【富山旅行】金沢食べ歩き 〜そのいち〜

おはようございます。 おはようございます。 みおです。 みよです。 あ、みおちゃんじゃない。 あ、みおちゃんです。 見た始まります。 イエーイ。 さあ、朝今7時でございます。 ご時代きでのお客様は 今日はどこに向うんでしょうか?な らないよう。 石川県です。 小松空港松空港 行きたいと思います。今第2 ターミナル朝到着しました。これからちょっと時間があるのでラウンズで 朝ご飯を いただきます。こんにちは。パワーラウンジノース。 結構いっぱいだね。ね。食ラウンジと 650円でトマトチーズを頼みました。 ナッツです。 メイクルナッツです。 うまい。カプ。 あ、めっちゃトマトの匂い。味と違う。サクサクや。うん。 応えもあってね、美味しい。ラウンジ朝食いただきました。美味しかったです。 もうもはやピザでしたね。 パイピザみたいな感じ美味しかった。 えっと、今日の糸はですね、小松空港に行くんですが、 え、505到着口505というところで バスラウンジ感じです。 こっちです。バスラウンジ。 バスで行くのかな? スマが行ってきますね。あ、こんな感じなんです。水も変えるし内でちょっとしたお菓子も変えます。ランターミナルみたいなのがあってずらった。ここから乗って飛行機になるんでしょう。トイレもあるし。 いいっすね。バスから降りたら風潮も効いている。ビルの中から入るようです。わ、涼しい。 ジバン端 っこまで来たね。 31番お後ろの方です。 さあ、乗り込んでいきたいと思います。 はい。1番 31 Bなんだった? オッケー。窓行く。座れました。ですか?です。 すごい。でも席はいいです。 席すごい広いよね。赤だよ。 すきもちっと取り出せます。 結構引き出すよね。 すごいね。 戻し方がわかんなくなく押すのか。怖いしちゃう。怖いしちゃう。 という感じで USB ボードとイヤホンジャックありますね。とこにちゃんとこれ脱出されて眠りがすかもよ。眠りがす ハイ弱される。小 松空港到着しました。こ行ってた。 う。あ、出たらリムジンバスケなりですね 。動画撮ってる場合じゃないかもしれない 。きっぷり発見。 みちゃん急げ。 走った。走った。さっきまで爆睡した子が 走った。ここで買えるみたいです。買って きます。 どこでもいいよ。 こちらの方。そ、結構広いね。膝のゆったり。 USBチャージ。こっちじゃ。 到着しました。金沢行きです。今日まるホテルが見えてります。ハイアットセントリックでございます。 今回の旅行ですね、まず穴のオタビという ですね、1週間2週間前ぐらいに路線が出 て、 えっと大体なんかその1週間限られた日数 の中から選んであの毒 安い路線に行けるのに合わせて今回は小松 と 毎週違う 違う路線路 線だが出てくる ついてる路線を確安マイルで行けるってことで半額 今日は半額なので 2人で7000 マイルで小松空港にやってきました。そしてホテルはえ、ポイントが溜まってたのでそれで宿泊します。ということで今回は予費 0円 0円でございます。 イエーイ イエイ イエーイ。金沢駅。これ向こう側かな?なんか有名な ゲートがあるっていうの。じゃ、まずはホテルに荷物があるので荷物預けちゃいたいと思います。ワクワクしますね。 楽しみです。 楽しみですね。どんなロビーでしょう?パンパカパン。 うお、すごい。金で有名だけど。わあ、すごい綺麗です。金かな、これ。金パかな。 おお。 香が優。 香が優れ。ロビーでは絵はです。 エレベーターという感じです。 乗ってきたいと思います。どう? まだわかんない。 香優勢誰? え? 香誰? 着物の名前? あおの。 うん。 明日行く香のこ 香100万国の香 西みたいな。 西川県の方がかがってる。 ああ、 うさギがいるよ。 金端ですね。おお、綺麗。え、ホテルに荷物を預けて身柄になりました。まだチェはしてないんですけれども、身柄になったらね、これから駅から 散歩 したいと思います。イエーイ。 ってきました。 金沢駅といえばの門です。記念撮影されてますね。 Iknow,youknow,ノ ということでコンビニで氷買って入れました。はあ。 気持ちいい。え、万博で購入した表能が 役立ちます。金キでございます。金キで ございます。 むしろちょっと寒気を感じるぐらい冷え ます。ていうかちょいお ちゃんもしました。暑さ対策日焼け止め 対策です。じゃあ 行ってみよう。ここですね。 大町。 さあ、食べ歩ぜ。 何を食べ歩くの? 何がある?こう。あ、すごい。あ、匂いがなかなかしますね。魚通り成果通り。魚はやめたいです。 匂いし。うわあ。中は 1番。 金沢焼きだって。めっちゃ美味しそうじゃん。あ、なんかいっぱい詰まっとる。 金沢駅見たらしとか超美味しそうじゃん。 わあ、食べたい。 きな小み三たら団子やば沢をコロキにやってきました。 うわあ、ちょっとやばいんじゃない?これ激マなんじゃないですか?これコーンコロッケカレープレイカレーコロッケかコロッケカニコロッケ甘エビコロッケ甘エビクリームコロッケのトロコロッケカニクリコロッケのトめチカツメンチカツのトコロケ タイヤ迷っちゃうじゃこれ でも結構高い いくら?400 個420もする なかなかなかなか観光地価格です。 高いです。すごい でかい声で言っちゃった。 黙々と食べてらっしゃいますね。それがハモコス 1個食べる。1 個食べる。 コロッケとチーズメンチ半分ずつしない? あ、いいね。シア買いました。 中のところお チーズメンチです。 ちょっと待って。コーン入って入っ なんか周りがねコーンじゃないんだけどコーンの味がするんだ。 気のせいか知らん。 なんか黄色くね。半分。 赤、赤。 あ、 これクリームコロッケじゃない。 めっちゃクリームっぽいんだよ。喉ドコロッケなのか。 これカニクリームコロッケだと思う。 なんかめっちゃカニクリームコロッケっぽいな。 これ高角でやられる。そのところタイプなんですよ。 ちょっとちょっと聞きに行ってます。みちゃん。とりあえずチーズメンチピザそんな入ってないすね。真ん中にちょっと入ってる感じが あとか うん。 結構油がきつい感じがする。 牛食べたいけど1000円はト え、食べる食べる。 うん。食べようよ。せっかくだから 1000 円で逆に食べれるならさ、食べない。 2 人で1つ。あ、2人で レストランって1 万円っぱいちゃったじゃん。 プレミアム英語だって。串焼き。英語串焼き 1000 円はやばいでしょ。え、たくさんでの牛の串上げ焼きを買ってもらっています。 1 本1000 円となかなかお高いですが、本日はプレミアム英語だそうですし、普通に焼肉店だったりとかレストランで食べるともう 1人1 万円超えちゃう価格なのでめっちゃ楽しみです。番号札をもらう感じですね。 やってきました。みおちゃんが買ってきてくれました。お牛の串焼きでございます。 英語プレミアム一口見ただきたいと思います。 ついよ。 柔らかい。 柔らかい。あ、思ったよりも油っぽくない。あ、 あっさで牛のお。確かにこれは美味しい。 美味しい。 インパクトの美味しいじゃなくて 肉を食べてる感じがある。 すごい美味しい。ちゃんと美味しい。 味付けも薄めで肉本来の味わがしめる感じ。柔らかいけど髪応えもしっかりやって。 これが英語プレミアムか。 亀の亀ほど味が見てくる。 めちゃくちゃ美いしいのは 1円といただけだから 正直ねちゃんと下越して やったらフ同じ出る はにご注意ください。臭くて美味しいです。は、 串を食べている感じがすごいある。 肉しいね。 やっぱあまりに観光地化されすぎて考えちゃうと見合ってないだすごい混んでる。 一口500 円だった。これすごいいいかも。 あ、なんかでも駅から近いし観光地で元の石物が何でも魚も食べられて時間が日りとかだったらすごいいいかも。 なんか旅行に来てみんなで盛り上がってわーって言ってああいねみたいな感じのテンションを維持できる旅行であれば全然大丈夫。 暑くて疲れてる時にはこんな感じかってなっちゃう。今の私たち 威するからね。まだこれで終わりじゃないからね。これ まあります。 これから始まるということで美味しかったです。 美味しかったです。まずくないです。全然ここは勘違いしないです。そうだろ。 ちゃんとしたリアルな コメントでございます。1 意見としてください。 え、大千葉通りもありまして結構観光地観光地していって結構観光地価格で味とネタがちょっと付き合ってない感じがします。なのでカレーもうちょっと離れたところで本気で営業されているところに行きたいなと思います。失せだね。本気でここの近くは本気じゃないみたい。レンタルサイクルを乗ろうと思います。 街乗り 1回ね、165円で使えます。1日乗り まくる時は1650円。でも10回も多分 使わないから好きのところまで歩いて20 分なのでこれで体力と時間を節約しようと 思います。 え、 自転車に乗ったところなんとお隣のチャリ で財布の忘れ物を見つけました。 中には9000 円とマイナンバーカードが入っておりました。 なんとかさん、ここにあるよ。 交板に届けるからね。お名前はもうもちろん出しませんか? はい。 交板に届けますから。通知っていくのかな?本人が探さないと来ないのかな? うん。本人がいたけど来ない。 とりあえず女行中で時間を使って、え、 2人ともね、よく財布をなくしてしまう側 なので、こうやって毎回届けてくれるんだ なっていう恩返しのためにね、財布を届け たいと思います。 番が見えてきました。さあ、財布を届けて いいことした我々は昼ご飯です。金沢 カレーを食べたいと思います。いいことし た後のカレーはうまいんじゃないかな。 一瞬ね、ちょっと自分のものにしたいなっ ていう誘惑を思いましたけれども、 それをけて行ったわけですから、いいこと したと言えるんじゃないでしょうか。 まずはカレーやってきました。じゃ、みおちゃん。 うん。うん。すごい美味しい。 美味しい。 ドロっとしてる。 あ、ドロっと系 いいね。別が付いてる。 どうしよっかな。 スパイシーが結構強う 着々で美味しい 。うん。が食べ ありがとうございます。 カレーもカレー少しすぎ。 うん。 上味です。 中町屋敷にやってきました。 通りのこの土壁が有名だそうです。当時の 中流の武士たちがこちらで生活をしていた ようです。 今でも土壁は使われてますが、結構普通の 民家でお家で住まわれてる方いらっしゃ るっていうことです。 長景観地区っていうことですね。 少しかげって歩きやすいですね。 カを食べた後の カロリーを燃やすぜ。 静かなみおちゃんです。 中央公民館。 静かだね。に人が住まれていて、こう武器 屋敷の中にプリウススっていうちょっと 不思議な 感じですね。 景観が綺麗に保たれてるっていう感じの 地域っぽいですね。 そしてなんか金沢は3大歌名所っていう ことでお菓子が有名だそうです。 マ菓し食べたいですね。アイスモナカちょっとこれ行ってみたくない。 そう。 冷たいマッチセット 850円。アイスもなんか 250円。あ、両価格じゃない? うん。お手前遊び 1600円待チ入れられるって よかったら茶セット あるので きなこの水用感 はいきなこの水予感も知ってると思うんですけどそれがけ合わさるってあんまりないんでめ はいも本当うちらしい夏お菓子作りあんちゃ ありがとうございます感にすごいしくて 美味しいんです どうぞ。 ありがとうございます。 はい。 かそこ入れよ感しますしきなこの水溶感もシャ今日はペル 美味しいですよね。 美味しい。 集合でちょっとしてるんですけど、もう 1 個流し物で今日は、ま、きなこ。私もめちゃ好きなやつで、と練り切り 2種類ご用意してるんですけど、 1 個は内付けてなんか白い腰屋によもぎ、難に入れたよもぎやんです。これちょっと珍しいですね。で、えっと、こっちの夏の星 綺麗。 はい。 季節のちょっと先をすんですけど、ま、せっかく明日棚夕なんで、今週はちょっと棚端て、 で、アホも珍しくて白いあき、 え、ちょっと最後仕上げにた屋さんの水飴も入ってて 絶対美味しい。 ちょっと珍しいですよね。で、 最後がえっと週末だけなんですけど東のわび持ち。これもよかったら試食してみてください。 材料も工程もすごいシンプルなんで逆にごまかしが全然効かなくて なんか柔らかい取ろうとしてるけど弾力チャンス しい。これ一応持ちの箱は200g 入ってるので私とかもちょっと食べて後に冷やして 食やったり次の日朝やったりとかにちょっとめっちゃいい。 へえ。 おまっ茶と夏の星も乾燥。 あみおちゃん何してるの? 内水です。よもぎん。 内水よぎやんです。こっ つにすんだっけ? うん。でも好きに食べて大丈夫だよ。 うわあ、綺麗。この場所のさ、切れる感じがすごい好き。 美味しい。ける。白がめっちゃ美味しい。さあ、みよちゃん。よいしょ。 松なんか逆にやっぱあったかいお茶ら美味しい。ここは今お店の人に聞いたんだけども花戦争でやっぱ空習がなかったので結構昔の当時のままが残っているみたいです。 で、おばあさんの子供の頃はこの様子 もっと倍あったようで、で、この扉のこ なんでかって言うとここ当時やっぱ船で いろんな荷物とかあの 商品を売りにくる人がいたらしくてこう やって玄関までも回ると大変だからここの な何て言うんだろう?裏口から いろんなものを貼ってたみたいです。 結構水量もすごい。 ちょっと小雨メが降ってきたんで、さらに 気温が下がって歩きやすいですね。 綺麗な街並。 すごい静かで、そんなに観光客が来る ところでもなさそうだから素敵でいいです ね。 のんびり散歩して 歩くには売ってきかもしれません。

今回はみよとみよちゃんで
貯まったマイルとポイントで交通費タダ旅行🎵
ANAのとく旅マイルで小松空港へ
https://www.ana.co.jp/ja/jp/promotion/amc/wa_t/
あくまで個人の感想です。

00:00 op
00:50 パワーラウンジノース
02:30 搭乗
05:20 小松空港
06:09 金沢到着
09:25 金沢観光開始
10:18 近江町横丁
19:08 金沢カレー
20:50 長町武家屋敷

#kanazawa #trip #旅行 #金沢 #kanazawacarry #金沢カレー #金沢旅行 #ishikawa #ana #tokutabi

Write A Comment