野生のアザラシが浮いてた【北海道ツーリング2025】6日目
えいわかない心理公園キャンプ場さん行っ てきます。 森子公平です。北海道ツーリング2025 日目ということでですね、本日は若か内 森林公園キャンプ場という無料のキャンプ 場を出発いたしましてわかない公園と 向かいたいと思います。 そしてフェリーに乗りましてレブン島へ 渡り1日中レンタルバイクで走りまして ですね。そしてまたフェリに乗って輪っか ない公へと戻ってきまして最終的には輪か ない森林公園キャンプ場へとカムすると いうことでございます。 レブ島去年はもう嵐のようなレブン島だっ たんで今回レブン島リベンジをしたいと 思います。 うわあ、めっちゃいい景色。うわあ、最高 の景色じゃん、これ。うわ、気持ちいい。 気持ちいい。気持ちいい。気持ちいい。 気持ちいい。おす。出ました。さあ、 そして今回もスクリーンスポンサーは クラウドシステムとの連携でスマートな 入室管理アイドワーズさんでお送りいたし ます。ありがとうございます。そして今回 ですね、フェリー乗リ場にトラちゃんは 置いてって、そしてレブン島でレンタル バイクをすることといたしました。 おそらくこのパターンが1番ね、安く済む 。レブン行くまでフェリーがね、片道 バイクなしだと4000円ぐらいで往復 8000円。そしてバイクのレンタルが4 時間6000円で買ましたと。いくらだ? 8000円の6000円。うわ、 1万4000円。高いね。ただバイクを 積んでいくってなるとバイクの輸送費だけ で1万2000円かかるんすよ。しかも 往復だからバイクの輸送費2万4000円 かかるのかレンタルバイクした方が圧倒的 に安く済む。しかもレブントはね1日で 余裕で回り切れる大きさなんで今回はね そのプランでレブ島リベンジをしたいと 思います。はい。そしてわっかない フェリーターミナル到着。 お邪魔いたします。あ、あすのバイク置き 。ここ おバイクの方もいらっしゃいますね。この 辺の方もあれかな?バイク置いてレブン島 に渡ってるんかな?よいしょ。 [音楽] [音楽] HondaのPCX125ccの大人気の スクーターでございますね。おお、かっこ いいね。そしてこれね、スマートキーと なっております。めっちゃ履いてくじゃん 。 まずは島の南の方から攻めましょうかね。 レブン島自体がですね、大きさが南から北 まで行って30kmという大きさでござい まして。はい、こんにちはっす。P6X いいっすね。そして到着しましたけども、 あの天気がスコープル悪いね。なんか 細かい雨降ってるし、ノーム注意が出てい ますと。去年来たレブンドとあんまり状況 変わってないぞっていう。そして通コンの ミスでございますね。手袋忘れるっていう 。手い。あ、やばい。そして6時半の フェリー乗ったんすけど満席でございまし たね。1番安い2頭の、え、予約をしたん ですけども、2等席が全て自由席となって おりましてですね、ま、自由席というか、 もうあの雑魚部屋みたいな、雑魚部屋じゃ ない、あの、雑コネ部屋皆さん、あの上戦 時間と共にですね、場所取り大戦争という のをね、え、皆さん行っておりましてです ね、もう私が着いた頃にはもう、え、大 戦争が終戦しておりまして、10日には あの戦争に破れた歯医者たちと、え、 そもそも参加できなかったものたちで溢れ まして、そして私はあの外のね、え、硬く て冷たいベンチそちらの方で、え、ご飯を 食べて眠って、え、過ごします。約2時間 過ごしましたけどもね、今日バイク乗 るってことでしっかりと防寒してきて よかった。さ、そしてこちらレブン島の 1番南でございますね。ええ。 全然景色見えませんね。さあ、こちら北の カナリアパークでございます。 晴れてるとそこにリシフ士がうわっと見え ますよということでございますけどもね。 森が来たぞ。 はい、こんちっす。森が来たんで天気悪 いっすよ。お、ちょっと楽しげな山道に 入ってきたよわ。いいね、いいね、いいね 。PCXでどこまで攻めれるか。うお、 いいよ、いいよ、いいよ。いいカーブ じゃん。PCX素晴らしい。うわあ、 気持ちいい。気持ちいい。気持ちいい。 リン。うわ、気持ちいい。 あーす。あ、危ない、危ない、危ない、 危な、危なかった。 なんでそんな低いとこ飛ぶんだよ。もう ツラ飛べるんだからもっと高いとこ飛び なさいよ。今なんかすげえガスが勝ってき たぞ。 これ何も見えねえじゃん。これどうなって ほんですごい 登山客がいるね。で、皆さんこれがレブン 島。そうだ。レブン島へ行こう。 なんですか?もうこれ死号の世界かい? これなんか進んでったらなんかああ、なん かああ、なんかおじいちゃん出てきた。 守護の世界の案内人です。 はい。案内してくれましたね。ええ、ここ が桃岩展望台ですか [音楽] た はい、桃岩展望台さん、お邪魔いたしまし たす。もうね、あの、展望台に向かってる 土地で分かってたとは思いますけども、え 、展望台に登ったとこうわっといい景色が お届けできるよということはございません でしたね。これが森キャンプの北海道 ツーリング2025 レブンリベンジ編。よし、こっから トンネルを入りまして、 桃岩を下から見るぜ。うわあ、 見よ。海が大荒れですな、これは。島が ざついてるね。森キャンプを追い出せ。島 全体での意思を感じますね、これ。あ、で もこの辺、あ、いい形式じゃん。うわ、 気持ちいいよ。あ、この辺気持ちいい。 気持ちいい。ああ、気持ちいい。おそらく この辺のがね、これ桃岩だと思うんだよね 。うん。ま、でもキャナ行った時はこの辺 観光客で賑合ってたけど、今日もこの天気 だから見て。物好きが1人だけ。うわ、で もこの辺のこの岩の感じすげえいいな。 物の姫じゃん。 うわ、いいね。ま、霧で見えないけども、 この岩の奥がさっき登っていった桃岩展望 台だと思うんですよね。ということで ございます。さ、ということなんで、え、 また港の方に危ないよ。帝国飛んてことし てんだい君たちはもっと高いとこ飛べって 。あ、ほんでこれが桃か。うん。 なんかもうわかんないけど。あ、いい景色 。この、あらしいのもこれもこれでまた 一境だね。うわあ、もう白波が バシャンバシャンになってるね。 うわあ、すごい。すごい。うえ。あ、ここ 曲がれば目ノ浜と地蔵岩ってのがあんだね 。もうせっかくだし見とこうか。お、 海かもさんの井戸会議が行われております ね。はい、こんちっす。ね、ちょっとあの 低空飛行だけやめるように、あの、言っ といてもらっていいすか?お願いしますね 。ああ、ちょっとガスはかかってるけど、 これはこれで不勢があって、またそれも 一教。なんかじいさんばあさんたちが なんか拾ってるよ。なんか何拾ってんすか ?なるほどね。この目ノ浜はなんか目石 っていうのが取れるらしいんですけども、 もうこんな感じで連日観光客がもう取り まくってるのでほぼ見つかんないっていう ことらしいすね。さあ、ということでまた 港の辺りへと戻ってまいりましてここから 北へと向かいたいと思います。そしてすぐ そこにね、セコまさんがあるんで、ま、 レブンと唯一のセコマね、ちょっと私のね 、痕跡でも残しておきましょうかね。去年 レブン島来た時ね、え、昼飯難民になった ということがございまして、観光客の数と 飲食店の数がこう釣り合ってないという 状況が今レブン島にはございましてですね 。今日もね、あの、フェリー満席だったし 、おそらくね、どこの飲食店も混雑すると 思うんで、せこまさんで弁当でも買って どっか海沿いでね、飯でも食おうかなと 思っておりますよ。からのセこまさん、 レブンテ お邪魔いたします。のせチャンス。幸せの せ。はい、こんちっす。昼飯食ってきます ね。うわ、このいいんじゃないの?よし よしよし。いいね。 いや、せこまさんのカツカレー めちゃくちゃうまかったな。カレー超 うまいし、カツも分厚くてね。かなり ボリュームたっぷりですね。食い辛抱も 納得のできるボリューム感。あ、こんち何 してんすか? あ、なんか貝殻が落ちてますね。お、貝 食べてたんすか?すいません。危ないすよ 、そんなとこで食ってたら。さあ、そして こちら見えてまいりましたのがクシで ございますね。こち串子さん、お久しぶり でございますね。うわ、懐かしの串ご飯 キャンプ場さんでございますね。お久しぶ りっすね。あ、止まってる人もいる。今日 風強いだろう。 いいっすね。なんか懐かしいな、この辺り 。そしてまたこの辺来たらすげえ 切りかかってきたぞ。男っていうか、もう ただただ天校に恵まれない男じゃ。37歳 独身職業俳優。悪天候の撮影ならお任せ。 あれなんかドラマとか映画であ、悪天校の 中でのシーン撮りたいんだよね。あ、じゃ 森キャンプ呼んどっか。あいつ呼んだら なんか嵐来るぞ。嵐の撮影には持ってこい 。森キャンプ公平。お、なんかこの先行っ たらスコトみで左行ったらこれ何?江戸屋 三道っていうのあるよ。これちょっと行っ てみようか。なんだろう。 わ、結構登っていく感じだね。うわあ、 この辺切り出し風めっちゃ強い。 うわ、怖い、怖い。うわあ、やば。前が 全然見えねえ。 あ、で、なんか頂上みたいなとこ来たね。 あ、 ここがあれだね。なんか展望台になってる けど。 あ、これが都ど島展望台だ ね。ご覧の通り何にも見えませんね。 うわあ、やばい、やばい、やばい、やばい 、やばい。この先何にも見えない。こ、 うわあ、ちょっと待って。風めっちゃ強い 。これさ、やばい。これ左、右に落ちたら し、死ぬ。 ああ、怖い、怖い、これ。ああ、怖い、 怖い、怖い。これももう右もう崖じゃん。 これマジでやばいよ。これ危ないよ。わ、 決まっとるね。ポーズが決まっとるね。 ほんでスコトンみさついたよ。 どうする?もうこれバイク止めて先の方 まで見る?もう見てももう結果は一緒 だろう。スコみ来ました。運が良ければ なんかこっからなんだっけ?なんか ペンギンとかなんかトとかあざらしとか 見れるらしいね。 うわあ、風強い強い強い強い。うわあ強い 強い。左に流れる。来た。怖い怖い怖い。 うわ、こんちさ。鳥さんたちは綺麗に飛ん でんだね。うわ、気持ちよさそうに飛ぶね 、あんたたち。 うやあ、 やばい、やばい、やばい。風怖、怖。 さあ、そして到着いたしました。スカイ み崎でございます。こっからちょっと歩い ていく感じだね。 [音楽] よいしょ。 [音楽] [音楽] あ。 [音楽] はい、スカイみさん、大邪魔いたしまし たす。 いやあ、風が強い。お、レブンの食パン じゃん。こんちっす。レブンとの食パがい ましたね。レブン空港ってのもあるんだね 。 ちょっと空港でも見に行ってみるか。どん ぐらいの規模の空港なんだろう。あ、もう 本当にただ空港があるだけだね。 なんかターミナル的なやつはないかも。 これやってる。 レブン空港。 あ、今日はもう運行予定ないのかね。ガチ ってなんかしまってるわ。 なんかいるぞと思ったけど。 あれ、あ、じゃね あらざ、荒ざし [音楽] なんかでもいるな。あ、てかなんか めっちゃいるわ。これ全部アザらしか。 野生のアザらしだね。 うん。今日1日なんか風強かったり霧りで 見えないとか色々あったけどなんかこれで 全て救われた気がする。東京帰ったら友達 に自慢しよう。お前野生のアザらし見た ことある?俺見たことあるよ。やった。 はい。レブンのせこまさんお邪魔しました 。ありがとうございました。また来ますね 。乗る場と戻ってまいりましたの。 ガソリン入れておかないとね。満タ返しと いうことで、え、1.98L入って 422円。単価が213円なんだな。 やっぱ島ってことでちょっと高いね。さあ 、ということでこのP6Pちゃんともお 別れだね。マジでめちゃくちゃいい スクーターだったな。 あざした。 [音楽] ごめんな、トラちゃん、今日1日浮気して たけど、やっぱお前が最高だよね。今日 トラとツーリングしてないからちょっと この辺ブラブラツーリングしようか。北 ボハドーム。ここなんかインスタ映するよ みたいな感じで有名なスポットでござい ますね。もうここも何なんだろう?西北端 の防波堤ームね。これ何?西北端の ひび割れ風の柱。あ、ここだね。食品館。 相沢 買い出し完了。いや、ここね、かなり 品揃えいいよ。観光客向けみたいな スーパーなのかな。なんかお土産っぽい 感じの食材もいっぱい置いてましたね。 さあ、ということでキャンプ場へ戻り ましょうか。 今日風強かったからテントとか大丈夫かな 。 私あのキャンプ場になんか盗南気をつけて くださいみたいなめっちゃ張り紙あった から最悪テントなかったらどうしよう。 はい、ただいます。バイクの方も昨日と あんまり変わらないラインナップだね。 よし、昨日と同じとこに止めさせて もらおう。はい、ただいます。あ、 初めましてすね。こんちっす。で、こちら はただいます。 [音楽] [拍手] [音楽] は [音楽] [音楽] [拍手] いただきまいしょ 。 [音楽] うん。うん。うまい。 うわ、いい感じだね。 ちょっとこけてく 。 [拍手] [音楽] [音楽] [拍手] あ 。 [音楽] ああ。 た [音楽] 。 [音楽] [拍手] うわ、 あち [音楽] う。 うん。うん。 うまい。 [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] よいしょ。 や。 [音楽]
北海道ツーリング6日目。稚内森林公園キャンプ場を出発してフェリーに乗って礼文島へ。礼文島の各地を回ってそこからまたフェリーに乗って稚内森林公園キャンプ場に泊まりました。
スクリーンスポンサーはクラウドシステムとの連携でスマートな入退室管理「iDoors」さん!ありがとうございます。
今回のギア
【Naturehike テント】https://amzn.to/43Oicnk
【FIELDOOR カーボン タープポール】https://amzn.to/43XlTHt
【Naturehike 寝袋】https://amzn.to/3FmLoIR
【Mozambique(モザンビーク) キャンプ マット】https://amzn.to/4dDprSx
【森の家 手斧】https://amzn.to/4f3ab0I
【TOKYO CRAFTS 焚き火シート】https://amzn.to/3HT75RH
【Phoenixrise(フェニックスライズ) 劔トング】https://amzn.to/48gZhlN
【Helinox(ヘリノックス) アウトドア グラウンドチェア】https://amzn.to/44qv3ej
【アッソブ AS2OV ポータブルスティックバーナー】https://amzn.to/3RVDER5
【ユニフレーム UFシェラカップ300 チタン】https://amzn.to/3DV02mJ
【和平フレイズ ホットサンドメーカー】https://amzn.to/3BFeq43
【SOTO ソト ストームブレイカー&フューエルボトル700ml】https://amzn.to/3vr0848
【【YOGOTO】 クッキングツール ボックス】https://amzn.to/3OG1775
【調味料ポット】https://amzn.to/3OLVG7p
【FLYFLYGO テーブル アルミ製】https://amzn.to/3yqqFN2
【Goal Zero LEDランタン 】https://amzn.to/3XOzE8I
【DOD(ディーオーディー) ソフトくらこ(https://amzn.to/4leL6Ty】
積載バッグ
【タナックス モトフィズ キャンプシェルベース(30L)】 https://amzn.to/3t9IcHZ
【ROCKBROSのサイドバッグ(62L)】 https://amzn.to/3HRTx3H
【RIDE IRONシートバッグ】https://amzn.to/4g7YjeU
【DUHAN(ドゥーハン) 完全防水23L タンクバッグ】https://amzn.to/3FQloG8
【ONE STEP バイク用リアボックス 55L】https://amzn.to/3ZPDRtB
【ツイッター】 https://twitter.com/KoooheeeM
【インスタグラム】 https://www.instagram.com/mori_koheidesu
【2024北海道ツーリング】
【2023北海道ツーリング】
【2022北海道ツーリング】
【2021北海道ツーリング】
【2020北海道ツーリング】
【北陸キャンプツーリング】
【東北一周キャンプツーリング】
【九州一周キャンプツーリング】
【四国一周キャンプツーリング】
【佐渡島キャンツー3泊4日 】
愛車
【トライアンフ speed twin1200】
YAMAHA MT09から乗り換えました。バーチカルツインの鼓動感がたまりません。鬼トルクの怪物エンジンで峠なども楽しいバイクです。
【ホンダスーパーカブ110プロ】
職人専用のスーパーバイク!燃費60km!
走りも楽しいし積載生も抜群のバイクです。
撮影機材
【GoPro hero13Black】https://amzn.to/441gZcI
【DJI Osmo Action 5 Pro】https://amzn.to/4iYfqky
【ソニー Vlog用カメラ ZVーe10】https://amzn.to/48fMPl7
いいねチャンネル登録してくれたら嬉しいです。コメントもしてね!
super thanks
#北海道ツーリング #キャンプツーリング #camping #俳優 #motovlog #モトブログ
21 Comments
鱈の甘酢あんかけ
ぜんぜんキャンプ飯っぽくないけどめっちゃ美味そうだし日本酒に合いそうだぁ
たけだバーベキュウは
折角礼文行ったのにレンタバイク😂さすがお金にはうるさい森公平😊礼文まで行ったのにねぇ…後悔しなきゃ良いデスが
稚内森林公園キャンプ場での写真有りがとうございました、 おじさんからおじさんになりましたねと言われた気分はどうでしたか?ナンシーおじさん‼️
霧がかった礼文も幻想的でステキですね。
雑魚部屋ꉂ🤣𐤔
濃霧の中の礼文島もなんか幻想的ですね~
晴天だと40倍は楽しい礼文島
いつか晴れた日に行けると良いですね(晴れるとは思ってませんが)
礼文島の港で旗を振っていた方々、テレビで観ました。
楽しんでますよね🎵
森さんのキャンプ飯、あい変わらず美味しそう😍
焼いた“はんぺん”もなかなか美味ですからね💓
本日もEARTH❗
天売島焼尻島礼文島といい弾丸ツアーだなw
スクリーンの効果、MT-09の時と比べて実際どうですか?👀
すれ違えるかなーと思ってたけど、今回はレンタルバイクだったから分からなかっただろうな😂6月は確かに霧が多かった!残念!また絶景を見に来て欲しいです!!
森さぁ〜ん。
阿蘇リベンジいつ来るの?
今は暑いけど涼しくなってからまだ新緑の時期においでよ。
감사히 잘 보고 있습니다. 가능하시면 한국어 자막도 부탁합니다. 제가 일본어가 부족해서..
북해도에서 라이딩 다시 하고 싶어요..
これは可哀想すぎる…。い…いやこれは、去年の動画なんだ!そうだそうなんだ…。
礼文島へは、そういう行き方もあるのですね!
楽しかったです!
やっぱり森さんのツーリングは、こういう天候でないとね、、、
あーーっす!!
礼文島にも住人いるんですね。楽しそう。
森様ありがう
ございます〜う
に美味しかったですね
斧を包丁として使いこなしてる。
何事も続けると上手くなるお手本だなぁw
死後の世界から無事生還おかえりなさ~い!www
ガスりすぎて良い景色見れなかったのに野生のアラザ氏とキャンプ場で鹿を見れて良かったですね!www🤭
礼文島、お疲れ様でした
自分も20年ほど前にボロボロのSR400を稚内のフェリーターミナルに置いて礼文に渡りレンタルバイクしました
その頃はボロボロの50ccしかなかったような?PCXなんて豪華ですね~
稚内フェリーターミナルに盗難防止で鍵のかかる倉庫みたいなとこにバイクを停めるやり方がありましたね
私はボロボロでしたが公平さんの愛機はカッコいいので倉庫のほうが良かったかもしれませんね笑
人がいてもいなくても公平さんの離島探訪は面白い!来週も楽しみにしています
礼文島のセコマもホットシェフなんですね〜、セコマ千葉にも進出して欲しい、自分毎日行くんだけど