国道・県道走破の旅🐸 ー千里浜なぎさドライブウェイ編ー
おはようございやす。 また、YouTubeを見ながら寝落ちしてしまったようです。 昨夜は、「道の駅 のと千里浜」で、
車中泊をさせていただきました。 まだ午前7時前なので、開店はしていません。 けっこう車中泊の車が多いですね。 何ともいい天気です。
雲ひとつありません。 トイレを借ります。 午前7時36分出発します。 今日は、「千里浜なぎさドライブウェイ」を
走破しようと思っています。 砂浜を車で走ることが出来る貴重な海岸道路です。 長渕剛さん主演の映画「オルゴール」で、
Jeepに子供を乗せて砂浜を走るシーンが
あったと記憶しているのですが、 たしか、この海岸だったのではないかと思います。 千里浜海岸のうち、約8kmの区間の砂浜を
観光道路の目的で開放しているものです。 ここが千里浜ICで、ドライブウェイの北側の入り口になります。 道の駅から目と鼻の先でした。 夏季の1か月間は、車線を区分けするロープが
張られているので、ロープより海側で車を通行
することはできません(※P標識の場所は駐車可)。 夏季の1か月間は公道の扱いになりますので、
制限速度の標識も建てられています。 道路の左側は砂が固まっていませんので、轍に
ハンドルがとられてしまいますので注意してください。 固まった砂地の方はカチカチに踏み固められているような感じで、 普通のアスファルト道を走っているかのようです。 波打ち際まで車を寄せると、非日常感があって、
なかなかいいものです。 空と海の境界が…。 テントありなの? 車中泊が可能なのであれば、
昨夜ここで車中泊すればよかった。 海の家で浜焼きを食べることが出来ます。 この先に、マリンスポーツのお店?か何かがあって、
一旦迂回することになります。 ここで千里浜なぎさドライブウェイは終点(今浜IC)です。 お疲れさまでした。 昨夜車中泊をした「道の駅 のと千里浜」に戻って来ました。 今朝、道の駅にこんな設備があるのを見つけました。 車の下廻りを洗浄してくれる設備です。 もちろん、無料です。 これで、海水による下廻りの錆びも心配ありません。 これは本当にありがたいサービスです。
石川県羽咋市にあります「道の駅 のと千里浜」&千里浜なぎさドライブウェイに行ってきました。
千里浜の浜辺は海開きをしていて、海水浴客や釣客、ドライブを楽しんでいる方など大勢で賑わっていたのですが、とても気持ちの良い浜辺のドライブを楽しむことが出来ました。
ほぼノーカットでドライブウェイの走行を動画にしていますので、お時間のある時にでも、ゆっくりとご覧ください。