20250612子育て支援センター「おでかけ広場」
お出かけ広場は町内の親子に広く利用して もらおうと笹尾コミュニティセンターで 毎年2回出張開催しているものでこの日は 町内の親子13組が参加しました。 会場には絵本やおマ事セットなどたくさん のおもちゃが用意され子供たちは嬉しそう な様子で思いに遊んでいました 。 硬いね。硬いね。 硬い。 硬いね。 よいしょ。 上手、上手。 はい。 またこのイベントでは地域の方との交流も深めてもらおうと町内の民委員、参任児童委員 2 人も参加していて、保護者の皆さんは日頃の子育ての悩みなどを気軽に相談していました。 最後に子育て支援センターの職員による 絵本の読み聞かせや歌を使ったフレ合い 遊びが行われ、参加した親子はバスに乗っ てやこちょごちょ電車の歌に合わせて スキンシップを楽しんでいました。 次回のお出かき広場は12月24日の開催 を予定しているということです。 センターまではちょっと距離があるので こうやって家から歩いて来れるんでとても 助かります。色々お話も聞いていただいて こちらもあの楽しく過ごせるのでいいかな と思います。 おかき広場年に2回させてもらっています 。で、あの、利用者さんのご意見の中で、 あの、支援センターが、あの、佐尾地区、 白山地区の方だと少し遠かったり、あの、 車がない方は行きづらいというご意見が ありましたので、あの、新セタの方から 近くに手向かせてもらって、こういう 遊び場を作ろうというきっかけです。 今各家族が増えている中であの地域の 見守りとかもあのできたらなと思ってい ますので、あの近くの民成遺産とか就任 児童遺産に来てもらってこういう場であの 交流してもらって顔馴染みになってもらえ たらなと思いまして今日は一緒にお手伝い に来てもらっています。 センターは都長にあの中心部の方にあるん ですけれど、あの保育士が上駐しており まして、あの気軽に相談だったりとかあの 普段のお家での話とかもできますので、 あの気軽に来ていただけたらなと思います 。
笹尾・城山地区の親子に子育て支援サービスを利用してもらおうと「おでかけ広場」が笹尾コミュニティーセンターで開かれました!会場にはたくさんのおもちゃが用意されたほか、絵本の読み聞かせ、歌を使ったふれあい遊びなども行われ和気あいあいとした雰囲気の中親子のスキンシップを楽しまれていました!