【JR芸備線矢神駅】駅務室をぶった切られた、過疎地域の中の木造駅舎。【+道の駅鯉ヶ窪】

[Music] Heat. Heat. [Music] Heat. Heat. [Music] Heat. Heat. Heat. Heat. Yeah. Heat. Heat. Heat. [Music] Heat. Heat. [Music] Heat. Heat. [Music] Heat. [Music] Heat. [Music] Heat. [Music] [Applause] Heat. [Music] [Applause] [Music] [Applause] [Music] Heat. Heat. [Applause] Heat. [Applause] Heat. [Applause] Heat. Heat. [Music] [Music] Hey, hey, hey. [Applause] [Music] [Applause] [Music] Heat. Heat. [Applause] [Music] [Applause] [Music] [Applause] [Music] Heat. [Music] Heat. Heat. [Music] [Applause] Heat. Heat. Heat. [Applause] Heat. Heat. Heat. Heat. Heat. [Music] Heat. Heat. Heat. [Music] Heat. Heat. [Music]

開業当初からあった木造駅舎は、駅務室が取り壊され待合室のみになってました。
隣の野馳駅から徒歩で移動し、途中にある「道の駅鯉ヶ窪」にも立ち寄って来ました。

【再生リスト】新見駅周辺の駅を巡ってみました。

撮影日:2025年6月18日
カメラ:SONY ZV-1 II(動画)&SONY Xperia 10 V(最後の画像)
BGM:甘茶の音楽工房(本編)&DOVE-SYNDROME(おまけ1)&MusMus(エンディング)

【うp主の独り言】
列車本数が少ないのと、途中の道の駅に寄りたかったのとで、隣の野馳駅から1時間くらい歩いて移動しました。
先に駅を見せたかったので、編集で順番を入れ替えて、先に駅を出してあとに徒歩移動の様子を持ってきています。
当日は備後落合に行った列車が帰りに倒木に巻き込まれて帰って来ないという状態になってしまい、他に新見に行こうとした人々が数人矢神駅に居残ってて、撮影が上手く行かなかったんですよねえ。そこだけが残念。
(そのあとの新見~東城間の列車は、他の車両を引っ張り出して運転したようで、時間通りに来たので問題なく予定の時間通りに帰れましたが。。)
余談ですが帰りのやくも、特急列車ではよくグリーンを利用します。理由自体は単純で、うp主の体格が巨大で普通席のサイズでは小さ過ぎて窮屈だから、ゆったりしたサイズの座席が欲しいってだけです。決してお金持ちだからではありません(笑)

↓【関連SNS】フォローしてね!
【Twitter】https://twitter.com/daily_stdpoodle

Write A Comment