竿燈祭り前夜の秋田さんぽライブ、週末深夜の歓楽街など
配信がちゃんと始まってるかな?これで。 おお、鳥の鳴き声だ。可愛い。 さあ、みんな来るかな?ちょっともう ちょっと人が集まったんで歩き始めますね 。 皆さん是非ね、高評価もお願いします。 こんばんは。こんばんは。 ありがとうございます。グッドボタン。 今日はね、人口が29万3000人かな。 30万人は下回ってしまったんですが、 秋田県の1番大きな町秋田市を少しだけね 、歩きます。ちょっと今日はもう十分 過ぎるぐらいたくさん昼間も夜も歩いたん ですけども、最後夜ね、この秋田の雰囲気 だけちょっとお届けしたいなと思って歩き ましょう。ちなみに今の時刻がですね 時53分。 実はまだね、最終の列車があるんだよね。 八郎型の列車があるんですよ。それが59 分にあるんで、まだ秋田駅ね、稼働するん だよね。すごいことだ。 今日はね、昼間盛岡から移動してきて、 最後秋田に来てって感じなんで、本当は ちょっとホテルでお風呂とかも入りたかっ たんですけども、もうちょっとゆっくりね 、まあいいでしょう。秋田に来れること なんてなかなかないし配信を楽しみたいと 思う。ただ明日もあるんでそんなに長い 時間歩かないかも。さあ、そろそろいいか な。2分間経ったから。 すいませんね。あのこのね配信をつける までずっと歩き回ってたんでね。今ここで 座っとお茶とか飲んでました。 よし、歩きます。ありがとうございます。 高評価 行きましょう。 熱中症対策にミネラルたっぷりの麦茶とか も飲んだんでね。 今日も秋田を満喫しましたが、秋田の本番 は明日です。関東祭り。こんばんは。 スヌーピーが泣いた。スヌーピーが泣いた さん、こんばんは。 忘物してないよね?大丈夫なの? ちょっとね、バッテリーが足りないから後 で充電機すかも。ま、そん時また言います 。 今飽きたのは駅前にいるんだよね。この 西口側がね、中心街なんですよ。ま、また ね、後で動画も出すんだけど、こちら側が ね、久保田城の浄下町のしかも東端だった 分、そこにこの秋田駅が置かれて、だから 向こう東口側はさらに寄制市街地の反対側 だったんだよね。昔は全然開発とかもされ てなかったみたいなんだけど、今はね、 割とちょっと綺麗に整備されて、ま、 こんな風に商業ビルが並んでるわけでは ないんだけども、 何にもない池っていう感じではない。 向こう側。 いつもだったらね、駅の反対側とか行くん だけど、前回の配信では東口側かあっち から始まったんで、今日も西口側きます。 いや、それにしてもこの芝フの広場が 気持ちいいな。 これもね、直近5年ぐらいで整備されたん だよね。2020年ぐらいからできたの。 あそこに秋田のね、文字もあります。この 街の名前が入ったさ、ローマジの モニュメント。いろんな街で見るけど、 秋田はもう駅前にあるんだね。そこが中央 通りですね。実はこの中央通りがさ、確か この駅に向かってくる東の一方通行だった かな。一通なんだよね。秋田の道路って ぐるぐる回るようになってるんですよ。 ちょっと珍しい構造をしてるんだよね。 うん。多分それで合ってるはずだ。さっき 広工寺歩いた時車がこっちに流れてたと 思うんだよな。気のせいかな。 いや、気のせいじゃない。多分大丈夫。 そう、広浩寺っていうさ、久保田城の 外堀りだった部分があるんだけど、そこに ハの花がたくさん咲いてるんだよね。 それをライトアップされてた時間に見る ことができたんで、まずそれが良かったな 、今日は。あとは先週公園のさ、あの ミルハスっていう美術館、芸術劇場か。 あそこ美術館じゃないわ。芸術劇場だった と思う。それもまだ明りがついてる時に 見れたんで、去年ね、あれ見てすごい綺麗 な施設だなと思ってたんだけど、今年も 見れたんで良かったです。で、しかもね、 関東の飾り付けが街中にもう出てて、それ がこう堀の水面に反射してね、すごく幻想 的な景観を作ってたんですよ。だからそう いうシーンも見れたし、映像にも納められ たしね。 なんかお腹いっぱいになっちゃったんだよ ね。配信始める前にも 満喫しすぎた。ま、満喫してもしてもね、 何回してもいいんで、まだやるんですけど も、取りたい絵枠だいぶ取れたなって感じ 。陥落街の賑も取れたの。カーバの辺り。 ちょっとね、大町に行ってなかったんで、 せっかくだから大町の方まではこうかな。 大屋根ね。あの、いつもだったら配信でも 上がるんですけども、この前動画か昨日 撮ったんで、 昨日っていうか日付変わる前だからいいか な。そっちから歩こうかな。もうどうし ましょう。 動画と同じ画角になっちゃうな。でも やっぱり大屋根上がるか。じゃあ1回 の中の様子も皆さんに見せておきます。 このエスカレーターの隣にコインロッカー があるね。明日はここ全部埋まるんだろう な。お祭り相当な人数来るみたいだから。 東北の3大祭りを巡る旅行してます。今 ポポロ。 ちょっとね、コミュニティで後で投稿し とくね。秋田で視聴者さんにお土産とか 色々もらったんで載せます。めっちゃ たくさんもらった。それも ありがたい。 一応これが駅内ですね。 もう終電が行っちゃったのかな?最終列車 59分過ぎてたらもう行ってます。 ちょっと今時間分かる人さ、コメントして くんない?ナウとか 59分だ。もう最終行きましたね。 最終列車は行っちゃいましたが。あ、逆に 改札からちょっと降りてくる人がいるかな 。ま、人がたくさん来そうなんで、あの、 改札の方とかさっき動画も撮ったんで、 とりあえず最後の列車から降りてくる人が ね、今ちょっと画面の上に見えます でしょうか。結構いるんですね。秋田駅で 降りる人が。ま、こんな感じでした。 多分みんな今日あれか、この辺住んでる人 もいるだろうけど、止まる人もいんのかな 、もう。秋田の近くでも。 明日のお祭りは夜からみたいなんでね、 この関東お祭り。 本手秋田は元洋下堂。 あ、そうなんだ。 なんかそれ読んだことあるかもね。 関東祭り楽しみだな。あれか、中央のさ、 あの席、あれを挟むように流れるんだね。 関東がちょっとパレードみたいになってる んだ。 0ですね。 右手側には秋田杉をふ断に使った綺麗な バスターミナルがあります。 とりあえず今日最大のミッションの陥落街 の逃げだ。多分だ多分 Wi-Fiの調子次第って感じなんだと。 はい。 さあ、0時過ぎの秋田駅前の大屋根通りに 来ましたが、照明がさっきよりね、暗く なりましたね。やっぱりね、もうちょっと 明るい時間に動画撮っといてよかったね。 同じ夜でも時間帯で見え方が全然変わり ます。駅前の方ちょっと振り返ってみる。 お、もうオーパの明りとかも消えて、 メトロポリタンもね、ちょっとうっすら 光ってるけども、だいぶ駅前の印象がね、 変わりました。 ちょっと暗く見えるんですけども、こんな 感じです。 左が本手飽きた。これか前にありますね、 本手ロフトとか入ってるんだよね。本手は ね、俺も入ったことあるよな。 皆さんちょっと是非見ながらね、高評価も お願いします。 はい、ましょう。さっきも見ましたが立派 な関東が飾ってあります。竹竿に刺さって ね、超沈が上につってるね。陽堂道の 名残りなんだ。 右手にあるのが西武点だ。 でもあれだよね。ここのセーブってさ、 セーブじゃないんだよね。うーん。 ちょっとその出資関係が複雑なんだけども 、とりあえず、ま、百貨点があります。 秋田の関東祭り8月3456っていう4日 連続で開催されます。東北3大祭りであっ て、さらに日本3大超沈祭り というのにも入ってるみたい。ま、超沈を ふ断に使ったね。また寝とは違うね。 ちょっと豪華なお祭りなんで見るのが 楽しみだな。 あ、広場の前行く。 昨日の仙台の配信はね、色々 ちょっとね、途中ね、配信が止まったりと かありましたけども、今日は大丈夫そうか な。こんばんは。 ちょっとじゃ、ここ曲がりますよ。この西武の前、ア広場っていう駅前のいいのがあります。仙台配信あるし。 そうそう。仙台の配信をね、公開してました。 結構人通りがあるんですね。やっぱ土曜の 夜だから。 この前来た時もね、平日の真夜中だった けど、今日は土曜日の週末なんで、この アーケードも人がちょこちょこ歩いてます ね。ただ、あの、さっき言ったね、22時 前後、夜の10時前後の川端の辺り、あの 時がね、陥落街、ものすごく人がたくさん いたんだ。1番いい賑を見れたんじゃない かな。 大屋根通りもさっきもっと人がいたんで、 ま、活気のある時間帯を全部動画で納め てるからね。またちょっとちゃちゃっと 編集して足したいですね。動画編集に時間 がかかるのが悩みなんだ。もっとこう ポンポンと出したいもんだ。最近は高数を 減らしてね、早く出すってのを意識してる んだけど、まだまだ時間かかりがちなんで ね。 東北の動画も今年もたくさん出ます。夜の 仙台、東北3台祭り、そして夜の秋田、夜 の青森。また他にも色々撮れたら撮ろうと 思う。 うお、 来たよ。緑屋の裏側だね、今の。 この緑やってビルは商業ビルなんですかね 。これがあることでね、秋たい、秋前のね 、1番いいリッチなんだけど、ちょっと 視認性がね、悪いというか、塞がれて もったいない空間だなとも思うんだけど。 広崎のライブ配信はあるのかな?配信した 記憶あるんだよな。でも広で 歩こう。 山形はどうだろうな。行く時間がないかも しれない。今回 仙台から近いからね。行けたら行きたい けど。 仙台市内とか宮城県内で他に行きたい場所 があんだよね。ということで秋田の広工寺 に来ました。ここはね、やっぱ居酒屋とか 並んで駅前のハカ街だって感じがしますね 。久保田城の外堀に接してるこの秋田の メインストリートですね。広崎駅ライブ 配信スタート。シーナシーナ 元洋堂石巻いいよ。 シーナシーナって新しい施設なのか。石巻 行ってみたいね。行ったことないです。僕 石巻氏初見待ち歩きしたいね。 飽きたといえばいけちゃん最近炎上してた のかな? なんか流れてきたかも。やっぱ俺もこう いうYouTubeとかやってるとそう いうのがね入ってくんだね。ま、全然 わかんない。どういう人か やらかした人。 秋田出身の人なのね。 秋田行き前にちょっと戻ってきちゃったん ですけども。おお。あの、タクシー乗り場 の辺りの人がたくさん集まってるね。 オーパの前です。今いのは一応ちょっと 駅前の景観を動画とは違う角度動画とは 違う角度で見てます。 うん。堀に沿って歩こうか。いや、でも 堀沿いはさっき歩いたからやっぱこっちの 道でいいか。 いいね。 秋田、秋田いいよな。ただね、秋田に限らず東北全体に言えるんだけど暑いね。 もう東北とか北海道夏が涼しいってのは昔の話だね。どこも暑いです。明日祭りで秋田美人見たいね。秋田旅美人見たいね。って綺麗な人多いよな。 肌が白い人が多い気がする。気のせいかな ? こっちの地域はやっぱり色々な人が多いっ ていう潜入感があるから そういう風に見えてしまうのかな。 山形もムシムシしてる。確かに山形の辺り はむしろなんかちょっとこもりそうだよね 。熱とか 夏は暑く冬は寒いみたいな感じかな。 ちょっと広工寺進んでいきます。今見てる 方是非高評価もお願いします。 今日はそんなに長い時間はできないんです けども、 ま、ちょっとね、やりましょう。 穴クラウンプラザ 豪華なホテルが大きいんですよ。 あの色ハにホヘトってのはね、東北とか 北海道でよく見る居酒屋のチェーンがね、 北関東茨城とかにもありますね。 声いいね。ありがとうございます。 そう言ってもらえてね、嬉しいです。おお 、未来坂こんなとこにあるのか。の居酒屋 。あの大屋根通りのアーケードの先がね、 そこなんですけど、こんな場所にあった。 そうそう。横手とかね、あの、今出てる 東北の動画全部去年来たやつなんだけど、 また新たに今年動画をね、出します。 いろんな街に行ってるよね。 ちょっとまたピンマイク外すタイミングが あるかもしれない。許してね。 この信号渡っちゃおうかな。右側 青色なんで。 ここね、また新しいマンションができる みたいだよ。何回建てだっけ?結構ね、 回数があったんですよ。さっき見た時ね。 君タレだって お城の近くにね、立派なマンションが立つ みたい。20回建てか。最近多いね。こう いう街中に大きなマンション作るって。 今のトレンドですね。街づりの えっとね、動画では行きこっちを歩いて 帰りは向こうの中浩の方通ってきたんだ けどダイバロイネットホテルあれか大通り の閉店したやつがこっちに釣ってきた。 まああのこっちの外堀りのねハもたくさん 咲いてるし気持ちいい方歩きましょう。 先週ハ祭りってのがでやってるみたい。 さっきこのさ、動画でもこれ映したんだ けど、先週ハ祭りってのハ祭りの音の並び が言えなくて、先週初祭りとか、先週 初祭りとか一生言い直してたわ。先週 ハ祭りですよ。うん。このス末の並びが 苦手だな。 ハの花コンテストとかやってるみたいです よ。 中の歩道もね、歩けるんだけど、もう ライトアップが終わってるし、ちょっと 暗いんでね、こっちの外の綺麗な道 ましょう。 橋祭りいいね。この大きな堀にハスがね、 たくさん咲いてるのがすごい。 しかも秋田はあれだね、浄化町来の町では さ、ま、他にも色々あるけど堀が結構 ちゃんと残ってるよね、大きく。 この外堀りの大きさを見るとやっぱり浄化 町だなって感じるけど分かりやすいさ、白 感がないというか一見するとね、浄化町 から発展した町とは分かりづらいよね。 秋田市は戦争の被害も少なかったみたいな んだけど。 ただこうしてみるとちゃんとね、城の前の 大きな通りが今もね、町の中心の通りとし て生き残ってて、さらにね、ここあの元々 秋田のね、町人、町人じゃない。超人は 向こうの戸町だ。こっち内町とかいて 武ケ地だった方ですね。そうだからね、 ちょっと箱型の大きな施設が多いんだよ。 元々1つ1つの土地が広かったから。だ からちょっとドカンとするような建物が 多いんだけど。 逆にあっちのね、川端の辺りね、あれは 元々ね、江戸時代からの秋田のハカ街なん で、古い道りとかも残ってる。だから建物 1つ1つがね、密集してる感じ。道も狭い なって思いました。 行きます。これで みんな見てる?今 めっちゃいるね、いこが 若者がたくさんいました。今 ハが咲いてるよ。様、 確か3年前も 去年はなかったかな?いや、去年も声かけ られたから 秋田で若者に声かけられたんだよね。悪い 意味じゃないんだよね。 3年前声かけられた時本当恥ずかしかった 。YouTuberですかって言われて、 あん時はね、全然フォロワー数も少なかっ たしね、YouTubeも全然登録者で、 そう考えると今確かにYouTuberで すって名乗っても最低限いいぐらいの チャンネルの規模になってきたなって思っ てる。個人的には。 ちょっとまだまだ頑張ります。 YouTubeが残る限りはずっと続ける と思うんで。YouTubeを そう考えるとね、街歩きって年齢関係なく 楽しめるから本当生涯の趣味になるんでね 、みんなも是非色々やってみて欲しいね。 僕は、ま、配信とかしてるんでね、あと人 の何倍もたくさん歩いてるんですけど、 旅行先のね、町とかさ、自分の隣町とかで もいいから、ちょっと駅周辺だったりいつ もと違う道を歩いてみてほしい。 ま、そんなことを言ってたらもう先週公園 の近くに来ました。ミルハスっていう施設 もね、そっちにあるんですよ。 向こうにだからあれかな、久保田城後 な何て言うんでしょう?本丸とかも 向こう側にあるのかな? 中市に行こうと思ったんですけども信号が 変わらなさそうなんで一旦渡っていきます 。 いやあ、大きい堀だな。このスケール 伝わる。 立派すぎるね。 このさ、キャッスルホテルの前のこの空間 、ここちょっと帰り際に行こう。また あの大町の辺りはね、さっき歩いてないん で、もうここまで来ちゃったら向こうまで 行くわ。もう 動画の中ではまた明日行きますとか言って たけど、 明日ってのがね、この日付変わってすぐ ぐっていう意味になっちゃったね。 このキャッスルホテルの前もね、ちょっと した屋根がついてるんだよね。アーケード というには 店がないというか、そこ全面ホテルだしな 。だからアーケードはあるけども商店街の 一角のような雰囲気がありつつね、 また独特な警官をしてます。 俺驚いたのがこう街中に風林が飾ってあ るっていうね。 これなかなかなくない?あんまり見たこと ないかも。 ま、ガラス工ではないんだけども風林が チリンチリになって気持ちいい。 夏だね。 右手がちょっと小綺麗なお店が並んでます ね。こそ 粘れコーヒーヤコーヒーか。本当だ。そう で、これ木の内ちデパート木の内地百貨店 この中以降からね、オープンしてないあの 営業停止してずっとそのままのデパートが あります。 ちょっとでも建物は小さいね。百貨点と いうには 後ろの高層マンションがこれ秋田で1番 高いじゃないかな。あの物理的な背の高さ ね。 何メートあんだろう?100mぐらいあん のかな?100m近くはありそうなそんな 高層マンションが立ってます。 どういう人が住んでるんだろうな。地元の 地元企業の社長さんとか住んでるん でしょうか? 眠まれは方言で座ってって意味。座ってっ て意味か。難しい方言。 眠れから座ってを想像するの難しいね。 いろんな方言があんだな。 よし。 来た。ちょっと待ってね。あのピンマイクを一旦外します。この辺で動画用の画角に切り替えます。 いて [拍手] [音楽] さあ、ちょっとまた広工場をね、歩いてき て大町の辺りまで来ました。 ちょっとこの辺ね、夜歩いたことがなかっ たんで、ちょっとだけ様子を見てみます。 さっきね、また明日にするとか言ってた けど結局来ちゃいましたね。ただ川端と 比べるとこっちは夜の町って感じでもない のかな。 逃げ合いは向こうの方がありそうだな。 どうですか皆さん?ちょっと待ってね。 これをさしたい。もう1回。よし。はい。 この辺はまた後でくり抜けばいい。配信を 。 30分からね。おお、でも屋台が出てる。 そうか。祭りの時はちょっと屋台が並ぶの か。 うーん。 でもあれかな。もう少し向こうの通りなの かな?メインは かつての右州街道だった部分。 だから町のメインの通りがさ、今歩いてる のは南北の方向か。 昔はね、東西で東西じゃない。今が東西か 。だから 秋田行き方向に流れるのが今の町の流れだ けど、昔はこのハカ街に沿った道がね、町 のメインの流れだったんだね。東西南北が 入れ替わるってのが結構あるあるだね。他 の地方でも ん。 配信ついてるよな、これ。 関東までやってきました。 今日再び関東通りだ。 皆さん、今配信見えてますか?これ ちょっとね、Wi-Fiが繋がってるか 微妙なんだよね。今 繋がってたら繋がってるって教えてほしい ね。大丈夫です。 Wi-Fiが繋がってるのに手元の端末で は表示されない。なぜなのか。 ま、いいか。ちょっと考えてもわかんない わ、これ。とりあえず今Wi-Fiは 繋がってるんで 歩きましょう。 こっち進んでみる。 この日本海側のさ、町というかさ、昔は まあ反っていう単位だった。 色々小さい国がさ、日本の中にたくさん あってね。 江戸バフ、江戸幕府まで行ってたじゃない ですか。あれ な、何だっけな。大名行列が江戸まで行く の。3:交代か。 だから日本海側のさ、町とかあと北海道の 松前とかがかなり大変だったみたい。 松前班なんか本当命がけの交代だった らしい。 逆に江戸から近い半はさ、川越とか楽勝 だったみたいですよ、これ。 ホテルパールシティ秋田関東通りがあり ます。 皆さん配信見えてますか?今 Wi-Fiがいつかわかんないんだよ。 適度にコメントしてほしい。 ここかな?多分集道の部分は ありがとうございます。見えてますよ。 この辺だと思うんだよな。 だからここにね、街道が通ってたんだと 思います。多分この先行けばの辺りかな。 マサのアーチが見えたらここで間違いない 。 この関東大通りのね、さらに先に市役所と か県庁が今あります。 昔はね、この辺にあったんですよ。あの 関東通りの突き当たりにね、県庁視聴者が 来るように街が作られてたんだけどね。 線後に向こう側が発展してね、そっちに 移動したんですよね。 結構浄化町あるあるなんでね。城の近くに 県庁とか市役所がやってくるってのは。 それで戦後のさ、復興とかさ、あとは経済 成長による開発で離れた場所に移転するっ てのもね、よくある。く、熊本とかもそう だし、 熊本も県庁ね、移動してるし、福岡も県庁 が移動してるし、 あとどこがあるだろうな。東北でどっか あるかな?そういうパターン。 ちょっと、ま、思い出した。また言います ね。色々 関東渡ってきました。ちょっと真夜中な 川端の様子もね、最後配信で見に行き ましょう。岩手銀行の前を通ってね。ま、 さっきと比べるとだいぶ明りが減ったなっ て感じ。 みんなどうですか?秋田の夜は楽しいよね。これ地方都市の夜が悪くって。よし、行きます。 おお食口地どこ祝関東祭りだって。 祭りの際はここもなんか開かれるのかね。 初日が日曜日っていいね。関東祭り。 赤が京都前だ。 秋田銀行本店か。かつての建物がそのまま 残ってるのかね。 秋田出身の人いますか? これで戻ったはず。 治った。 いや、多分治ったはず。 治ってたらね。治ったって教えてください 。 多分大丈夫だな。 というわけで、またスずらん通りに来 ちゃいました。さっきも散々歩きました から配信でもね、来ましたよ。 16時から深夜3時まで営業中。ちょっと 一旦こっちから見たい。 アイラブ大町ってことでね、これが秋田の最大の陥落街ですね。県で 1 番賑わう夜の町がここになります。北東北ね。森岡にも陥落街にもね、陥落街あります。こんな感じで。 あの、さっき渡ってきたね、旭川の近くに またもう1本通りがあるんでね。一応だ からこの右州街道だった部分ともう1つ 川寄りの通り、そこに神中街のエリアが 集中してる感じかな。 今日はもう夜を歩く動画も撮ったし、あと は配信で様子を見るだけなんですが、 さっきと全然雰囲気が違います。人がね、 かなり減った気がする。 秋田中央交通なのかバスは。大町4丁目だ 。あ、高評価ありがとうございますして くれた方が [音楽] 赤レ画館通りっていうらしい。 すごいな。酔っ払いがたくさんいるよ。 陥落街の中に行ってみるね。今 れた彼女みたいになっとる。知ら 若者が、若者がなんか泣いてるけど。すよ。 はい。 これがまあなんか夜独特の賑わというかね 。いいよね、この雰囲気。 あれ、あのアーチ消えちゃったかな?新 時代とか見えるからね。ここが陥落街でさ 、1番人が多かった通りだと思うんだけど 。あ、泣き上土っていうのね、あれ だいぶなんかお店が やってるお店が減りましたね。さっきと 比べると。 あらマサのあの文字も見えない。あらま 合ってる読み方。ちょっとあまってずっと 読んでるんだけど間違ってたら教えて。ま 、このカラオケとかある通りさっきも見た んですよ。一応2時間前はもうキャッチが ねバーって立っててすごい人通りも多かっ たんだよね。秋田はちょっと夜人が吐ける のが早いのかもしれないね。あまさで正解 。あ、本当。 ちょっとこっち行く。ここ車の通りも多い んで1本川沿いの通りも歩きます。 これ左に曲がってこう。右だ。右に曲がっ てこう。 はい。ここはなんか人が多いですね。 ちょっと、ま、人を映さないように行き ます。はい、来ました。 あ、先週工事小道かな?先週工事ってのが ある。 こんな通りがあるんだ。 ちょっと車通るからね、横吐けて。 ああ、 こっちの通りはさっき歩いてないな。 バーとかが集まってますね。なんであれ? バーモンスンラーメンつばメなんか高そうな和食やかな和食居酒屋。あ、即売はお店だ。岡山の動画にもあった。 あれ、 そうか。即売ってチェーンなのか。 焼肉雷屋。 この通りはさっきも歩きましたね。 ちょっと川沿い近くの陥落街の通りです。 土曜から日曜なんでね、もっと人もいて いいと思うんだけど、ちょっと人が減り ましたね。さっきよりか。なるほど。 牛タか。陥落街のビルだ。これは大きい。 うわ、秋田の夜ってこんな感じなのか。 深夜ね、来たの。久々だよ。 まだちょっといい感じなかぱ工事。別の 小道がありますね。あそこの街のビルはね 、かなり賑わってる。人がたくさんいます 。 [音楽] ま、こうやってね、生の配信をすることで ね、ちゃんと僕が街を本当に練り歩いてん だってのが伝わればいいかな。 BB タイミング。ちょっと動画をね、編集する時はね、シーンを選ばなきゃいけないんだよ。 1 番逃げばっシーンとか逆にすごい静かなシーンとか選ぶ必要があるんだけど、ちゃんとこうやってないように配信もしてるんでね。 ま、たまにこうくるくる回った部分とか 切ってる時もあるけど、ちょっと是非ね、 皆さん待ち歩きの動画だけじゃなくて配信 とかも見てください。 ちょっと先まで進んできたんだけどもどう でしょうか。平面駐車場か。荒マの近く からじゃもう なんだ。川端案内。川に反するで川端なん だね。 ここスナックですかね?酒境えで。これ動画でもちょっと言ったんだけど、この陥落街の道さ、ま、保がこういう風にね、車道と歩道で装の違いだけでさ、 分離が少ないってのが落があるああるなんだけど、このあのさ、秋田銀行本店あれに合わせてんのかね。ちょっとレガのなんだ。それがなんか珍しいかもね。 工業都市でもないのにちょっと近代感ある 舗装にしてるってのが ね、今校とか色々あるけど浄化町由来の ハカ街でこういった舗装にしてるのはなん かあの銀行の形に合わせてんのかなとか 色々思いました。 でも銀行のある通りじゃなくてこっちなん だよね。 なんか不思議だな。ま、こういう色合いが 好きだから俺はいいんだけどさ。 ホテルルートインあんなとこにあるんだ。で、タクシーがよく通るな。皆さんもしね、まだチャンネル登録してない方登録もお願いします。 [音楽] ちょっと、ま、うまく人と車を避けながら どんどん前に歩いてますが、このちょっと 白っぽいね、この派手なビル。これは さっき見なかったね。 なんだ?BBビルディング。 この時間の方が街歩きやすいかも。22時 はね、ピークすぎたな。 川端5丁目。 すごいよ。ダーツカラオケ飲み放題 2000円だったね。シやん。 すきシやん。 なんだろうこれ。なんで5ネオンが付い てるんだ?エルランコビル。エルブラン コってどういう意味だ?スペイン語か? ちょっとスペイン感あるビルだな。 セルフィッシュだった。ピール。 ここもネオンがついてます。2 ボックスだって。これはなんだ?箱型のテナントビルが 2つ並ぶから2 ボックスなのか。ああ、バーとか居酒屋がありますね。やっぱり飲みがいだから飲みメインだね。お店は大人の街ですね、ここ。あ、そうだ。俺秋田沢もらったから。 やべえ。持ってくんな。忘れたわ。 そうだ。今日配信の前にそれ飲んでケーキ つけようと思ってたんだ。やっちまったな 。明日飲むか。じゃあ あの今回車の運転一切ないからお酒飲める 時ガンガン飲もうと思う。 お酒大好きです。僕 藤山 富士山だ。 不思議な名前だな。藤山。 ちょっとね、街の端っこではないと思うん だけど、一旦ね、お通りの区切りとなる 場所まで歩いてきました。なんか向こうも ちょっと光ってるビルがあるんだよね。 あっちまで行ってみる。 5丁目橋っていうのが ここまで歩いてきました。 秋田でなんか夜の街詳しい人とかさ、地元の人とか遠慮なんかコメントしてください。ちょっとそこの椅子で休憩していいですか?麦茶飲まして、あの配信始まって 1時間歩きましたね。 51分か。高評価もお願いします。 今秋田の中心街の陥落街歩いてます。 ああ、うまい。 [拍手] 夏は2Lの無茶だよ。 2Lだよ。2L 0時43分か。 まだ大丈夫だ。 秋田もなんか 東北だけど虫暑いね。ちょっと 夜でも歩き回ると汗かけますね、普通に。 陥落街ってもしかしてまだあの道の先まで 続いて 行きましょうじゃあ、あんまりね、長い 時間休憩しても申し訳ないので、 どうしような。 信号渡る?そのまま。おっと。 ちょっと充電だけ見ていい?今何パーセン か?まだ52%か。ちょっともうちょっと 充電気します。 これどう行こうかな?向こうで渡れたりし ないかな?1回 ちょっとま、生活道路みたいな場所なんだ 。 みんなここ右に曲がってったんだよね。 カー端有料店無料案内所だって。さっき俺 も無料案内所の前までどうですかって声 かけられた。 はい。ちょっと曲がってきました。 向こうにね、ちょっと気になる通りがあっ たんだよね。 もうちょっと進んでみる。 あそこも行ってみたいな。なんか これは空地でしょうか。 またビルが立ったりするのかな?ここも。 至るところに関東祭りのポスターが貼って あるね。 なかなか古いビルですね。これも昭和感が ありますね。 何て書いてあるんだ?横丁ビルかな?飲食 店外。 おお、 手ナと募集ってなってるよ。 昔はもっと逃げってたのかな?この辺りも 。 もう夜を 夜も夜だ。吹けてしまったんで 諦めて色々歩きます。あ、この右手もき地 だ。 ここも昔は建物があったのかな? 今何もないね。 秋田行き前と違ってこの辺は新しいビルが どんどん立ったりって感じではないのか。 手南と募集中の文字も多く見ます。 ちょっと道がね、狭いんだけど、みんなはみ出て歩いてく。そうだ。 はい。人通りがね、なかなかあるんですよ。どうですか?すごいさっきからさんすれ違うよね。 [音楽] ここの信号を左に曲がってもうちょい進ん でみます。 和食堂だって青色の文字で青色の背景か なんかスナックみたいな見た目だったね。 うん。 ここから先はね、なんとなく住宅が いっぽいんだよね。 荒マのアーチの辺りか。 ちょっと行きます。信号渡りました。今。 あ、やっぱり向こうはちょっと人がね、 歩いてきますね。 荒マの近くまで来たんですけども、 この辺はさっきとそんなに雰囲気の違いは ないかな。2時間前もま、静かでした。 信号渡ります。もなかった。 こっちはちょっと住宅が一歩さがね、広がるんだよね。 ちょっと後ろの青年図と同線がかぶってるんで僕が行きたいのは側なんでちょっと向こう側に行きます。あっち気になるんだよな。さっきね、あのさ、光のラインが見えたんですよ。ちょっと見てみたいね。 あれば やっぱりちょっと向こう側から歩いてくる 人が多いね。 歩行車がこの通りは夜もありますね。 宇州街道だった部分。 前回の配信ではこっちの方まで歩いてない んでちょっと新鮮だね。 1時前ぐらいかな?今 第13ビルだってか な。ここも 何回建てだ?1回、2回、3回か。 ええ、ちょっと目立つビルがね、ここにも ありました。 そうそう。だから向こう側になんかまだ あるんだよね。 ああ、そういうことか。ホテル街か。 なんだ、 なんか目立つ建物あるなと思った。そう いうことね。 ファッションホテルがありました。 ちょっとどっか左曲がれないかな、その辺 。 左曲がって 戻りたいね。 曲がりたいけど曲がれそうな道がないな。 あそこまで行かなきゃいけないのかな? あの歩道の先まで行かないといけないっ ぽい。 お。 あ、ここ抜けられる?いや、無理か。あ、 行ける。え、いや、やめとこう。 奥は見えたけど、通れなかった時悲しい から。 なんかハ火街の先はちょっと一段と暗く なったね。 あ、この公園抜けられんじゃない?これ すいませんね。ちょっとあの奥に見えてる ね。目立つ建物行ってみたかったんだよね 。 でもこれ出口ありますか?そっち側に どうなんでしょう? あんまり夜にこういう場所歩かないかな? 抜けられなさそうだ。裏側になってるな。 でもね、見た感じホテルだったから いいかな。戻ろう。もう 配信でね、ちょっとね、こういう魚さをし てる時間が長いとね、アーカイプ見てくれ てる人にかわいそう なんでね。あのホテルでした。ホテル近く で見たら こさ近くまで行って乾燥を言うようなもの ではなかったんでちょっとこっち当たって また川端を抜けてねあの秋田の駅前に戻り ます。 今見てる方は是非ね、高評価もよろしくお 願いします。こういう風に深夜の街を歩く 配信とかをよくやってます。 今日は関東祭り全夜のね、秋田の中心街を 歩いてますよ。 モンスターエナジー220円か。10円 安いな、ここ他の自販機より。ただ本当に 安いスーパーとか行くとね、まだ205円 とかで売ってんだよね。でもモンスター エナジーって飲まない方がいいらしいね。 砂糖もいいしこう臓器にダメージを与える みたいな。絵取りちょっと控えようと思い ます。完全にカフェインに依存してるもん ね。 タバコはね、全く吸ったことがないし、お 酒も全然依存してなくて、たまに飲む ぐらいなんだけど、カフェインだけはね、 ちょっと依存気味というか、エ取りに依存 してんのかな。モンスターエナジー依存 気味なんで、明日からは飲まないようにし たいな。2日連続で飲んじゃった。昨日 京都。 この辺はタクシーが集まってます。 午前1時頃の荒マの近くですね。ま、陥落 街配信でも歩けた。こっからまた秋田の 駅前に戻ろう。 あ、 なんだ?向こうに見えてるの?あれ?メガ ドンキか? あ、そういうこと。 あ、俺チリが繋がったかも。 なんだ?感染沿いなのか。あっちも。 そうか。こっから見るとあのドンキが見え たな。ええ。 なんか色々歩くとまた発見があるな。 そっか、そっか。あっちはドンキの方か。 ここ進んでく。そしたら どっかね、右曲がっても戻りたいよね。 の川を渡って 結局荒マの前来ちゃいましたね。またこの辺がやっぱり人通りが多いかな。 深夜1時でもね、ここだけは人通りが全然 耐えないね。うわあ、車がやばいね。 ファミマほぼマンシやん。 なんならちょっとはみ出るしね。 のこのアーチのこれの前に来ました。 いやいやいやめ 10%なんかこっ あそこの横断歩道は渡りたい。あ、みんな渡ってるんで今同じタイミングでちょっと渡らしてもらいました。はい。どうですか?やっぱこの辺りがね人が多いよね。原反対側から見てます。 こんな感じです。ま、いっか、もうちょっと待って。やばい、やばい、やばい。 ちょっと画面が今荒ぶったんで戻しました。あっぱ寿司。 この辺もさっき見たけどな。 結構ね、画面に映さないようにしてるんだけど、普通に人はね、いるし。なんならちょっとこの歩道がね、狭いんだけども。ここになんだろうな。室って言っていいのかな。いますとにかく。おお、タ村。 そうか。ここだったか。はい。 通りできたから秋田の屋台村がね、ここに ありました。タバコ横町っていうらしい。 川端まみ床 飯ど 屋村って言うけど屋内なんだね。 そして、ま、さっきの新時代の前まで来た んで多分ここ左じゃない。右に曲がって。 今何時だろう?もう1時過ぎかな? いや、まだだ。ちょうど1時ぐらいだよな 。 秋田の陥落街を歩きました。 いや、なかなか楽しかったですね。 さっきも見ましたけども。 北の陥落街はこんな感じでした。 江戸時代からここがハカ外だったなんて 考えるとエモいね。 建物がやっぱ横幅も狭いしさ、道も狭いし 昔ながらの通りだなって分かりますよ。 秋田行き前の開発具合とは全然違う道りが 。 古い道が多い。 さっきはここ右曲がったんで左に曲がり回いす。 すごいな。夜の賑わが。 こんな感じでした。深夜の陥落街。 おお。ああ、秋田。ガーデンテラス。マジか。ガーデンテラスってあれなのか?じゃあもしかして 開発したはさ、チェーンなのかね? 西側ガーデンテラスってのもなかった。 西川か。あれ? ガーデンテラス系ってもしかしたら 再開発のさ、なんかパッケージがあるのか もね。 街こういうビルを作りましょうみたいな。 ちょっとガーデンテラス後で調べてみる。 もしかしたら全国に色々あるかもしれない 。 ま、ちょっとこれはね、高度なテーマなん で、あんまり動画で語るのもね、難しいん だけど伝えるのが。実は今一部の都市計画 学者とかあとは建築系の最先端で活躍し てるすごい人たちがいるんだけどその人 たちがちょっと継承を鳴らしてるのがね 開発のファストかってのがあって要はあの 再開発とか ま新しいマンション作ったりとかもうその デザインとか形とかさ機能性とかまるまる パッケージ化されてそ安く早く簡単に 作れるようにってのがあっ だから再開発はすごいこだわってるように 見えて実は結構パッケージ化された ノーハウがあるね。 そういうものばかりが増えてるんじゃない かっていう指摘もあるんでね、今。 もしかしたらあのガーデンテラスは ちょっとそういう匂いを感じましたね、僕 は。 山頂目橋だ。さっきここはね、ライトアップされてたんだけど、今されてないですね。ただこの橋の入り口のこの柱、これがちょっと黒い石のようなデザインだ。いいですね。この辺が浄下町の繁街だったからちょっと白感あるよね。こういうところはすずらん通りの一区に来たよ。 この橋は夜もこうやってね、人が集まって同士語り合えるような意の場になってるから誰。 よし。ちょっとピンマイクも 1 回さしてもいいですか?じゃあ充電も多分できたと思う。 ちょっとまた差しますね。 ちょっとね、変わるんだけど、こっから 秋田駅の方に戻ります。 少しだって書いたけど、なんだかんだ かなり歩いたな。 どうでした?秋田の陥落街どんな感じだった?本当は動画でも出したかったんだけど、リアルタイムの様子を見せたかったんしちゃいました。結構がっつりと。ま、色々ね、みんなが見て感じることもあると思うんで、途中たりもしたんだけど。 [音楽] 秋田の陥落街ね。ここから入ってまた最後こっから出てきました。 今の時刻がね、これだ。 1時4 分。真夜中だもん。思ったより賑わってたよね。信なんだよね。さっきはもっとたくさんいたよ人から。 むしろこんなに川端に人がいたの初めてなんで俺が見たの。まあ、そっか。初めて秋田に来たのも随分前だしな。そん時は落てないし。えっと、だからこの前行った時じゃなくて 3 年前行った時の配信はカー端歩いたんだっけな。ちょっと 覚えてる人いる?あん時の配信とか。 秋田に1泊したんだっけ?あの時は 去年はね、2泊してるんですよ、秋田市。 で、今年も2泊なんだよね。だから明日も 止まるんだけど、明日の夜はちょっと配信 するかわかんない。 できたらしようと思うんだけど。 をこんなにたくさん歩くってのはね、多分 今日が最後なんで、明日やるとしたら関東 祭りの初日の余因がこんな感じでした みたいな 配信になりますかね。 この北斗銀行のあった辺りに市役所があっ たんだっけ? どっちなんだっけ? あの円ホテルは前のダワロイネットホテル ですね。 あれがまだ大話だった時に僕は止まりまし た。3年前ね。 懐かしいですね。 秋田の人口も今県全体で88万人だって。 やっぱ人口が少ない件はね、かなり減って ますよね。 仙台士が109万人以上いるんで、 仙台、仙台の町にまるまるね、人工的に 入ってしまうような 秋田県ですが、秋田市の人口はまだ29万 人いると。 この時間なら立ちそばがやってる。でもね 、俺さっきね、うどんをたくさん食べたん だよね。 あ、俺の話じゃなく。 Wi-Fiが繋がったぞ。これで 真夏はね、夜も熱持っちゃうんだ。もう 配信棒がね、熱を持ってしまうんですよ。 夜 繋がりましたか? ありがとうございます。じゃ、この北斗 銀行の前から行きましょう。 こんな夜遅い時間でもね、Wi-Fi熱 持ってダウンしちゃうんで、昼間の配信と かなおさら難しいよ。 今歩いてるのが中央通りですね。 中り1丁目っていうみたい。そうだから この旭日川の前にさ、大通りが通ってて色 塗ってあるから分かりやすいね。この メインの通りがね、ひど寺中央通りで、 向こうに南大通りってのもあるんだよね。 まあ、だからさっき歩いてたこの赤レガ 通りとかこの辺がかつてのね、江戸時代で 1番賑合ってた通りです。 北がこっち側か。そうか。東西だから やこしいね。北の地図も そう地図はさ、パッと見た時に法角が っていうか行きたい方向が分かるってのが 大事だからああやってあえて東西南北で 回転させたりしてる地図もあるの だから地図は絶対に北を向いてなきゃいけ ないっていう決まりはなくて 見せたいシーンの中で1番見たい向きに なってることがね、大事だと思う。 結構、ま、これ俺に限らずさ、こ地図は 絶対に巻を向いた状態で表示しないといけ ないっていうちょっと貴帳面な人もいると 思うんだけど、今見たいシーンで行きたい 方向が分かるってのがね、大事だと思っ てるんで。 まっすぐ歩けば広末ラーメン。違う。末ひ ラーメン。 広ラーメンだとちょっと女優のラーメン みたいになっちゃう。 はあ。こっち側は歩いてなかったな。そう いえばまだ いいですね。中央通り。 まあ今日もたくさん歩けたんで良かった です。 秋田駅に戻って おしまいにしましょう。配信を 末ひは人気店だよね。並んでるイメージが ある。うん。 なんだ?秋田中央交通 バス停が2つあるのか?これ どういうことなんだ? 秋田市はでも本当に 街中にまあマンションも多いけどさ、 目立つのあの線の高いマンションぐらいか な?あの木のうちの近くにあった。あ、で もこれもそうか。 駅のすぐ近くいいよね。この辺で生活が 完結するならリッチめっちゃいいと思うな 。 飽たぐらいの地方都市なら静かに過ごして いいかもしれないね。 朝は赤い文庫のモーニングがおすめ。 なるほど。 高評価ありがとうございます。 信号変わったんで渡っちゃいましょう。 先週公園の方を見てます。反対側。 こちらが元々武ケ地が広がってたみたいな んで、空間の使い方にね、ゆりがあります ね。 だからそうか、秋田って寄制の橋に駅が できたとはいえね、駅の西側すぐさ、元々 の中心街なわけだけども、町地がさっき 歩いてた場所だから。 だから駅前が割とすっきり見えるのはそう いう理由なのかな。 あの、あの西武の前の広場だけね、視認性 をよくするともっといいかもしれない。で も既存の建物もあるから難しい。 わ、綺麗なマンションだな。 秋田も随分様代わりしたんじゃないですか 。昔と比べたら 秋田センタービルディングだって中心と なるビルなのかな?オフィスビルですか? これは 立派なビルがあります。 どうしてもね、仕事って言うとね、やっぱ 大都市とかに行っちゃう人が多いんだけど 、街がある以上仕事はありますからね。 仙台とかさ、この辺で行ったらまた やっぱり東京みたいな超大都市と比べると 仕事は少ないかもしんないけど、 秋田県も人口が減ってるからさ、秋田市で もいいからもっといろんな人がね、秋田に 来てくれるといいね。 市民市場隣のセブンイレブン裏にある スーパーホリックも朝早くから営業してる 。そうなんだ。朝が早いのかみんな。 この囲まれた範囲は何だろう?あ、エリア 中市の辺りさっき見るって言って俺見て なかった。 行くか。今この辺歩いてる人は地元の方 ですかね?多分 ちょっと信号渡ります、1回。 おお、風がようやく涼しくなってきたよ。 あ、ツルハドラッグだ。 これは東北でよく見るな。ドラック チェーンだ。横手の動画にも出したな。 そうか。俺秋田県に来たのか。また 秋田の他の町はね、行ってないけど。 うん。 多分明日関東祭り夕方からだからな。昼間 爆水だろうな、これ。 エリア中市までまた来ちゃいました。 ちょっとね、こん中入りましょう。 もう足元の照明も消えてるわ。わ、 同じ夜でもね、時間帯によって全然違うね 。真夜中は本当に真っ暗です。 僕がさっき歩いてた時間帯はいい感じに 照明もあったんでね。映像にしやすいんで 映える景観が取れたんじゃないかな。 真夜中すぎるのはやっぱり今後配信に しようと思う。こういう風に 動画はね、もうちょっと証明が残ってる 時間っていうで撮って 続きは配信でっていうことで、そうすると 多分もっとアーカイブ見てくれる人も 増えるかな。 うん。こっちの関東の辺りはどうだろうか 。 大町と市役所の屋台村は午後3時から営業 。市役所の方にも屋体村があるんだね。 この辺はちょっと暗いね。 ああ、もうあの超賃の照明も数が減ってる わ。さっき見た時より少なくなってるね。 だいぶ暗くはなりましたがエリア中市の 広場にまた来ました。明日はここで色々 イベントもやると思うんで、また楽しみ です。 ちょっと今日はゆっくり寝れそうなんでね 。まずそれが嬉しいね。 ま、配信終わったらちょっと早めに寝よう と思います。今日は 秋田キャッスルホテルの前だ。美術館の前 ですよ。 何て名前だっけ?ここの施設。 ちょっと名前が出てこないんだけどね。 やっぱりこの広工寺側に近い方がね、より 景観が気合入れて整備されてるね。 こういう空間が好きですね。僕は整ってる 中。 皆さん見てる方は是非高評価もお願いし ます。 第77回関東 明義大会。 ここでなんか関東の出し物をするのかな? きつ。 秋田から江戸を6日で往復した瞬速の秘脚 。そんなのがいいんの?よ次郎君。 よじ郎。何これ?伝説。ただの 架空の存在。 よ次郎駅伝。 江戸と秋田って6日で往復できんの?往復 ?往復って言った。片道じゃなくて 昔高校生に髭られた。悪い高校生だな。 天罰が下るでしょう、きっと。 超沈がすごいね。 うん。 あれか、地元の共産企業が超沈出してるん だな。 名前が乗ると秋田中央交通の名前もあった よ。 ええ、秋田の地元の会社だ。うわ、あまさ もある。 こい。あ、 中央は強立電気交付。NTT日本気 日本リスト。 意外となんか1番金出した企業が真ん中に 来るとかそういう感じでもないの。 バラバラに配置されてるんだね。 ただ大手の名前も見ますね。ちょこちょこ 穴があったし、ここに。 うわ、おしれえ。この調地にずっと観察 できるな。 日本旅行待ってよ。 はあ。 あまし直せで買えない。 なるほど。 戻ります。 あの秋田駅の東口側は 動画を撮ったので前も行ったので配信で 今日はちょっと許して セブンイレブンがめっちゃ出てるけどこれ 何々点とか店の単位で出してるんだ。 すごい。セブンセブンセンだ。 7がめっちゃ揃ってるよ。 なんかちょっとね、ギャンブル好きな人と かね、この並び見たら興奮しちゃうんじゃ ない?ドーパミンでそうな絵面だ、これ。 夜だから本当しょうもないことしてるわ、 今。 わあ、 7が3つ揃いました。 行きます。 演技がいいかも。 いいことありそう。明日 運気をもらいました。 あなたも挑戦してみよう。チャレンジ コーナー 8月4日からなのね、予選が。じゃあ俺 見れないじゃん。初日だからいるの。 残念。 1時半までには配信をおしまいにするかな 。今日は あと6分しかない。 もうちょっとやります。1時半過ぎぐらい までやってお芝居にする。 いやあ、でもね、夜もこんだけ吹けて ようやく気温が下がってきたから相当 暑かったんだろうね。今日の日中は 9時とか10時なんか全然暑かったもんな 。 半袖れ、半ズボンサンダルでもなかなか汗 かきましたね。 あ、僕はね、慣れてるからさ、こんなに たくさん歩けるけど、 みんな本当夏さ気をつけてね。 熱中症には本当に気をつけて。 俺もスポーツドリンクとかビタミン剤とか 飲もうと思うん。 ということで、また穴クラウンプラザの前 まで来ました。 このホテル綺麗だね。 だわ。 めっちゃ高かったんだよね。関東の シーズン 8万9万ぐらい表示されてたかな?俺が前 見た時は。 ああ 、でもいいか。 青森で止まる場所がない問題あったけど、 ま、なんとかなると信じよう。 朝の新幹線に乗るんでどの道関係ない。 いや、今日もこんなに歩けて気持ちよかっ たな。 楽しい旅行でしたね。 ようこそ秋田って 超に飾ってあるね。やっぱり関東祭りがね 、飽きた最大の祭りなのかな。ちが至る ところになりますね。関東を感じさせる。 1回生で見たかったんだよね。関東祭りだ から今日見に来れて良かったです。明日 本番をいよいよ見られるんで楽しみ。 ちょっと明日本当見るのに集中しようと 思います。 堀の中にU歩道がある。U歩道さっき通っ たんだよね。暗いよっ。てかあの堀の中の 言うほど外から見る分には綺麗だけど 中を歩くとちょっと暗いんだよね。景観が 駅前のハカっぽい場所で来ました。 駐車場は 日中は最大料金ないのか?夜間は8時から 朝の8時まで500円。 意外と安い。この辺にしては飲み屋が ちょっと離れてるからかな? 夜間500円なんだ。止めやすいね。この 辺だったらホテルもあるしさ。 ただその後30分200円になるんで朝 早く起きて出せるっていうことが条件だよ 。 そう、駐車場車止める時は気をつけないと ね。気づいたらめっちゃ重んでたりするん だよ。 これマンションかな? 新しいね、多分。綺麗だ。左側今まさに 作ってるやつだね。相当大きいマンション になりそうだね。これも 秋田駅前は地下が上がってるっぽいね。 地方あるあるですね。それも人口は減っ てるけど駅前の 値段は上がるっていう。 ちょっと大屋根通り歩きましょう。 アーケードを抜けて駅に戻っておしまいに します。 商候中金とかもあるね、ここに。だから町 の中心の一角だなってのがよくわかるです 。 ただ街の中心ではあるけどね。ここら辺は 昼間に人が集まるエリアなんで夜の陥落街 とねうまく住みがされてます。 それもちゃんとさ、秋ができたこの周辺は 近代以降に発展したエリアだから、この 業務エリアというかね、現代人の仕事する 場所はこの駅周辺とかここら辺に寄ってる あたの県庁の辺りの新市街そして夜の 賑合いは昔からの繁火街端の辺りにな るっていう 町の構造をそのまま現代にうまく転用した そんな印象があります。北には 中工寺ですね。これ動画で歩きました。 歩行者はね、この通り行くのがね、1番 いいかも。アーケード抜けて来れるんです よ。だから秋田の同線は関東大通りの辺り まではね、結構親切だなと思う。ただ関東 大通りまで行っちゃうとね、そっから先 どこを目指せばいいのかね、 ちょっと分かりづらくなるよね。前の動画 であの市役所県庁を目指しましょうって 言いましたけども陥落街ちょっとね関東 通り曲がらないといけないんでそこが若干 分かりづらさあるかも 駅前のこの商店街とかねのかかり方とか この内町のエリアに関しては方向性が すごい分かりやすい。 駅から始まる街がね、途中まではすごい 明確なだからそれもちょっと面白いよ。 なので皆さん関東まで行ったらね、あの 是非川端の陥落街の方に曲がって入って いって飲みを楽しんでください。それか 新市街の方に興味がある方は是非ね、県庁 の辺りまでね、ちょっと距離はあるんです けども歩いていくのがいいです。 一旦あの大通道を渡ってね、川の先に行か なきゃいけないって構造だから。秋田に 初めて来た人が地図なしで歩くってなっ たらなかなか行きづらいかもね。そっち 方面も 歩行者の自然な感覚としてね。ま、いいや 。ちょっとこの屋根を開きましょう。 秋田ポポポロード店のファミリーマートが あります。 秋田駅前大根通り 秋田駅前大根通りが正式名称なのか。 ここのアーケードもね、このスケールが 伝わるかな。まず横幅広いです。で、屋根 もかなり高いです。さらにドーム場になっ てるんで、より上に突き抜ける感じがあり ます。で、光もよく入る作りで、何より アーケード街にありがちな遠動をびっしり と建物が並ぶ感じでもない。左手大きな 百貨点はあるけども、こう建物のない部分 もあるんでね、すごい空間が広く使われ てるなっていう感じで、左側百貨点が奥 まで続いてるんで、こう同じ建物がさ、 視界の奥行きに閉める割合が大きいほどね 、景観が揃って見えるんだよ。やっぱり そういう意味でもちょっとこの秋田の駅前 はね、一にアーケードと言ってもいろんな 形があって俺は結構好きなタイプなんだよ ね。 この石も綺麗に長方形が並べてあるんでこ ピシッとした感じ。百貨点に隣接するね。 こうなんか駅前の優雅なそんなアーケード を歩いてます。 同じ屋根付きの商店街でも本当全然違うん で場所によって。みんなもね、近くにあっ たら観察してみてください。アーケードが 言って今後もどんどん減ってくと思うんだ よ。この先あの三重県の津みたいにね屋根 取っちゃう。鳥取の境とかもそうか。屋根 を取ってしまった方が景観がすっきりする 場合が多いんでね。そう、商店街の雰囲気 改善なために屋根事取っちゃうっていう パターンがあるんで、ちょ、残ってる場所 があったら是非ね、観察してみてください 。飽きたのは多分なくなるってことはない と思う。ここすごいいいからね。開放的だ し。夜も明るいし。 これは今後も残ると思うんですけどね。 こっち側は何だ?公園か。 街中の広場みたいになってるね、ここも。 円形に石田畳が並べられてますね。 ちょっとこの商店街の中心感が出てるよ。 ここは これはさっき見たセーブか。 循環バスのロータリーがあります。 はあ。そういうこと。 バスロータリーになってんのか。違うわ。 まあ、絵取りの自販機だ。いかんかん。 ちょっと明日はもう絶対モンスター飲ま ないよ。俺卒業するもん。モンスター エナジー。あれはダめだわ。なんか自分を シャキッとさせるために飲んでたつもりな のに気づいたらもうあれがなきゃ1日が 始まんない感じがしちゃってる。依存し てるよね。飲んだところで眠かったら 寝ちゃうしね。電車の中とかでも 、ま、ちょっと本当個人的な話で申し訳 ないんですが 、ま、階段をね、歩いてきます。このけこ の部分にイラストがされてるね。けコミ アートって俺完全に勝手に呼んでるんだ。 さあ、北駅に着きました。ということで、 ちょっと深夜の駅の様子とか前回配信した んでね、今日ちょっとさっき軽く改札口も 動画撮ったんで、この辺でおしまいに しようと思います。西口の駅前に降りての 終わりにします。 皆さんちょっとね、今日は2時間未満に なったかな。いつもよりはちょい短めなん だけど、1時間ぐらいを想定してたんで、 俺的には結果長くやったなって感じ。ま、 楽しかったから良かったです。 是非ね、これ見てる方、高評価と よかったらコメントもお願いします。あと チャンネル登録もね、 今年も秋田に来たぞっていうのが残せて よかった。横の配信で残すの初めて。 しかも また飽きて遊びに行きますね。 明日も配信するかも。もしかしたら ちょっと考え中。明日もうちょっと短い 時間にはなるかもしれないけど関東祭りの 感想とかをね、リアルタイムで言いたいね 。 はい、今の時刻です。本当にもう真夜中に 配信してます。 ここ東西連絡通路が 同線になってるんでね、夜間も通れるよう になってます が、今日は東口に用島ないので通らずに ちょっとこの暗くなった秋機のね、観光 だけ見て 去年も通りましたね、ここは。 よし。 結構ね、中で待機できるから向かう人も いるんだよね。 よいしょ。 まあ今日も歩き込んだし、また明日かな。 よいしょと。 はあ、来た。 この芝フに戻ってきた。 どうですか皆さん? 始まりの景色です。まだ俺が座ってた頃は 椅子に明りもついてたけど、もう真っ暗だ 。当たり。 1時間46分前と変わりましたね。 じゃあちょっとこの辺で配信をおしまいに します。ありがとうございました。 歩いた。今日 配信の前にまず秋田を歩くっていう動画も 撮って、なんなら広間盛岡も歩いてるよ。 盛岡なんか3時間しかなかったから めっちゃ歩き回ったんだよね。時間が もったいないって。 いやあ、充実した。今日も 満足すぎる。 だめだ。悪水だ。今日 じゃあちょっとまた明日ね、とりあえず なんかしらすると思うんで配信するか喋る 動画出すか。 ありがとうございました。 ま、こんな感じで夜の配信は本当1日の 終わりって感じでやってる時が多いんで、 みんなの夜のテンションに合わせてね、 リラックスできるようにやってます。僕も 本当あんまり考えずにやってるんですけど 、 楽しかったです、今日も。 ちょっとじゃ、また明日 おやすみなさい。
秋田県秋田市、秋田駅西口から秋田の繁華街を歩きます。竿頭祭り前日の様子です。ぽぽろ〜ど、広小路、千秋公園、エリアなかいち、木内、川反、竿頭大通りなど。久保田城の城下町を起源に持つ秋田の中心街を歩く
ほしいものリスト
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2S2DXTCXPUYDX?ref_=wl_share
1 Comment
お疲れ様でした。