ライブ配信(兵庫県 加西アルプスを歩いてみた)
はい、皆さんおはようございます。 おはようございます。 えっとですね、 なんかカメラがちょっと カメラの画質悪くね? 暗いかな? 画質悪いな。なんでこんな悪るんやろ。 うーん。 なんか画質が悪いような気もしますが。 えっとですね、おはようございます。 えっと現在、え、 0時40、あ、いやいや、ごめんなさい。 4時35分です。ちょっとなんか画質が おかしい。 画質はおかしいな。ま、わ、えっとね、 とりあえず行きましょう。えっと、現在ね 、0時、あ、4時5分です。ちょっとあの 仕事が終わるのが遅くなって、出発が遅く なって で日ので間に合わんなと思ってうん。なの で、 あの、もうちょっとカサルプスを歩くって いうだけにしたいと思います。はい。 ちょっともうね、火がね、後ろの方 出てきてるんですね。 日が登ってきてます。えっと、日の出がね 、5時10分なんで、あと30分そこらで 火が登ってくるんですが、 どうしましょう?ま、とりあえず今から山 入ります。ちょ、行きましょう。こんだけ 赤かなてきて大丈夫やな。よし、車は止め ました。じゃあ行きます。えっと、 はあ、ちょっと時間、時間ミスや。マジで 時間見せたな、本気で。あれ、ちょっと 待って。これ 財布ここに入れたのか。ケす。うん。 じゃあ行きます。愛です。行きましょう。 よいしょ。 えっと、ほんまは なんか傘 何でしたっけ?松カ松傘山やったっけ? 松カ山やったっけな?ちょっと忘れた。 ごめん。前貌さん。前貌山は前貌キッズね 。はい。あ、結構画質はいいね。 ちょ、前貌キッズちゃう。前貌キッズ ちゃう。ごめんなさい。あの 笠松山や。笠松山で見るう、朝日が綺麗 だっていう話やったん。話というか チャットGTPの情報でしたけどもうね、 もうほら上がってきた。これ俺の好きな色 。オレンジ色になってる。とりあえず 行こう。多分開けるからいけると思う。 ちょっと待ってよ。真っ暗なんだな。でも ライトいるかな?こっから入んやろ。 よいしょ。はい。 大手門登山口ですね。こっから入ると思い ます。ちょっと待ってくださいね。ライト がね。よいしょ。 ライトもあんまりいらないな、多分。よし 、行こう。じゃあ行きましょう。ちょっと 暗いっす、 これ。ちょっと これヘッドライトつけるけど いらんと思うな。もう時間的に。よいしょ 。 ちょっとけます。ヘッドライト 多分いらんと思うねんけど。ま、けていき ますわ。じゃあ登りたいと思います。 ちょっと、あ、しまった。 靴履き替えの忘れた。ま、いっか、もう 普通の靴で行きます。 登山靴があってんけど。登山靴吐きる忘れ た。まあええか。 ではレッツゴー。 しかも ストックも置いてきた。もういいや。もう いいな。何でもいい。もう行きましょう。 行け。あの登れんことないんで登れます。 歩けます。別にこの靴でも歩けます。 よいしょ。ちょっと岩場が多いらしくて。 よいしょ。 ちょっと上がるだけで 、えっと、わあ、 こんな感じで映る。え、ちょっと待って。 これこっちか。よいしょ。あ、ちょっと 結構な岩バだな。 よいしょ。 岩を登っていく感じなのかな、これ。 よし。これね、ちょっとコメントがもし あってもちょっと見れん可能性があるので 申し訳ない。ちょっと後で見たいすわ。 コメントはちょっととりあえず上がって いこう。あの、さっさと上がっていこう。 だってほら見て。 こんな風になってるから。 よし。ちょっと靴が靴ミスったな。マジで 。なんで吐き替えんかったんやろ?ちょ、 時間がなかってんな。本気で。 うわ、滑るな、これ。大丈夫か? え、ちょっと待てよ。ほんまマジ靴帰って きたよかった。 大丈夫?うわ、 ちょっと待った。これ靴変えた方がいいか もしれんか。 行けるかな? ま、靴変えてこようかな。 わあ、靴かな。ちょっとお前を どうしよっかな。靴変える。 ええか。行けるか? うわ。はいはい。ランニングのランニング シューズなんよな。普通に こんだけ言わばやからさ、ちょっと無理か なと。うわ、 行けるか。 ちょっと砂があったら滑る感じかなって いう。おお。 よいしょ。電波があるかどうか心配けどな 。それだけが俺問題。 わ、やっぱ雲の巣いっぱいあるわ。 ストック欲しいやつじゃない?目の前に雲 の巣が くそ。行手はむぜ。ちょっと待って。 行手を阻む 雲の巣。 しんど。 ああ、もうすっげえ雲のすいた。くそれ。 勝手にカメラモードになるのが嫌。いや、 マップ開いてんのに。これ見ちゃってるよ ね。オッケー。よいしょ。 いや、雲の巣はもう仕方ない。ストック 置いてきたから。 えい。 なんか言った。 暑い。 やば。結構 うわあ、もう雲の巣いっぱいある。そ、 そうか。夏やもんな。 おい、 おい。 うわあ、すげえ雲。ま、いい。あ、いいね 。ありがとう。いいね。来てる。ちょっと 待ってな。ちょっと待って。 あかん。ストックを下に忘れてきたせいで 雲の人戦われへんわ。うわ、ここにもある 。うわ、雲が上がっていきる。 はい。 ごめん。 イエーイ。どこで?道はどこや? 道は1け 。 じゃ、 ごめん。電波俺なったらごめんね。 ちょっとあのべ、初めて初めて来るもんで ちょっといまいち買って分かってないから ここは2 勝手がちょっと待って。あつ もすんげえわ。雲が いいわ。いや、良くないねんけどな。 もう顔に雲のすく君が一番嫌やねんけど しゃあなよな。某った。ちょどけどいて どいてどいて。うわ、この野郎。 手でこうやってやらなか。こうやって。 あ。こうやって騒いでるから暑いね。1人 で手てや 真っ暗やな。しかし おはようございます。おはようございます 皆さん頑張ります。ちょっと初めてなもん で向こうの配信でもここの山やったこと ないんで電波問題ちょっと分からないです けど ちょっとちょっと荷物っていうか色々と車 に忘れてきてしまって ちょっと辛いっす。 車に忘れた問題。 もうストックは忘れ登山履くの忘れて 目の前の雲巣と戦いながら1歩1歩と足を 踏み閉めながら歩いてるわけですけども。 うわ、やってもた。でかいの引っかかった 。ちょっと待って。すま、スマホが。おい 、ちょっとこれ見えるかな?見えへんよな 、これ。これが雲の巣のようにブわって なってた。ああ、スマホ雲の巣だらけに なった。 見えへんのよな、雲の巣が。 ごめんな、雲さん。ちょっと私が通った ことに、通ったばっかりにあの雲の巣を 潰してしまい申し訳ございません。3 番です。 朝早い中ご来場いただきましてありがとう ございます。 私は今雲の巣と戦いながら標を上げていっ ております。 ちょっとやめて欲しいすもさんであんた たちのテリトリやから仕方ないけど 4 熱 あかん。火が登ってきた。俺の好きな オレンジ色が 真後ろに、真後ろにオレンジが登ってき てる。 小枝落ちてないよな、小枝が。あ、また、 あった。 あ、ちょっと待って。でかいな、これ。 前に立たしとこう。こうやって。 え、下やった。次ここにある。分かるかな ?見えへんやろな。ここにあんねん。よし 、取った。下にもあんのか。きつけ 。夏場あかんよね。山は 特に1番初め登んのが私なんでね。絶対に そりゃそうなるわ。 おら。 おら、 く。 これはちょっと失敗したな。や、 正直。あ、またや。うわ、ちょっと待って 。 正直 下から見たよかった。もう夕日なんて。 朝日なんていうのは でもさ、火災市に来たらさ、ここの 火災プス登りたかったんよ。お前から ずっと 山を歩き出したらずっと思ってたよ。 カサルプス歩きてって。 ああ、やばいし。ちょっと やばい。 くるくるしながらちゃ、これちょっとこれ 違うね。あの でかすぎてこの木が 暑 すごいセミがね、もうビビ 泣きんだわ。 え、 何? 暑い。 よいしょ。 ちょ、コメントがね、見えへんかも。 ちょっと待って。登ってからして。 ちょっと登ってからするわ。 あ。 もう暑いっす。わ、ロープ、ロープ地帯来 た。片手、片手。ちょっと ちょっと待って。死んだ。 あっつり。よいしょ。 仕事終わりと思われへんな、これ。ほんま に前仕事終わりやで。 1時に 死んだ。 1時に仕事終わってきてんねん。こっちは もうこれ降りたらダウンやな。まず 5時10分の出なんであと20分ぐらい しかないも時間が間に合わへんわ。だって さあ、 どっかちょあった、あった、た、小っさい 棒ないかな、これで。これか、これあかん 。 うわ、もういや、かかった。くそ。 わあわ騒いてる場合じゃないんねけど、 なんでわあわ騒いでるかって言ったら、 一応獣ってあれかなと思って。 別にわしたくないねんけどな。 またや。くそちゃ。木の棒がね。 木の棒ないかな?どっかこれで行こう。 よし、来た。ちょうど行きのみ来た。てて てっ て。よし、これで行こう。これで回せ回せ 。 おら、 おら、おら、おら。ほんま笠松山やった。 笠松山が良かったんやけどな。 よいしょ。てい、てい、てい。 ほんま笠松山で見たかったんけどな。ゴー 。 笠松山は多分向こうだ。 あれや、多分。 遠い。 ま、こっからでも見れんじゃね?上登らん でも。ほら、綺麗。ここでよか。 暑い。 ちょっと待ってや。顔にすんごい雲の空い てるわ。ほんまマジで気持ち悪い。もう わあ、もう。 じゃあ、また登ります。 5まで来たのか。結構これえな。要線と いうか 綺麗じゃない?カサールプスって。 あれあっちやろ?あこまで行かなあかんね や。あ山まで高くみたいななんか 馬のせやらなんやら結構いろんな見所が あるみたいなんでね。行きましょう。 ま、開けてるやるからこっから見てもええ ねんけどな。多分そっちから出てくるくる でしょ。 あ、 もうすでに汗だ。 でもまあいっか。とりあえずカサルプス 歩こう。 私の来たかった山カサルプスだ。 前貌うまたや。もう木気やってんのに かわされた気が 前貌さんと 笠松山やな。多分 このザを今日は登っております。ほんで朝 の工程はそれで終わり。 暑い。しかし うわあ、 ごめん。当てた。セミすまん。 振り回してた。この棒にセミがボコン 当たった。申し訳ねえ。 短い一ね。 一生懸命 土の中では 長い年月を過ごし ね。 出てきたと同時に 1週間で命を置いてしまう ね、これ。ちょっと待って。やばい。ここ 雲の巣あったやろ。雲のごめんな。 ちょっと雲の巣ごめん。潰してもしゃあな 。進行方向になるとちょっと潰してしまう よね 。あ、線が歩き。軽い歩き。 くるくるくるくるくるくる。くるくる 回せ。くるくる。 もうち わ。待って待って待って。もう 目の前にセミが飛びかう。 こうやってね、いつもこうやって わちゃわちゃね、してはります私。はい。 もしね、よろしかったらいいね、いいね ボタンね。グ、ナイスかいいねか忘れた。 ナイス。じゃ、いいねやな。いいねボタン ポチっとうえ、ポチっとやってもらって。 やってもろてお願いします。 で、もしチャンネル登録してない方ね、 チャンネル登録していただくと嬉しいです ね。 色々と ね。うわ。ああ、やばれた。う、待って。 もうやばいや。ごめん、ごめん、ごめん、 ごめん。ああ、やばい。 はあ。 はあ。 もう顔面に来たわ。雲が 見て。分かるかな、これ?もうほら、この ここの隙間見て。 もうすでにあれができてるやろ。綿雨。 綿雨の出所みたいなやつ。ごめん。 ちょっと低きしどっか手の方に逃げたよな 。俺のどこ行ったの?うわあ、手から離れ ん。ちょっと待ってよ。ああ、もう こういうわちゃわちゃしとる。 わちゃわちゃしとるよ。みんなもうこれね 、くるくるしてもね、もう無理っす。もう こここの進行方向だけこうこう取っとこう か。これ こう。 いや、あかんわ。下こうやると下がやばい わ、また。うわ、手にめっちゃ雲の空い てる。ちょっと待ってや。ま、ええやろ。 てかスマホがやばいな。 やっぱ秋田冬に来る。あ、冬は分かんけど 冬前とかに来るべきやね。ほんまに雲の巣 やばいわ。 でもま、鹿方の白山っていうところもね、 かなりの雲のやったけどあそこ以上では ないけど。うわ、頭についたな、これ。 結構頭に雲巣 は泣けてくるな、本気で。 うわ、 た、 この野郎 だってこれ回しても 太陽登ってきた。ま、登ってきたよな。俺 の好きな時間じゃないよ、これ。ちょっと 暑い。一応26°。 あ、登ってきてへんでしょ。今何分?あと あと10分あるわ。再が出てくるまで。 ただちょっとああ、手にすごいわ、これ。 ちょっと待って。手がもう雲のなって。 くるくる回しても かわされんねん。雲の巣に。 スピードはいいのかな?スピード。 これしんどいよ、これ。回すのもう 暑い。 ああ、もうストックも忘れるし。もう なんか全てがちょっと急いできたこうなん のよな。ああ、もう。うわ、手に雲のす。 皆さん おはようございます。私は今火西アルプス という山に登って雲巣にまみれてます。 顔至るところ雲巣が 空いておりますが、ま、それも仕方がない ということで皆様 ある同じように歩いてるような感覚になる でしょうか?この 予想で予の配信サイトでた来た。雲の瀬 やった。 真正面見ながらか ちょっと。あ、どっち?あ、まっすぐ。 もう雲のスゾーンや。これ絶対明らかに。 これ雲のスゾーンすよ。 トトロに会えるんちゃん、これ。この道。 暑 もすごい汗かここすでに 。うわあ。上にっかく触ったわ。上にあっ たわ。見えへんねんな。この辺にあんねん 。 上でよかった。もうあの作やったら上に 作ってください。本当にこの登山道に作ら ないように雲の巣をなぜか分かりますか? 潰されますよ。みんなこうやってだって俺 だけじゃないもん、登山者は。他にも いっぱい登山者おるわけですから ね。だから人があまり当たらないような 場所に雲の際構えてくださいね。暑い。 わあ、ここにおるやん。 ほら、これ雲じゃない。これほら、ぶっ てんの?はい。雲の巣です。 雲でした。ついてこうか。ちょっと。あ、 ここにあった。やばい、やばい、やばい。 あれ、雲どっか行った? おれ。 ま、こうなるのは目に見えてたんや。だ からストックを持ってきたのに車に ストックを忘れとんねん。この人 分かっとんねん。雲の座があんのは ね。雲の巣多いな。分かっとんねん。 や、ロープがある。これ急すぎた。 ここにもあるな。 靴大丈夫かな?大丈夫なこと願う。 よいしょ、よいしょ よいしょ。 ここにもあるな。はい。てい、てい。うわ 。 わあわ。なよ。もう やばい。 結構急やこれなんじゃ YouTubeの動画ってな。木でとこ しか映してなかったりするからさ。 こういう 急な場所を。あ、危ね。結構急なんです けどロープ悪るから 暑い。もうライトいらんよ、これ。 あ、 汗が止まらん。 今日はちゃんと前回の、前回のあれを 踏まいててて何? 前回のあれを踏まえてね、蛍光保水液持っ てきたよ。今日は 前回熱中症やったから暑い。 すんげえ。もうく。うわ、髪がやばいん じゃん。うわ、髪の毛やばい。雲巣が帽子 かろう。あれ?帽子どこ行った?あった。 ああ、くナスがくノス。くスうるさいから な。うるさいした俺。 さ、皆さんおはようございます。 ちょ、試験的にあの山配信できるかって。 うわ、何?何?ぶつかってこんで。セミ 見えてるやろ。おか歩いてんの。 試験的にちょっと山歩きはできるのかって いうのはちょっとやってます。 私基本的に停山排管なんで うろちょろ。うわ、何?ちょっと待って。 うわ、まった。ついてたか。雲。ああ、 くそ。 ちょっとあの山頂いた雲のちょっと取るわ 。なん?雲がついてるっぽい。ちょっと なんかなんか目、あの目視界に入んのよな 。かかに 右側に。 うわ、もうこれやっても意味ねえわ。 これ枝やっても意味ねえ。ま、ある程度 取れてんのかもしれへんけど、 もう つくねえな。めっちゃ雲の巣がやっぱり どうやってかわすんやろ。 道分からんねんけど。これ大丈夫?こっち でここやな。これ道っぽいけど。ロテープ ある?テープなさげじゃね? あ、これやな。大体道っぽくなってるから 分からねえな。 枝短いだって長いのないやもん。 あ、1個ミって。ちょっと待って。足も ついてる。めっちゃあったわ。1個。これ は こっちにする。これ 捨てる。 もう手も顔も頭も雲巣。 あ、これ回しやすいかも。長いから。長い から回しやすい。 やあ、とやとや いや、引っかかった。とうと 朝から元気やな。ほんま俺今日網の バイタル持ってきてへんねんな。うん。網 のフライトだけ持ってきた。ちょっと 網のバイタルはね、ちょっとギリギリまで 考えた。 あと2分で日の出や無理や。間に合わ んかった。前貌山。前貌山の山頂もうすぐ つくねんけどな。もうちょっとやろ。でも 雲の格闘してる。時間食ってんのか。 前貌山の山頂から。うわ、来た。ここや。 うわ、でか。これ ナイスナイスカット。 あ、見えた。ちゃんと見えた。 ああ、雲のせだ。おら、俺をなめんじゃ ねえよ。雲の巣 暑い。 [音楽] 水分補給大事なか。 どっか水分売ってへんかな。 どっちが山頂?こっち急筒です。こっちは こっちから登ります。ことな 。 前貌。前貌山やな。 来た。あ、開けてるやん。結構開けてた。 はるわ、普通に。ほら、 これ元々白跡とかあったんかな?めっちゃ すぐ開けてる。 あ、やっぱ前貌市場や。1346 年赤松によって赤によって作られた白 みたいす 。 東春地域を転亡し、南には軽道が通り、東 には田島から高さへ入る道は交戦略上での 要所であるって書いて 排場になったんはって書いてないかな? ちょっとま、こんな感じで前貌市場って 言うんかな?前貌市場っていうの?前貌 市場からの長めです。皆さんすいません。 長いことあのわあわちゃわちゃしまして、 ここが前貌からの長めでございます。 正面に太陽が登ってくるんじゃない でしょうか。ということではい。はい。 もうスタビライザーなどには雲の巣がもう めぴったりと張り付いております。はい。 これね、見えるかな?見えへんか?糸見えへんよな。あ、切れた。ちょ、切れてない。 これが、これがね、糸です。もうこんなっいっぱいついてる。よいしょ。もうここでいいっすか?傘方山やったっけ?あれ?傘型山てやった。あれ?こっちか。ちょっと待って。うわ、体にもついてるわ。 もうカ認しても はい。ま、どっから登ってくんだろう。 多分あの赤いところかと思うんけど。 ちょっともう雲があるからかんでるから 見えへんのかもしれへんね。うん。 ま、ちょっと待ちますか。一応一応10 分日出なんでもう10分なってるけど 俺ちょっとその間にちょっと雲の取っとく わ。もう気持ち悪い。ちょっと 線見えんの?線どこ?線が見えるって書い てあるわ。 線と傘方山 線見えんの?線画に登ったことあるんすよ 。 あ、見えちゃう。ほら、ご来来たよ。 ちょっとね、あのYouTube見にくい かも。拡大できひんでしょ。正面正面。あ 、できるやん。拡大できんのかい?知ら んかったわ。 これですよ。ほら、 あんまり近くにするとあんまよろしくない か。ちょっと待ってな。サイズ合わしそう 。この辺がいい。 ご来光です。本日のご来光。 赤い。うわ、すごいな、これ。色。 まあ、富士山とはちゃうからな。まあ、 富士山俺行かれへんからさ、時間的に登り たいと思っても行けないよ。富士山は 富士山でいいんやったらライブ配除し ながら登んねんけどね。 綺麗な。 何この 赤さめっちゃ赤くない? 梅干みたいになってるやん。 なんかいつもやったらあの 何やったっけ? もっと拡大するか? 拡大する画質悪なのかな?これ。これです 。めっちゃ拡大した。 ちょっと ちょっとね、あの、こっち側で見るのと、 あの、YouTubeで見るのとで、 ちょっと、ちょっと色がちょっと 、ちょっと浮きすぎじゃない?この色暑い 。 ああ。 まあね、私、え、こんな配信してます。 あのYouTubeは初めてですけど、 結構このこういった配信ね、してます。山 登って 朝日見たり、日の、日の出か見たりとかで も基本的にあんまりあの、このタイミング あんまそこまで好きじゃないんよね。て 言うたら ほんまに好きなのはあのなんて言うんかな この太陽が出る前とその 何 朝と夜の境い目みたいなマジックアワー 黄昏れ時きあれが1番好き。 暑見てこのまんまるのな赤。これ太陽です から皆さん皆さんが今日照らされる太陽 です。これね、 真っ赤な太陽ですわ。 まだ成りを潜めてますね。こっから えっと何度? 今日は36°ぐらいまで上がんのかな? うん。今2026°なんすけど、ここは。 うん。 は、お昼頃なったらそれぐらいなはなり ますね。うん。 血ですね。 実際見た方がもっと綺麗ねんけどな。 ああ、間違えた。 46 はあ。 すごい汗かいてる。もう背中汗やばい。 ちょっと待ってな。ちょっとちょっと ずらさして。ちょっとちょっと待って。 ちょっとちょっとちょちょちょちょちょ ちょちょちょ待ってよ。 ちょっと待ってな。 オッケー。一応写真撮ろうと思って。 あ、 カナス。 さあ、1日始まりましたよ。 いいね。ありがとうございます皆さん。あ 、グッドボタンか。 ありがとうございます。あ、いいねか。ま 、どち、どっちかわからん。 あの、 こっから一応 笠松山も行ってで、またここまで戻ってき ておりるっていう感じにしたいと思います が、とりあえずこの太陽が結構登った、 登ってから動きたいと思います。ちょ、 ちょっと暑い ね。今日付きめです、本当に。こっち側か な?うずの飛行場あんの?こっち側じゃ ないんかな?どっち側や?うの飛場があん の?ちょっと飛場があんねんけどな。この 辺に こっち側じゃないんかな? 一応ね、ずっと前からあの言ってたんす けど、 ああ、うの飛行は多分こっち側になるん やろ、多分。うん。 そうやね。Googleマップ上そうなっ てるよね。 うん。こ、こ、こっち側になる。 やっぱ8月はね、ま、終戦の月でもあるの で、あの、ちょっとね、前からずっと言っ てた、あの、そのすぐそこにあるうずらの 飛行場 うん。自会とか飾ってあるところがあるん で、 そこ にお昼からはそこに行こうかなと思って ます。はい。ちょっと外部で配信します。 それはうん。で、ま、ちょっと資料館とか は、ま、YouTube見ててんけど、 やっぱ資料館とかはやっぱ撮影とかそう いうのが入れないんで、ま、その飛行上の 雰囲気とか、あとなんか飾てある0ロ戦と か自然界とか、ま、そんなんが、あと暴空 とか、ま、そういうのが見れたらなと思っ てます。はい。 ま、ちょっと、ちょっと行ったらあるから ね、すぐそこに。 ま、全国からね、ま、10代から20代の 若者が集まってきたと。 で、ちょうどなんかこの自会を作ってた ところ、新しい戦闘機を作ってたとか西宮 でその試験飛行とかするために作られた 飛行場らしいです。なんとうん。西宮の 工場かどっかで確か作られてて飛行機が 戦闘機がねそれの試験飛行とあと パイロット要請のために作られた飛行上あ 、作られたとかまそういう飛行場になっ たっていう風に書いてあったんかな。うん 。 で、ま、 え、何名やったかな?60、67名かな? ちょっと人数はちょっとあれけど67名 ほど こっからあの 、えー、神風特攻隊 、ま、姫路なんで、ま、ね、白サぎ隊が 編成されて67名の若者が 敵に突っ込んできましたということで ございます皆さん。はい。で、その方々の 、え、 衣装、衣装って言うんかな?ま、そういう のが展示されてたりとかするらしいので、 ま、お近くの方 ね、よかったら 8月中にでも すぐ近くにあるうの飛行場 ね、空災かな。うん。に行ってみたいかが でしょうか。 ま、8月じゃなくてもいいけどね。うん。 ま、そういう戦争の ことが分かると思います。俺も初めて知っ たんやけどね。ここに飛行場があ るっていうのは。 ま、太陽上がってきましたが。 よっしゃ。 こうやってね、ま、ほぼ 1人で語りながら歩いております。いつも そうなんですけどね。うん。 うわあ、ちょっと暑くなりそうな太陽出て きたね。ほんまに行きますか。 さあ、今日も1日皆さん ね、明るく楽しく元気よく 過ごしていきましょう。そして今日が 終わればね、次は土曜日ですから同西と、 ま、のんびりしてまた月曜日から頑張ると いう形でございます。うん。 はい。金曜日の太応が上がってまいりまし た。ありがとうございます。見ていただき ましてありがとうございます。 暑い。しかし暑いっすね。でも これ水分足りるか心配やな。一応ペット ボトル 本と蛍光水液2本持ってきてるけど ま行きますかね。太陽も上がったし。この 太陽はね、俺を照らしてくるわけですね、 今から。 ああ、 なん、なんだかんだ言った赤松はいいとこ に白るよな、ほんまに。 うー、 多分アブが飛んでくるな、これ。 ちょっとね。あ、ちょっと待ってね。よし 。 よいしょ。ちょっとあのここに出るわ。 ちょっと俺ここでいいかな?見える? 見えるな。ちょっとこれでちょっと縦させ ちょコメント見んかもしれんけどちょっと ここ ちょっとやばいな。ちょっと画角悪い 。ちょっと よいしょ。 あんまりね、画角良くできひんのかな?ちょっと待ってよ。太陽が登る。こんな感じなんすけど、今。ま、えいか。ちょっと蒸避けだけ振らさせてました。熱い。暑くて。荷物が重たいね。ほんでこれ。 よいしょ。もうね、あの配信するってなったらな、その 配信するってさ。うわ、すげえ雲ついてる。 行きました。 さても マジのがちょっと気が太陽です。 一応エンブチャー 映てないんだ。 はきてみろや。虫置け降ったぞ。 [音楽] たまた。 じゃあ行きますか。皆さん どんな山歩気になるかわからんけど。 よいしょ。 では皆さん、 え、 本日の太陽に おはようございます。内お願いします。何 言っとんねん。じゃ、行きましょう。では 太陽は終わりです。日の出終わりました。 ありがとうございました。 じゃあ続き行きたいと思います。ちょっと 今思い出したわ。ま、風なかったから 良かったけど。 うん。風邪余計してなかった。 しばし待って。 じゃあ行きます。 もしね、あの、減るもんじゃないので いいねいただけるとありがたいです。 チャンネル登録とグッドボタンお願いし ます。なんちゃってさあ行きましょう。 じゃあスタートします。笠松山に向かって レツ登壇開始。時刻は5時27分。 5時28分になりました。 俺 木の枝しまった。どこ行った?木の枝?ちょっと待ってな。昨日の枝ってあかん。レッツと何た?お靴。 よいしょ。あ、しまった。 扇風 機が置いてる。じゃあ行きます。わ、熱なってきた。 これ暑んぞ、これ。今日も行きますね。太陽でした。 ありがとうございました。では続き行きたいと思います。じゃ、続き行きたいと思います。や、俺の棒どこ捨てたっけ?あ、これか。こっち。こっちまで行った。 ああ、 雲の巣がついてんね。すでに。よし、これ で行こう。 行きます。え、どっち?多分あの山でしょ ?奥の。 うん。あの奥の山ですね。どっちかな? あっか?どれ? うわ、すごいな。え、両辺めっちゃ見え てるやん。 え、そうなん?ほら、下見て。この辺歩く とこやろ。これ、これ歩くとこじゃん。 ほら、ここもちょっと綺麗なとこ見えるか も。おはようございます。 太陽上がったんでね、あの、はい。5時 10分、ちょっと過ぎてたけど5時123 分ぐらいに火災し太陽上がりました。はい 。ご来です。じゃあ、あの、カサルプスを ブラブラブラブラしながら歩いてで、帰り たいと思います。一応こうやって前貌事、 前貌市場 っていうのがあって、 だ、多分ここちょっと見てなかったけど、 あんまり全体的に見てないのよ。こんな 感じでなんか岩がゴツゴツとあって で、ま、ちゃんとパネルもね、何が見えま すっていうのはこうパネルがね、こっちと こっちのはこれがあの山が見えますっての がで、あっちにも全部 あそこにも全部あのパネルがあって うん。パネルがね、パーってあってね。で 、景色はこのようになってて、 でも多分こっちからも登ってこれるんだと 思います。そこね。うん。 なんで私は笠松山でしたっけ?あ、なんか 書いてあるな。前貌寺はとこの山条は赤松 のや吉典の8消えてわからないが気づいた がなんちゃらなんちゃらに落上した。 え、コスれで消えてますが地形をなん ちゃらを含んだなんちゃらかんちゃら敵は もう読みません。姫路歴史の歴史山の貝 書いてます。うん。 一応説明しときました。 8なが、蜂なが作ったらしいです。 す、蜂なが作ったんかい。 赤松市の赤松なんて書いてたよ。吉典のか 。じゃ、行きましょう。皆さん、 続きは、 え、どっちかな?うわ、くんの?これ 笠松山はこちス なってまして、え、ちょっと急な下りを ささっと下って、ちょっと靴がね、これ 吐き替えるの忘れちゃいました。うん。 なので滑らんように気をつけたいと思い ます。ちょっとうわ、やっぱモンベラ入っ てきたよかったかな。マジで失敗したかも しれん。 よいしょ。 結構急なんでなんかロープがすごいわ。ん で あと なんやろ、雲の巣もすごいけど、 ま、のんびり歩いてね、その終わるまで ライブ配信しようかなと思ってんだけど、 そのちょっと電波は電波が悪くなるかも しれないのはちょっとそこは申し訳ないと 思って、もしかしたら電波悪くなるかも しれんので、 ちょっと、あご安全にね、歩いて降りてき たらなと思うわ。すごい雲のかったな、 また。よいしょ。 ま、静かにね、黙々と歩く。そんな私たい 。髪の毛がやばいな。 もう顔にだけ、顔にだけは掴んとって ほしいな、マジで。うわあ、セミが暴れ てる。め、ちょっとめっちゃ顔についたわ 。ちょっと待ってな。 顔のやつ取れへん。 よいしょ。 あ、これ回せるな。めっちゃシュシュし なんかここ結構アルプスやからなんか両線 がすごい綺麗かったりとかなんか登るとこ が結構急な岩場があったりとかほんまに あの あのどこ高倉山みたいな山とような感じ らしいっす。高身はハリマアルプス。 こっちは火災アルプス。 アルプスでついてるだけあってさすが両線 とかめちゃくちゃ綺麗みたい。しかも あんまりきつくない。そのなんか ああしんどいっていうわけじゃなくてこれ すごいな。この岩でか。ちょっと待って。 雲のかかった。すごい雲のかかった。 ちょっと待って。 石がでかい。 こっちから行った方がいいよな。も あれ、こっちから行かへんかったか。うわ 、ここすごい いて。すごい眺めが見える。ここでこの石 の上に登ったら 綺麗。 なんやあれすごいな。 秒画面みたいになってるやん。あ、全部 歩くとこ見える。そこも全部歩くとこや。 これ、これ歩いていくんや。うわ。え、 あれ?歩いてずっと歩いてあっちの山行く わけ? いや、ワクワクでしょ、普通に。 マジか。 え、ちょっと待って。これどうなってんの ?あっちのままも行くんかな? あれがま、松傘笠松山。 ちょっと分かってないな。あんまり いまいち。 ま、とりあえず綺麗す。うん。 よし。 やっぱええな。アルプスって。アルプスっ てつくだけあるよな。ほんまに どっか電波な。でもちょっとエリアマップ 上でちょっとどっか電波来てる場所がある かもしれん。ちょっとた こっちはこっちはんかったな。ほんま こっちだった。本当の道はこっちでした。 そっからこうです。庭を登るとこんなとこ 通らないといけません。ま、そこまで きつくはないけどな。よし、 よいしょ。 よいしょ。 ちょ待ってや。 この回しながら歩くのもちょっと時期に なるわけね。下が怖くて。結構降りるな。 トンボですね。赤トボです。 赤ト 下りがちょっと急ですが、この急な下りを 降りていきます。 よいしょ。 結構急やな。 もう雲のすんなんて言ってる場合じゃない 。これちょ回してる場合じゃない。あ、 行けた。 うわ、そんなこと言ってこの線かかるから な。 くそ。くそ。腹立つ。 あ、俺の音か。これなんかガサガサ ガサガサいるなと思ってて俺の音やった。 え、これすごい急 ロープがあって下ずるズるズるみたいな。 ちょっと待って。これ 片手スタビライザー持ってて、片手棒持っ てんのに。これどうやって行くん? ちょっと待ってよ。 ええわ。行くわ。片手でロープ掴んで。 よし。うわ、危な。ほう、危ない。 こんな感じで。ちょっと待って。これ広げ られへんのか? ちょ待って。 え、これこ、あ、近くはできるけどもう ちょっと広くできんのか? いた。 ほい。よいしょ。 登るとなると、ま、こんな感じで壁になっ てて、 ほんでそこにロープがあるんで、それ 捕まってあの上のここの道にで出ていき ましょうっていう感じですね。結構 壁です、ほぼ。はい、クリアです。 壁危ない、危な、危ま、ま、 あ、そういうことか。ほんまにそういう ことか。ちょっと待って。ほいほいほい ほいほいほい。 うわ、結構下るんやな。下り結構怖いな。 滑りそう。 もう雲の巣が家とられへんけど、ついたら なんかめっちゃこそばやに顔が。 おお、綺麗、 綺麗か。 ちょっと待って。 顔がめっちゃかいくもの。そのせいで。 よし、行こう。 ほお。 両線がすごい。見えと。朝早くに歩くんわ 。気持ちいいわ。 うん。 電波、電波大丈夫すか?電波はね。 YouTubeライブで山はちょっと きついかな。 自分で自分のYouTubeライブ見れん か?見れるんかな? 無理。どんな動いてんのかな?ちゃんと。 あ、自分では見られへんのかな? 無理っぽい。あ、自分の見られへんのか。 あ、大丈夫そうすか。ありがとうござい ます。 ちょっとサブ機でちょっと自分の電波 見ようかなと。自分の ちょ電波がね問題は電波なんですよね。山 じゃ配信するんて 電波によってちょっと画質も悪くなったり するし あの ちょっと靴が悪いなこれ 靴これ割れてんねんな。半分に ちょっと待って。 危な、危な。ちょっと待って。 これ砂踏んでこけるってやったな。よし。 しろた。 もう俺その配信は電波が命。これうん。 よいしょ、よいしょ、よいしょ。 ただ下ってるだけでちょっといい景色 あんま見えてないか。ちょっとどっかいい 景色見えるはず。YouTubeで見た もん。 いた いて。 この靴引退させなか。もう かなり長距離歩いたからな。ほんまこいつ で。 こいつが1番初め初めて自長歩いたんこの 和歌山和歌山城まで歩いた時が1番初めて かな?この蛍光食の 暑い。 うわ、来た。雲の巣も近くに行ったらね、 すぐセミが飛んでくるんだわ。たまに 体当たりしてくんだわ、セミが。 お、出たか。両線に。お、綺麗。綺麗。 すごい景色やな。ああ、そこの山から降り てきたってことね。うん。 ちょっと山の名前はあの私はわよくわかっ てないんで。 ただ山がすごく綺麗にあるなって。なんか ここの鉄頭があったりとかなんか鉄がある んだわ。 こん中。 テレビはいまいか。 なんかね、ちょっとね、 スタートする時もあんま今携帯も画質が 良くなかったよな。 どうなんやろ。ふわっちの方がいいんかな ?まあ今回はこれYouTubeライブで やっちゃいますか。いや、ワッチも画質 バレしな。なんだかんだ言うて 無理よね。 よいしょ。 ま、朝一ね、あの、山歩き終わらしとっ たら 来たかしょ。 まあ、今日1日も後で何もすることない みたいな感じで、あとゆっくりできるんで のんびりと。 うん。 そうやな。YouTube画質行ってさ、 あの、こない、こな間だ、あの、や、 振り札も村やった時に結構俺も自分の後で 見たんす。あの、自分のやつをね、結構 良かったよ。結構良かったよ。なんか自分 で言うのもないけど、あ、結構綺麗、綺麗 なと思って。 どうしてもふわもう1個の方あんま画質が な安定せえへんというか 、ま、切り抜きの 動画見てもらっても分かるかもしれんけど 、 なんかもう岩場がすごいな、これ。 よいしょ。 ほんまに高く山みたいよ。 岩がすごいだって。こんなとこ降りて行っ てんだって。こうですか。 体につけたいな。 うわ、滑った。危ねえ。 危ね。 ザれが、ザれが怖いっすね。ザレが 足取られた。マジで 俺1回落ちけたことあんねんな。ロック ガーデンとこ ザレ踏んでさ、ずるって言って、そのまま 下落ちけたんよ。 マジで踊り場みたいなとこなかった。マジ でそのまま落ちてたよな。あれ怖かったよ 。あれ 笑い話で住んでよかったけど。 ま、ちゃんとしたやっぱ登山履かんとこう いう こういうなんかこういうとこでこうこの こういうなんかザラザラしたところで滑る んよ。 砂みたいなとこで足取られる。マジで。 これこのクなんでモンベルを生えてこ へんかったのかっていうのめっちゃ後悔し てる。マジでモンベルのトレラン手術入っ てきてよかった。マジで。 ああ。だから多分ここの両線通ってでこう 行ってこうかな。で、山頂みたいな感じ ちゃう?多分道的にそんな感じの道が 見える。山頂、山頂あっち?いや、あれや な、絶対。ちょっと うわ、でこに日本の8巻みたいになった雲 の巣が な。こうやってわあわやってな、やってる んすよ。 ソロだから 火西は気球の町らしいすね。気球って ど飛ぶんかな? あれも登るんか?なんか登る道みたいつい てるけどね。なんか ちょっと分からんけど。あれは登るのかな ?うわうわ、ちょっと待って。スズメバチ 。スズメバ でかい。スズメバ来たひ。 でか。 棒振り回した。スズメ来た。 ちょっと待って。やばい。 でか。マジでちょっと待って。怖いな。 うわ、うわ、うわ。ここもやばい。ここ雲 の巣だらけや。ていてい。雲の巣を倒せ。 やば。マジででか。 もうや、もう山やめようかな。ちょっと 普通に振り回した。目の前スメバ来ちゃっ て映ったかな? めっちゃでっかいの。 後で見返してみようかな。 ちょっとあんまり夏場はあんま山入らん方 がいいかもしれんね。 秋、秋もしくは秋冬前とかがえわ。ほんま に ちょっと待った。なんやこれ?お前は こいつは大丈夫や。 すごいな。虫がな、活発的に動き出してん ね、今。そういう時間帯ですね、多分。 いててて。 うん。セミがすごいんや。ほんでまたや。雲物好きだよ。うおわ。ちょ待せミやん。セミが収撃してくんねんて。ほらほらほらほらほら。見える?うわ、ここもや。ちょっと待って。下にもな。巣になったらよく見えるわ。ちょっと待ってよ。 すごい朝日が朝日が出てきた。ほら わるな、これ。今日も はい。 前貌山。前貌山上跡。前貌山なってるよね 。ですがこっちで 下山コースに行かずにこの釣り橋 で何これ?こ んちょ読まれへん。こほ 石物 感じ弱いわ。ま、こういうとこあります。 釣り橋の方行きます。下算 下算する時多分こっちから下算しようかな 。うん。 よし、じゃあこっち行きます。多分これ YouTubeで見たと俺の道順やな。 うわあ、めっちゃあるわ。す物のここにも ある。しゃん。ごめんね。 で、え、集回ルート がありますが、 こっちの方行くと確波が切れる可能性が あるので、釣り橋方面笠松山こっちの方 行きます。で、えっと、 さっきからあれどこ行った? 雲どっか行っちゃった。 ま、行きましょう。こっちです。また下り ます。 よし。 なんかね、緑色の雲の巣やな、これ。なん かすごいエメラルドグリーンみたいな。 よいしょ わ。めっちゃ気持ちえな、ここの山。 ほんま。ちょっと秋に来ようかな、また。 めっちゃ気持ちえやん。 すげえ両線が見えてる。どれが笠松山 なんかかな。絶対あるよな。あこ展望台 あるもん。あそこ あるやな。絶対な。展望台あるもん。 見えるかな?展望台 見えん。多分これちゃおうかな。展望台と 俺の目では俺の目には展望台に見えるんだ が周回ルートじゃなくてこっち行きます。 はい。てるって感じね。よいしょ。 集回ルート行くとだからこっち側に行くっ てことか。なんか登り口あるもんな。登っ てるもんな。あれっ てこう。ちょよくわからないす。私初めて なんでね。仕方ないですね。 YouTubeでちょろっと見ただけなん でね。ああ、綺麗な両線歩いてるなとか 綺麗なとこばっかりしか見てなかったから 。 え、ちょっと待って。 おいし。 あつ、暑い。暑いの分かってんねけどね。 いや、でもあれ絶対登られへんな。登り口 じゃないよな、あれ。 集回路とどうやって行くんやろな。 ちょっと分からんけど。ま、いいやろ。 こっちちょっと行ってもらおう。 よいしょ。 はあ。 痒くてしゃあな。が よいしょ 。 めちゃめちゃ気持ちいいな、この歩き。 これまだまだ暑くないくらいやだと思う けど。 登り切ったがね、そこまで熱くないんすね 。普通に こういうとこだけだったら全然熱くなら ないですね。登ると熱いんやな。だから体 が。 よし。 よいしょ。 こんな感じでいいでしょうか。よいしょ。 よいしょ。 ああ、足が やっぱ寝てない体にこの山道きついな。 思い出すわ。6個前山重。これ すごいな。この岩割れてます。 はい。の山かな?降りてきたんは前貌寺と 太陽も上がってもうすでにこの厚さをこう 当ててきます私に。はい。 もうすでに熱いっすわ。すごい。ここ なんか舞台みたいになってんだけど。あこ あれなんじゃら。 あ、でもここ歩く、歩きたいって思うのは なん、このもうね、足跡もいっぱい残っ てるんやけど。うん。この土の上に足跡が 結構残ってんやけど、結構いろんな人やろ なと思って。わあ、良かった。来れて。 20日サアルプス。 ちょっと嬉しいすね。 YouTubeで見ててんけどな、 なかなか来ることがなかったからさ、 ほんまに。ん、 もうすぐ6時。まだ6時ですよ。まだ1日 始まってまだ あっつ。 あれがああ。はいはいはいはいはい。 あそこ行ってこう行って馬の線みたいな とこ渡ってこう回って行くみたいな。どっ かに柱があんのか。橋ごとはしごがあるん やな。はしご。はしごじゃなくて釣り端か 。 これ多分太陽上がってしまうと熱切るな。 そこだけが心配。 た、暑い。 暑い。 ちょ、水飲もう。ちょ、水飲みます。 あ、めっちゃいいね。ありがとう。いいね 。ありがとうございます。10個もつい てる。ありがとうございます。 そのいいねが励みになります。すごく。 あ、やっぱりいいね。見てしまうよね。 うん。なんかね、あんまり あのチャンネル登録グッドボタンお願いし ますつって昔はあんま言えんかったんよね 。 でもやっぱ言った方がいいんやろうなと 思ってね。 ちょ、チャンネル登録者数を増やしたいん です。はい。私 何をしたらいいでしょうか? ま、長距離するわ。またちょっとでも今 できへんけど。 青位とかやってる人の動画見るとやりたい なって思ったりする場合いい。本当に ビバイチとかね。 でも来年は行ってきたらええって言われ てるからもしかしたら来年チャレンジする かも。美とか泡一とか。 うん。ちょっと大会で1回ちょっと出て みるかそれとも個人でするかどっちに しようかなみたいな。個人であるかつって 。 その前に私にちょっと私には課題があり まして 六コ前山ジュースをどうにか東破したい。 マジで。 東配信配信とかそういう風にしながら ちょっとできんな。マジで真剣に歩かんあ かいのあれ 睡眠も取れてへんしな。ブツブツ言い ながらね、歩いてます。はい。すいません 。ブツブツブツブツ言ってます。あ、なん か石中みたいながありました。 あ、道シべね。これなんやろ?こほ石物 っていうかな?こほ 読めやんな。あ、あった。 これ下山道すね。こっちは下山道になり ますね。で、これやん。 じゃーん。 箸。 はい。切り通しの三道 マが物 霧通道は明治32年に単語国宮津の人で 、え、内山 士がこの三道工事を北し、往来を便利に しようと計画された地元の人々の協力を 持ってこの切り通しの賛動が巡行したって 書いてますね。ちょっと俺読み方だけ調べ させてもらっていいですか? マが物。 これちょっと 古方法受け保存会。あ、古方法受けって いうんか。古方受け像。なるほど。読まれ へんな、これ。古方法受け 何?車通ってんの? 古方受けやって。ほって書いて 読み方勉強しましたね。オッケーです。 古方しょ 。これが釣り橋をご利用のお客様へ。 釣り橋を渡れる時は十分足元に注意してお 渡りください。また走ったり釣り橋を譲っ たりすることは大変危険ですので絶対にし ないでください。火災しなってます。確か にこの釣り橋ですね。素晴らしい。 切り通しってやつ。ここを通るだけですか?これ揺れんの?これ。お、揺れる。結構揺れるな。ま、あの、奈良のあの、うわ、ちょっと待った。ちょっとちょ、ちょっと待って、ちょっと待、ちょ、ちょっと待って。正面から進めはこっちに向かってきて。うわ、ちょっと待った。おるやん。ちょっと待って。 なん、何もしてへんって。あ、これで、 これごめんね。 やばい、やばい。ちょっと待って。この橋 に筋めおるんねけど。気つけ。ちょ、 揺らさんよう。揺らさんように。揺らさん ようにね。揺らさように歩こう。 あれ住めばちゃうな。 めっちゃ突進してきてんけど怖かった。 あ、下通るみたい。 へえ、そうなんや。 あ、これか。うわ、ちょっと待わ。やって もた。もうそういうことするから。 切り通しの三道マが違えてますわ。ここに も読み方。結構スメバンだが。 これか?これ登んの? 嘘やん。片手で登れんのかな?これ じゃ。片手でもこれ え、ちょっと待って。これ マジか。ちょやねんけど俺どうしよう。 登れるかな?え、ちょっと待って。登れる 、これ。 うわ、ちょっと待ってよ。これもしかし たら これ持ちながら登れんのかな?ちょ、 ちょっと待ってな。ちょ、画角申し訳ない 。悪くなる。 うわ、これすげえ急やった。ちょっと予想 外やった。 ちょっと待って。や、手が滑る。よいしょ 。 意外と急じゃ。よいしょ。あ、こ、ここ まで行ったら大丈夫。初めのちょっと初め の高さがあるからそれをこっちに来るまで にちょっと絶対必要。 あとは多分鎖使わんでも登れそう。歩いて これぐらいの岩やったら何回かいろんなん とこに登ってるから。 た、ちょっとちょっとよいしょ。 でも100%この鎖を持って登るのは怖い よな。 よいしょ。 よいしょ。あつい。 皆さんもしよろしければいいねボタンを 、あ、グッドボタンお願いします、皆さん 。このような景色を見ながら びっくりした。また進めようかと思う 。ここもまた綺麗じゃ。 なんか家みたいなけど。 ありがとうございます。グッドボタン。 これどっち?あつ。あそこに車止めてない と思う。多分 めっちゃ暑い。やばい。すんごい熱い。 ちょっと待ってよ。地図見ます。 やマップ。 えっと、あれ、 こっちに行ってぐるっと回った方がいいん か? えっと、それともこっちに行くと 古方古方受けデラに降りれるんですね。 こっちだと。 え、でもこっち回ろうか。こっち回って 25分で山頂 次の分岐まで25分で山頂までが10分。 よし、こっち側へ行くか。え、どれが山頂 なん?でも 25分かかんの? 5分、5分、10分、25分。 あ、どちに25分か。でも35。ま、いい や。こっちから行きますわ。行きます。 いや、めっちゃいいわ、これね。 ちょ、ここだけちょっと写真撮るか。 写真 撮る必要あるかな?ま、いいや。取っ とこう。 オッケー。 ちょっと待って。こっち側も取っとくか。 よし、 オケ。 じゃ、行きましょう。暑 や。太陽が熱なってきた。これまた日焼き するわ。日焼き止めに塗っとかんと。 カ開いてへんな。白大丈夫?大丈夫か? ありがとうございます。 いいねボタンありがとうございます。 よいしょ。 うわ、またや。 こうやってもあのね、してなかったら 俺のスマホにすっげえスマホがやばいこと なって。ちょっと待って。 よしょ。 熊の巣が 暑い。 すごい足跡いっぱいある。 人の足跡が 今日も何人ぐらい登りにくんのかな?ここ 平日やけどね。 早く 早く終わらせよう。やばい。これ熱なって きた。めっちゃ 終わらせよってなかなか終わらされへん ねんけどな。 暑い。暑い。 新企画。 そうすね。新企画です。 もうちょっとあの行ってきます。あ、 ちょっと見てなかった。申し訳ね。あの コメントがちょっと見れてなかった。 ごめんなさい。えっと、葛西る選んだ理由 はおるかな?あの 近くにあるうずの葛西市のうずの飛行場 ってとこに行こうかなと思ったんですよ。 うん。で、 ま、飛行場は、 ま、あの、昼からでもいいかなと思って、 まあ、午前中何しようかなって考えた時に 、あ、そう、山の上から 日の出たいなと思って、 で、 チャットGTPに火災市で綺麗な日ので 見れるとこどこですか?みたいな感じで 聞い来たら笠松山って言ったんですよ。 傘アルプスにある。 で、じゃあ笠松山行こうと思って このここに来たわけです。 ですがあの笠松山まで登る前に日が登って しまうっていう。ま、さすがにちょっと あの初めての山で暗い山を登んのちょっと 厳しいと思って。 だ、前貌さん、前貌 あっちで見ました。ここもね、あれやな。 なんかピンクテーだけど。これ登り登っ てくね、こっから。あ、そういうこと。 ピンクテープめっちゃある。ロック クライミングかな? すげえね。ピンクテープ下までついてるぞ 。あそこにもあるし。 で、飛行場が多分向こっからにあんのよ。 危ない、危な、危な。 なんで今日はそこに行こうと思ったから です。だからその午前中何にしようかなっ て考えただけ。そんならここ カサエアルプスを選でま、前から来たかっ たんですよね。カサルプスに カサールプス前から来たくて、ま、 ちょうど今回いいタイミングやったから 来れてよかったなと思ってます。はい。 なぜあそこだけなんか砂砂利石なやろな。 あの辺だけすごい砂利の石だけがボーって ある。 はい。私が歩いてきたとこ向こう。あれ、 あそこ歩いてきますよね。 向こうから来てこう来てこうか。 よいしょ。 8月は一応終戦の月になるから、ま、その 、ま、さっきも日の見ながら言ってんけど 、 ま、ちょっと休みが次いつなるかも分から んし、もしかしたらこれで、この8月これ 1回で終わっちゃうかもしれへんし、ま、 分からんけど、それはちょっと分からない ですけどね。なので行ける時に行っとこう ということでこういう風にやらにきました 。サルプスとウズラの飛行場。これを セットで楽しみたいかなと思ってます。 はい。 ちょね、コメントがね、残らないんですよ ね。あの画面に ちょっとした消えるんで、あの岩場とか ちょっと足場を見ながら歩いてると ちょっとすぐ コメントを見過ごすことがた々あります。 申し訳ございません。たまに止まって コメント確認してます。はい。リアル タイムで答えられんかもしれん。だから ちょっと暑い。 よいしょ。 よいしょ。よいしょ。 は、 え、 直進は危ない。 どういうこと?直進行けるけど直進は 危ないから横に曲がれてこと?こっち行 けってことやんな、これ。 じゃあこのピンクテープついて直進は 危ないから曲がれ。こっちに曲が れってこと? こっち行けってことやな。 あ、これか。 あ、これね。あ、これと安全そう。 もうすでに太陽きつい。 マジきつい。 熱、熱、熱。よいしょ。 うわ、なんかコンテナみたいの見て。ある 。あこに。 なんやろ。 いや、いいね。ありがとう。 もう手に雲の巣がやばいわ。 足も雲す。 直頭危ないんだよな。あ、あれが神社って やつか。 お寺か。あそこにあんのがあれ。 すごい熱い。 この時間ないと登れんわ、絶対。お昼から じゃきつすぎるやろ。どう考えても。 え、これどっからどう行けってんの?これ 道ある。テープなくね?あ、これか。これ か。 これやな。 そ、傘松から下算しようかな。山体に帰っ とこんとその方がええかもしれんな。 ちょっとチェック、チェック、チェック、 チェックだけ入れてきますね。ちょっと 画面はあんま見てないところが申し訳ねえ よ。ほんまに。 ちょっと夏はね、長距離情報がでもでき ひんので。でもちょ、24時間テレビ ちょっと24時間テレビど何すんのかな? 今日今回歩くんかな?歩くというか走るん かな?また ちょっと同時同時タイミングで始めたいね 。ちょっとやってみたいねんな。同時 タイミングでスタート同時にしてわあ、 またやってもた。何キロやって何キだから 距離歩くみたいな 。 でもなんだかんだ言ってね、 あのなんだかんだ言ってさ、 あの 20時間テレビね。いや、あれすごいと 思うよ。ほんまに 100km走ったりとか距離結構の長い 距離ありたりとかあれすごいと思うよ。 私この真夏の、真夏のクソ暑い時にやっ てることがすごい本気で。 私がやってるのは大体寒い時期とか ちょっと抜くなった温かくなった時期とか にやってるからそこまであれやけどこんな クソ熱い時にさ、やったらさ、体力しすぎ 。うえ、またや。もう もや。 くるくる回すのやめたらこれや。 な、 ほんまに常に回しとけってことか。俺に これを 安心しきてたわ。ほんまにもうないもんや と思ったのに。あるわ、普通に。 とりあえずスズメバ2匹ね、2匹いました から気いつけてください。あら、太陽隠れ た。ありがたき幸せ。太陽。 太陽が雲に隠れた。 ありがとう。 手伝えたくて。 くま死んでる。 を 見つめて か ちょ道が分からになってきたろ。これ 大丈夫か? あってる。どうやって登っていく?もあれ 登るってことか? 北場鉄道が動き出したんですかね?北場 鉄道。 これ放工放上鉄道の音が どこ走ってんやろ? 気球の街火災 暑い。 暑いけどいいっす。この暑もう。うん。 そうや。 この雲の巣も楽しもう。 ま、都会では絶対味わらへんよ。こんな雲 の巣が顔面に来るとかね。 これ登れってことか。やっぱりそういう ことか。これ登るか。壁やな。壁来た。 壁来た。 またか。 よいしょ。壁や。 登ります。 ちょっと暑すぎ。でも太陽隠れたとはいえ 、ちょっと木の棒邪魔なのかもしれない けど申し訳ない。ちょっと片手フリーに さしてほしい。 えっと、こっちから行った方がいいよな、 絶対。こうや。よいしょ。 ジグザグで登った方がいいか。こっちやな 。よいしょ。こうか。 ジグザグで登るとなるとこっちには行ける からこうか。よいしょ。で、ここ登って。 よいしょ。 涼しかったらな。ここでお茶でも飲めんの にな。 よいしょ。 疲れる。 どっち?どっちの?こっち。あ、こっちや な。絶対。あ、ちょっと、ちょっと水、 ちょっと水、ちょっと水飲もう。 よ、荒れてきた。向えの山から。 ちょっと待って。 ああ、うめえ。水、 水のうまさがかか感じれる。そんな山です 。水がうまい。 最高。 1番ありがたいことは太陽が雲に隠れて くれたこと。この上に多分太陽があるん ねんけど。ちょっと雲があって隠れてくれ たからまだ日光からの攻撃を避けてるから この状況で 進め進めるだけ進んでいこう。 これやんな。ここかちょっと分からんねん けど。これであってるよな。でも絶対ここ よ。 よいしょ。めっちゃ急やねんけど。坂が ここになんで鎖ないの?ほんで こ鎖いらんと思ってる。もしかして。 よいしょ。 え、ちょっと待って。ど、どこにどうやっ て足置いたいの?これ。おえ。うわあ。 はあ。足 9やねんて。 9 入ります。あ、テールテール坊ーズ。 ヘル坊ーズ 明日天気にしておっくれ。 太陽はまだいらないです。はい、 行きましょう。まだ雲の巣めっちゃある。 ここていよし。切った。 あ、こっち側も行けんね。 ちょっと待ってよ。ちょっと待ってよ。 あ、 コメントが 待って。 また登りやないかい。 はあ。 くそ、久しぶりやわ、ほんまにこんな山 、えっと、前回の え以来かな? 新大阪から よいしょ。冷え山方の 時代かな。こんだけ山登んのは ちょっときつい。 うわ、これ石が。 よいしょ。 ちょっと涼しくなっても良くね? ちょっと暑いって。 ちょっと涼しくなってもいいんじゃない のって。 風がないねん、マジで。 む風やねんけど マジ無ふ。風が全くない。 風がないからすげえ暑い。 暑い。 風がないねんな、ほんまに。 よいしょ。 ちょっと考えよう。 やっぱあれか。笠松山正方面の遠いね。 あれやろ。展望台見えるもん。こっから すげえ歩てきた道が見えね。 ちょっと何お は ひたすら黙ってモクモクと歩くとこうなる ん 何日か喋るだけであの結構スタミナ使う からな、正直。 うわ、待て。ちょっと待ってよ。行ったか 。ガードしたか。 おし、雲巣がおった。いっぱいおるわ。 倒してる。倒してる。 ま、そうなるよね。やっぱ待て。よっしゃ。きあ、雲の巣や。ごめん。それでも顔につくねんな。 あともうちょい。 あとあともうちょいか。結構まだあるか。 これ登ってこうか。こっち登らなかのか。 こっち登ってこうか。 え、結構急じゃない?これも 分からんけど。 いいね。ありがとうございます。グッド ボタン、高評価ありがとうございます。 グッドボタンありがとうございます。励み になります。本当に感謝しております。 ま、私この YouTubeちょっと早い。じゃ、また か喋ってたこうなんでな。 の 動画投稿頻度はちょっと少ないんですが、 ちょ、こんな風に、え、こんな風にやって ます。はい。のんびり、のんびりじゃない けど、こんな風なことしてるんで、 YouTubeライブもほんまに最近 今回2回目で最強覚えたばっかりです、 本当に。だからそのもしよろしかったらね 、この機会にチャンネル登録 していただいて 他の動画もね、見ていただけると ありがたいです。初見さん、 私はどんなことやってるのかっていうのが で、私のよいしょ。しんどくない。しんど いって言ったら巻きやからな。これ しんどくないのにしんどいって言うやろ。 そうやってもうそういうことあかんってな 。 ありがとうございます。いいね。高評価 マジありがとうございます。高評価って いうかいいねボタンありがとうございます 。グッドボタンか。これグッドボタン。 いいねボタンどっちかわからん。 ちょっと待ってよ。 ありがとうございます。 この山何時間かかる?2時間ぐらいかんの かな?2時間もかか2時間かかってるな。 もう いた。まずいた。 登るわ。 ま、ちょっと体力温存し、温存したよかっ た。ちょっとやっぱ登るか。登るわな。 それな分かってたよ。では 登っていく上にきつい。 余計にきつい。この 振り回してるのが こうやって 登る。 よいしょ。 みんなすんなに登っていくもんな。おい、 またスメバチ。 ああ、おる。 分かるかな? あ、飛んだ。ちょっと気づき。 はい。頑張ってます。 ちょ、スメバがちょっとサッカー3匹。 これ3匹目。結構おるな。 頑張ってるんすけどね。 やっぱり夏の山 しんど。ちょっとしんどいっす。 この登りがきつい。ここの最後かな。 まあでも登れ、登った終わりやからね。 ただ登れば絵だけの話だからここのま道を ね 登った絵だけの話なんで いいね。ありがとう。いいね。いいね。 うわあ。めっちゃ足にもすごいついてる。 雲の巣やばいね。ちょっと量はちょっと やばいわ。 取れ、取りきれんわ、この場だけじゃ。 暑 さ。太陽まだ大丈夫?雲に隠れてる。 は、は。 もうちょい。よいしょ。危ない、危ない、 危ない。後ろに引っかけた。おし。危ね。 おい。は、はつ 。 は 。よし。いい感じだ。登り切ったか。 しんど。ちょ、息が ちょっと休憩しよう。ここで立ち休憩。 ああ。 あ、出てきた。道が 向えの山にいました。今 さっきは秋方は か ちょっと待ってよ。呼吸整。 向えの山いました。本当に 前貌さんか。爆松 3が作った白跡 幼少 でしたって書いてあったけど 行こ 彫刻アトリエ 釣り橋笠松展望はいなります。釣古 カトレー館はこっちへ降りていくってこと ですね古 トレってちょっと分からないですけどま 展望で行きます。ああ、手元で見えた。 こっからもう見えました。あそこに最初 目的地松展望台があります。ここに行き ましょう。もうちょっとです。でもこれ こっからまたこう登らなかんの?そやな。 ま、そう甘くないってことですわ。頑張り ましょう。 呼吸と整わないとかマジで。 ちょっと鈴バが多いのは気になるな。 あんまり山登った時あんま見えひんねん けどさ、今日3回、3匹見たからな、もう すでに。 よいしょ。 1匹当たりしてくるんちゃかってるぐらい のあの釣り橋んところ正面から来たからな 。ボーンつって 体当たりしてくるんちゃうか思ったもん。 ちょっと怖かったけど。ま、なんとか バッテリーがなくなってきた。ちょっと 待ってよ。バッテリーがなくなってきた。 熱暴走るかな?ちょっとバッテリー入れ ます。もうちょいなんで。あと20%か。 あ、展望台で入れようか。バッテリー行き ましょう。 もね 。 うわ、来た。また来た。スめ足また来た。 ちょっと待って。おる。 そこにもおる。あれはスメじゃない。多分 あれは普通の橋か。足長。こっちかにおっ てんけどな。どこ行った? あれどこ行ったんやろ?マジで 戦いやな。もう早降りよう。ちょっと待っ て。マジで降りるわ。こっちから降りよう 。笠松から降りるわ。 もうちょっと八の字とかね、やめとこう。 マジで八王のずとかはなんか言ってた やろうかなと思ったけどちょっと 初危険かも。降りるわ。笠松から 降りて下の歩道ありて帰るわ。店まで店 までちゃう。車まで。 ちょっと登山道に蜂が多いねんて。マジ ちょっと でかいな。ほんで ちょっとめんどいんで8は もうちょいうわ、まだ鎖か。鎖か。 やっぱりな。 鎖や。鎖鎖あるわ。 どうしよう。 あかん。足がもう足がしんどい。ちょっと フラフラする。ちょっと待って。水飲も。 は 。 ああ、うま。あれ、熊バか。くまだ。えに 。 おはようございます。 よいしょ。 おはようございます。 ちょっと暑い。 これか。 鎖 ここはちょっと マジか。ちょっと暑いな。 ちょっとね、マジでちょっとやばい。暑 すぎる。 よし、行こうか。 あ、やっぱり 7月からもうなんてかって攻撃し攻撃はし てこへんかったけど、なんか突っ込んでき たもん。なんかブわーんつって怖かった。 マジで。 よいしょ。ええ、ここまで登ったら大丈夫 や。こっちから。 あ、こっちからも綺麗な 。 は しんど。ちょっと疲れてきた。マジで。 ちょっと展望台までもうちょいやちょっと 展望台まで行こうはよ あと下山ちゃんとしないと危なめ に降りるわ。ちょっと危険やん。マジ やっぱ結構きついな。 仕事開明けにこれはきつい。ほんまに ちょっと、座るわ。ちょっと ちょらさして。 ああ、 結構きつい。 結構きつい。 よいしょ。 まだ上登らなか。最後の登りがめっちゃ きつい。 鎌けばりにきつい。 ちょっとね、マジきついわ。本気できつい 。 諦めませんけど、あの から直で下山したい。もう やっぱりちょっと 寝てないときつい。やっぱりもう若くない もん。正直 もう若くない。 44や。 44で日頃から温度何もしてへんね。 しんどいぞな。危な。 でも山登りたいんやって。好きやから。 よいしょ。よいしょ。あ、 正面にやめろ。ほんまに は苦しいぜ。 試合やべ。 来たかな? 来た来た来た来た。でもなんかおる。8か な?熊バかな? よいしょ。 あった。 やった。 くまんバちっぽいな。 はい。笠松展望台に来たよ。 足がやばい。 はい。は、笠松やば。横24m。ちょっと 待って。マジしんどい。ああ、しんどい。 あ、は、 もうしんどいって言いたくけど、しんどい もんしんどいからしんどいって言おう。 もうこれはね、長急とやってる時もそんや けど しんどいもん。しんどいんやってな。 よいしょ。は、 痛い、痛い、痛い、痛、 疲れ様でした。本気であのしんどかったっ す。あの向いの今から来ましたから ずっとその下の両線通ってグネグね グねぐねしながら マジきとったまでも これちょっと時期ミスりましたね。 秋と冬にべき冬前とかま、春とか 夏に来るもんじゃないかやっぱり。ま、 好きな人は夏でも来るけど、ま、俺 ちょっと やっぱりね、 体力がやっぱりね、 ないから、 ま、いいね。ありがとうございます。ま、 ま、これでよかったっす。神社に向かって おりましょう。もううん。あんね、 ローダー歩いて帰る。もう山歩いはいい。 ちょっとスズメバチが怖いのがあるし。 ちょっとスメバの量がちょっとやばい。 あ、 まだ温こならえねんけどブーンってきよる からちょっとそれは怖いんで。充電するわ 。ちょっと ちょっとだけ休憩しよう。こでは ちょっと休憩する時にちょっと充電しよう 。 風もないしこれいらんな。 ちょっと待ってな。 あかん。ちょっと見えんかった。ちょっと 待ってください。 あ、 靴下いらんと思う。 どうも皆さん こんにちは、おはようございます。 こ近いな。広角欲しいな。広角レンズ。 ちょっと休憩。あの暑い。 もう1個の水飲もうかな。冷たいかな? ちょっと準備不足でさ、氷入れようと 魔法瓶に氷入れようと思って氷買うとこが なくてさ、ちょっと冷たい。自販機で買っ たばっかりに水入れてんけど大丈夫? ん、 マジ冷たい。 最高やねんけど。 ああ、冷たい水最高。 これがあるからええな。山しんどい。もし 登って山頂で冷たい水を飲む。うーん。 最高やな。暑いな。 もうお疲れ様。まだまだまた下山するから な。 すごいことなんかな、俺。これすごいこと か。いやいや、すごくないすよ、別に。 ここ標高244mやから低山ですもん。 うん。 これは富士山とかやったらあれかもしれん けど。うわ、これちょっと待って。 ま、何じゃね、 これ。あ、雲かな?普通の雲かな? ちょっとスプレー振っとこう。マジで。 あか。蜂来るな。また蜂来たわ。めんど くさいな。 あ、めっちゃ痛い。めっちゃ痛い。 ちょっと待って。痛い。痛。 なんか煙しか当たった。めっちゃ痛い。 しみる。なんでちょっとなんかなってる。 被れてんちゃん。これ 服の上から来た。いた。何これ? え、何もなってへんよな。 え、ちょっとなんか被れてんねんけど。 被れてないか。え、なんかなってる。 いった。ああ、痛い、痛い、痛い。い。 ヒリヒリする。めっちゃ。 あ、やばい。大丈夫す。 おはようございます。 も すでに疲れた。 ちょっとあの光が差し込んでるやろ。なん か分かるかな?雲から光が差し込んでる 感じ。あの後ろのあの辺から太陽の光が こう隙間から差し込んでる感じ。 ちょっとあの振りまくっとかないとやばい 。虫めっちゃ来る。 作戦 やばい、やばい、やばい。 ちょっと朝ご飯食べます。カレーパン。 ちょっとあのチーズ入りキーマ 新発売セブンイレブンです。 仕事終わって自分の店で買ってきました。 [拍手] これ綺麗。後ろ綺麗。ちょっと待ってな。 これでも見られへんねな。あの今充電中な んよ。 なんかちょっと ちょ温めて食いたいな。チーズ入ってる から。 うまい。 めっちゃ綺麗。ちょっと待って。 なんか微妙な、このカメラ。 [音楽] はい、私のお給時間です。 毎日起きてる時間で これ取られへんわ。 オッケー。 あの、正直すごく疲れてる。もう汗が 止まらん。マジで。 早くちょっと下に降りたい。マジで。 あの、毎日この時間に目覚ましかけて、 こっから出勤してます。 で、晩の1時ぐらいまで働いて、で、また 帰って うん。 で、またそのそのサイクルです。ずっと 毎日 だから 大すにもう24時間以上起きて るってことですね。 現状 もう1人24時間起きてますよも。 だ、昨日の今の時間に2わけ。うん。 どっか。うわ、太陽出てきた。最悪や。 太陽出てき。 ちょっと待って。 もうちょっと雲に隠れてくれ。頼む。 だから うん。 うまい。これ 普通に冷たくてもうまいねけど。 マジ下段するわ。もうちょっとしんどい。 車戻ってYouTubeライバー終了し ます。 マジでしんどい。 まだ まだ4039 とか40とかその辺時は全然平気だっけど な。やっぱ落ちてくるよね、体力が。うん 。 あ、食生活が悪いね、多分俺 もう店におるからさ、常にさ、なんか ちょっと小腹を空いたらさ、完食、完食、 完食しまくってさ、 体重測ってへんけど、多分体重は増えて へんと思うけど、なんか肉好きがめっちゃ 良くなったような気がする。本当に嫌なっ てくるな。自分の体見んのが嫌。ほんま。 ま、一生懸命毎日毎日その自宅まで帰る時 、出勤する時は家から出てうわ、 ちょっとこん取ってって。蜂 もえって、マジで。 2匹来た。 まだ来る。 ちょ、退散しよう。もう帰ろう。ちょ、 降りよ。あ、かん。もう何もしてこうへん と思うねけど。別にこっちが何もせへ んかったら多分 別テトに入ってるわけじゃないし。偵察 でしょ確か。多分確か多分 だね。 うん。 やばい。ほんまにマジで怖い。 もう虫多いね。ちょっと 行くわ。うん。おるよ。結構態度回復した と思うから。うん。 もうここにずっとおったらさ、 やばい。ほんまに カレーパン元気になった。うん。 分の何やったっけ?チーズ入りキマカレー パン。生地がすごく美味しかった。これ 多分トースターですごく美味しいんちゃう かな。うん。 レンジよりした。水もこんだけ砂糖とであと冷たい水が取るくとあと 1本分ぐらいであとOSは1本あ、2 本。うん。じゃあ行きますかね。 ちょ、ルート見ようか。どうやって降りん の?こっから こっちか。 違うな。どりんのこれ? ん? あ、これやな。 え、また来た。 ちょ、バッテリーがおかしいな。ちょっと 。 ああ、でも予備持ってきてへんのか。 残り10%ですって。ちょっともしかし たら切れるかもしれん。切れたらそこで 終わるわ。 充電バッテリー繋いでんのになんか全然 充電できれへん。ちょっと。あ、そうか。 オッケー。 じゃ、行きますわ。ちょっと帰ろ、帰ろ、 帰ろって、降りよ。じゃあ、笠松山展望台 から降ります。 ちょっとあのお寺に降りて ちょっと途中で終わっちゃうかもしれん けど これやばいかな? 行きます。 暗すぎて画面が見えになる。ちょっと 明るくしたな。充電が10%から増えへん ねんな。 ちょっと厳しいかな。ちょ行きますね。 よし、 じゃあ降りましょう。 バッテリーが不増え。 去年購入したばかりの PlayStation5と 何なん? TikTok 急に作動すんねん。意味はびっくりした。 10% あ、やばい。やっぱりそうですか。
試験的にライブ配信をしながら山を歩いてみました。
所々、電波とスマホの熱暴走の為、画像が乱れる場合がございます、あと急に終了してしまいました。ご了承下さい
#兵庫県 #加西市 #加西アルプス #善坊山 #笠松山
3 Comments
おはようございます。朝早くからご苦労様です。一睡もせず大変やね。またのお出会い楽しみにしてます。
おはようございます
早朝からの配信ありがとうございます
偶然にお出会いできてよかったです
初めて見る景色や険しい山道感動しました
今後とも配信楽しみにさせて頂きます
ありがとうございました
暑さとクモの巣大変でしたね😅夏の山はキツいですね。ご来光赤かったですね。良いもの見させていただきました🙏お疲れ様でした。