【菜の花畑と大間のマグロが絶品すぎた!!】2度とないロケーションの青森県に感動!!#キャンピングカー旅#車中泊#本州最北端の地

[音楽] こうまれそうなよ。 [音楽] はい、おはよう。 おはようございます。今朝は、え、道の駅七のにおります。今日もいい天気やな。うん。うん。明日雨森も森りか。 [音楽] 今日どこや?今日は大マで行こうと思って ますので食べたらもう早く出発したいと 思います。 [音楽] ちょっと日の駅さ開いたようなのでちらっと覗いていこうと思いますん。うまいんの? へえ。うま。なんでここ馬有名?あ、馬おるやん。 なんかひヒーン言うたしな、さっき。ああ 、なんか飛んでるよ。 すごい。 がおるぜ。 日本場 種おう。おまちゃんだ。 赤ちゃんは黄色って。ええ。あれ、あれ、あれ、あれ。馬だ。競馬の馬か。 [音楽] へえ。 では戻ってきて道の駅さんか。このなんかやっぱ有名なやな。当たってや。手見て。これ当たって。これ美味しそうやな。け丼ン。 [音楽] [音楽] 片手では大まで走っていきます。 2 時間半。2 時間半走んの。はい。では行こう。お、 31 まで減った。じゃあこっからまた走って回復さ。 50%ぐらいつけてな。 120kmあんの? うん。 座ってください。ちゃんきません。 お座りあかしこ 左方向です。 土のた。 [音楽] あんなちっちゃい。北海道行った。 パパちゃん かヒロ すごい北場というか あれし か 北海道あれかと思ったけど青森 の花だけの案内があったのでちょっと見に 来てみました。 開催日が明日と明後日ってなってたんや けど 見れたらちょっと見ようかなと。いや、 なんか向こうの方まですごいで。 どっからちゃう?これ すごいね。すごいなあ。 エア [音楽] [音楽] [音楽] お [音楽] 明日後日があの祭りやてあの花川だけあるや。 雨ですか? 雨ほんまの方が良かった。あ、もこちゃこっから入れるっていうだけやろ。 良かったや。今見れチラっと今日の青空 青空えたね。うまく取れてるかな?なんかちょっと看板があったので寄ってみます。ホターてた。 [音楽] 水産1% 名産 センター どんなとこやるな。 ちょっと行ってみよう。 いい。行ってみよう。 あ、そう。じゃあ行ってみよっか。後で。 よいしょ。 あ、ホ立ってたよ。 あ、課金か。これたっちゃでか。 [音楽] へえ。片手やったらこうてよかったな。片手の赤ちゃん。はい。もうすぐ。 [音楽] もうすぐかな?まだだいぶあるかな? 20分。 あと20 分ぐらいで。大ま、大マのなんや。どこに着くんかな? 1番先行っちゃっかいな。大崎 に着きます。もうちょっとです。 [音楽] ついたか?あ、ついた。ついた。 ほれ。 ツん。 [音楽] 社長だろ。あっちやな。左や。 幽霊だよ。 うん。 ちゃや。 はい。車場に止めて しようかな。 そこか。 満足ってとこ。はい。どじんく。はい。はい。いいでいいで。私の青空ロケチって知らな。 [音楽] 連続テレビ小説って見てへんから知らない。 ほれほれほれ。来た来たよ ねえ。来たなあ。と来たかったな。 とうと来たよ。 最北東西北端来た。あ、綺麗な海。 海がめっちゃ綺麗 なあ。 うん。 へえ。 すごい函館見えるよ なあ。 おお。函館山。 あ、あれや。 あれやな。おほ。待ってろよ。 北海道 明日こんないい天気じゃないけどな。 いいぞ、いいぞ。 映ってるか。最北大に来たよ。 [音楽] やったね。お天気し [音楽] [音楽] はやな。今週はい。 たれ 危ないよ 。 上からあそことここい。あ、や、今来た。 今州大崎みさとみさ行こ。 [音楽] あ、ほんまやな。な はい。 じゃあ、ここでお昼をだこうと思います。よいしょ。 はい。すいません。よいしょ。よいしょ。よいしょ。マグロ丼ンと [音楽] はい。 日代わり回線で。 はい。待ちください。あ、すごいね。 [音楽] そう。これ終わりサービス。 ありがとうございます。 いただきます。 はい。こんにちは。 きま。どれから食べたらいいと思う? 大トやろ。 ええ。 そらそやろ。2 個しかないのに。 うん。自分願いと思って 1人であれうまい。 [音楽] 溶けますわ。 やばい。 [音楽] どうぞ。 これがね、ここに白いのがあるのがね、プチプチしてるのはイカの卵。 へえ。リカと言ってね。うん。 [音楽] 今日取れたばりです。あ、 ありがとうございます。すいません。まて美いしいかと思います。 ありがとうございます。 美味しいやろ。し 美いしいな。 あ、何?あ、ウ入ってんの? わ、ウニ汁やん。そう。なんか磯の匂いすんなと思って。うん。うん。まりましたらこうもらえれば オイルか焼か もうできるんですか?入ってきましょう。美味しい方。 [音楽] いいてみたらして。 うん。 美味しい。 うん。 じゃあ私もいくらまだ食べれる。 イカの卵チプチ。 ちょっと怖い。 甘い。 甘い。甘い。 へえ。 青森のホタやからな。 うん。しもう。 [音楽] どれも美味しいな。 うん。 赤みも美味しいしな。 赤みたい。 3個やりますね。う んな赤も食べれる。 [音楽] ごちそさそうでした。 あ、ありがとうございます。 美味しかったです。ごちそうさです。はい。ありがとうございます。 ありがとうございます。 ありがとうございました。 無事帰るって。 うん。 可愛い。美味しかったな。 うん。 美味しかった。 ここ美味しかったね。是非ここよかったら皆さん。 はい。シーフードカフェナさん。 そう。シーフードカフェナさんです。是非食べに来てみてください。はい。 なんかお昼食べてる間に観光が続ク来てすごい人。朝一でよかったな。朝一じゃないわな。昼前か。 [音楽] うん。昼前。 みんな秋前でよかったわ。すごい人だわ。ここなんか観光センターって書いてあったな。マグロ 1筋。 見えへん。こう [音楽] ここまでは観光で行けるんかな? 続くと。え、でも少ない方やね、これまだ。お、これやろう。ちょっとな、無理。やば。 3 円でくれんね。すげえぜ。美しかった。結構寒いな。火は天気はいいけど。怒ってる。 怒ってる。しろ顔が 見直しらやん。ジェイク。 トロ帰ってこな。なん 1人で全部食べ。 あ、ベロが落ちるぜ。あんなん食べたらジェイ君もヒーローも怒ってるな。 ジ君が出ないの顔怒ってる。マックスファンさなかった。 で怒ってんの?マトロきってくたった。美味しかったぞ。ぐらい持って帰ってこな。 溶けたぞ。口ん中で。美味しかった。さあ、行こうか。戻っていこうか。満喫したしな。大魔を。 [音楽] オマを満喫した。帰ろう。はい。えっと、じゃあどこに今日は道の駅ここゆさ虫 ゆさ虫っていうとこ うん まで行こうと思います。 国道200 ブラブラさん時間実際の交通てください。 はい。出発しました。 もうこっから船乗っていけ ほんまやな。こっから船乗ってな、ピャっと行けたら言うことないねんけどな。 [音楽] 水ペットルームないからあかんわ。すごい人だぜ。さっきガラガラやったけど。 うん。 人がいっぱい美味しかったよ。 うん。ありがとね、カフェナ座さん 美味しかったです。駐車場入り口すぐなん でね。 美味しかったぜ。非食べてみて欲しいわ。 かじ な。結構風冷たいもん。はい。 またね。 [音楽] 今日はお天気もいいって言ったかったしな。え、 さっきのあのお店の人昨日までなんか曇ってて寒かったんや。 風がきつい。 風がきつくて寒かった。今日は家を天気で良かったってたからいい時に来たな。 [音楽] はい。今ちょっとこれ道の駅向かうまで眠けが来たのでちょっとお菓子を食べようと。これ昨日やった。 おらせ。 昨日おらせで買ったこのチョコ。チョコキュース。これ食べたいと思います。 いただきまだよ。渡したらちゃうもんかい。なんだ見らかした。うんうんうん。うま。なんかちょっと上すちょっと塩がある。やってな。 [音楽] [音楽] はい、道の駅到着します。朝虫温泉 まもなく目的地です。 ここに温泉もあんの? そう。 うん。目的地は左側にあります。 こっちも見る。 うん。トラックがすんげえ長いトラックやな、これ。 うん。 [音楽] for [音楽] Iwas [音楽] の油にしろ。 のいでかずよ。 [音楽] [音楽] いらな。こ てりちこミか。おいしょ。よし。 下や2名って書いてあって。 あ、ほんまに参ります。 よいしょ。はい。いい酔いでした。 はい。今お風呂上がってきて、 今日はね、お昼贅沢したんからね、もうお 茶漬けにしようと思います。長谷のお 茶漬けなりでお茶漬けです。今日はシ素に 失素に行こうと思います。 はい。これお茶入ってんのか?お茶漬け のりって お湯を注いで出来上がりやね。 これかけ。 ええ、 マジで? うん。 150点。多くてもええや。 まあいいよ。後でなった。使うやろ。はい。 はい。これかけるの?これ食いなんじゃ。甘いったので。 お湯かけよう。じゃ、いただきまい。 [拍手] 何した?梅。 うん。美味しい。 美味しい。もう久しぶりじゃ。こういうのめったに食べへん。 うん。 島漬け食べた。 ええ、すごい塩分やなんた暑いて、暑くたね。 あれやとこか。 ん、 やめとくか。 よいしょ。 はい。えっと、もうご飯も終わって、お茶 も終わったんですけど、今日ね、大魔に 行った時に買った 紹介したいと思います。 なかなかオマって次行くことないと思うん で 記念というかね。せっかく来たからって ちょっときたい。 マスヌーピー マグネットなんですけど、これと こちらもスヌーピーオーマピンバッチ。 こちらを買いました。 スヌーピー好きなんでね。これ可愛いから 。 あとはこれマグロのカマトロ。これなんかすぐ売り切れるって書いてあったな。 [音楽] うん。 ちょっとまた帰ってからか旅の途中かに食べたいと思います。美味しそうや。 [音楽] これマグロのカマトロ 以上。これだけ買ったんで。これまた おい こと。あ、そうやそうや。今日これどこ やっけ?南部先べのお店。 南部本舗。あちの部屋 3べ 南部のミミ 耳を買いました。 今日この前いつだっけ?昨日買った。 おイラスで買ったな。 きチョロキスが美味しかったかな。これ また南部でいい。あとこの南部のチーズ カレー風。これもちょっと買ってみました 。 こんなもんやったらね。可愛いわ。どこにつけようかな。その冷蔵庫ってマグネットちゃうやろ。でも ちゃう ちゃうんやろな。つくとこあらへん。マグネットなし。ステッカーにしようかと思ったんですけどステッカーってもう貼ったら剥がせないからね。 これやったらどこでもけられんかなと思ったけどなマグネットってないねん。あんまり ないな。 なあ、せっかく買ったけど、ま、ピンバッチはなどこでもつけれるから可愛い。ま、また考えたいと思います。はい。 ということで、もう明日いよいよ北海道に 上陸するんで、明日またちょっと早いし なさそう寝ようと思います。 ということで、またご視聴ありがとう ございました。今回も また次回の動画北海道上陸なると思います ので、またご視聴いただけたら嬉しいです 。ということで、おした。 はい。皆さんありがとうございました。 [音楽] [音楽] はい。 [音楽]

いつもご視聴いただきありがとうございます(^^)
我が家は50代夫婦2012年、40代でトイファクトリー初代VOGUEを購入し、初代愛犬と夫婦の夢だったキャンピングカーでの旅を始めました!
2024年3月、トイファクトリーのVOGUEからフィアットデュカトDAVINCIに乗り換え
大型犬2頭連れでキャンピングカーでますますパワーアップして旅を楽しんでいます!

キャンピングカー旅、始まって以来のロングバケーション!
走行距離11000㌔越え!全53日の北海道への旅!

今回はついに!!
青森県 本州最北端の地 大間崎に到着!

ずっと食べてみたかった大間のマグロに衝撃を受ける(*≧∀≦*)

いよいよ本州最後の日をぜひ、最後までご視聴いただきコメントなどいただけると嬉しいです(*^^*)

【道の駅 しちのへ】

https://aomori-tourism.com/spot/detail_332.html

【下北名産センター】

https://shimokitameisan.net/store.html

【大間崎 本州最北端の地】

本州最北端の地 大間崎

【シーフードカフェ ナギサ】

SEAFOOD CAFE NAGISA(シーフードカフェナギサ)

【道の駅 浅虫温泉 ゆ〜さ浅虫】

トップページ

チャンネル登録、グッドボタンよろしくお願いします(^^)

https://www.youtube.com/channel/UCkbYe136XW93BU4-9irxwLA

Instagramもやっておりますのでそちらのフォローもどうぞよろしくお願いします(*^^*)

https://www.Instagram.com/jollyjedihero.178 https://www3.pref.nara.jp/park/

#北海道への旅
#ロングバケーション
#犬連れ旅
#キャンピングカー
#道の駅 しちのへ
#下北県産センター
#本州最北端の地
#大間崎
#青森県
#大間マグロ
#シーフードカフェナギサ
#道の駅 浅虫温泉
#ゆ〜さ浅虫
#トイファクトリー
#デュカト
#ダヴィンチ
#本州縦断
#北海道

4 Comments

  1. おはようございます🌞
    ヒーロー君の🐎の匂い気になるw👃クンクン笑った~😂 
    ohhh! 360度カメラの性能発揮ですねー(((o(*゚▽゚*)o))) 菜の花畑の素晴らしい事!
    今回の旅で次々に登場する素晴らしい景色がこのカメラで見れるんですねー💓
    操作ばっちりじゃないですかー👏凄い
    パパさん一眼レフ📷持ったはるw!!! 凄~い 🤩
    大型犬2頭。そして カメラの使い分け忙しいですよねー そやのにあんな大きな📷持ってって! 凄の連呼ですw😀
    本州最北端到達おめでとうございます ☺🎊

  2. こんにちは😊
    大間のマグロ、美味しそう🐟
    我が家もゆっくり北海道に行きたーい🥹

  3. 北海道旅へ行くのに、下道も使って見つけた場所に寄れるのもいいですね
    我が家のパパさんが高速で目的地まで行かないと怒り出すので非常に面倒なのですよ
    インスタ360の画像ならではの映像もいいですね😊海鮮は大好きなので食べたくなりました❤

Write A Comment