【小田井涼平】極厚トーストと生のハチミツ初体験【片っ端から喫茶店】
ま、本日も美からお送りしてるわけでございますけれどもね、もう今日もね、やっぱりもうミノはね、もう三道をずっと歩いていくだけでも十分にたくさんいいお店がありますんで、 じゃあ一緒に行きましょうかね。 行きましょう。行きましょう。 ちょっと静か 水の音が 聞こえます。 ここはまだ滝ないんですけど、やっぱ 皮が流れてるから。 ああ、水の いいですね。本当自然を感じられるところですね。 [音楽] かけてみましたけども え、 ダブル、 え、ま、気づいてもらえなかったんで自分からいい。 すいません。 [音楽] 大阪の北部レトロな街並と自然三作が楽しめる。今回はこの落ち着いた街で片っ端しから喫茶店を探します。 [音楽] いやかさんは本当マさんもちょっとこれほしいです。 峰 温泉スパガーデ温泉物語で今先もそうなんですけどこの施設自体はまこの場所のランドマークというかそういう感じの存在でございます。もう象徴ですよね。 そうでね俺ね、 ここは本当にそこのエレベーター見えてでしょ。あそこから上に上がるんでここよく歩いてたんですけど ここ お 気になっててんこ入ったことないねんけど。いや、これ多分ジュエリーって書いてあるからジュエリー屋さんと思うけど 本だ。 あの、わゆるさ、ハワイアンやん、これって。この亀のマークとかって。で、しかもなんかやっぱりハワイアンジュエリー感ちょっとあるから。はいはい。あ、いいですね。 ちょっと入ってみましょうか。 まず取材できるか ね。 交渉ですね。じゃけしましょうか。 在交じゃんけ 行きますよ。 最初はグね。 はい。 最初はグ。じゃけ お。 最初はグ。 じゃけ。 あ、私ですね。人生初交渉行ってきます。あの取材って大丈夫ですか? ありがとうございます。 あ、大丈夫ですか? あ、 お姉さん。 はい。 行けます。 行ける。 ちょ、ちょ、ちょ、もう1 回やり直していいですか? ちょ、残念そうな顔で出てきてもらっていいですか? あ、 からのからので よくテレビで見たことあると思うんで、いろんなタイやってください。はい。 はい。 ちょっとテイク2ですね。はい。 あれ、詳しいか。え、 すいません。取材大丈夫です。 ありがとうございます。 はい。 [音楽] はい、ありがとうございます。 すごいわ。 すごい素敵ですよ。雰囲気すごいわ。あ、こんにちは。こんにちは。 [音楽] こんにちは。失礼いたします。い やあ、南国感があります。 すごい落ち着くんやけど。ちょ、ちょ、ちょ、ちょ。ほらね。癒しなんか。あ、ちょっと踊りたくなる。あ、いいよ。 あの、ちょっといきなり申し訳ないですけど、僕ね、 あの、そこのスパーガーデンあるじゃないですか。で、そこでよく歌ってたんですけど、 で、ここのお店あるの知ってたんです。 そうなんですね。 だけど気になるけどなかなか入れなかったんで今日ちょっと立ち寄ってみようかなと。 これはま、入り口にも書いてあったんですけどハワイアンジュエリーのお店で間違いないですか? そうです。 あの、ずっと大切にこう使ってもらえるものに特化してハンドメイドで一点物をっていう感じで。うん。うん。 [音楽] ご夫婦で切り盛りしているというハワイアンジュエリーの専門店か。ハワイにある工防で世界に [音楽] 1 つだけのオーダーメイドジュエリーを手作りしてくれるのだ。そう。 あの、こっちは全部オーダー道を作りするんで、 オーダー受けてから終わった島まで 3ヶ月、3 ヶ月 はい。ぐらいですね。なのであの手彫りで掘っていくのでね、お好きな デザインでお作りする。 ちょっとサイズ分からへんけど。ああ、 ああ、かっこいいですね。 ちょっとDJお題じゃない?なんか おおイエイヤみたいな感じじゃな。 ああ、でもすごい細かいデザインですね。 そうですね。僕ね、これよく理解できてないんですけど、ハワイアンジュエリーの特徴ってどういう特徴あるんですか? [音楽] あの、モチーフにあの神が宿るっていう意味があるのでデザインに滑ってこう意味があるものになりますね。 例えば今僕がつけたこれだ。 で、眉毛なので繁栄とか絆とか弓があって、 こう横にトを張っていくのではい。 で、亀でしたら幸せと長寿ですし、 海南余計だからサーファーの方は振りたりとか波は永遠に幸せが続くとかお守りみたいですね。 そう、そうですよね。こんなとなんか気になんでやってんですけど。 [笑い] いや、いろんなデザイン。 あ、ごめんなさい。集中すいません。 そっと出てく。何か音がすれ びっくりした。 マスター。マスター。あれですね。あの マスターじゃないです。はい。ち餅ちです。 いや、ちん餅ちてもまたそれが意味わからないからこういうお店やる方って元々サーファーとかそういう感じですか? [音楽] 元々ちょっとこか今でもサーファーです。 あ、やっぱそうですよね。 お2 人の知り合うきっかもそれ系ですか?だからそうそういうの知り合 うん。海でいいよ。 同じ会社だった。 あ、どっちが声かけたんですか? いや、それはやっぱり覚えてないんですけど 自信がある感じが。 これどうすか? もうあのお手紙いただいたりとか結構こう めちゃくちゃ熱烈や。 恋み でもこういうお仕事を結局、ま、それをやめてやられるわけじゃないですか。 結果的に今やってるお仕事で奥様的には旦那さんこういうことやるっていうことに関しては最初反対とかなかったんですか? いや、これか内の店なんですよ。 あ、そういうことなの。 結婚したのはひろみさんが 24 歳の時、当時からハワイアンジュエリーに憧れを持ち、 17 年前にこの箕念願のお店をオープンしたそうです。 根本的なこと1 個聞いていいですか?なんで箕なんですか?海、海ないじゃん。ありますよね。ワ宮ってあるんですね。ワンガってそこも大きいな立つんですけど、ワ宮バレーってずっとこう山の方に行くと最後滝があるで、その場所はうん。 [音楽] まさにここと一緒なんですよ。環境は。 ええ、でもなんかそれがやっぱり聞かないと分からないことだからちょっとあえて聞けてよかった。言ってます。 なんでハワイでハワイがあるんね。歩きながら見てなんだよね。こう言わ あの気をつけてください。関西人の悪いとこ皆さん出てますよ。心の声を大きくです。店の仲間で聞こえてますからね。ちょっとあのちなみになんですけどちょっとこうおすめのなんか喫茶店みたいなのないあったら教えて欲しいなっていう。 [笑い] [笑い] お隣が あお隣 はい。隣があのこだわったもの されてるので。 ええ、コーヒーですか? コーヒー。 え、私はそのちょっとサラダのものであったりとか そんな感じですけど。はい。 あ、じゃあカフェでなんか軽食じゃないけどそういうものもあって、 あといろんなもの打っては あ、打ってはったりとか。 [音楽] かさんに聞いたまさにお隣ここおすめされました。 こちら ね。 ちょっと何のお店かいのあんまりちょっとよくわからなかったんです。 [音楽] 蜂蜜というか蜂の絵画めっちゃ書いてあってる。これ 瓶に入ってんの?これそうじゃないの?これ 蜂蜜ですかね? あれ?声が聞こえてきた。 奥からなんか美魔女が声かけてくる。 すごいキャラが 美魔女と呼んだ。 呼言ましすげえ ビ女って言った。言 いました。言いました。 いる。どこ? 私よく言われる。な んなん?何なの? よく言われるな。 何なん? すごい。 このお店どういうお店がさっき教えてもお店の名前これ? あ、そう。魔女さん。魔女です。 魔女さん。 魔女 だからB魔女で会ってたんやね。 ピンポン。 ピンポン。よかった。よかった。ちょっとちょっと魔女の後ろにいる方は通訳の方です。子供たちはみんな飯使いって言います。 [笑い] ま、見たままやけどね。 飯使い感めっちゃあるけど。 あ、もう気つかれてます。大事にしてるよ。 その感じがちょっと風 一応そう よかった。蜂蜜舐めてって。 蜂蜜舐めてって。 じゃ、ちょっと1回入り。 はい。あ、すいません。魔女の館に [音楽] 魔女の方 ちょっと中でも本格的。 あ、本当 滝道の休憩所としてオープンした喫茶店花。 元々は娘さんが始めた店だそうですが、子育てのタイミングでバトンタッチして、今はお [音楽] 2人で切り盛りしている。そう。 恐れ多くもメニューでございます。恐 れ、恐れ多く 別に大名が来たわけじゃない。 いやいやいや。 あら、でも色々メニュー多いな、ここ。 やっぱコーヒーは頼みたいのでコーヒーとあとなんかおすめありますか? 今1 番人気はこのコダブ厚い熱い蜂蜜のトースト。 うん。 いわゆる蜂蜜トーストって僕らがハニートーストって呼んでるやつですか? ごめんね。英語じゃなくて。そうなの?蜂蜜トス。ちょっと待って。 ごめんなさい。 でもね、違うのは非下熱。あ、 非加熱の蜂蜜。 火にかけてないんだ。 そう。瓶に入れる時に 皆さん火をかけてラッピングするでしょ? はい。 これは全くこうほらじーっと絞っている機会の中からそのままだいてます。 蜂が取ってきたやつを。 へえ。 すごい美味しいよ。すごい。 これちょっと見ていただいたらね、わかる。これはね、あの栗の花のでトースト食べる ですよ。 やかじゃ。 あ、じゃあ1 回さっき注文していいですか?1 回じゃあコーヒーくださいとこの蜂蜜トスいただいていう はい。 これがね、こう栗の花 6月に昨の花蜜なんでこれ開けますとね。 真白です。これ蜂蜜ですか? これ発酵してるんです。え、 そうか。日にかけてないから ほんでこのまま何年でも発酵し続けますのではい。 え、それは食べる分には大丈夫な。ここの発酵 大丈夫なんです。すごく反対にいいです。 もうコースが来たままなんで。 [音楽] ちょっと待って。ま、やばい。トス来た。やばい。トスト。これもうエアーズロックやから。 [笑い] すごいよ。 あ、こんなさ、見たことない。 シドしよりでかい。 これをね、これ1 本丸ごとね、つけていただくんですけどもね。 はい。全部、全部使ってください。これ、 そんなには、そんなくんですか? はい。で、お好きなんでこれ選べください。 え、これ全部違うんです。 そうなんですよ。全部違うんですよ。 もう完全に僕の中ではワインだったらソムり絵じゃないですか。完全に僕の中で煮り絵になってます。 三ですか。なるほど。 三り絵に決めてもらいたいな。 これちょっとやっぱ換橘感じたいんですよ。どっ か爽かな。おすすめがあってこのミックスっていうのがあります。 これカラスサと トネズみも強くブレンドしたやつがあるんです。 で、ブレンドすると結構食べやすくてちょっとフルーティーな感じになってますね。 あ、じゃあお互いの取るんですね。 じゃ、僕これに行きます。 じゃ、どうですか? 私はもう甘いのが好きなんで。 甘。はい。これ、これはね、少しなんか言って 魔女さんが りじゃないかね。 じゃ、みり負けないでください。みりえ [笑い] 生蜂蜜7 種類から選べる蜂蜜トースト。小さんにはカラス残餅のミックス。川北アナウンサーには [音楽] 2年熟成のクを選んでもらいました。 [音楽] 全部あげてね。 全部ね。 全部。 はい。 それが贅沢ね。 ね。 うわ。 うわあ。あ。 あ、でも綺麗。綺麗。うまい。さすが。い い感じね。 いい感じる。 [音楽] あ、綺麗ね。 ああ、それ感じ。あ、これまださらっとしてますかね? あ、結構固まってる。 はい。結構ね、固まってる。 これもう5、 もうその、 あ、そう。 でもこれやっぱやっぱ蜂がさ、一生懸命集めてきてくれたりとかでも無駄にしたくないよ。 そう。 うわあ。 うわ、 すごいぜ。ちょっと パンの熱でやっぱ僕のちょっと溶け始めてきてるから ちょっと馴染んできてだから染み込んでいってるよね。今ちょに さん上手スカウトするうちの店で スカウト めっちゃ上手に言うよね。 仮に働いたとしても旦那さんと一緒のことになるってな んです。 いや多分はったら俺喋れる。 じゃあちょっとだけ じゃもう行きますよ。被る感じで。 [笑い] すごいタイミング。 すごいタイミング。 タイミングが 火を取り直しまし。 おお、うまい。 うん。 いかですか? いや、これうまいわ。あのね はい。 少しです。やっぱ爽やかなのと換血の雰囲気やっぱありますわ。 すごい口の中に雰囲って抜けていくのと、 あと鼻に香りが抜ける。 そうです。 だから鼻からもなんか食べてる感じする。ここで味わってる感もあるなんか。 はい。うん。蜂蜜がやっぱりすごくかかってるんで、結構ガツンと甘みくるんですけど、くどくないです。 [音楽] うん。うん。 これはでも美味しい。 コーヒー行っちゃったの?これ。 あね。これがゆい 合うじゃないです。こうやっぱこの甘さと苦みのコントラストね。 うん。 これはええわ。やっぱ蜂蜜がしっかりとお味してますからコーヒーが逆にこれぐらい爽やかですと [音楽] 非常に相性いいというかいらないす。お砂糖もミルク。 いや、でもなんかあれやわ。やっぱこの味は俺やっぱ思ったけどやっぱこの夫婦のコンビネーションがしさハーモニーですよ。 [音楽] これ本です。コンビニ 上下関係が多 上下関係ますけど、 [音楽] あの大学で心理学教えてる時にちょっとしんどいな、疲れたなと思う時にはあ、絵本がいいよねって彼は絵を描くんですよ。 お2 人が出会った当時、ママは心理学の臨時教員として正本技術も学び、ご主人は会社員をしながら趣味で絵を描いていたのだ。そう。そして [音楽] 彼は絵を私に見せてくれた時にちょっと気に入っちゃって最初に見た時にいや、この人素敵 わあ、素敵な絵って言うて 嬉しいやん で。 いや、そうかなとかな。え、本に、え、ていうか本にせえへ。 うん。1 人コと始ま はい。え、本にせえへ言いました。欲しいた。え、できへんというか大丈夫。私が作ってあげるから言って作ってあげたんです。で、それで物にしました。 それがきっかけなんです。あの、他に好きな人いてはったんですよ。 それをもう蹴って。 はい。はい。 [音楽] うわあ。 すげえ原ですね。はい。 え、素敵。 ここ行きたいな。 めっちゃ繊細な絵やな。これどこを買いたいですか? これはね、軽いです。 軽い沢ですか?コズもめっちゃええもんな、これ。 で、これがあの 絵本にしてくれたんですか? はい。 フライボ裏拍紙と表紙で 1枚でなんです。そうです。そうです。 こういうこと。 そうですね。 はい。 すごいよね、これ。え、 それ考えて。はい。私。う、 すごい。なんか細かいな ねえ。 こ、こう、こういう。 いや、すごい。 うわあ。とかもすごいで。 うわ、これなんか優しさがに滲み出てますよ。 まあ、言ってみれば2 人を結びつけたというか 2 人の人生の一筆の始まりですよね。そういう意味では。 そうですね。 繊細な作業が得意なご主人。部屋には自慢のジオラマもあるのだそう。 はい。どうぞ。どうぞ。 ちょっと待って。え、 めっちゃさっきのAみたい。 Aほら。 ああ、可愛い。あら。あ、素敵。 [音楽] はあ。こんな感じです。 なんか1つの街のような。 これ本当手作りです。 手作りで。これね、5 年かけて作りました。 うわ、 すごい。 いや、だってこう縦屋とかもさ、 これ全部自分で汚しかけて、鉄道にも汚しかけて。 そう。はい。おしゃる通りで。 へえ。 古びた感じをさ、演出するためにで、これ見て、 こう田んぼとかさ、 本当だ。 よう見て人おんねん。ちょこちょは ちょこちょこ人おんねん。あちこ、あちこち似てます。 これ 自転車乗っとんねん。 ほんまや。ほんまあの泳いでる子はいました。 川に入ってるんですね。 すごい だってもうこれね、何がすごいってさ。じゃあ、じゃあクイズです。ここで突然クイズです。ほら、クイズ番組。 [音楽] こちらの どっちからどっちに流れてるでしょう? おお おす。 これ見たら俺もどっちか分かりました? これはもうこっちから はい。 こっちが上流かなと思いました。 はい。 こうなんとなくこう山 高さが出てる。 へえ。 真逆でございます。 こっちからこっちですよ。これは違。 あ、そうなんですね。 だって はい。 ここ見て ん。 端のタですよね。 はげ下になんかみたいなのが引っかかってるように見えませんかって。 ああ、引っかかってます。てますね。 てことは こっちからこっちに流れたらこれは逆にできませんかっていう。 あ、ああ、すごい ていうのをやってんのよ。 そうです。初めてあの色々な方に見ていただきましたけど、そこまで気づかれたのは初めて。 ええ、本当だね。 この話題になってから奥さんヒットどうしなご夫婦と楽しい時間を過ごした [笑い] [音楽] 2人。出発の際にママから気になる話が。 [音楽] 箕の山って出会いの神さん住んでるって知ってる? うん。知て出会いの神様。 そう。すごいスポットがあってそこに行ってあのただぼーっとしてるだけで必ず東海内にいいことが起こんねんやんか。 え、立ってボっとるだけだ。 それが自分が今思ってる願い事やねん。 あ、願ってないけどぼっといるだけで自分の願いを組み取ってくれてそのいいことを起こしてくれるんだ。 そう ということでママにその場所の地図を書いてもらい尋ねてみることに。 今ちょうどね場所で今僕らここにいます。 鳥の前ですね。 はい。不安を抱えながらちょっと行ってみたいと思います。じゃ早速行きましょうかね。 行きましょう。龍寺 さ、竜寺じゃあこれを通っていくですね。 はい。 すいません。こんにちは。 こんにちは。 あの、こちらの代表の方からおられますか? ご住所がおられますか?ああ、オ、今ちょっとあの、あれを書かれてるからちょっと こんにちは。 こんにちは。 こんにちは。 日本語大丈夫? 大丈夫です。 どこから来られたんですか? あの、正直な言うと、私は3 年間に美市に住んでいますけど、 あの、私はアメリカの出身です。 よろしくお願いします。よろしくお願いします。 実は私は今日あのあ、私は 7月の小学に務めていて はい。はい。 小学校では何を教えてるんですか? あ、英語を教えて。 教えてますか? サンズとか言ったらそれはすごくない? 全然わかりません。ごめんなさい。 でも英語を教えてるご本人が日本語めちゃくちゃうまくなってる。 いや、まだまだです。まだ勉強しています。 いや、もうまだまだですって言うてることがすごいよ。 これからも頑張ってくださいね。 頑張ります ね。喋ってるご主もできたみたいなのでごめんなさい。はい。いや、全然大丈夫。ちょっと住職すいません。ちょっと実は [音楽] あの僕このここに行きたです。今から ちょっとここにでその間ちょっとカメラをずっと回してても大丈夫ですか?あ あ、別に大丈夫です。 この奥で。 はい。ありがとうございます。 ありがございます。 へえ。 はい。 ああ、本当。 これをね、上がるんだ。ま、でもこれぐらいの苦労はしないとね、ご利はないよ。 いや、そうですね。 うん。 でもこれ50台ぐらい。 これはそうですかね かな。 うん。行きましょう。 うわあ。 で、上がって。 で、またしばらく行ったら階段ある。 はい。またあるんですね。 はい。 階段続き。 うわ。 おお。わあ。綺麗ですね。でも へえ。 ああ。 どの階段?あ、ここにもあるで。 あ、本当だ。 [音楽] え、 さっき階段。 あ、 階段。 あ、書いてます。 あ、これか。 あ、あそこに。 あ、本流。 あ、は。なるほど。 こちら。 これはでも知らなかったら分からない。 いや、分からないですよね。ああ、こちらですね。 ここですね。 はい。到達しました。 で、ここで うん。 あの、本当ダメージ願い事しちゃう。 はい。 それはね、無です。 無ですね。 無で 無で 立ってるだけでいいんです。 [音楽] はい。 いや、でもね、ました。あの、ちょっと目を閉じてちょっとわずかな時間だったんですけど、やっぱりあの風の音との鳴き声とかそれが聞こえるんでそっちに耳傾けてると自然と無となれますね、これ。 あ、そうですね。ここにいると うん。そう、そう。自然のと聞いてるだけで。 なんか自然と一体になった感じがして。 うん。 いやあ、何が起きるんだろう。 すごい。でもやっぱ これで、 これでもさ、 はい。 このやり方ってこれを感じて はい。 結局東海以内にいいことって 1個2個必ず起これへんかんて。 そんなこと言ったら [音楽]
次回 ⇒https://youtu.be/r2A8wyEh0hU
●平日の朝8時に新作をどんどん配信中!
喫茶店やカフェを片っ端から巡るアンソロジー『片っ端から喫茶店』season10!
年齢も性別も職業も違う人々が、喫茶店を訪ねてその魅力を探ります。
今回は、小田井涼平と川北アナが、大阪・箕面で素敵な喫茶店を探します。
片っ端から喫茶店HP
https://www.tv-osaka.co.jp/katappashi/
喫茶店:花こまち
大阪府箕面市箕面1-4-6
ハニートースト オリジナル結ブレンドセット 1400円~
(値段は公開日現在)
#小田井涼平 #喫茶店 #カフェ
8 Comments
生のハチミツ食べて見たいなあ‼️って思いました‼️ジュエリーのご夫妻、ハチミツの方のご夫妻、素敵でーすねっ‼️
2年前に大阪で働く娘が呼んでくれてみのうの純烈コンサートに行き、白川裕二郎さんと写真撮りました。4年前の荒尾のディナーショーに娘と軽自動車で5時間かけて行き、初めて生純烈に会い、一生懸命笑顔で踊る小田井さんに感動して大好きになりました。その後小田井さんに会う事はできず、小田井さんに会いたいなーとずっと思っていました。今日YouTubeで小田井さんに会えて嬉しいです。
明るくてコミュニュケーション能力の高い小田井さんにピッタリのお仕事ですね。いつかどこかで小田井さんに会えたら良いなぁ。
蜂蜜取り寄せ出来ないのかなぁ👀
13:11 やっぱり、もっているよね~ 喋りのプロだし(^0^)
この番組見て、箕面にめっちゃ行きたくなりホテルも予約しました。小田井さんと同じところに行きます。紅葉の時期なので楽しみです。素敵なところを紹介してくれてありがとうございます。
小田井さんの大フアンです❗️🥰
わあー、メッチャ贅沢な厚切りトースト&美味しそうな蜂蜜🍯ですね❗️最高です❗️👍素敵な絵が又々お二人を盛り上げて居ますね❗️👏👏👏
小田井さんのレポートって的を得ているし面白いし見ていてとても楽しいですね
え!!立ってぼーっとしに行かないとあかんやん!!