愛西市 山田もんざえもん  なぜ給料は半額の800万円 社会貢献だから

はい市長の候補者としては高齢すぎるん じゃないかという意見がありますけど私と しては山田さんの社会的な経験がそれだけ ね十分あるということともう1つは生活の ために報酬をもらうんじゃないとそういう 段階まで来てるということでここは 思い切って給料はもういらないいらないっ ていうのは極端ですからま半分ぐらいに する いうことで望まれようとしてるんじゃないかと思いますがいかがですか はいおっしゃる通り私は恒例です確かに高齢ですがえ 1 番私は司会議員として活躍していると思いますえ議会のにえ毎回約 1400件から2000 件を自分の自転車であの走り回り配布しておりますこんなことをやっているのは他の議員には誰もいませんトランプでさええトランプよりも私は若いんです そしてえお金については名古屋市の市長が 800万円であれば当然挨拶者もっと 小さい都市なのであの800万円で十分だ という風に思っております別に生活が困る わけでもなくえ何の問題もないのでできる だけやっぱりあの社会貢献として活躍する ことが私にとって1番大事なことだと思っ ておりますはい

山田もんざえもん Facebookページ
https://www.facebook.com/profile.php?id=61570433217372

動画再生リストはこちらから

山田もんざえもん プロフィール・略歴
昭和45年ANA(航空会社)入社
平成13年ANAのIT部門の会社で取締役
平成17年   同上      常務取締役
平成19年  ANA退社
平成20年 ANAの大型コンピュータービル設計コンサルタント
令和 4年 愛西市議会議員
政治家を志したきっかけ
航空会社を退職後、実家の愛西市に戻りましたが、少子化が進み学校統廃合計が住民に何の説明もなく、突然発表されました。
地元の小中学校3校を廃止し、10㎞先の小中一貫校に統合するという計画です。
「愛西市は4町村が合併して出来た街ですが、旧4町村が、合併して良かったな、と言われる街にしたい」と地元国会議員が話されていたので、安心していました。
教育委員会は、新聞報道後の10カ月後にやっと、地元で説明会を行いましたが、何の説明にもなっておらず、住民の反対運動が始まりました。私は最初お手伝いという立場で参加していましたが、2・3カ月後には、反対運動の代表者になり、市議会への働きかけや、市との話し合いに参加しました。
市議会は、与党が多数なので、反対署名も無視されてしまいましたので、行政訴訟の準備を進めていましたが、市は突然、政策の見直しをする事になり、改めて愛西市全ての小中学校を対象として統廃合計画を作り直すことになりました。
この反対運動を通して、地元の皆様の支持を得て、市議会議員に立候補し、政治家の第一歩となりました。政治家を選ぶ時には、頼まれたから安易に投票するのではなく、本当に相応しい人物を選ぶ事が、絶対に必要と思うようになりました。

山田もんざえもん 活動実績
平成30年より 八開地区の小中学校を守る有志の会、ママの会代表の一人として参加

山田もんざえもん 政策・メッセージ
政策メッセージ
・愛西市は、海抜ゼロメートル地域にあるので、老朽化した学校の建て替えと同時に、  
 防災施設として機能する必要があります。能登半島地震でも、直接死が200人に 
 対し、関連死が300人を超えおり、事前対策が如何に重要か、はっきりしています。

・学校統廃合計画は、住民の意思を尊重し、合意形成を図ってから進める事が必要
 です。小中一貫校も検討対象とする事も必要です。

・愛西市は、農地の真ん中に都市公園を作っていますが、無駄な投資はいずれ市の
 財政を圧迫する。子供の教育、老人の福祉に重点を置く必要があります。

・人口減少を避けるためには、都市のインフラ整備が欠かせない。
 都市計画の作り直しが必要です。

・特別職の報酬の引き下げから始めなければなりません。

住民の皆様へのメッセージ
愛西市は、愛知県の中でも最も人口減少が進んだ地域であり、人口問題研究所から将来消滅可能性都市と評価されています。
また、愛西市は4町村が合併した自治体であり、国からの補助金として有利な合併特例債を使ってきましたが、無駄な施設に投資した結果、将来の負担になるケースが多いこと、また右肩上がり高度成長期に建築した施設(学校、橋梁、上下水道)が老朽化し、更新の時期を迎えており、極めて厳しい状況にあります。
合併特例債を使い立田道の駅再整備工事に50億円を投資する一方、愛西市の小中学校は、老朽化が激しく建て替えの時期を迎えています。
財政の問題として人口減少と共に税収は、減少していくので、今後更に厳しい状況になっていきます まさに日本政策投資銀行の指摘している自治体そのものです。
これからは、無駄な投資を避け、限られたお金を有効に使う賢い政策が必要となっています。
愛西市は、大都市名古屋の近郊にある地理的優位性を活用した新たな都市計画に基ずき、インフラを整備し、都市機能を充実させ、人口減少に歯止めをかけていく事が重要です。
また、海抜ゼロメートル地帯にあり、災害に強い街造りが重要な課題となっています。いつまでも安心して住み続けられる街を目指します。

Write A Comment