場、とまで求めませんが、
なんらかの対応を考えてはいかがでしょうか?
取り敢えず、涙が出ました
そう言えば宇奈月行ってないなー
でも皆頑張って生きてるなー
そんな、思いが募るどうがでした
自分クラファン出来ないので。現金で返したいと思います
石川県民だけど、スキーもスノボもしないけど、行きたくなりました。カフェのお手伝いも!
うなづきトリオを呼べばよいのでは?って思ったけど、もう全員揃わないんだな…
昔、小学校や中学校のスキー学習みたいなので、宇奈月温泉のスキー場へ行ったりもしました。
クラウドファンディングをしているのは、初耳でしたね。
スキー場の存続危機みたいなのを、夕方のニュースで見た記憶があります。
クラウドファンディング、意外とお金集まってて驚きですわ(・_・)
ちなみに、リフトは嫌いでした^^;
宇奈月温泉ではないけど、地元民なのに、知らないことだらけやな^^;
つーちゃん、熱いねぇ。
意気込みが感じられました。
2軍スキー場、宇奈月ビレッジのウナジョ村長、津田さん・さださん・金子さんクラファン動画お疲れ様です。
確かに宇奈月スキー場は、ウインタースポーツ初めて始める人には最適ですね。
津田さんのバスタオルでスキーの
CM凄いですね😲
色んな企画で沢山集客して、宇奈月スキー場、存続して欲しいものです。
関係ないないけど、3人揃うと顔の大きさがよく解ります。
特に金子さんのスキー帽が大き過ぎるのか特に顔小さく見えます。
二軍論
わかるわー
スキー場の悪いとこって、客の入りが、わるくなると、とたんに料金あげて、ゲレ食まずくなるし!、いまなら、若者割引等々、正規料金で、遊んできた、おっちゃんたちを馬鹿にするような料金体系にしてくるとこだと、おもうわ!採算の採れないとこは、別の、施設にすることも、視野にいれることも、ひとつの案だとおもうけどね?なんの、かいけつにもなってないけど、本音で、言えばこれだな?
マーリーライス(900円)ってなんですか?(県外ですが)
少しお手伝いしました(UNA-JYOグッズ狙い(笑))。
概要欄から飛べない??私だけですか?
宇奈月には足湯に行ったりしますがスキー場の場所がわかりません
宇奈月温泉郷から宇奈月温泉スキー場までは近いですか?
近くにあるのがわかれば行ってみたいと思う人も多くなるかもです
宇奈月温泉は好きで去年3回行ってますが、スキー場があるのはわかりませんでした…昭和レトロなセンターは逆に行ってみたい😊
津田さん、クラウドファンディング 目標額達成、おめでとうございます。
上級者だけが滑るなら 有名どころに行けば良いですよね❓😹😹
宇奈月温泉女子たちがめっちゃ素晴らしいですね😻😻😻
北陸新幹線の駅ですよね❓😻
人気ユーチューバーのエダジマさんも富山県出身ですよ😻😻😻 実家が氷見市😹
小学校の練習会でここでスキー場デビューしました。平和の像からの⛷急斜面で鍛えられてどこのスキー場でもガシガシ滑れるようになりました。子供が小さい頃はソリ🛷持ってよく遊びに行きました、貸切でしたww。今でも山菜取りや僧ヶ岳登山で立ち寄ります。なくなったら寂しいなあ。
金子さん、氷見に住んでて なぜ砺波に行かないの?砺波にもスキー場あるのに。
動画で宇奈月スキー場を見たけど、交通を改善しないと難しいと思う。スキー担いで歩く距離が長くては……週末だけでもスキー場直行の専用バスを運用するとか。バスは座席を外して乗員を増やし、板は専用の置き場を設置する。
津田さんに迷いが無く素敵です!
応援しようとしたが終了してた。
次回に参加するぞ!
なゆちゃん いいわぁ
津田さん、肩幅小さくて可愛い。
ほんっと3人とも推し!!!!
富山の愛をみましたwww