【沖縄旅行】沖縄南部与那原町おすすめ「手登根珈琲」「ボヌール」沖縄3泊4日 夫婦2人旅

沖縄県の覇イレる お町駅の近くにあるtギャラリアの中の レンタカー屋さんで車を借りました。いつ もヤリスやね。今日の相棒はヤリスクロス 。お姉さんめっちゃ早かった。スムーズに レンタカーを借りて出発します。今日は 沖縄県南部米町に2024年12月に オープンされたテトネコーヒーさんに 向かいます。およそ600先、右方向です 。2025年7月の3泊4日沖縄旅行2日 目です。 や観光、旅を楽しみながら美味しいものを 探して暮らすように旅をしていく沖縄が 大好きな食し坊のアラフィ婦の旅行です。 沖縄が好きすぎて再生リストの動画に沖縄 がいっぱい入っていますのでよかったら チェックしてみてください。 Instagram でも旅の様子お届けしていきます。なんでりんゴなんやろね。 [音楽] うん。 大家やじゃないんだ。 シクサでもなければ あれ沖縄プさんなと思うよ。な んでりんゴなんかがちょっと謎やねん。 不思議だったので調べてみました。 Instagram のコープ沖縄さんに掲載されていました。 知恵の象徴、無限の可能性、情熱とエネルギー、生命力と自然への思いよりンゴマークにもろんな意味があったみたいです。次の信号へ 剣道241号線に行って うん。ここつも右折でめっちゃゴミするとこちゃう? あ、そうなんかな。 信号 はい。 ほら、ここやん。朝平日の朝すごいやん、ここ。 そうなんや。 うん。めっちゃこもね。 右方向です。続いて斜め左方向です。え、天ぷら 天ぷらじゃない。 上天ぷらちゃ。 うん。 続いて斜め左方向です。 斜め左方向 剣道245線 およそ300m先左方向です。 もう何回も通った。 レストランバよくやてな んでもあるんやね。 ね。すごいね。 すげえ。 3km道なりです。 米を左やね。 米を左。 あ、米ナ西か。ナ西で左で左。 え、どこでもあんの?もう次のところ 3差が左。 これから訪問するバ町は歴史と文化自然が調和した港町。 [音楽] 440 年以上の歴史を持つよバ大津引きは町を上げて継承されている伝統行事です。信号を右です。 [音楽] 右方向です。続いて目的地です。 駐車場あんの? どうでしょう?どこ?まだ向こうか。 左にケーキ屋さん、右にコーヒー屋さん だから古着屋さんすげえ時計で国にある駐車場所ある。あ、なんかそこ店あるね。あれ [音楽] 本当だね。 まっすぐっすぐっすぐすぐ あら 目的地に到着しました。お疲れ様でした。 これ何? ああかんの? え、ちょっと待って。あ、これや。テト姉さん。 これ。 これだ。テトネコーヒーさんに到着しました。お店の中に [音楽] 1 歩足を踏み入れるとコーヒーの香りがふわーっと漂ってとってもいい感じです。今回はアイスコーヒーとシナモンクッキー [音楽] クリームラテを注文しました。 店内はLGカウンターで6隻。そして外に もベンチがあって座ってゆっくり過ごす ことができそうです。 [音楽] ベトネコーヒーさんから車で4分の場所に あるシほのカリーさん。月曜日はスパイス カレー、金曜日はビーガンのタコライスが ここに運ばれ食べられるそうなんです。 注文してからいっぱいいっぱい丁寧に立て られるコーヒーのその香りを楽しみながら 店内で待っています。お店に入る前出る時 1度屋根にも目を向けてみてください。 コーヒーが出来上がりました。 [音楽] 混ぜるのもったいないけど混ぜて飲みます。うん。 [音楽] 100円でちょっと きれ。 うん。 美味しい。 [音楽] 美味しいな。これ美味しいよね。 [音楽] テトネコーヒーさんに次々とお客様が来店 し始めたので私たちは外に出ることにし ました。 そして目の前のお店ポルさんも営業始めたみたいです。ヨナバルでスイーツを提供して創業 100 年以上の新ケーキ屋さん小ぐ州が人気なんだそうです。 [音楽] おはようございます。 [音楽] [拍手] なんか昔のケーキ屋さんみたい ねえ。いい感じ。もうマサ あんのにし ああ 買ってく。もしかしたら作ってくれはあるんや。 うん。じゃ、あの入れる。 ああ、そう。 シクリームをほらよくあるやん。クリームだけ入れるっていうあるある。 あ、だからそれを小やから小を入れてくれて。 ええ、すごいいいね。ね。 ああ、チクチクと 増えてきてる。 うん。 [音楽] 食べているかな?いいんじゃ? すごい美味しそう。 すごい。 うん。 [音楽] すごい中にここでパって割ってここに入れるんだ。 シルみたいになちって入れるんかな? ああ。 でンって言ってたけどちょっとクリーム。クリー ー。美味しそう。 うん。お [音楽] [音楽] ありそうで投げた。 あ、そう。 で、遊び。 へえ。あ、スヌーピや。 やった。う。もっと甘いかな。いい感じ。 うん。処理してる。 いただきます。こ。う。美味しい。 [音楽] 甘まだ。 うん。甘さ。こめ。 うん。 美味しい。 美味しい。トネコーヒーさんすごいね。 [音楽] ねえ。トネさんいいね。 どんどん来るよ。 あ、そう。もうパンパン減ってやん。あれでも観光客の人ね。 で、向こう側の人が車ね。 向この人があの地元の人やと思う。 けど3、4人でガン来たらさ、もう 1人でやってはるから 変やね。 うん。 中入ったらコーヒの香ばしいい香りした。 いい香りしたわ。美味しかったよ。 ていうかまだ飲んでるけど。えい。それも美味しいよ。ちょ、ちょ、 どうぞ。 これいいな。俺カメ。これカメラだて。 違う。 何? シナモンなんちゃら。 これシナモン。うん。 なんか、あの、の香りする。 貼ってくれてたよ。 あ、そうな。 うん。 ポストで新メニューみたいに貼ってあったから。 うん。 いや、美味しいわ、これ。 うん。 美味しいね。本当。 お、いいわ。あ、冷た。一気に 4人ぐらい出た。持ってきた。 [音楽] うー。美味しい。 [音楽] いやあ、おぐらし良かったわ。うん。 思いの重かったな。 美味しかった。 いや、でも癖になるっていうのはわからん。 わからんだよ。もうちょっと買って帰ろかっていうぐらい。 登りはあれ正解やな。 うん。 美味しかった。 ありがとう。 右方向か。 なかなかえな。 うん。 ちょっとオープンした手やったからケーキあんまりちょくちょくとうん。 でもすごい手作りでいい感じやったね。作り感がいいな。 うん。いいわ。 テトとネこひさん行って ケーキ買って いって言てもうまムかいやし。 そうそうそう。 なんか持ち込みもできちゃいそう。 も全然来ないよな。なんだこりゃ。もう 1回戻ると思うこ。 へえ、10 分ぐらい。 ここすごいな。全然来ないよね、こんなとこ ね。すごい素敵なとこやったね。とこやったね。 うん。まだまだ色々ありそう。 面白い。面白い。 この振。 おお。 ちょっと名前に引かれて。 名前に なんと言われ 知ってる?知る人ぞ。知る。 聞き覚えのある。 そうそう。 名前でしたね。 そうやね。で、行ってみたら美味しかった。 美味しかった。 知る1つ知る 58 ムーンさんにも言ってくださった。あれ絶対闇好きになると思うよ。じゃ、何やったっけ?じゃ、 ジャークチキン。 ジャークチキンカレーが。 うん。 あ、でもうかったよね。 いや、でもこのテトネコーヒーさんのこのコーヒー美味しいわ。 連呼するね。 美味しい。 選挙じゃろ。マジテ トネコーヒー。 デトネコヒをよろしくお願いします。 左方向です。 案件や。 いや、案件では決してございません。うん。い や、でもあの入った時のお店の すごい。ここ島共同売店。 え、何これ? へえ。ここ商店街になってんのか。 商店街みたいね。なんかあれ砂利道になって昭和っぽいね。 ね。 すげえ。あ あ、なんかあのキャラクター見たことある? あれや。あのほら10 円のあのガムや。昔の ああ、 2つ折りになってるやつ。 はいはいはい。 懐かしいな。 懐かしいね。 うん。 あ、すごいね。ヒージャージとか焼き鳥とかて打ってんだけど、 1番左下にスマイル。 スマイルマクドラ でスマイルでいいじゃ。 うん。近くにこんなとこに美味しいコーヒ屋さんがあったんやね。 うん。ちょっとわからへんな。そこな ね。でもみんな知ってはるんやね。 おだから すごいね。 観光客の人は一組おったかな。 ね、 あと何組かおったけど、もうほぼ地元の すごいね。知る人ぞ。汁、 知る人ぞやね。いや、俺あの店の雰囲気良かったな ね。良かったね。 いい香りしたわ。やっぱりいい香り ね。いっぱいいっぱいすごいね、絵に入れてくれてはって。 団体で行くとちょっとな。 うん。いや、よろしございました。 動画をご視聴いただきありがとうございました。 概要欄や体制リストに旅の様子をまとめて ありますので、よかったらそちらも チェックしてみてください。チャンネル 登録やベルボタンで通知設定、いいねや コメントもお待ちしています。次回の動画 お楽しみに。

沖縄好きな食いしん坊夫婦が美味しいものを探して旅をしていく2025年6月の3泊4日沖縄旅行動画です。沖縄県南部にある与那原町与那原にある「手登根珈琲(てとねこーひー)」さんと目の前ににある創業100年以上の老舗洋菓子店「ボヌール」さんに行ってきました。まだまだ知らない沖縄魅力スポット満載美味しい珈琲とケーキを楽しみながらゆっくり過ごしてきた3泊4日沖縄旅行2日目の朝の様子です。

行ったスポットはこちら👇
手登根珈琲
〒901-1303 沖縄県島尻郡与那原町与那原553
https://www.instagram.com/tetonecoffee/

ボヌール
〒901-1303 沖縄県島尻郡与那原町与那原538

これまでの旅の様子はこちら👇
①リブレガーデンホテル

②那覇市おすすめ「舞天本店」

沖縄好きな食いしん坊夫婦が美味しいものを探して旅をしていく2025年6月の3泊4日沖縄旅行動画です。
こんにちは
【旅×グルメ=しあわせ】食と旅でハッピーシェア
沖縄を中心にいろいろおいしいもの探し巡り中
食いしん坊ともちん(kuishinboutomochin)の「ともちん」です。
動画をご視聴頂きまして有難うございます。
神戸在住食いしん坊夫婦の2人旅
沖縄をはじめ色々各地夫婦で
ローカルグルメやスイーツ等美味しいものを探して
暮らすように旅をして旅をするように暮らしています。

毎週土曜・日曜・火曜・木曜19時更新中(※旅前後変動あり)

チャンネル登録をして、一緒に美味しい旅が出来ればうれしいです。

チャンネル登録していただけると嬉しいです👇
http://www.youtube.com/channel/UCeCplR-qmAdnq_byPFS96uw?sub_confirmation=1
SNSでも旅の様子をお届けしていきます。
食いしん坊ともちんのSNSもあります。
【Instagram】(@kuishinboutomochin)
https://www.instagram.com/kuishinboutomochin/
kuishinboutomochinのhomepage
https://kuishinbou-tomochin.com

■動画目次■
0:00沖縄県南部へ
2:47与那原
3:54手登根珈琲
6:38ボヌール
13:49動画紹介

■食いしん坊ともちんの動画に使用している音楽■
FREE BGMDOVA-SYNDROME  他
https://dova-s.jp/

お問合せは日本語でこちらへ✉
kuishinboutomochin@gmail.com
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■撮影カメラ機材■
djiポケット3
SONY ZV-1Ⅱ
#沖縄旅行#沖縄グルメ #与那原町#沖縄旅#沖縄vlog#Coffee #おすすめ #沖縄南部 #珈琲

4 Comments

  1. コーヒーも小倉シューもどちらも美味しそうだったけど、小倉シューのほうは、僕が食べたら、秒で完食してしまいそうな😅
    小倉シューの下にスヌーピー😮スヌーピーのスマイルもタダですかね😊
    となりの トントロ が気になりました😅

  2. 楽しかったです🎉🎉🎉
    沖縄県人でも手登根(でどこん)さんしかわからなかったです
    また一つ勉強になりました😊
    それにしても流石…守礼の邦
    沖縄(先人の琉球の人)が望んでいた時代がまたやってきた感じです😊
    地元の人も移住者の方も旅行の方も…色々な歴史のを乗り越え 楽しんで沖縄を大事に思ってくれてありがたいです✨
    やっぱり人々の出会いは大事ですね~😊

  3. 8:32 ボヌールの小倉シューおいしいですよね!!昔は100円で買えてた時代もありました。差し入れや手土産でよく利用しています!

Write A Comment