【林道走行 和歌山県】高野山からごまさんスカイタワーへ高野龍神スカイラインを通らずに行けるのか?
[音楽] [拍手] [音楽] 道の駅を出発いたしましたのが10時で さすがにこの辺りになってくるとね ガードレールがなってこちらですね私ね [音楽] この先にありますゴマ3スカイタワー こちらをね目指して走っていこうという風 に思ってるんですが通常このゴマさスカイ タワーっていうのは国道 371号線の延長上にあるんですねただ 今回はこの国道371号線はにリドを使っ てゴマさスカイタワーをね目指そうという 風に思いますリドおそらく何本ぐらい走る のかな3本4本ぐらい走ることになるかと 思いますが道の情報は一切ちょっと持って おりません本当にぶっつけ本番で走り 行こうという風に思っておりますという ことでね今から走っていき ますまもなく分岐ですねここを左でござい ますこの [音楽] はいではねこっからねゴマさんスカイタを 目指してね林道案件やっていこうと思い [音楽] ますはい早速ね分岐から入ってきており ますが看板を見ておりますとこの道は すごく狭いんですけど球道の国道3071 号線に当たるようでございますねだから こや竜神スカイラインができるまではここ がねメインの国道だったんじゃはないかと 思い ますま道幅はねまなんとか2台号できるか なといった道幅でございます [音楽] ね まあさっきね高野さのところはね観光客の 方でねごったいしておりましたが一歩 外れるとねったあなたもいらっしゃいませ これがいいとこですね [音楽] あ標高がねちょっと下がって 640mですねさすがにねまいくらねこの 道といえどもですねやはり昔のね国道だっ たのではね基本的には細路でござい ます道幅はね所々ねま1車線1車線という か車市田がねようやく走れるようなところ がねありますがまあまあ離合できる場所も あるのでねま走りやすいではなかろうかと 思い ますとど民家というかね多分これ脳作業さ れる方の小屋みたいなものがね あったりし [音楽] ますこちらの分岐を次は左 か [音楽] おおここがね球道の 4805線 と出ております [音楽] ねはいえー1つ目のね林道に入りましたね ちょっと看板があったんでね取ってきます お待ち くださいこちらでございますね瀬谷林道と いうことで荒野竜神スカイラインまで5と 出ており ます現在細路ですね全くね道の情報分かり ませんひょっとするとこの先ね行き止まり とかねあるいは通行止めみたいになってる のかもしれませんがねまずね入っていこう と思いますはいではね1本目の林道となり ますセノタニー林道ですねこちら入ってき ました道はね舗ろですねすごく綺麗です [音楽] よ横はね何か小さい川があってその川沿い に沿ってね上がっていくようなルートに なっており ますこの道で荒野ルジスカイラインまで 上がっ てこのままねこその 夜竜神スカイラインを横切ってね次の林道 に入ろうと思っており ますさあ抜けれるのかな大丈夫か [音楽] なおっと工事中の看板です ねああ [音楽] あれ [音楽] あれこちらですね林道瀬谷線道路を直して いますということであ7月3日からえっと 令和7年1月日まででですねまこの区間 うん工事通行止めということみたいで ございます あららそうだったんですねわかりまし たではねえ戻っていきますはい展開完了 いたしまし たまこういうこともあろうかと思ってです ね一応予備のねルートはねいくつか考えて おりますということでこの谷リドのねえ点 の方までまず戻っていきますはい瀬谷リド のね起点のところまで戻っていきました もうちょっとねこの国道 480号線をもう少し何かしてみようと 思いますしたところにねもう1本ね林道が あったと思いますのでそちらに買います [音楽] はい1つ目のね林道がね通行止めだったの で今ねもう少し480号線をえ進みまして 次の林道の方にね向かっており [音楽] ますうんここからですねリドに入ってると 思いますえリドの名前ねごめんなさい今 ちょっと手元に資料がないのでえテロップ 出しておこうかなと思いますがこちらがね 次ね 2本目の林道ですねえこちらを走っていき [音楽] ますこちらもねえ路面は舗装でござい ます道幅はねやはり林道なので狭いんです が舗装でねえ快適に走れますこちらの林道 はえ林道イデノ谷線といった名前になって おりますねえ路面はねえ舗路でございます すごくね走りやすいですね先ほどね1台ね 普通車のねワンボックスカーがね走って いきましたま林道ではございますがまこの 地元の方なんかもね頻繁に利用される林道 なのでしょうねはいということでこの井の 谷線こちらをねもう少し進んで次の林道に ね走り継ぐようなルートになっております が進んでいきます [音楽] 現在標高が 750mですねま引き続いて路面は舗路 確かに狭いのは狭いんですがねすごくね 走りやすい海藻路のリゾとなっております この辺りはちょうどねもみのエリアなん でしょうか黄色とかね赤なんかがね目立っ てとても綺麗ですね そしてこの入の谷線なんですがあとね 2kmほどで終わりになりそうですなんと かこちらは抜けられそうですねそしてこの 井の谷線を過ぎた後はもう1本次のリドに ね入ることになっておりましたきちっと 入っていけるのでしょう か標高がね間もなく900mでございます 井の谷線ですねここで終わりになるようで ござあり ますそしてえここから次の林道なんですが 1瞬だけ高野竜神スカイラインを走ります はいここだけチートです荒野竜神 スカイライン ですそしてこれを右でござい ますはいあ看板出てますねお待ちください ちょっと取っておきましょう はいえ今回3本目トライするのがですね こちらですね林道ロミ方北ま弓手原線って 言うんでしょうかごめんなさい間違って たらごめんなさいえこちらの方のね林道 走っていきますえ印5mということで結構 ね広い林道なのでしょうかえここはね終点 になってるということなんで今からは こちらのリド視点に向けてねていこうと 思いますそれではね進んでいき ますそれではですね林道北俣湯原線読み方 間違ってたらごめんなさいこちらの方走っ ていこうと思いますえ福音5mということ でねちょっとした剣道と言ってもいいん じゃないでしょうか多分ね走りやすいん じゃないかなという風に思いますが一応 ここはね剣道とかではなく陰道になると いうことでございます ちょっとねまだねミホ走路の方が走れて おりませんがこの先がねおそらくねミホ 走路の林道があるかと思いますのでねえ そこまでねちょっと我慢していきたいなと 思います [音楽] はい次の林道の分岐がですねあここだこれ を右でござい ますああ林道の看板らしきものはあるん です が消えちゃってますね字がねはいという ことでね進んでいきますということでえ 今回の和歌山県のですね林道シリーのま 前半ですかねこちらのクライマックスに なるんじゃないかなと思いますがこちらは 林道イ後温泉場線ですねこちらを走って いこうと思い ますこちらを走り切るとですね荒野竜神 スカイラインのゴマさんスカイタワーの横 に出てくるになっており ますこちらのですね林道はえ2年前だった かなえこの逆でねえ川から下ってくる方面 で走った記憶があってですねちょっとその 時ねカメラの不調であんまり綺麗に ちょっと取れてなかったのでいずれね きちっと取りに行きたいなと思ってた林道 でございますということでこちらの林道 板津奥天井走っていき ます入ってすぐはですねこちら舗路で ござい ますでおそらくこの先しばらく行くとミホ 走路に変わってくると思いますでねはい ちょっと楽しんでいきましょうでもね ひょっとするとね崩壊とか崩落とかでね 通行止めになってる可能性もあるのでね 注意しないといけませんはいということで ね妙走路に変わってきました気をけて走っ ていきます [音楽] [音楽] はい威嚇合船長ですね入ってすぐはね舗装 だったんですがもう途中でねえすぐ未放送 に変わりましてガタガタとしております [音楽] でこちらの林道ねま右側にね小さい川が 流れてるんですけどこの川に沿って上がっ ていくような林道でねあ看板ありました ですねちょっと取っておきましょうお待ち ください はいこちらですね林道板つごじゃなくて イツコって言うんですかね林道いつ子北線 城線ということでこちら民pur林道と いうことでございます ね方向としてはねこっちでございますが はい路面は ねまこんな感じのねややちょっと大きい ボコボコとしたねえ岩が岩というか石です があるようなま砂利のようなですね林道と なっており ますいやあこの辺り静かでねいいな気持ち いい なはいそれではね後北線城線走っていき ます [音楽] 次はこちらです [音楽] [音楽] [音楽] Y [音楽]
私、ドラミが関西の林道王国とも言える和歌山県の林道探検をしてきました。
今回は高野山からごまさんスカイタワーへの主ルートとなる高野龍神スカイラインを使わずに
林道などで行けるのか?試しました。
第一話
〜装備紹介〜
カージョイントタープ
LSD取り付け
ヒッチメンバー取り付け
林道走行装備
⭐️リンクhttps://temu.to/m/utpmns591obをクリックして、💰15,000円クーポンセットをゲットまたは、⭐️Temuアプリでtaf52002と検索して、💰30%OFF割引をゲット!
紹介リンク
https://temu.to/m/utpmns591ob
紹介コード
taf52002
ソーラーセンサーライト
JW48809
※不安な方はアマゾンでも売ってます。
〜装備リンク〜
ハンディーチェーンソー
https://amzn.to/3XNWmft
石割り道具、せり矢
https://amzn.to/47Pzukl
ハンマードリルドリル
https://amzn.to/3Y6Cc1B
バータイプソーラーセンサーライト
https://amzn.to/4bTKWvX
ソーラーセンサーライト
https://amzn.to/3yohmAK
車内折りたたみテーブル
https://amzn.to/3TK7ngD
ハイリフトジャッキカバー
https://a.aliexpress.com/_ooql2e0
エブリィ シャックル付きヒッチメンバー
https://amzn.to/4clkcp2
ヒッチレシーバー
https://amzn.to/3L3KqQM
20インチライトバー イエロー
https://amzn.to/4cgSlGF
フォグランプ、作業灯配線キット
https://amzn.to/4ci03QN
ナンバープレートステー
https://amzn.to/4cgZEOh
【クレジットカード】
2024年2月に新たにアメリカン・エキスプレス・ゴールドプリファードカードが
待望のメタルカードとして登場!
下記からご紹介させていただきます。
https://americanexpress.com/ja-jp/referral/gold-preferred?ref=tEtSUYf7z1&CPID=100494463
マイルを貯めるのにオススメのマリオットボンヴォイカード紹介させていただきます。
普通に申し込むよりポイントがお得に!
https://americanexpress.com/ja-jp/referral/marriott-bonvoy?ref=tEtSU0dIy&XL=MNTNS
ANA アメックスゴールドカード
紹介させていただきます
https://www.americanexpress.com/japan/refer/ana-gold-card?ref=tEtSUYzhgK&XL=MNANS
You Only Live Once(人生一度きり)
今、出来る事をやっていきたい。
ドラム演奏、英語学習、
軽バンカスタム、林道走行
海外旅行、アメリカ…
この度、英語に特化したセカンドチャンネルを
開設いたしました。
【ドラミちゃんねる N 2nd 英単語】
初心者 単語から始める英会話 ドラミちゃんねる N 2nd
https://www.youtube.com/channel/UCrYvlRa8qLfILmm404b8Stw
もしくはトップ画面のチャンネルリンクから
お越し下さい。
☆英語に興味ある方は是非見てみて下さい☆
私のチャンネルでは、
軽バンカスタム、林道走行、車中泊、音楽、
ドラム演奏、飛行機関連、海外旅行などに関する話題を発信しております。
髙評価ボタン、チャンネル登録いただけますと
大変うれしく励みになります。
各種お問い合わせはこちらまでお願いいたします。
drumminming@gmail.co.jp
Evolution
Music: bensound.com
License code: VBGMKHBIJLBFWOMP
#林道 #車中泊 #ドラミちゃんねる
1 Comment
お疲れ様です。
撮影日時は分かりませんが、このところ急に寒くなったので今なら紅葉が進んでもっと綺麗だったでしょうね。
次回の予告、カメラアングルも迫力があって映画のハイライトシーンを観ている様でした。