【政治】鳥取ループ=宮部龍彦とは何者か!【自己紹介】
川崎視聴ターゲットにすると申し上げたら ですね、もう嬉しいことに寄付される方が 意外といらっしゃいまして本当に ありがとうございます。で、これね、 インターネットバンキングに申し込んで おきました。で、個人の講座だと インターネットバンキング、ま、ただの ところが多いんですけども、なぜかね、 団体名義の口座だと結構お金取られるん ですね。リソナ銀行の場合は毎月 3300円払わされるんですよね。まあで も仕方ないですね、これは。え、やっぱり ね、口座の自動監視とかね、あとは、ま、 単純に人口まで行く手間っていう問題も あるので、どうしてもネットバンキング 必要なので、ま、これはね、透明な資金 管理をするために必要な経費ということで 、ま、仕方ないのでインターネット バンキング入っておきました。で、それで これ、ま、政治資金なわけですけども、1 つ注意しないといけないのは川崎市長選挙 は供託金が240万円かかるんですね。で 、これはね、政治資金からは出せないん です。なので、もうここは潔ぎよく私が ですね、240万円法務局に預けます。 うん。で、それで、え、じゃあこれ何に 使うのかっていうところなんですけども、 ま、普通に船長に使うような道具ですね。 あとは、ま、登りとかポスターとか、ま、 あとは、ま、メガホンとかで自動車はね、 やめとこうかなと思います。事故のリスク とちょっと天秤にかけるとですよ。川崎市 ってそんな広い自治体じゃないんで、車 なくても全域回れるだろうっていう考えが あるんですよね。なのでね、もう本当にね 、最低限でやろうかと思います。選挙資金 それは使おうと思ったら何千万円とかね、 使う人もいるんでしょうけども、ま、それ はもったいないのでね。しかも今もう ネット船長の時代なんでそもそもそんなに お金を使う必要っていうのものがないと 思いますので、まあできれば本当何十万円 とかでね、済めばいいと思うんです。なの でこれはですね、ま、増えれば増えるほど やることはできることの選択肢は増えて いくんですけども、ま、そんなにいっぱい なくてもなんとかなるという風にはいたし ます。本当にありがとうございます。で、 それでですね、え、今回の話題としては、 え、私を自己紹介してなかったです。私が 何者かっていうのを自己紹介してなかった んですけども、多分ご存知ない方多いと 思うんですね。でね、下の概要欄にね、 あの、wikペディiaのリンク貼っとき ます。なんと幸いなことに鳥っ取ループの うん、鳥取ループこと宮辺達彦っていう ような項目でwikキペディアiaになん かページ誰かが作ってるんですよね。うん 。で、ま、書いてることも、ま、決定的に 嘘が書いてあるわけでもないから、ま、僕 はほっといてるわけですよ。うん。なんか ね、地方議員なんかでも wikipペディiaのページない場合が ありますからね。え、だからうん。すごい でしょう。なんかあるんですよね、僕の 場合は。というか、ま、誰かが作ったん でしょうけど。で、それで昨今ね、こう 選挙とか政治の世界ではですね、学歴殺傷 というものが結構ね、話題になってたり するんですけども、あの、新州大学部って 書いてあるけども、あれはガチですからね 。あれ全く嘘じゃないですからね。ほら、 ここに、あの、ちゃんと卒業証明書もある ので、これであの、全く嘘じゃないって いうことが分かるので、あの、後でね、 学歴称してたとか言って失客させられ るっていうこともないので、そこは安心し てください。ちゃんとあの、証明を出し ましたね。あとはですね、あ、新州大学に ついてはですね。そう、そう、そう。うん 。ま、ちょっと風評被害あるかもしれない ですけどね。え、僕あの新州大学の新聞に 入ってたんですよね。それであれだ。新聞 の先輩があれだ。あの遠藤千ひっている じゃないですか。東京都議会の都議会議員 で。ま、風評被害になるかもしれないけど も、ま、あの人があの同じ大学で同じ新聞 部にた先輩ですね。ね。で、それで、え、 新州大学ね、実は、え、水薦で入ったん ですよね。あの、ウキに書いてあると思う んですけども、鳥取工場高校って書いて あるでしょ?鳥取工場高校、科学事術家だ から、科学事下から新州大学の物質工学家 なんで、ずっとそのケミストリーなんです よね。科学なんですよね。で、それで推薦 でセンター試験を受けたかったんですよね 。で、それ、その理由なんですけどもね、 え、当時新州大学の工学部で、え、工業 高校枠っていうのがあったんですよね。 ただ僕も楽して入ったわけじゃないんです よ。あのね、えっと、ね、1995 年ですね。え、 こういうものがある。情報処理技術者試験 。僕高校2年でね、これ撮ったんですよ。 情報処理技術者。今基本情報処理技術者 ってなるのかな。当時はこの情報情報2種 っていうのがあったんで、それをね、取っ たことがありましてね。で、それと同時に ですね、これも初、当時の橋本龍太郎の サインがあるんですよね。え、水質関係第 4種公外防止管理者というのがありまして 、これは、ま、メキ工場とかね、ま、科学 関係だと排水出すような工場だと置かない といけないんですよね。この資格持った人 。で、これはね、あの、今でも高校で取る 人ってあんま、あの、いないと思います。 というかね、もう難しいかどうかっていう よりね、マニアックだからっ ていうのもありますね。ただね、あの、 レアではあるんで、これを取るとですね、 多分検索したら出てきますよ。公第4種 主行外防止管理者工場高校とかで検索して くる検索すると出てくるんだけどもあの 高校にねえまるまる君公外防止管理者合格 おめでとうとか言ってねタル幕は出たりま そういう感じでね結構レアレア資格なん ですよこれということでこれをあの両方に 両方2つ取るっていう解局高校2年にあっ てえそれでま薦打てたっていう経緯なん ですよねえなのでね、ま、まあまあ政治と かそういうことに関しては発揮しって あんまり経験はないんだけども、一応その あのこれあの学歴は全く嘘じゃないんで そこはあの後で多傷とかそういう問題絶対 出てこないので安心してください。で、私 が大学に入ったのが1997年でその頃 って言ったらもうITバub間近というか 、ま、もうそろそろITバブルに 差しかかってくる頃ですね。え、それで、 え、当時の話をすればね、ま、こんなのも ある、これ。これ、これも相当マニアック なもので、え、3ワイド、えっとね、今 オラクルになってるんですよ、3マイクロ システムズっていうね、アメリカの会社が 当時あってですね、そこが今Jabって いうプログラミングジェングがあるんです 。あるんですけども、元はそこが開発した んですよね。そこのJavのね、認定 プログラマー資格とかね、そういう マニアックなものもね、実は持ってたり するんですよね。ええ、じゃあこれがあの 川崎市長にとって役に立つかって言うとで もね、あの今まさにITかということが かなり重要なんで、え、そういう面では私 はあの進めていこうかと思いますね。本当 これは実の話になるんですけども、え、 川崎市ってね、ま、全国の他の自治体に 比べたらその 特にその先進的っていうことは今見た感じ ではないですよね。まだ、あの、例えばお 金の決済に関しても、え、まだ振り込み 用紙送られてきたりしますからね。え、他 の自治体だと先進的なところだと、あの、 ページだとかですね、あとはあの、 Paypayとか電子マネーでその役所の ね、手数料とか払えるところもあるんです よ。だからそういう面についてはですね、 え、川崎市もどんどん先進的なものを 取り入れてですね、え、上務を効率化して いってですね、ま、市民にとっても便利に なるようにっていうことはありということ がありますよね。あと、ま、あの、こう 政治経験とかそういうものは、まあない、 ないんだけども、あの、Wiキペディアに 書いてありますけども、あの、情報公開 訴訟なんかを結構やってましてですね。だ からそういう意味では、あの、情報公開 関連の知識とかね、行政法に関しては、ま 、そこそこ勉強はしています。あとはです ね、ま、開放同盟からもう250人ぐらい 集団訴訟を受けてもう8年間乾燥したので 、そういう意味ではその、ま、波の弁護士 よりは、ま、このプロ市民相手の裁判って いう部分では、ま、かなり経験は持ってる つもりではおります。ま、あとは、ま、 この政治って言ってもね、ま、あの、シム シティぐらいしかやったことがないという か。ただ私の頃はね、新州大学でまだあの 共養家庭っていうのがあってですね、え、 工学部の人間でも一応その不通科目を取ら ないといけなかった時代なんですよね。で 、それでね、え、政治学の授業を取ったん ですね。新州大学の名誉教授でね、鈴木さ んっていう方がいらっしゃるんですけども 、そこであの政治学の講義取りましたね。 だから当時の授業ね、まだうっすら覚え てるんですよ。ま、政治っていうのもね、 そんな難しいものではなくて、結局は経済 と同じようなもので、ま、経済活動って いうのはそのお金というか富ですね、物と かサービスとかいうその富の配分をいかに するかっていうものなんですけども、政治 っていうのは権力をどう配分するかって いうものなんですね。で、え、経済だとね 、それをその経済だと富の配分を売介する のが通貨なんですけども、政治学、政治の 世界では、え、この選挙の表というものは ね、え、その権力というものを振り分ける ための、ま、通貨のような役割をするとか 、ま、そういった話を聞きましたね。あと これね、あの、もう本当政治学の基本では 政治の世界ってのは結果責任なんですよね 。その家庭でどんだけ頑張ったかっていう ことはあんまり重要じゃないんですよね。 うん。でもなかなか今の政治家の皆さんを 見てるとなんかそれが対現してるようには 思えないんですけども、ただませその政治 の世界っていうのはもうとにかくえ責任だ とでいかにその権力を配分するか。ま、 そこはそのそれはもうね皆さんがどういう 風に表を入れるのかっていうのを見て判断 しないといけない。ま、その辺りの基本 っていうぐらいは、ま、一応は知ってると いう、ま、そういった立場でございますと いうことなので、あの、一応、ま、あの、 ま、少なくともですね、あの、学歴称とか そういうことは全くやってないので、その 辺りは安心していただければいいかと思い ます。常に、あの、私はガチでやっており ますので、ということでよろしくお願い いたします。
↓誰かが作ったWikipediaページ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A5%E5%8F%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97
21 Comments
こんにちは!
高評価置きますね👍
追記。
ダイクストラ法の応用は通信や交通以外にも如何様にも通用すると思います。
宮ちゃん❤
宮部さん
頑張ってください🌱🙋🏻♀️
サン・マイクロシステムとは懐かしい。
JAVA 温泉マークみたいな綺麗な画ですよね
JAVAプログラム作成
すばらしい !
陰ながら応援しています。
今まで示現社だの鳥取ループだの宮部さんだのと何となく認識していたのですが、ちょっとすっきりしました。私は川崎市民ではないのですが、職場川崎なので見かけ次第応援します。
先生、応援しております。
『化学と工業』1997年5月号に宮部さんのお名前が出ているのは何でしょうか?
示現舎の本買えば役立ちますか?
国立大学に無試入学って相当優秀やな。
応援📣してる📣❤😂
頑張ってください!
遠く北海道からですが応援しております。
私、1980年代半ばに信州大学に入学しました。当時、松本キャンパス教養部には「新聞部」があり、1986年に、信州大学の卒業生である猪瀬直樹が、新聞部の部室で記事の為のインタビューに応じていたのが記憶に残っています。宮部さんが所属されていた「新聞部」は、おそらく全く別の系譜の部とは思いますが、どの様な論調の新聞だったのでしょうか?
「都築ゼミ」ですか? 私も受講していました。穏やかな人柄でリベラル派でしたが「60年安保闘争での国会突入は誤りだった」とも言ってましたね。
河村たかしは自転車使ってましたね
宮部さんの勇気ある行動に何時も敬服しております。各官公丁に根付いた病巣を治癒する処方箋を作り上げて下さい。
知人の職歴にプログラマー(?)経験がある、というのを知って論理構築に関して一日の長が期待できると思って話し込んでみたのですが、語の定義と抽象化に難があってしかも・・・
"プログラム言語と、語学言語の論理性は意識したことがない"
と言い、私は驚いたのですが、そういうもんなのでしょうか?
NHK党から川崎市長選に出馬ですか?😮
リハックで市長選の候補者どうしの議論みたかったのに~
どこかが圧力かけて、リハックの企画ぽしゃったみたい😢