本陣飾り物と人形山車が彩る「金津まつり」もてなしの文化を継承~あわら市【動画紀行・福井県】Kanazu Festival
「JR芦原温泉駅」周辺に広がる金津地区の「金津まつり」は、金津神社の例大祭。金津神社の神輿と6mを超す3基の武者人形山車が街中を練り歩きます。神輿が立ち寄る各地区にある「本陣飾り物」が特徴です。金津地区には25の行政区があり、祭の当番を担っているのは18区あります。本陣飾り物は18区すべてが担当します。うち15の地区が山車、2つの地区は神社神輿を担当します。「本陣飾り物」は江戸時代に宿場町金津に来た役人らをもてなすために、町の人々が日用品を使い飾り物を作ったことが始まりといわれています。
★チャンネル登録はこちら ▶︎http://www.youtube.com/channel/UCbesmyic1aBytgQm_1anE3g?sub_confirmation=1
※関連の動画リンク
【源泉が74本もある関西の奥座敷「あわら湯のまち」】https://youtu.be/0lE47VZitME
【遊べるランドマーク「芦原温泉駅」】https://youtu.be/pnD9q-55u_Q
※関連リンク
【金津まつり】https://www.kanazumatsuri.info/
【福いろ】https://fuku-iro.jp/event/detail_11069.html
◇使用機材◇ Panasonic LUMIX S5Ⅱ
SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
DJI Pocket 2
◇使用曲◇ 「DOVA-SYNDROME」a_new_topic written by のる
Breath_from_the_Sea written by のる https://dova-s.jp/
#あわら温泉
#金津まつり
#福井県観光