2025/07/18 金YO!瓦BAN【トレイルチャレンジャー・アサヌマ理紗 #15 久慈市篇】

ようやくたどり着いたくじ市のこれ天センターってスタート早々素敵な出会いが はい。えっと、トレールフレンドに出会いました。イエーイ。 thanキュー。Whatyour name?アイムラ。 野良さん。 ア、アイムアナ。 あ、みナさん。え、トレイルは結構するのかな?ちょっと聞きたいな。 うんと。 えっと、doyoudoalotof? Yes,wejustbeento him。 え、マ、すごい。 [音楽] え、えっと、 how wegottoYes.Shehasa hikingbook.Oh, hikingbook formybirthday.Gotit formyfriends.And thenweweregoingto JapanandthenIlooked whatthehikeinJapan andwefoundthisone.W Yes.Andthenitlook reallycool. Wow! Verynice.Soonあの行動ね。 We’regoingtowalkin totalforliketwo weeks.Twoweeks.Yes. So,nottheentire trail,butlikejustas farastwoweekswill getus. まだまだ始まり。 世界各国を歩いているベテランハイカー。 大きなリュックにはテントも入っていて、 この日は野田村のキャンプ場を目指すです。 え、ちょっと待っ。あ、無理、無理、無理。え、すごい。 peopleすごいめちゃくちゃ重いのヘビーだね。ベリーストすごいグ 強いイエーイエイエイ頑張りましょう。イエーイ 良かったです。可愛い。 [音楽] [拍手] いや、早。 まさかの出会いでごした。ああ、なんか嬉しいな。今日もしかしたらね、あんまり人合わないかもしらんていう噂をしておりましたが、前戻ってきました。 やっぱりここに来たら立ち寄らなきゃね。天さんいますか? こんにちは。朝沼と申します。 [音楽] はい。 中川さんです。 中川さん。 中川さんです。救世中川です。 急制中川さん。 もう天さんてことですか? そうです。 やだ。本物に会いました。 ま、先輩がいたから、ま、私たちはいるのであって ええ、代々 大々そうです。 その潜り方とかを教えていただいて。 これあの、これはあの、なんで事故料理っていうか、あの人が 潜っているのとか泳いでるのを見て ね、ウ取ってるのを見て 身を生まれったものなんです。 へえ。怖くなかったんですか最初。 私それこそあの金槌だから 泳げないから みんなその当時は結構応人がいっぱいだから置かないと思わなかったね。そういうのが 当たり前だった。 遊ぶにかなくなかったんだけどやっぱりあの 天ちゃんドラマであの本気取りっていうのがあるんですけど ここに はい。 あのカりをつけてもおるんですけど それがたまにねの岩場に引っかかったりすると うん。 怖いって思った時もあったけどでもそれでも続けてるっていうことは好きだからですよね。 ああ、楽しい。 うん。楽しい。好きじゃないと できないと思う。 素晴らしい。 最近は天さんの数も減っていて、今は 10 人ほどしかいないんだとか。昔ながらの相量をする浜の女たち。日本でも貴重な存在なんですね。 これほら、あの、 あ、大好き味噌汁に入れるの? うん。そう、そう。この辺とかですね。 はい。はい。 あと、 へえ。買おうかな? これとか。これは イカですか? そうです。そうです。 へえ。薄い。 これあの焼いたの伸ばしてる。のしてる。 あ、なるほどなるほど。だからのシかっていうのか。 中川さん ケツ畑つうんだけどさ。 ケツ畑ゲ。ケ畑ゲって何? 酒はってる。 あ、いいかいた。 これは買いましょう。うん。 買ってください。 はい。これは買います。 さらに沼まちゃん北の天の歴史についても教えてもらっちゃいました。 はい。 難 またゆっくり来たいね。 こんな時もあったんですよ。 あ、ほらやっぱ先生センターだわ。やっぱりね。 ありがとうございます。 ありがとうございます。いや、ちょっとじゃ、頑張って歩いてきます。頑張ってね。 ありがとうございます。 たくさんありがとうございます。頑張って。頑張って。頑張って。 行ってきます。 はい。あ、危ね。元気出た。ありがとうございます。 あ、すいません。ありがとうございました。 はい。行ってらっしゃい。 行ってきます。 はい。 たくさん買いました。ちょっとふのりとかイカとかあとウニご飯だ。しかもお漬け物までいいちゃって。 ちょっとこれを蓄えに楽しみに頑張って トレイルスタートしていきましょう。 レッツラゴー。イエーイ。ああ、始まり ました。 結構なんか今回の道はアップダウンが 激しいらしいからね。 よいしょ。しっかり歩ってきましょう。 イエス。わあ、本当。うわ、すっごい ブルー。めちゃくちゃ海一面だわ。うわ、 気持ちいい。最高。最高です。うわ、浜崎 。ああ、ここはもう浜崎って言うんですね 。いやあ、ちょっとここでさっき買った ウニご飯食べよう。うん。 さっき買ったウご飯炊きたてですって。すごいね。お話聞いてる時も炊きたてのご飯の匂いがすごいいい匂いってしてた。あとこれはおまけで物だ。美味しそう。うん。うん。 最高の味付け。ウニの塩味とたみご飯の 味付けがマジで最高。うわ、これめっちゃ 元気出るわ。嬉しい。うん。超美味しい。 レッツラトレイル。 イエス。 ようやく今回のトレールが本格的に スタート。こっから先はどんな出会いや 発見があるのか。 よいしょ。はい。 結構アップが多いですね、この道は まだまだ登る。すごい坂。ええ、 長く続く登り坂 今回も過酷な旅に な 次回 坂を登った先で知る衝撃的な事実が あれ?

トレイルチャレンジャー・アサヌマ理紗
岩手出身 コメディ女優が三陸縦断へ! 

小袖海岸で、トレイルフレンドに遭遇✨
オランダから来たという女性お2人に話を聞きました。
小袖海女センターで海女の歴史を学んでトレイル再開。
これまで以上に過酷な道のりにヌマちゃん苦戦…!?

ナレーション: IBC #大塚富夫 アナウンサー
協力:認定NPO法人 みちのくトレイルクラブ

#金YO瓦BAN
毎週金曜日 ごご3:40〜4:47放送
https://www.ibc.co.jp/tv/kawaraban
#IBCtv #アサヌマ理紗 #みちのく潮風トレイル #久慈市

Write A Comment