【龍王権現の滝】静岡県浜松市天竜区佐久間町にある龍神の宿る神秘的な滝🐉
【龍王権現の滝】🐉
静岡県浜松市天竜区佐久間町佐久間
【歴史と民話の郷 さくま】
龍王ごんげん橋の下を流れる河内(こうち)川は、北条(ほうじ)峠をその源として、いくつもの沢を集め、谷を縫い、天竜川に注いでいます。
この河内川沿いには、「龍王ごんげん様」をはじめ多くの民話が残されており、厳しい山村に暮らす村人の願いを叶えてくれた話やいましめをこめた恐ろしい話、戦国時代にの悲恋などが語り継がれてきました。
またこの河内川は、むかし矢嶽山(やたけさん)の戦いで亡くなった七十五人の武士の血で、七十七夜紅(あか)に染まったことから「厚血川」とも呼ばれており、こうした民話にゆかりの地がいまもひっそりとそのたたずまいを見せています。
【龍王ごんげん様】
むかし、日照り続きで作物が全滅寸前という時、村人みんなで龍王渕にお祈りしておった。
お祈り最後の日に、お祀りするごちそうの膳椀も、と頼むと見事に両方を叶えてくれたそうな。
それからは日照りが続いた時に龍王ごんげん様に雨乞いをすると必ず雨の恵みがあったんだと。
けどなあ、椀はもう貸してくれんくなった。誰か借りたものをこわしたからじゃ。
(佐久間昔ばなしより)
2 Comments
猛暑お見舞い申し上げます🙏
趣きある参道、木立の中にあってかなり下って行くとレトロな吊り橋まであってここは行かなきゃです🎉❤(吊り橋は揺れるから苦手ですが😅)この吊り橋の足元がスリルありますね😂でも!それを越えたら素晴らしい✨✨美しくて何より龍王、龍神様✨✨🙏✨✨教えて頂きありがとうございます❤この猛暑の中、観ているだけで涼やかですし、瀧の音はいつ聞いてもいいです❤
大好きな滝です🐉