【新まち食堂物語】浜の台所くぁせっと・相馬市 原釜の新鮮ネタ、地魚丼
[音楽] はい。よろしく。はい。 [音楽] [音楽] ありがとうございます。 [音楽] はい、お待たせいたしました。自魚丼に なります。どうぞ。 [音楽] え、相マシー、え、松川、松川浦大橋の、え、麓元にございますの台所クアセットというお店になります。え、創業の方は、え、 [音楽] 2020年10 月から、え、オープンいたしました。はい。え、おすめニュー今回は [音楽] 2つ、え、ご紹介いたします。え、まず 1つ目が自丼というメニューになります。 で、こちら自ザカ丼というメニューは、え 、ソの、その、え、水揚げされたお魚だけ を使いました、え、回鮮丼になります。で 、ま、あの、季節によって取れる、え、お 魚、魚子は変わってくるので、あの、その 季節によって色々楽しめる、え、どんぶり になっています。もう西メなんですけど、 西は、え、海鮮丼というメニューになり ます。で、こちらは、え、海鮮丼、海鮮丼 というメニューをさらに豪華にした、え、 どんぶりになりまして、で、こちらには、 あの、ソマ市で年に数回しか取れないカニ で、え、一緒に取れるブドエビという幻の エビが、え、ございまして、そちらが、え 、使われていまして、なかなか、え、 食べれないので、あの、是非、え、滅た 食べれないので食べていただきたいなと 思い、え、こちらのメニューをご紹介させ ていただきたいと思います。そマシにお 越しの際は、え、 是非あの浜の台所クアセット、え、また 浜の駅松川で色々、え、相回市の色々お魚 だったり、え、解散物が並んでいますので 、そちらの方ご利用いただけると、え、 ありがたいと思います。
東日本大震災からの復興のシンボルとして2020年10月にオープンした相馬市の「浜の駅松川浦」。その施設内にある食堂「浜の台所くぁせっと」は、平日でも入店待ちの列が絶えない人気店だ。相馬原釜産の魚を使った海鮮料理を求め、地元民や遠方からも客が訪れる。
記事はこちら→ https://www.minyu-net.com/news/detail/2025072712190539031
#福島県 #相馬市 #くぁせっと
・福島民友新聞ウェブサイト
https://www.minyu-net.com/
・福島民友新聞公式X
Tweets by fminyu
・福島民友新聞公式Facebook
https://www.facebook.com/fukushimaminyu/
・福島民友公式Instagram
https://www.instagram.com/fukushimaminyu/