【日本の絶景】スリル満点の十和田湖RIBボートクルーズで湖を滑走しながらミステリースポット巡り。ご来光も素晴らしい。

皆さん、こんにちは。今回私はトアダ湖を 中心としたパワースポットの旅に行ってき ました。3回に分けてお届けしますが、第 2回の今回はびっくりするほど美しい トアダ湖の日の出やトアダコの ミストリースポットを巡るボートツアー、 キリストの墓など森沢さんの内容でお届け します。是非最後までご覧ください。 今は朝の4時です。まだ出てないかな? すごいねえ。 すごい。 え、こい橋の方へ来てみました。 すごいよね。 昨日の天気予報では今朝は雨だったのですっかり眠りげていたら友達に起こされました。外を見たらびっくりの晴点です。まさかのご来光が見られそうです。今日の日の出は 4時18分ということですが、今4時25 分ぐらいです。 [音楽] トアダ湖には青龍が住んでいると言われて いますが、雲の形も龍のようです。太陽が ちょっと顔出したようです。 光が水面に伸びて素晴らしいです。雨の 予報だったのにこんなのが見られるなんて ラッキーです。 4時に起きた会がありました。 ホテルに戻って朝ご飯です。 朝からりんごカレーなんていうのがあり ます。 青森の強度料理せべ汁です。うどんの 代わりに南部餅が入ったようなグダクさ スープですが、私はこれが1番美味しいと 思いました。 りんごと豆乳の冷静。私は東田湖は青森県 だと思っていたんですが、実は青森と秋田 の県にあって、私の止まったトアプリ プリンスホテルは実は秋田でした。そんな わけで、ここに来ると青森の名産と秋田の 名さんの両方に出会え楽しいです。 このりんごジュースはさすがに絶品でした 。動画ありがとね。とても豪華な朝ご飯 です。せべ汁、りんごカレー、 朝ご飯の後は楽しみにしていたボートツア です。私たちが利用したのはグリランドと いうショップです。 ポートショップのに乗ってボート乗り場に 着きました。これは海軍で使用される ゴムボードで回りが効くので観光油戦で はいけないようなところにも連れて行って くれます。 彼が操縦してくれます。 さあみ行くよ。はい。はい。 しっかりライフストを着て出発です。はグロハントと言います。オグロハント抜けまして、え、まず拷問席の方に向かっていきます。 [音楽] ではスピード上げていきます。 うわ、 [音楽] ご門席というのは夏の時期だけ出現する海底ピラミッドの先端部分でなかなか見られない貴重なパワースポットだそうです。 すごいね。すごい。 トア湖は面積約 60km。東京ド道1305 個とめちゃくちゃ広いので各スポットを移動する時にはビュンビュン高速で走ります。最高速度は時速 70km くらい出るので水面ギリギリを滑るように高速で移動してなかなかのスリルが味わえます。 今ねがいっぱい上に上がってるんですよ。 あれうかと 思った。あれなのか取ります。 ちょっとこちらですね。え、中野海特別保護までやってまいりました。出てきた半島はですね、今右手見えてる半島の小村半島です。この裏から出てきました。続いて左手側の半島は中山半島と言います。中山半島のゴン付け根の裏側には乙女の像や田神社なんか ああ、そこか。 で、こちら世界最大級の二重カ戸場ですが、今とこのここの深さ 327mあります。ああ、 東京タワーが333mですね。ほぼほぼ1 本入る深さとなります。 日本の湖の中でこのさ、12番目、深さで 3番目となりますが、二重カデラコ 2 回噴火してできているカウデアコの中ではこちら世界最大級です。はい。今から入ってくですね、ここと子で 1 番美しいと言われてます。糸の入と言います。 糸とは相が光に輝く綺麗な水が湧きるところという意味があります。ここ周辺にはですね、昔の方々がいたのでそれ列地面にはそんなこには今でも残りますね。 太陽光入ってなくて残念ですが最入ってくれるとこの水の色もっと美しくます。下まで見えちゃう。 [音楽] また夜ここに入ってくるとですねこともありますね。 うさびが結構皆さん小さな動物と止まった方結構いらっしゃいますけど結構大きいですからね。 [音楽] 飛んでる姿はザ布トンが飛んでる感じです。 ええ、そんなに、 あ、行き止まりなんだ、これ。 はい。水の底までき麗に見えてきたかと思います。 水の底まで。 [音楽] そのためこの場所に来るのこういったボートツアでしか来ることができない場所になってしまいましたね。 占い城。 [音楽] え、すごいよね。 そう、そうで、そしはっきり見えてるよ。なんかみたいな。 [音楽] お、あ、すごい。 すごい透明度。 すごい下まで ね。これ根、 根っこがすごい。 いや、根っこじゃない。これ木が倒れた後です。 あ、倒れた。 そうなんだ。 すごいね。 すごいね。ここ これを落とします。 じゃあ私の健康 [音楽] いつまでも元気でいられるかね。それはそうよね。 えい。あ、全部。あ、横になっちゃうよね。 お、横になったところが解ける。 今落としているのは昨日神社で買ったお寄り紙でこの占い場で水中に落とした時の落ち方によって占いをするというものです。ました [音楽] ね。誰も願いは叶いませんでした。 [音楽] 前方の岩をよく見ると鮭の切り身に見えるということでみんなから鮭の切り身と呼ばれている場所に行ってみます。え、先ほどの鮭の切り身の麓元までやってまいりました。 これ本来はですね、こちら5式岩、5 色の岩と書いて5 式岩と名付いてます。でも黒と赤しか見当たらないですよね。これ名前のスイターいますね。 [音楽] まず上からちょ、ちょっと曇ったですが、まず上から雲の、え、空の青、木の緑、黒い岩肌赤い岩肌最後は戸のエメラルドブルーとなって食 [音楽] あ、最後はここなんだ。全体でね。え、 ああ、ちっちゃい子たちが泳いでるよ。 ああ、こんなのもいるんだ。 可愛い。 見える。 いつ誰が何のために掘った穴あんなかこ分かってないですね。 こ現は戸神社の奥のいとなっております。別名オとも言われてますね。 一節にあり新層が来てこれで死亡してたんじゃないかと話もありますがではないです。マリア様。 [音楽] これは2011 年の東北大震災で学崩れが発生した後現れた謎の物だそうです。キリスト像にもマリア像にも見えます。 この像は今日この後から行くキリストの 墓や謎の礼拝道と同じ井易度上に真横に 並んでいるので神秘的だと言われています 。 こちらの場所はですね、塔ピラーワと言い ます。トピラーもああいうですがトピラー の塔は湖ピラーというのは高い崖をさます 。あ、これがそうなんだ。またこっちの オムハンドのこの先端はですね、全体が 溶岩ドームで形成されてます。というわけ でボートツアー終了です。ちなみにこの ツアーは50分間で1人6000円です。 続いて車で移動してキリストの墓にやって きました。審議のほどは分かりませんが、 この信号村では大体的にキリストの墓田と 歌っています。もっと怪しい山奥の土饅の ようなものを想像していたんですが、駐車 場まで完備されたこんな立派なところとは びっくりです。信号村のホームページを 見るとめちゃくちゃ真面目に色々書いて あるので、是非信号村キリストの墓って 検索してみてください。彼らの主張は ゴルゴので十字架に貼り付けられて なくなったのはキリストではなく彼の弟で キリスト本人は実は密かに日本に来ていて 106歳の時にこの地で亡くなったという ものです。立派なキリストの差と伝承感が あります。 [音楽] あ、これこっちがこっちがこれが弟。 [音楽] 向かって左手の墓がキリストの弟の墓で右手がキリストの墓だそうです。連勝間は撮影できませんでしたが難しい資料がたくさん並んでいました。多分作ったと思う。 [音楽] [音楽] 不思議ですが、中にはたくさんのエマが あります。 続いては大石神ピラミッドです。これは エジプトよりもはるか昔に作られた ピラミッドだそうです。 エジプトのピラミッドのように平面基礎 から積み上げて作ったわけではなく山を 利用して作られているそうです。 [音楽] 順の表示まであるので登ってみます。 ちなみにこんな感じで石が意味のある配置で並んでいるようです。 [音楽] ああ。うん。それって元々が多分そう。 これ。 [音楽] これが太陽石とホ位石です。 これが裏側です。 これが星石。 [音楽] 結構険しいね。ね、 鏡石立ってたんだ。これが文字も書いてあります。 [音楽] へえ。 私のイメージしていたピラミッドとは大きく違いましたが算します。とだ子のほりに戻ってきて焼き切り担ぽにチャレンジです。切りンポと言うと切りポばっかり有名ですが実はこの甘辛の味噌を塗って焼いた焼き切りンポも絶品らしいんです。味噌美味しい。 [音楽] うん。うん。 最後は八火峠の展望台からダを眺めてみます。 こんな感じで見えるのかな?ま、これに すごいね。すごい綺麗。 [音楽] ボートツアで見た鮭の切り身もここから見ると本当に鮭の切り身っぽく見えます。 1つ下のフロアはガラス越しの風景になっ てしまいますが、屋根があるので雨の日に は良さそうです。 今回の動画はここまでです。次回の動画で は世界遺産として有名な大ストーン サークルと3丸山遺跡の様子をお届けし ます。是非チャンネル登録してお待ち ください。 最後までご視聴いただきありがとうござい ました。また次の動画でお会いしましょう 。さようなら。 [音楽]

【十和田湖RIBボートクルーズ】
海軍の使用するとても逞しいゴムボートで50分間の湖クルーズができます。
遊覧船では行けないような貴重なスポットに行けちゃう素晴らしいクルーズです。
湖はめちゃくちゃ広いのでスポット間の移動は超高速でスリル満点です。

グリランド十和田湖リブボートツアー
http://guriland.jp/ribtour.html

#十和田湖#リブボート#rib#ボートクルーズ#ボートツアー#遊覧船#グリランド#ご来光#日の出#十和田湖プリンスホテル#guriland#キリストの墓#新郷村#大石神ピラミッド#きりたんぽ#発荷峠

1 Comment

  1. 2日目も早朝から盛り沢山のアドベンチャーで楽しかったですね🤩台風が去った直後の神々しい朝日✨☀️✨が忘れられない美しさでした💓古代ピラミッドやストーンサークルなどスピリチュアル好きにはたまらないエリアです😁次回も楽しみにしていますね💞

Write A Comment