【静岡市葵区】らぁめん燦(さん)【とびっきり食堂】
[拍手] [音楽] [拍手] [音楽] 夏を鈴やかに彩る日足ラーメン。まずは 精神バイパス勝負インターチェンジを降り てすぐのところにあるラーメン3。 オープンは2022年3月。ウッド町の 店内はシンプルで清潔感があります。 今年の5 月から通常メニューがリニューアルされ、より楽しめるようになりました。 静岡市の店舗で何年かやって独立っていう形です。大切にしてるのは素材の味ですかね。 1番は そんな店で今しか食べることのできない限定メニューが日足ラーメンです。 カツオ昆布のおゆをメインにして、そこに 少し鶏辛のスープが入ってます。結構和風 な味わいになると思います。 鹿児島県の枕さんと静岡県さんのカツオ節 をブレンド。昆布は北海道の日昆布を メインに使っています。 [音楽] お醤油は3種類ブレンドしてるんですけど 、シマネ県のお醤油をメインで使ってます ね。 麺は東京の生面所から取り寄せています。 北海道線の北ほという小麦粉をメインに 使った弾力のあるストレートの細面。 麺の上には低音調理された豚カロースに 鶏腿のチャーシュー。トマトに白ガねぎ、 ナスなどがトッピング。コ味としてカモの 油を使っています。 細いストレート面でありながらもカツオ 昆布の上品な旨味がよく絡み、奥深い 味わいが調和した。まさに夏にぴったりの 一杯です。 続いても牡蠣のメニューカモつけ麺 付けチルはトリベースのスープに少しと魚界の出汁を足したものになります。ベースなってるのは鳥柄とあと名古屋コーチの丸取りですね。 麺は冷足ラーメンと同じストレートの細面を使っていますが、ある工夫をしているそうで 昆布がメインでちょっとだけカツオが入ってる梅に浸してあります。 だんだん薄くならないように付けが 水ではなく昆布汁に浸たすことでむしろみが深まり最後の一口まで楽しめます。肉はカモのロースを使用。表面だけ焼き目をつけてから低音調理でゆっくり加熱することでしっとりとした仕上がりです。 [音楽] 店の看板メニューはカモ肉と豚ロースの チャーシューが乗った醤油ラーメン。 優しい味わいで遠方から訪れるお客さんも いる人気の一品です。 3種類の煮干を使った煮干中華そそばもお すすめ。 島の入り子っていう、ま、ちょっと高級な やつと九州の平 とあとウルメイワシの焼いたやつがあるん ですけど焼きてやつを入れてます。タレは ほぼお醤油のみですね。煮干は香りが強い んでお醤油感がしっかりあった方がいいか な。 しじれた中ブト麺を使うことで煮干の旨味 がスープによく絡み一口ごとに満足感が 高まります。 [音楽] もっと完成度を上げて、ま、より多くの人 に好きになってもらえたらいいなと思い ます。 夏を彩る限定メニューで多くの人を魅了 するラーメン3です。
店舗情報の詳細はこちら
https://www.satv.co.jp/0300program/0010tobikkiri/0004syokudo/202507/tobishoku_theme_20250721/2025-0724-1410-11.html
住所:静岡市葵区昭府2-15-22
電話番号:なし
定休日: 火・第2 第4 月曜日
営業時間:10:30-14:30
18:00-20:30 ※金・土・日のみ
*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――
\「とびっきり食堂」公式Instagram/
アカウントはこちら!
https://www.instagram.com/tobikkirisyokudo
*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――
※掲載している情報は、放送当時のものです。営業時間、価格等掲載内容は変更されている場合があります。 #とびっきりしずおか #とびっきり食堂 #とび食