【三重県】世界遺産 鬼ヶ城で0円さんぽ
今回の散歩は三重県熊市の鬼賀城です。 天井時期高さ約、広さ約1500m です。 トイレのある無料駐車場が鬼賀城センター 前にあります。 言うほどにはトイレがないのでご注意 ください。 通行規制の確認も忘れずに ポケ蓋チェックも忘れずに 15のスポットが紹介されています。 U歩道でぐるっと1周できます。でも途中 までで引き返しちゃいました。トンネルが 一方通行なのでこの方向にしか回れません 。 まみ島別名まぶりかま島は鬼賀城の気合約 1.5km に浮かぶ人島で地元ではまブリカと呼ばれ釣りやの人気スポットとなっています。 のところ ここは海賊高まが目ジにしていたと言われ ています。 ここから先は何度です。 こんな道が作ったんだろう。 道の松本トできる前の生活に行きます。 それともち人が作ったのか。 ご存知の方コメントで教えてください。 今回は犬戻りで引き返しました。次は一周 するぞ。 鬼が上場市に向かいます。 目指せ標153m 鬼が城子には 三角点がありました。 鬼の見原次第 黄色いテープが貼られてました。 最後までご視聴いただきありがとうござい ます。
三重県熊野市にある「鬼ヶ城」で奇岩を堪能してきました
下調べもしないで行ったため かなり後悔しています
熊野古道の松本峠道や遊歩道トンネルなど 見どころをスルーしてしまいました
パンダの時間制限がなければ もう少しゆっくり周れたのに…残念です
まぁまた行く理由ができたと諦めます
鬼ヶ城:http://onigajyo.jp/index.html
#三重県 #鬼ヶ城 #鬼ヶ城城址 #国の名勝・天然記念物 #世界遺産
#紀伊山地の霊場と参詣道
VOICEVOX:もち子(cv 明日葉よもぎ)