茨城のディープな穴場スポット5選/誰も知らない未知のエリアへ/茨城観光旅行vlog
茨城県のディープスポットをめぐる動画第1弾です!
全国魅力度ランキングでは最下位常連の茨城ですが、じつは観光地がたくさんある観光県で、魅力的な穴場スポットも多数あるんです。
その中から、今回は5つを選んでご紹介いたします。
注:ここでのディープスポットとは廃墟の心霊スポット等ではなく、めったに観光客が訪れない珍しい穴場の場所という意味です。
00:00 筑波山ガマランド
04:19 酒列磯前神社の樹叢
06:02 石切山脈
08:27 仁江戸の円筒分水
11:25 豊田城
◆あおぞらさんぽ BlueSkyDays
関東近郊の様々な場所を旅する動画を配信しており、少しでもあなたの旅の参考になれば嬉しいです。
【チャンネル登録】や【高評価】、【コメント】、【通知ON】していただけたら最高に励みになりますのでよろしくお願いします (*´∀`)
https://www.youtube.com/ @aozorasanpo
▼【おすすめ動画】
埼玉のディープな穴場スポット7選 Part1
埼玉のディープな穴場スポット7選 Part2
埼玉のディープな穴場スポット7選 Part3
埼玉のディープな穴場スポット5選 Part4
群馬のディープな穴場スポット5選 Part1
群馬のディープな穴場スポット5選 Part2
栃木のディープな穴場スポット5選 Part1
神奈川のディープな穴場スポット5選 Part1
東京のディープな穴場スポット5選 Part1
茨城のディープな穴場スポット5選 Part1
【Music】
DOVA-SYNDROME https://dova-s.jp/
#茨城
#穴場
#ディープ
7 Comments
👍
こんばんは。ガマランド昭和感たっぷりでなんともユニ―クな所ですね~鳥居と大ガマガエルに日本一のガマ大明神、なんか面白いです🐸
あおぞらさん面白い所よく見つけてきますね❗️
いつも楽しく拝見しています。
昔ガマの油と言うインチキ薬(止血剤?)がありましたね。
筑波山ではガマの油売りが有名だったそうですよ~
ガマランド、昭和いっぱいのスポットで興味あったんですが閉鎖してしまってたんですね〜。
危ないからガマ洞窟にはさすがに入れないようになってるのかな(^^;;
久しぶりにさりげなくハローえぶりばでぃを入れた酒列磯前神社。この木なんの木、タブの木ですか。独特な枝振りですね。
夜はなかなか通り抜けるのも怖そうだ。
あ。地図にない湖。ここってMVなんかの撮影でもよく使われていますよね。
ほぉ。国会議事堂にも使われている石なんですね。
円筒分水。まさにディープ! 綺麗な水。それにしても水の豊かな国でつくづくよかったと思います。
ラストの豊田城は遠くからはよく見かけます。もしかしたら怪しげな施設なんじゃ・・・と思ったりもしましたが
地域の交流センターなんですねぇ。最上階からは筑波山も見えて絶景。
Bスポ好きにはどこも興味がそそられますが、ガマランドと地図にない湖は行ってみたいなぁ。
ガマの油売り口上は愛好会?があるらしく、近所の方が入会していて披露してくれました。
時代劇とかで見るのと同じ口上で、わかっていてもなかなか面白かったです。
豊田城はたまたま近くを通った時に、こんなところに城!?と気になって寄った事あります。
近隣の倉庫?とかも櫓風になっていて、いっそ堀とかも造ればいいのにと思いました。
筑波山懐かしく拝見しました😊しばらく行ってないな😅
変わっていないような…
ガマランドは閉鎖してしまったんですね、時代の流れと共に昭和を思い出す…そんなスポットでもあるのかもしれません😊