観光名所の東京駅でひとり旅!グルメ&お買い物天国だった!

皆さん、こんにちは。みぴ旅行です。私は 今東京駅に来ております。東京駅の駅舎の 前の広場におります。今日は東京駅を観光 していきたいと思います。東京駅に入って いるグランタや東京駅地下のお店を色々見 ていきたいと思います。それでは早速 スタートです。行ってきます。今ここの 丸ルと新丸マルビルの間の道路にいます。 ここまっすぐ行くと公挙になりますね。 この向い側に東京駅のあの象徴的なレガの 駅舎があります。立派な駅ですよね。この 歴史のある東京駅の駅舎の向こう側ねも オフィスビルが立ち並んでおります。では 横断ほど渡って東景機の方に向かいます。 こっちが丸ビルですね。 ケーキに向かって右側のこのビルが丸ビルで左側が新丸になっております。 ちょっと真ん中まで行ってみましょう。 私も東京駅に行く時は地下を通っていくんですよね。なのであんまり地上実は歩いたことまあるんですけどほとんど地下から行くことが多いのでここ歩くの初めてかもしれないです。 こんなど真ん中から東京駅の駅舎を眺めるのは悪ですね。これは観光客の方が来る理由が分かります。いい写真スポットです。こちらが丸の内側です。駅の向こう側がエ側になります。後でやの方にも行ってみたいと思います。こ東京駅の駅舎の真ん中辺りです。赤レガでなっております。 内水システムって書いてあります。夏の間 だけ水があるみたいです。ちょっと涼しげ に見えていいですね。JR丸の内側から中 に入っていきましょう。 今7月なんですけど、夏休みに入ったのか な?皆さん 学生の方たちは人が多いかもしれないです 。 丸の内側から入るとこの円形の店長が見え ます。東京ステーションホテルと確か 繋がってるんですよね。こんなイタリア みたいな素敵な天井になっております。 痛いお店があって今そこに向かいたいと 思います。まずは原ごへしましょう。 こちらのお店に入っていきます。グラスタ の1階に入ってるんですけれども、丸ノの 内側から入って目立つところにある東京 ナポリタンを名物にしている小店です。 入ってみましょう。 行きたいと思ってるカフェがちょい ちょっと混んでます。低トメニューもある みたいです。懐かしホロニガプリンは1個 550円からテイクアウトで売ってます。 席に着きました。これが注文でQRコード で読み込む形になっております。ホテルの ルームキーみたいな番号渡されました。 ランチセットが2時までで、今もう2時 過ぎてしまったので、単品で東京 ナポリタンを注文しました。店内は割と 暗めでノスタルジックカフェバーっていう のがテーマになってるんですけど、店内は 結構混んでいて1時間と言われました。 東京懐かしナポニたンが来ました。お店の 名物みたいです。結構グダさんですね。 食べてみましょう。 ナポリタン食べるの久しぶりです。 なかなかお家でとかお店でも食べる機会がなくて食べてみます。 [音楽] プリンが来ました。昔懐かしのホロニガプリンです。四角いプリンですね。硬いプリンな気がします。 どんな感じなのかな?硬い。 あ、すごい硬いです。固めのプリン。 キャラメルたっぷりですね。 食べてみましょう。美味しい。 [音楽] ボロニガです。私が結構好きな種類のプリンです。 ちょっとずれてからさらないし [音楽] 食べ終わりました。ごちそうさでした。 ではお店を出ましょう。食べ終わってお店から出てきました。結構ね、ナポリタンの味がすごく濃くて少し残してしまいました。目はもちもちの太面でここに書いてある通りだったんですけど美味しかったんですけどちょっとねかったです。はい。ぱかったです。はすごく美味しかったです。 [音楽] キャラメルの味もほロくて美味しくて、 フリンはとても美味しくて完食できました 。店内は結構暗めで、あの、夏メロが かかってました。昔のレコードみたいな 音楽がかかっておりました。ということで どんどん次に行きましょう。ごちそうさ でした。 今地下1階にいるんですけど、この左手に 食べ物屋さんたくさんあります。今いるの がこちらなんですけども、月島もあります し、お寿司とかおそば、ウナぎとかね、 日本らしいご飯がたくさんありますね。お 寿司。ここがお寿司です。クラフトビール 。ここにも焼きがあります。ウナギ菊川が 入ってます。 こっちに行くと東京 1 番街に繋がっております。東京駅本当に外国人の方が多いですねえ。三田電って美味しそう。カウンターもあるから 1 人でも入れるかもしれないです。ここから東京駅 [音楽] 1 番街に入ってきました。シーカーワランド入ってみましょうね。 外国人でも年気なんですね。 うん。東京駅限定の川のゴーフル打てます。可愛い。この間。とりあえずちょっとやエ方面に行ってみようと思います。ミッドタウンエに行ってみようと思います。 割と新しくできたミートタウンで、12年 前ぐらいにミートタウン室にできたんです けど、まだ行ったことがなかったので ちょっとミートタウンに行ってみようと 思います。八江地に来ました。八地下です ね。ミッドタウンは地下から繋がっている みたいなので多分このまま繋がってると 思います。入り口探してみましょう。あ、 ドンキも入ってるんだ。いや、地下には ドンキも入ってました。2番出口から直結 に多分なってます。ミトタンやの入り口が ありました。バスターミナルと繋がってる みたいです。 バスターミナルの辺りにできたんですね。 これを右に行くとバスターミナルみたい です。ここから前どこだっけな?羽田成田 に行ったことあるんですよね。 なりたい気も多分あるはず。 新しい ここで地下と繋がってるんだ。 オフィスとかが入ってるんですね。きっと あと 商業施設もあるらしいです。今のところオフィスっぽいですね。見た目が。どんなオフィスが入ってるんだろう。こっちがオフィスの入り口みたいです。 ショップレストラン これか。今のが 1階で 1 階にはスタバとかお寿司とかラーメンとかご飯屋さんが入ってて上にもご飯屋さんがあるみたいです。ちょっとちらっと見てみましょう。 あ、ジェラートピケとか履いてる。 確かにここに来るとグっと外国人が減りました。さすがにここまではあんまり来ないのかな。外国人の方はほとんどいないですね。ミトタウンスには日本人が多いです。 フロワーマップがあります。 [音楽] ラーメンとかかき氷とか色々入ってます。かき氷の大行列なんだ。このかき氷がすごい混んでるんですね。大行列です。人気なのかな?さらに上に行ってみましょう。 [音楽] こっちは飲食店じゃなくてショップですね。ショップがあります。 レストランフラワーは 3 階までみたいです。なのでここまでですね。ここにもご飯屋さんがあります。 ベストロ 3 階はあんまりお店入ってなかったです。今 5 階まで来ました。なんだろう。このスペースだろう。外に出れるのでちょっとステラスっていうところがあるので出てみましょう。うん。こういう感じなんだ。ラスになってます。 ちょっと緑があったりして人が全然いない です。暑いからかな?やっぱり 空いてます。ここから電車とか見えるん でしょうか?ちょっと見てみましょうか。 どんな長めでしょうか? 電車が見えそう。 新幹線が見えるのかな? 東京駅の駅舎も向こう側に見えますね。 5 階にこんな感じのテラスがありました。ミッドタンはほとんどフィスっかですけど穴バカも結構いました。でもき氷りだけが大行列です。 やっぱ暑いのでね、皆さん 冷たいもの食べたいんでしょうね。 全体的にでもあの内とかやちとかグラスタ に比べると全然空いてます。 穴葉ですね。 旅行者の方とかここまで来ないですもんね 。こっち側までは来ないと思います。バス 利用する方とかバスターミナルが近いので 、そういう方は利用しやすいかもしれない です。 混雑度が出てますね。でもどこも比較的 空いてました。 地に行きましょう。ここが地下1階です にスタバがあるんですね。シティ ベーカリーが入ってました。さん、こっち に行くと八地に繋がってます。東京駅方面 ということでグランタとか丸の内側に戻り たいと思います。 東京ミッドタウンやエはこんな感じでした 。皆さん行ったことある方いらっしゃい ますかね?初めて私今日行きました。ヤス ミッドタウン。 ニットタウンは日谷とか六本木の方がお 店色々 ありますね。さっきのね、やの通路に戻っ てきて、今歩いています。ま、グラン東京 みたいです。 右側が大丸でが東京1番街になるみたい です。あ、カルビープラスが入ってる。 前新千歳空港にいた時にここ行ったんです よね。プラス出来たてのポテトチップスが 食べれたりそうジガリコ出来たての ジガリコが食べれます。そっか東京駅にも あるんですねルマンドが売ってます。7月 10日から9月10日までの2ヶ月限定 みたいルマンドプレミアムルマンドという ことで限定の味なんでしょうか。東京バナ だ。ここは こちらのチ川のい 限定のチ川バナナプリンを買ってみます。ナン 水料限定みたいです。買いました。今のお店は東京最大の東京バナナのお店みたいです。広かったです。混んでました。 レジも10 人ぐらい並んでました。に東京バかがですか? [音楽] 丸の内側に出て飯入っていきます。ここの中でこうレストランになってるんですけどジャートが食べれるみたいでちょっと入っていきます。こっちがレストランなんですね。美味しそう。色々ありますね。 チョコレート、ティラミス。あ、ピスタチオがいいな。ここに座れるスペースがあるからちょっと席取っておこう。迷いますね。どうしよう。ピスタチオは 1 個決まってるんですけど、あとマンゴにするか、ティラにするとかチョコレート系にするか迷います。どうしでもマンゴを食べたいな。 タチはプラス100 円なんだ。たがいいから バーカウンターがあってワインを飲みながらチーズとかつまめるんでしょうか。頼んでいたジェラートが来ました。マンゴーとピスタチオです。食べてみます。マンゴです。ピスタチオ美味しい。 [音楽] イタリアンのジェラート美味しいですね。 イタリアの食材が色々売ってますね。オリーブとかトマトソース。この奥がレストランになってるんだ。ではいたりを出ましょう。サンドイッチもある。確かにイタリアで食べたサンドイッチ。こんな感じのサンドイッチだと覚えがある。 生ハムとチーズが挟まってて美味しかった です。ということでそろそろ帰りましょう か。東京駅本当に人が多くて回るの大変 だったんですけれども美味しいものも 食べれて良かったです。お土産だったりと かお菓子とかねたくさんあるのでまた ちょこちょこね遊びに行きたいなと思い ました。JR東京駅新幹線使う方は時間 ある時東京駅色々見れると思うのでグルメ だったりお土産楽しんでみてはいかが でしょうか。この動画を参考に是非東京 駅遊びに行ってみてください。最後まで ご覧いただきありがとうございました。 この動画が良かったって方は是非グッド ボタンお願いします。チャンネル登録が まだの方は是非チャンネル登録もお願いし ます。それではまた次回の動画でお会いし ましょう。バイバイ。 [音楽]

歴史を感じる東京駅舎、レストランやお土産ショップ多数、新スポットの東京ミッドタウン八重洲など見どころ満載です♪
ぜひ東京駅の魅力をご覧ください!

ショッピングやグルメそして美しい建物。新幹線や列車を利用しない人も楽しめる観光スポット!週末のお出かけにも人気です!

#東京駅 #東京 #tokyo

*広告依頼や案件なども募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

旅行が好きな方やそうでない人も、楽しんでいただければ嬉しいです。
チャンネル登録がまだの方はぜひチャンネル登録をお願いします❤️

goodボタンをお願いします👍
コメントもお待ちしております!

——————————————————————————————————
お仕事のご依頼はこちらまで📩
動画タイアップやプロモーションのご依頼承ります。

海外旅行、国内旅行、ホテルレビュー、クラブラウンジ宿泊、飛行機、鉄道、グルメ、旅行グッズ、コスメなど!

happymaria0804@yahoo.co.jp
みっぴ旅行 宛

※お仕事以外のメール返信は致しかねます。
——————————————————————————————————

👩プロフィール
YouTuber、ヨガインストラクターとして活動中

2022年9月 YouTubeチャンネル、みっぴ旅行 / Mippi Travel 開設

Write A Comment