【藤沢グルメ】藤沢駅食べ歩き 繁盛店4店に行ってきた!

[音楽] 世界の皆さん、お疲れちゃんでございます 。暑い日が続きますね。先週末は高校野球 を見に行ってましたけど、暑い暑い。 しばらくラーメンも食べる気がしなくて、 ラーメン動画を出せる気がしません。 今回はここ1 年くらいで行ってきた藤沢駅で飲んだり食事したりしたお店のまとめての動画になります。よろしくお願いします。 1 件目は焼きトん焼き鳥みっちゃんさん。藤沢駅南口から徒歩 5 分くらい。お店は派手長い層ですが地下にあり安さを売りにしてる感じです。まあ焼きとん屋さんなのでそんなに高いことはないですよね。 [音楽] お通しは味噌のついたキャベツ 385円です。昔の鳥木機木じゃないけどありがちな感じです。メニューを見てみると焼きト焼き鳥が 198 は揚げ物に簡単なおつまみだけのお店で店でもありそうなメニュー 構成に特徴はありません。飲み物は [音楽] 418円、ワー円とくなってます。 [音楽] タ頭バラトロ角198円わメサラダ638 円玉 748円豚み275円うずら せセせセリぼン尻り 198円と注文しました。どれもちゃんと 焼かれていて味が良くて人気がありますが 値段は焼きト屋さんとしてはごく普通 でしょうか?南口焼きトと比べるとこれと 言ってあまり特徴がない印象でした。大衆 居酒屋風の内装で全席喫煙のようです。 これは吉足ですね。魚の居酒屋やラクや 焼き鳥、ホームランと同じく株式会社 マンジャーレ系列店。軽く飲むには良いお 店だと思います。 会計は4653 円でした。ご馳そ様でした。 2 件目は中華神藤沢店 3。 こちらは茅ヶ崎鎌倉にもあって、そしてここと千里半転で藤沢 [音楽] 3 大町中華と呼ばれるお店。地元では知らない人はいないお店で気がありすぎて並んでいることも多いです。 メニューを見てもいかにも街中華で面類を 中心にいろんなメニューがあります。こう いうお店はシンプルなメニューが1番 美味しいということで大震ラーメン 850円、ハンチャーハ580円、餃子6 個500円を注文。ニンニクが少し効いて いてカリっとパリっと焼かれた餃子。 パラパラとした食感が心地よいチャーハン とどれも本当に美味しい。特にうまいのが 鶏柄醤油のラーメンの上にアが乗った。 ここオリジナルの大神ラーメン。あっさり でも濃のあるスープにザーサ、挽き肉、 たけのこ、キノコで作られてとろみのある 。ここでしか見たこと食べたことがない 独特の案が乗ってます。そして麺は極細 です。この案の具は細かく切られていて麺 に超絡んできて相性抜群。シャキシャキと した食感。味付けもよく街中華ですが旨味 の詰まった味わい深いラーメン。僕はお じいちゃんの下なのか鍛系のラーメンより こっちの方が絶対にうまいと思うラーメン です。飲みながらでも飲んだ後の締めでも 良い感じでした。街中華のみ締めにもお すめのお店です。ご馳そう様でした。 3件目はステーキハウスロッキー3中華 大震藤沢店さの極です。メニューを見ると ステーキ専門店でアメリカンダイナー的な 内装ですがそういったメニューはほぼあり ません。ただよくお店を見るとメニューや 内装が沖縄のステーキ屋さんをイメージし てるのかもしれません。卓上には調味料が 色々あって、玉ねぎ先生というオ辛しと 一緒にけ込んであるピクルス的なもの。 そしてステーキソースはA1ソースを イメージかな。それにマスタード、醤油、 わさびや岩塩もあります。ドレッシングも ここで150g、テンダーロイン 2750円、コンボ2145円、ライス サラダスープセット484円。タコス 660円を注文してみました。ライス サラダスープセットはポテサラ付きの サラダと優しい卵スープ。タコスは パリパリのタコスルの生地に挽き肉野菜 それにサルサソースが乗っていてサラダ 感覚のおつまみ的なものでした。 天ンダーロインは1番贅沢なヒレ肉という だけあって柔らかく油も上品で乗ってる バターといい感じ。コンボはロッキー ステーキ120g+ハンバーグ250gと いう構成でロッキーステーキは濃い赤みが 特徴的で低カロリーアヘルシーもっちりと した柔らかさを楽しめますとの説明ですが こちらも普通に柔らかく油もしつこくなく 噛めば噛むほどうまさが出てきます。 ハンバーグもデミグラスがかかっていて 食べ応え肉さがあってうまうまです。 ステーキはどちらもレア目で出てきて パレットで押し付けて焼き加減を調整でき ます。思った以上に狭いお店ですが リーズナブルに手軽にステーキが楽しめて 良いお店でした。会計は6030円でした 。ご馳そう様でした。 4件目は寿司ダイニング神ゴ郎3閉店して しまった伊東洋堂道藤沢店近くのお店で駅 から徒歩10分弱くらい静かな場所にあっ てビルの3階に入っているお店でどんな 雰囲気か全くわからないお寿司屋さんお店 に着くとめっちゃ賑わってるお店です。お 昼に伺いましたが、メニューを見ると定食 はほとんど1000円以下、海鮮丼やお 寿司も1000円ちょっとでほとんど食べ られて非常にリーズナブル。どれも美味し そう。ここでマグロ赤み、ぶり炙り、 中トロスが乗っている3色丼定食 1100円を注文味噌汁と茶碗蒸つきでし た。マグロの赤身ブリ炙りは3キれずつ。 それにすき身卵さ入れたすかな。わメガリ も乗ってます。マグロブリは大ブりのネタ です。肉厚で新鮮です。これはうまい。 つき身も旨味が凝縮されていてクオリティ が高くて満足感が高いです。味噌汁は しみ汁。茶碗ムシはアクセントの柚三葉、 締めじ、枝豆、かまぼが入ってました。 この回線丼を清潔な店内で食べられて コスパのいいお店だと思いました。また 利用したいと思えるお店です。ごちそう様 でした。 ということで、藤沢の食べ歩き動画でした 。まだまだ藤沢はいっぱいお店があって 楽しいですね。のリーズナブルなランチの お店は全て行ったと思ったのですが、 まだまだありましたね。また違うお店を 開拓しようかと思います。最後までご視聴 ありがとうございました。チャンネル登録 、コメント、高評価していただけると とても嬉しいです。また次回の動画でお 会いしましょう。

藤沢駅の繁盛しているお店でご飯を食べたり飲んだりして来た!!

◆今回のお店
やきとん 焼鳥 みっちゃん
https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140404/14015523/
中華大新 藤沢店
https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140404/14007884/
ステーキハウスRocky
https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140404/14074262/
寿司ダイニング甚伍朗
https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140404/14055555/

◆関連動画
【藤沢グルメ】まるたか復活!! 藤沢の海鮮6選

【藤沢グルメ】藤沢駅の気になるお店に行く!【魚つる・肉の佐藤・千里飯店】

【藤沢グルメ】海鮮ランチを食べ歩き【いろは丸・ふじやす食堂】

【藤沢グルメ】藤沢の人気の居酒屋に行く!!【南口やきとん・翻車魚丸】

【藤沢グルメ】地元民が行くお店食べ歩き!【楽助・藤沢ホルモン】

#藤沢 #藤沢グルメ #湘南グルメ #藤沢駅

Write A Comment