南アルプス 池口岳【信州百名山、日本二百名】

[音楽] 池口だけは掃除法なんですよね。公開し てるね。東木にね、綺麗なコケが付いて ますよ。です。あ、それもない。コ刀前方 池道だけですよ。池口だけ。 [音楽] 左方向です。 ここか。到着しました。おはようござい ます。普段出してきますね。まだ上に行け そうですね。 [音楽] 駐車場に到着しました。ここだと何 台ぐらいだろう?56台は止められるんで 下に今2台止まってますね。登山口に行き ましたよ。 登山を開始しました。現在の時刻は 5時28分です。 ここ登山口ですね。1067m なるね。池口だけは 2392m になります。日本200mC100m になりますね。特時自 500円の協力金をお願いしますって。を開けてはい。 [音楽] 500円払います。ここが違いますね。 [音楽] 6時間25分って書いてあるんですよ。下 のところがね、登山ちゃと思ったら違って て。ん、なんか忘れ物ないですかね? 大丈夫ですか?サングラス持ちました。 今日のトークストック1本だけですね。 あとは通常の装備で防寒とかレ用エアとか ウィンドブレーカーですね。あとコード ショック。池口だけは掃除法なんすよね。 北法と南方があるんですけど、北方法だけ にしようかなと思ってます。杉林と赤松林 ですね。今日の天気はJPでも山店でもね 、それなりの天気なんすよ。 日中晴れるんじゃないかなっていう風に 思ってます。雨は降らない予定なんです けど、ま、どうなるかですね。2台止まっ てていましたから持ち台の方はもう登って ますね。今日はね、あまり展望がないん ですよ。ちょっと暑いのに苦手ながら今日 は曇もっていった方がちょっとありがたい ですけどね。水平距離で16kmぐらいで 累積りで1700mぐらいですよね。9時 半ぐらいの参考計画ですけど、もう ちょっと早くなると思います。なんかね、 松たが出そうですよ。前回は南アスの木 だけでしたね。今回は南アスの池口だけ ですから結構端から始まるですよね。2時 半ぐらいのですかね。暗いです。くまさん に合わないようにちょっと鳴らしてこう鈴 出しました。最近くまさんに会うニュース を聞くからね。あ、平らになりました。 現在の時刻は5時48分。標は1235 です。 ものすごく歩きやすいです。こんな感じでずっと行ってくれるとありがたいですけどね。ずっとね、をね、進んでますけど、日のキリですね。地コりでカバーされてますね。枝打ちもされてるのかな?こういった風になんか山の神とか入りの平って書いてあるね。丸 [音楽] 6 番何番まであるんだろう?今日飲み物はね、こちらが 1Lで水が500ml。キリンレモンが 600mlでしたね。増量になってました 。ええ、急筒。ここすごいね。岩の上に 入ってますよ。 自然の力ってすごい。ウェアは超即管性の 長袖れのインダーと超即管性の半袖のT シャツです。パンツはいつものスって パンツといつものハイカットの登山で平ら ありがたい。登山道度は結構ね、フカフカ で歩きやすいですよ。池口だけで九州 100ベザ84ザメになります。いつも 言うんだけど、登山口まで来るのがね、1 つの登山なんですよね。今回も下の登山口 の表示のところで一旦止まっちゃったんだ よね。そこで、ま、登山届け出してで、 よくよくログ見ると登山口まだ上なんだよ ね。ま、そこから車でまた来たんだよね。 ちょっと下調べが甘かったですね。遠い ですよ。でも3時間かかるからね。長野県 は広い。口だけは長野県と静岡県の高いに なりますよね。静岡100になってるん ですかね。あ、明るくなった。あげました 。現在の時刻は6時8分。方向は 1400mです。 あと1000m ぐらいですね。赤りだ。はい、登ってきます。じゃ、そ、登ってます。このね、空祭りになりましたよ。行によってね、食が変わってますね。平らな山歩いていうとね、教によって食が変わってきますんね。こっち葉寺で奈良ですかね。左側が人工輪、右側が天然。これなんて言ったっけな忘れちゃいました。言い方があるんでね。あれ、ちょっと外れてるか。 [音楽] [音楽] 登道外れてる。なんでいつの間にかい ちゃったの?周りよく見てかないとね。 歩きやすい登段距離が稼げていいね。なん かもすごい下ります。 あっという間にアンプだいぶ明るくなって きたね。緑が綺麗だね。アプダがあります 。コケコケだ。持っていたより良い登壇 進んでいきます。 急筒だ。人工だけどケジの方たちはよく 植えたよね。結構真っすぐじゃない?1 時間経過したから行動色取ろうかな。休憩 します。はい。 前方黒ナから切りしてるね。黒ナです。 開けました。池口だけ見えました。 ちょっと雲がかかかってますけどね。それ にしても遠いよね。ああそこまで行くんだ 。うわ、これ怖い怖い。表識ありました。 間もなく ありがとう三角 [音楽] がありますね。 三角点。うん。黒からちょっと下りますね。このくらいの敵のがありがたいね。ザナぎ黒ナぎ 16 番。これでずっと進んでくと利沢の柏ですね。 [音楽] 現在の時刻は7時18分。同行は1855 です。 あと550m と言ってもね、結構アップダウンあるんだよね。ここで距離は稼げますけどね。標が稼げません。 キノコのこのこ今年は真っ先いっぱい 取れるかな。 またYouTubeにあげられるがいい ですね。ピンクテープきちっと見てかない とね、ちょっと外れちゃうんですよ。気を つけたりとり追い越しましたので誰も前方 いないと思います。手帰りだけから来るか と思いますからね。以前手帰りだけは色 から日帰りしてるんですね。当時はまだ 日本100m山だけ目指してたからあまり 九州100m山とかは気にしてなかったん ですよ。珍しい両上げ上げてきたからね。 100mに0.6°か0.7°ぐらい 下がってきますからね。銀量層がありまし た。 白いからね、分かるんですよ。はい、18 番です。本当いくつまであるんだろう? ああ、下ってく。帰りまた登らなきゃいけ ない。こっから登りですね。19番。これ を登ってけばね、利け沢の頭ですね。 ずっと登り、ここらりになりましたね。 なんか人生色々あって、でもこういったね 、苦しさに比べたらね、些細のことですよ 。 と思うようにしてます。なんとかなるっしょ。レと言って B ですね。え、なんか大丈夫?登山しかなくなるんだよね。え、どっちだ?こっちか。ピンってあった。すごく分かりにくい。とりあえず登ってけばいいんだろうけど。前方白いカが見える。はい。 20 番まだかな?このピークは。そうでしょう。 まもなくリケの頭頂です。 ありがとう。頭じゃなくて頭なんだ。利沢の頭ってちょっと休みましょう。はい。ついた。利け沢の頭です。 [音楽] 現在の時刻は7時38分。標は1905 です。 はい、1900m 超えましたね。ちょっとここで休憩しましょう。今ね、休憩しましたよ。向こうにちょっとね、かんじゃってるけど肘だけは見えますよ。ここいいのかな?大丈夫かな?落ちてるね。いえ、崩壊してますね。今度なぎを目指すんですね。涼しくていいですよ。 [音楽] さっき温度見たら13°でしたからね。 ザラナぎまでこんな感じですかね。緑だ。 いいね。山歩きはね、天気がいいのが一番 景色が見えて最高なんだけど、夏の山歩は 暑くてね、今日のような天気の方があまり 景色が見えないところはいいですね。 ずっと体ですからね。良い運動にはなり ますよ。はい、ゆっくり進んでいきます。 良い登山道だよね。南アルプスならでは ですかねと思ったら急ですよ。ゆっくり 進んできます。 緑登り 間もなくザナぎです。 ありがとう。なんか表紙ある。 1971m ですよ。ザラがどこにあるんだろう。なんか開けそう。おお、開けた。池口だけが見えるよ。さっきらよく見えるようになったね。崩壊してるね。ずっとね、そのを登ってきますよ。 [音楽] まだまだありますよ。ここもよく見えるね 。ちょっと今日は曇りですね。ここ怖いね 。うわ、すごい。今にも崩れそう。いやあ 、まだ下ってくねえ。はい、進んでいき ます。 テト場だ。いとこあるね。 この右の下にね、水場があるようですよ。 まもなく水場加工です。はい。ここが水場 加工店です。現在の時刻は8時8分。は 1925 です。 なかなか標稼げません。 24番登ってます。 25番。行けば 1983m ほどですよ。ここら辺ですね。ピークね。で、またちょっと下ってきますね。誰も登ってないせいか雲の糸がまと割りつく。明るくなった。皿は真っ白です。やばしが通るのは少ないから枝がいっぱいあります。 27番本当何番まであるんだろう?東木に ね、綺麗な黒園が付いてますよ。じゃ、 それ登ってます。空気は進んでる。あと 300mぐらい登りますよ。風が少し吹い ていてしくていいですよ。夏の最高の 山歩きりですよ。もう登ってくしかあり ません。頑張ります。もう時期でピーク じゃないですか。尺投げだ。もう終わりだ ね。 2156m 方ですよ。 こっから行った降ります。あれ、こっち側に巻き道あったんじゃん。帰りま道行こう。よいしょ。 現在の時刻は8時48分。行は2148m です。 あと250m ぐらい。午前立花だと思います。製正です。はい。 [音楽] 28 番なんかね、日本庭園っていう感じ。こんなとこもあるんだね。ロップがありました。 よいしょ。 足場がないじゃん。こことここと昨日 危ないんで滑るんだよ。足が長いと助かる 。 もう笑いが出てきちゃいますよ。 ジャンクションピークまでの登りです。 急筒ですよ。休み休み登ってます。大きな 岩です。前方ロップがありますよ ね。よいしょ。乗り越えるのか1回。これ で降りるんだ。 ちょうどうまく割れてるね。ここをね、上がってけばジャンクションピークですよ。あと 30m ぐらいですね。少し明るくなってきたな。日が出る前に 30まで行きたいですね。 現在の時刻は9時8分。は2265 です。 別ダウン 間もなくジャンクションピークです。 ありがとう。まもなくじゃないような気がするんだけど。見て。ここ結構急筒でしょ。もうちょいですよ。 まもなくがつかない。前方見えました。 ジャンクション。 こっち行くと手帰るだけもいけるんだけど ね。あと100mぐらい。今日は順調だ けど北法だけにします。29番細だ。少し 青空まで見えてきました。前方池口だけ ですよ。 入れてきそうだね。ガスが上がってきます 。3チ5にっこ入れ晴れるかもしんないね 。ささ、低木になったね。連方池口だけ 下ります。いや、滑るな。垂れててやだ。 ゆっくり降りよう。怖い。向こうの山 見えるじゃない?晴れてきた。手帰りだけ よく見ます。 あそこの岩行ったことありますよ。 さささちだ。向こう神こだけとチャウス だけは見えますよ。 幻想的だね。これを登ってけば池口だけ ですよ。 山の天気見たら晴れ切りですよ。 はい、来た。池口だけ山頂2392mです 。池口だけ。 ここにもありますね。 360° [音楽] ずっと樹輪体に囲まれてます。 [音楽] 向こう青空見えてきましたよ。はい。ここ でちょっと休憩しますね。 こ、ゆっくりしましたね。晴れてきました よ。適道通道通りですね。今おにぎり行動 色食べてゆっくりしました。新州100m 名山84座面でした。さて、これで下って きますね。ああ、いい登山道だね。ここね 、登る時はなんか大変だったけどね。下り はね、素晴らしい登山道ですよ。おお、 晴れてきた。いい時登ってきた。 回見たら12°でしたよ。涼しいです。山頂が繋がって [音楽] LINE 遅れました。はい、ストック出しました。現在の時刻は 9時48分。情報は2340m です。 人が見えるよ、向こうに。三かなんかいるのかな?茶色い水で見えないな。登段に戻りました。手帰りだけ行くには遠いよね。熱くなってきた。最高の天気になっちゃったよ。涼しいうちに上がれてよかった。 [音楽] 怖いとこだ。山が向こうに見えるね。 はい、下ってきます。 黒ナが見えるよ。 こう帰ってくんですかね。江さん方面です けど見えません。ザラナを目指して今途中 テト場があるんだね。 テト場です。休憩します。 ザラナまで戻ってきました。日が立ってる 。 ちょっと向こう側行ってる踏跡あったから 気をつけないといけない。ま、こっち側の が踏跡多いけどね。ま、下りの方がね、ま 、いやいですよ。 黒ナに戻りました。最高の天気じゃない ですか。だいぶ遠くなりましたね。口だけ 北方と南方 いいね。掃除法ですね。アプダンあるけど もうほとんどくりですよ。あ、熱い。何枚 も写真撮っちゃうね、ここね。 [音楽] はい。ありがとう。危ない危ない危ない 危ない。今ね水補給しました。ずっと下っ てきますよ。ただ途中登り返しが2箇所 ぐらいあったかもしんないですね。公園の ようなとこだね。本当にな空松だね。あれ ね なんかゴルフ場みたいですよ。この登山道 は夏はいい。今お時計見たら19°でした 。風があるからね。涼しいんですよ。もう 最近ずっと30°ですからね。最高の天気 になりましたね。綺麗なカ松りです。 松と青空山の検定試験今シルバーだね。 持ってるのゴールドね。今どうなってん だろう。結構興味持ってだいぶ前だけどね 。勉強したからね。勉強になりましたよ。 でもね、天気の味方とか天気法ですね。 はい、じゃきます。 はい、登ってます。おかげ様で順調です。 熱くなってきました。上りで1700m ぐらいやっぱきついよね。現在の時刻は 11時58分。は1536m です。 微妙にアップダウンがありますけど、もう急筒はありません。来る時だったね。はい。下にバで飛んできますよ。ここね、うっ返しちゃってね、腰パーツなんですよ。これ危ないすよね。なんとこ取りたいけど取れないよね、これね。ああ、ダめだな。なんかいい。 [音楽] 石かなんか置いとくか。引っかからないん でね。こうやって置いといてやるよ。おね 、引っかかっちゃうんだよね。今 引っかかってあくトしそうになりましたよ 。罠じゃないんだから。順調に来たのに 確かね、行く時もね、ちょっと気をつけ なきゃいけないなと思ったんだ。忘れ ちゃうよね。今の場所覚えとかなきゃいけ なかったんだけど。引っかかって足が ちょっと振りそうになった。歩いてうちに 治りますよ。下山口ですよ。 特に車が見えます。まもなく小樽口です。 ありがとう。戻ってきましたよ。戻ってきました。ここがね、 1番なんすよ。 30番までありました。今日は 3台だけですね。はい、戻りました。 現在の時刻は12時38分。標は1066 です。登山を終了しました。お疲れ様でした。 お疲れ様でした。水平距離で16.2km ですね。V石のボイで1885m。7時間 8分32秒の山歩きとなりました。行って きましたよ。ここまでね。結構おかげ様で 良い登山残像だから早い帰ってこれました ね。これね下からのちょっとスタートに なってる可能性があるのね。席のね。 ちょっとまたねします。お疲れ様でした。 はーい 。 [音楽] し [音楽]

南アルプスの池口岳は日本二百名、信州百名山です。今回で信州百名山84座目となりました。年を増す毎に暑くなり下界は連日30℃越えになっています。その中でも今回の登山道は涼しくて歩が進みました。
#池口岳 #南アルプス #信州百名山 #日本二百名山
音声はすべて山行での喋りを使用しているので聞きにくいことが多々あると思います、ご容赦願います。いつも山歩きを可能にしている健康と妻の協力に感謝しています。

撮影機材 GoPro HERO12Black GoPro HERO10Black  iPhon15pro ドラレコ
動画編集ソフトCyberLink PowerDirector365
動画挿入アプリ:ヤマレコ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8371646.html
天気予報:ヤマテン tenki.jp山の天気
BGM
〇 GT-K (DOVA-SYNDROME)
Sparkling_sea 「Autumn_Days」by すもち Breath_of_nature by すもち pleasant_morning byすもち sincere by すもち 旅立ちの季節に by すもち
〇 PowerDirectorBGM 
Ninja

Write A Comment