【沖縄ジャングリア】今行くことはオススメしません・・・オープン初日と2日目に行ってきたが。
え、ジャングア1日目と2日目行って まいりました。ただですね、現在行くこと はお勧めしません。 はい。え、本日はジャングアに来ており ます。じゃーん。えっとですね、なんと オープンビでございます。え、 パチパチパチパチパチパチ ですね。あの、台風が近づいてるとすごく 心配したんですけども、なんとなく大丈夫 な気がしております。ちょっとだけ晴れて おります。でもね、天気予見ると、え、雨 だったり曇りっぽいので、ま、それも ジャングルアというかジャングルっぽさで いいのかなと思っております。でですね、 あの、ここまで、え、バイクで来たんです けれども、ま、あの、前評判ではすごく 道むんじゃないかというところでした けれども、ま、特に混むこともなく すんなり来れました。ま、ちょっと、ま、 平日だっていうのもあるかもしれませんし 、ま、今オープン1時間前ですね。なので これがまだ混むのかもしれません。そして ですね、衝撃的なのはあのバイクの駐車が ですね、ちょっと分からなかったんですよ ね。何も書いてなくて。そしたらですね、 あの一応駐車券買ったんですけども、え、 バイクは駐車券いらないという感じで、で もただね、8台しか止めれませんので、 ちょっとバイクで来られることはほぼい ないと思いますけど、あの、お気をつけ くださいて感じでございます。では早速、 え、行きたいと思います。おお、結構並ん でる。 でもディズニーランドとかもっと並ぶのかな?あ あ、結構駐車場から入り口まで違っててアクセスはしやすそうっすね。 321 ジャングリア沖縄グランドオープンです。待ちしておりました。 [音楽] はい。え、ようやく1時間待ちぐらいで 入りましたけども、アプリとかですね、 システムのエラーっぽくて全然入り口が 動かなかったって感じですね。なの ちょっとアプリがちゃんと起動しないので 、あの予約券とかができない感じがしてて 、ちょっと恐怖でございます。一旦ですね 、えっと、荷物を預けに行きたいと思い ます。 はい。え、荷物無事預けることできました けども、ロッカールームが少なすぎます。 圧倒的に少なすぎます。なので、あのね、 あの手荷物預かり上員にね、1100円で 預けましたけれども、なんかね、不安だっ たのが、え、一応防水確保してますけど、 外に出してるのでちょっとあんまり精密 機器とかちょっと怖いかもしれないですね 。ちょっとパソコン、パソコン大丈夫かな と虫暑い感じにならねえかな。心配です けども、ま、仕方がめっちゃ重たいので、 じゃ、それでね、そろそろ行きたいと思っ ております 。 [音楽] ああ、えっとね、整理券ゲットしましたので一旦ですね、円内歩いてみたいと思います。 えっとですね、アプリで色々生理券をオン ライン撮れるんですけどサバすぎてほぼ 取得できない。あのブランコみたいなやつ は取れたんですけどそれじゃないんだよな 。釣れ。初日釣れえ。 [音楽] えっと奥の方に行きましたけれども何も ねえアトラクション以外のところは普通の 道と言いますか。 雨降ってなくてもすげえ水を巻いてると これはありがとうございます。 [音楽] れたで ここ行った人か人今日あ、ありがとうございます。 可愛い恐竜たちだね。はさ、 こんにちは。やさんや。アサさんや。 えっとアプリでのですね、えと、整理券の配布があんまやってなくて、あのアプリのシステムエラーで、あの現場に行ってもですね、配ってないケースもありまして、結構ぐちゃぐちゃな状態でございます。一旦ですね、ご飯でも食べたいかなと思います。 [音楽] 今晴れてるからいいけど。お待たしました。 Fの020です。 はい。引き会見だけお預かりしますね。 背ブのソースは辛いソースです。お好みでください。低音調理。 [拍手] [音楽] とるの豚肉がめちゃくちゃうまい。 うん。フード大満プやめてやめて。はい。ご飯美味しかった。なんかちょっと今、え、あの最初からアトラクションとかその辺があんまりね、今満足行ってなかったんですけど、ご飯で満足しました。 [音楽] [音楽] で、本当はね、ビール飲みたいですけど、 バイク運転しますってそれできないんでね 、今があも生理券の時間になりましたんで 、急いで向かいたいと思います。よし、 楽しみ。 [音楽] はい。え、大迫力の、え、ツアでござい ましたけど、至るところはで、え、恐竜が 出てきて、これが多分1番のジャングリア の、え、メインコンテツかと思いますけど も、はい。 力がてめちゃくちゃ楽しかったですね。や、良かった。予約で乗りも乗れたみたいな感じですけども。ああ、もう整理券配布終了してるってつってましたね。まだ [音楽] 15時半ですけども。 これきついな。プレミアうチケットがないとどこも乗れないっていう。 うん。 あの、こういうとこなんかね、ちょっとし たお店でもいいから欲しいですよね。何も ない公園みたいなんすよね。 [音楽] えっと、本当に何もないです。 全然人いねえ。全然帰っちゃったのかな? [音楽] [拍手] え、今16時ですけどもだいぶ人が減り ましたね。みんな帰ったのかな?うん。 まあやることないですからね。うん。 [音楽] スリーツーワゴー。 おお。 うわ。 [音楽] もうわからない。 はい。え、アソリチック体験してきましたけどもね、えっと、ソロの上を歩くという感じで、えっとですね、私体感が強いのでですね、特にあの、手スリとかなくて荒れたんですけども、ま、結構楽しかったですね。 保重思った以上面白かったです。あのビュインといきなりね、しょっぱなんところがめちゃくちゃ面白くてですね、急に加速したんでそれが面白かったです。でね、目の前大自然がありましたので、大自然にブランクコをするなんてなかなかない機会だった。これは [拍手] [音楽] 1 番ランクは楽しかったです。はい。え、もうこれからですね、整理 券とかもう多分ないと思いますので、え、今 18時半ぐらいですかね。 え、ですけども、もうスパの方に向かい たいと思います。 [音楽] [音楽] はい。え、スパ行ってまいりました。え、 めちゃくちゃ気持ちよかったです。目の前 ね、大自然の森が見れまして、何より最高 だったのが花火のタイミングと一緒だった んで、花火見ながらインフィニティお風呂 に入れたのが良かったですね。いや、最高 でした。みんなね、スパ最高だっつって ました。よっしゃ、一旦これで1日目、 これで1日目終わりですので、2日目もね 、入れたいと思いますけれども、ま、 ちょっとね、もうちょっと絞っていこうか なと思っております。ちょっと長時間も いるのもきついので行きたいと思います。 では明日。 はい。え、2日目始まりました。今日です ね、昨日のやっぱシステム障害の影響整理 権をですね、アプリで組まるのなくなり まして、え、現場行ってくれという感じで ございます。え、9時半人をオープンした んですけども、え、10時に整理券配ると いうことですので、ちょっとね、あ、急い で歩いて今からゲットしに行きたいと思い ます。 [音楽] みで楽しく頑張って皆さん。 [音楽] はい。え、バギ乗りましたけども、大体 2300mぐらいのコースを、え、2 周回るんですけれども、そうですね、 10 分ぐらいですかね、走っておりましたけれども、ま、正直ですね、そんなあの、 [音楽] めちゃくちゃアクロというわけでもないので、ま、そんなにこうワクワク楽しかったなって感じでもないですね。 [音楽] なんかもっと広いとかもっと森の中突っきるとか やらないとね。せっかくのジャングリアなのにその辺がもったいないなと思ってます。 [音楽] はい。え、ヤンバルフレンズめちゃくちゃ楽しかったです。 あのね、子供向けの賞だと思ってた。 ちょっと舐めてたんですけど、えっとです ね、映像の技術とか、ま、もちろんあの スタッフの方演技もそうなんですけども すごいですね。クオリティが高かったで ございます。で、あのね、2つエリアが あるんですけど、ま、1つ目はあの 、あの、賞みたいな形でスタッフの方が ですね、演業されてるという感じだったん ですけども、で、2つ目のところでですね 、大型のビジョンがありまして、そこは ですね、某ネズミの国のあの亀のような 感じで、あの、お客さんをいじってくれる という感じですごく面白かったですね。 子供たちがすごく可愛いのと、えっと、 質問答えてくれたが面白かったみたいな ことで、こ、一体型がめちゃくちゃ 面白かったです。はい。今んとこ1 番面白かったです。あと唯一の屋内アトラクションかもしれません。うん。入ってあ、うまい。 [音楽] ファッションフチーズ [音楽] チーズがトロトロでいです。 [音楽] [音楽] これは多とでかいんだからは。 [音楽] [音楽] はい。 え、そんなわけですね、あの、あの後ですね、え、このスマホと、え、マイクが実は水没しまして、 え、今復活したんですけれども、ちょっとですね、すぐ取ることが、え、できませんでした。ですね、あの、ま、この通り [音楽] 1日目と2 日目行ってまいりましたけれども、もちろんですね、え、オープンして間もない、え、テパークでございます。なのでオペレーションですね、システムがまだまだということは当たり前でございます。 [音楽] [音楽] なのでね、これから是非改善していって いただきたいなと思っております。はい。 え、根本的ですね、解決していかなければ ならないところとか、ま、すぐにできる 改善とか、ま、色々あると思います。ま、 それを踏まえてですね、ま、やっぱりこう システムの改善、あの、アプリがうまく いかなかったりとか、ま、いうのも、ま、 色々テストを繰り返して、ま、2、3ヶ月 ぐらい少なくともかかるかなと思っては おります。で、あとですね、あと雨や 日差しとかですね、あの自然と向き合い 必ずしていかなければならないかなと思っ てます。あ、その生理権だったりとか、 街放サービス、あ、これやっぱ日によって 違ったりとか、え、オペレーションをです ね、やっぱり色々現場で変えていって いただいてると思いますんで、ま、それは ですね、あの、現場でですね、スタッフの 方やったりとか、え、キャストの方が、ま 、同線とかいろんなケースを考えながら、 え、改善していくと思いますので、ま、 結構この辺もね、え、トライアンドエラー しながら、え、やってくので少しね、時間 かかってくると思っております。 全てを踏まえます。2点ありまして、1点 目がですね、あのシステムとかその オペレーションとかま、改善されて、えっ と、このちょうどですね、夏の時期 やっぱりですね、あの急な、え、傾部と 言われる、え、ゲリラゴーであったりとか 、え、今回ね、台風近づいておりました けども、台風というところで、ま、気候的 に安定しづらい時期ではございますし、 あの、意外にですね、1212みたいな とこ意外に、え、特訓にヤンバル地方風が 強いので、え、寒かったりします。ですの で、ま、気候的にもしっかりですね、えっ と、ま、日差出しも強くなく、ま、 ちょうどいい季節というところで、ま、3 から5月ぐらいが、え、私としてはお すすめかなと思っております。はい。2点 目はですね、あの、もちろん先ほど、え、 申し上げた通りですね、オペレーション ンっていうのは日々改善していきますので 、今僕が動画で撮ったことは多分、え、1 ヶ月後、2ヶ月、3ヶ月後、ま、徐々に 変わってってると思います。なので、え、 初日2日目の、ま、ルールでございました 。ですので、ま、しっかりとこれからです ね、オペレーションの回転とかやっぱり、 え、ちゃんとしてくと思いますけども、 やっぱり何が起こるか分かりません。なの で、ちゃんとリスクヘッジとしては しっかりとプレミアムパズ必ず買って ください。はい。プレミアムパスを必ず 買えば、え、しっかり乗れますので、ま、 それを取って、で、プレミアムパスはね、 有料でやっぱ2000円とか3000円 ぐらい、え、しますので、え、やっぱり 全部取っちゃうとすごいお金になっちゃう ので、ま、乗りたいものは絶対買う。それ 以外のところは当日並んだりとかして うまくバランスを取るみたいなところが いいかなと思っております。はい。え、 このチャンネルをご覧の方よくご存知かと 思いますけど、私めちゃくちゃ沖縄好きな のでね、45回ぐらい行っておりますので 、是非ですね、このテンパーク成功して 欲しいです。ではですね、ジャングアの皆 様縛り。はい、今日動画にしたことはです ね、えっと、ノートに、え、書いており ます。ですね、詳細は結構ノートに書いて ますので、是非、あの、もうちょっと詳細 していきたいなって人は私のノート概要欄 にUR貼っときますので、ノートご確認 ください。では皆さんまた次回の旅でお 会いしましょう。バイバイ。
話題のジャングリア(JUNGLIA OKINAWA)に25年7月25日(グランドオープン日)、26日の2日間行ってきました。結論、「今ジャングリアに行くことはオススメしません」。その理由は・・・。
🗒️note
動画を見るのは大変という方に、テキストでも書いてます。
「これからジャングリアに行く人に事前に知ってほしい7つのこと-オープン日と2日目に行って感じたこと-」
https://note.com/rui61/n/n42ae1e037f31
🦖体験したアトラクション
乗り物
・DINOSAUR SAFARI(ダイナソー サファリ)
・BUGGY VOLTAGE: Adrenaline Challenge Course(バギー ボルテージ ~アドレナリン チャレンジ コース~)
・YAMBARU FRIENDS(やんばるフレンズ)
アスレチック系
・TITAN’S SWING(タイタンズ スウィング)
・TREE-TOP TREKKING(ツリートップ トレッキング)
ショー
・JUNGLIA SPLASH FES(ジャングリア スプラッシュ フェス)
・JUNGLIA “HANABI”(ジャングリア花火)
・WILD BEAT(ワイルドビート)
その他
・SPA(スパ)
🍔行ったフード系
・WILD BANQUET(ワイルドバンケット)
・SAFARI CART(サファリカート)
3 Comments
リアルな感想ありがとうございます 面白かったです パークの楽しみ方は工夫しないといけないような感じですね(^^♪
まずは真夏(炎天下、台風)に行くもんじゃない
初期不良、改善点噴出中なので、安定するまで様子を見たほうが良いのかも
口コミ見たら評価1ばっかりだった