2025 7月再編版 猛暑の山城多賀から宇治田原へ山を繋いで

あ、けトラ来てるわ。やっぱり畑来てるな 。 これを握草っぱり [音楽] してるわ ね。草っぱりき麗にした。だったとこ。 でもここら辺から多分放置されてる。おお。うわあ。 [音楽] え、 助けてくれ。 何?ああ、だ。 [音楽] ついてるやつだけでもすごいな。やだな。うお。 うお うわ。 どこどこ。 うわうわあ。すごいな。うわ、 [音楽] かほんまに 折れるんだけど雲の巣がすごい。 [拍手] [音楽] シールド。シールドなんかない。うわ、のびノびやな。 ほんまやな。こっち誰も行きはへんねんな。 うん。こっから向こうにも畑あんねんけど、向こうは向こうから行けるから 秋まで 切れかかったのに。うん。 ひで、右へ行ったら落ちる、 落ちる、 落ちるよ。右に行ったら。 [音楽] うお。 ええ、怖いわ。 うお。 右ってどこ?どこで?どこまで?ちょっとわかれへん。 すごいな。のびのびや。ああ、なんとなく道っぽくなってきたぜ。あわ、ここら辺にるにるや。 うお、すげえ。え、すごいな。おあ、抜けた。 えいとこ行ったな。道かれへんかったら、 今のね、知らんかったら行かれへん。一応この幅は確保されてるんで。 よし。 [音楽] 反対側は 入ってないといいんだけどな。 とりあえずこの辺で空気抜いとこっか。行くぞ。竹注意竹た。 [音楽] あ、池の水がいっぱいなってる。お、 お、ミラーが邪前す倒してこ。ちょっと待って。よいしょ。 [音楽] え、両方直していた方がいいか? いや、そんなでもないよ。ちょっとだけや。 [音楽] 足が時間から怖い。お、雲がすごいス。 めっちゃくの巣が。 うわ、なんか入ってきた。 えい。 はい。 さあ、こっからさらに狭くな。ええ。あ、うお、すっげえ。雲の やだね。 うん。 さあ、ここからはジャングル。 え、 ジャングル。うわ、ま、さらにやな。 1週間、2 週間で変わっていく。すごいわ、これは誰も歩いてないやろ。時々横から木が出てるから。 [拍手] え、 気をつけてね。 ここに木を切った間を通るから気をつけてね。 はい。ああ。 [拍手] うあ。 しばらくこんな形。うわ、顔に来た。 なんかあれやな。 うん。 あの前にブラけとかあかがな。 棒が欲しいけど。前はそうでもなかったんだけどな。よいしょ。よいしょ。うわあ、また来た。 [拍手] よいしょ。葉っぱすごい ね。一応ここでまっすぐ抜けていくんだけど。 うん。こっちに道がちょあるんですか? うん。 うん。 でもあの木が おじ蔵さんあれじゃないね。 あれじゃないの?あれは抜けれんの? あの向こうに んまだある。 うん。 ちょっとなんかなんかこれ上から 真上に ええ え。 熊の本気 そんなにでかくないこれで。あ、軽いわ。あ、キノコや。 [音楽] キノコ。 うん。キノコの茎の部分。 [音楽] あ、エンジン切ったっけ? エンジンは切ってると思うで。 音してないし。 [音楽] 目聞こえへん。行けるの?ここは 行ってもええよ。 行ったことあるの? あるよ。 うん。 自転車で。 自転車で。 [音楽] あ、この木は無理。このスタートってはるやん。 うん。歩いてる人も幅がきつい。 いた。ああ、ここの幅が無理やなん。無理じゃもないか。 ないけど。 うん。 これのさらに先にも あの、 あるね。何箇所か。 これはでもすごい木が倒れたね。 すごい木や ねえ。こんなんが倒れるんや。え、まちゃん来るなよ。それ以上行かん方がいい。 [音楽] うん。いや、別に行っても先行っとくわっていう。もうなんか怖い気がする。 普通に何もこんな感じでずっとしばらく よいしょ。 もう竹のちっちゃいのも伸びてきてんな。 よいしょ。 よいしょ。 これは左渡谷ディですから気をつけて。 で、ここから右が畑やからうん。 落ちないように左足に寄って。あ、ちょっと木が落ちてる。ちょっと木の塊。あ、木がいっぱいある。でっかい木がある。これこんなん前なかったんけど。 [音楽] 落ちてきてる。ちょっと広がるかな。 ちょっと待ってね。 [拍手] 行ける。そこ。それはちょっと強いか。 うん。こっからはもう葉っぱの道。葉っぱ の下り坂。よし。 トラトラ上がってけへんか。出抜きな。 上がってくんの?こんなとこ。 ここに畑があるからね。 あ、そう。こんなとこ降りてくると思ってないやろ。 ないな。 こ真ん中が溝だけど。溝いけど 大丈夫? うん。 綺麗な葉っぱの道。 ここまで来たらいいけど。 うん。 はもずっとこんな感じで降りていう。うわあ、いっぱいなんかぶら下がってる。 [音楽] 落ちてきたね。葉っぱが。 うん。 笑。 うん。 あそこが最近見つけた道。この下の住宅があるからな。 うん。 あんまりしょっちゅ通ってたらあれかな。 なんか言われそうやな。うん。乾いてます ね。乾いてね。 乾いてますね。 [音楽] てるみたい。 ここ降りてる。 あ、ここ降りてな。 うん。 この辺はもうほとんど通ってんちゃう?あ。 [拍手] これも去年の倒れとったとこやな。 うん。そやな。こやな。 うん。いいや。 ここら辺からほら。 あ、ここ前からあるよ。 あ、そう。 分かってなかっこら辺ずっといっぱい登ってるしね。 うん。 みんな行ってんねよ。 うん。おさん入っても向こう降りられへんかったら そうやん。 行止めってなってる。あ、 ここアスファルト引いてんの? ああ、もうこんななってる。 アスファルトや。 あら。 あ、これほんなアス引くんかな? 全部かな? うん。 これ多分だからやね。多分 対象とこまでこれやで。 うん。 おそらく 今日やってないかな。 よしよし。 も上がってんのかな?今。 あ、前。あ、前、前上がっとったとこ。 うん。そう。 なかっるみたいやけど。 あっち側はかなり怖いけど。 ちょっと上がんの怖い。 うん。もうちょっとあれや。滑らかや。 あ、そうなの? ここをここを抜けとく。わあと怖いわ。沿いよ。あんなとこう 落ちたらどうしよう。 うん。 たら不法当に不闘機闘機に混ざっていい。こ辺の山は綺麗にしてあるもんな。す ごいな。 うん。 この先は林動でした。 ど、今までは何やったんですか?何でしょうね。 [音楽] [音楽] うん。で、ここがここに出てくるんだ。ここは ここが護衛の道っていう。 ま、前ここになんかここ通ったよね。 なんかでここの道通った。 この先 どっちからか知らんけど 通ったことあったっけ? うん。 まだ荒れてないとかな? いや、こ、え、どっちかからこえな、 こっち、こっちは わからん。 うん。 分からんけど。これなんか見た? あ、見た。こいなあ。昔の人はこんなところを歩いて。 そうだね。 こんなちゃんとした道だったのかどうかもわから そうやでも本当な。 うん。 本当早や。 はい。これはお店ではない。 [音楽] [音楽] なんか元気プさんがおった。め、 [音楽] この辺に温泉が湧いていたらしい。 こんなところに。 うん。こっちもう 1個、もう1個横の筋かな。 なんか厳選が出てたっていうコースがあんねんけど。 うん。冷、冷たいけど。冷たい。 うん。 あ、 青きて内田原閉店って書いて。 ええ、そうなん。 ナートになりつつある ね。 うん。 え、こんな知らんの? いや、抜けてきたと思うけどな。 止めが横に倒れている。あ、 この板は ダめだ。 この看板はどっち?おお、何?ここい道って書いてある。 [音楽] お、何これ?こっち。あ、これこっちに行けたのがなくなったんだ。こっちでどっち? どっち? この道が真ん中になんか横ってそっち行ってみよう。これ行けんのかな? [音楽] わかんない。 なんだこれ?新しい。新しい。新しい。 へえ。しかし。 うん。 あるけど [音楽] 違わない。 ここで これに行くしかない。おお、なんかすごい な。 あっちに行けない。あ、これであれ、 これて、あ、これエデンの方に行く道だ。 ということはこっち行ったらエデンに戻っ ちゃおう。うん。 へえ。向こう行かれへん。向けられへんね 。や、反対側やな。 あ、ここにもでも広い道があるよ。うん。 ここもなんか道が 新しい道が。 ほら本当だ。 ここも抜けれないよね。 新命高速をつぐ道を作ってます。ここもなんか道がね、新しいのができてうーん。どうやって向こうに行ったらいいんだ?行けなくなってる。 全く向こうに行ける気配がない。 ないな。 ここ抜けれるの? 抜けれないんじゃないの?あ、これ。あ、道あるわ。 え、あんの?ほんまや。 あ、ここは向こうにちょ行けるのか。ここ道が通るってことなんかな。あ、これか。 分かる。 あー。うん。 多分これがその道。元の道。道。 うあ、すごいな。完全に景色が変わってる。 うん。サ丸。ここは行っても。う ん。 結局ここは行っても来たことない。 そう。な入ろ。 入るの。 言うても何もないけど。 何もない。 猿丸神 上にある。 ん、ここ。 ああ、ここか。 うん。 横に道がある。 これは裏かな?裏サ道だ。この辺に駐車スペースがちょっと誰もいてない。 ま、何があるってこともないねんけど。 い、 ここはあれちゃった。 なんか風ジの神社とか。 ああ、そうなん。 うん。猿のなんかあのおみくじの うん。 あんなやつが ああ。はい。はい。はい。 [音楽] お人形みたいな。 お人形みたいな。マ [音楽] 違う。 あんな高いとこにローや。首 全然行けるやん。 全然行けるやんて。 上を見てたら落としやな。 うん。 え、道ついてんな。そんなに通ってはる。 うん。うん。 そうでもないの。 なんか人山違うとちょっと管理の仕方が違う感じがね。 [音楽] うん。 結構高いよね。 うん。登っているってるよね。 登っている。まだ登っていってる。あ、もうだいぶ下ってるか。ここあのサーキットがあるとかやで。 ええ。ええって 全然分かってないけど。 あ、自転車の人がいてる。あ あ、サンキ サーキットがバーンって出てく。 そう。 ほんまや な。 なんていうさな んやったっけ?近畿なんとかスポーツランドかなんかえ、 ここら走ってるわ。 いや、ほんまや。 ほら、走ってる、走ってる。 あ、走ってる、走る。 うん。うーん。 [音楽] え、こんなんあんの?こんなとこに。 うん。 ここで昔ステップ2 杯かなんかやってたんちゃう? あ、そうなん。 うん。 いな。 うーん。な [音楽] かな上の山走らしてくれ。うん。土手でいいです。 [音楽] ど手でいいです。 うん。木の間とかできの間 いな。綺麗になってんのかな? 知らんかった。 うんうん。ちっちゃい。あ、どこら辺になんか これ 全然分かってない。 藤内藤川内藤内藤川ラインの上ね。 あ、そうなんや。 あ、1日は うん。1 日、1日走んのいくらぐらいす? いくらぐらいすんねんやろな。 4200円って書いてあった。 上から見れるやんみたいな。 うん。上から見たらね、ただやね。 あんまり長いこと言てたら うん。 カウントされて はい。200円。200円。うん。 へえ。全然知らんかった。これ。 うん。うん。走ってんのはあんまり見えへんけど。土日は走ってんねんな。な。 おお。 ね。 だいぶ降りてきてると思うのに、まだまだ上や。 うん。うん。 景色が見える。これはどっち方向やったっけな? いや、点が見えてんの?大阪の方かな?あっちは京都やな。 こっちが京都で左が大阪で大阪見えなくなった。これトンビがトンビトンビが飛んでる。 トンビが飛んでる。おお お おおが向かってきた。 向かってきた。私たちは美味しくないよ。私は美味しくないよ。 私は美味しくないよ。 なんかガツってこ おった。目の前に なんかな。うん。 なんかすごい野郎。 頭掴まれて浮いたりし。 そう。なんか連れていかれたらどうし た?ここでみんなこける。 こけるの? 大きいバイクの人こける。 いやあ、あんなとこよしたん私。 うん。いて特訓せな。 いや、えわ、 別にそこまで馬な並んでと思ってるから。 [音楽] あ、入ってるわ。結構人気っぽいっすね。あ あ、そうなの? うん。こっち入ってるわ。この マジか。 え、止めるところがない。 この辺止めていいかな? ああ。 うん。中か入れるかな?開いてるかな?開いてるかな? いな。どんだ、どんだけの店か。 [音楽] そんな狭くはなかったと思うけど。 作りが変わってるっぽいから。 バタバッタバタバタバタ バたバタバ お、バイクが来た。 セローダ。 またそうな。セローだ。左へ行こう。 うん。 昼ギリギリやれやね。やっぱり昼になったら混んできたね。 うん。そうだね。 うん。で、この位置が高い。 おし長いもん。 そういう意味じゃない。バイクの高さが高さが高いね。高さやな。高さだけやったらな。 下げたらええねんけど。慣れたけどなあ。 でもあんなほらあの大変なとこ [音楽] うん。 うん。前やったらで行っとったやん。 うん。 こないだそれで行っとったじゃん。 うん。軽いもん。 やっぱりね、軽いのは 軽さを うん。 重視する方があれやな。 うん。上する。ま、今日でもでもセローで来ようと思っててんけどね。たまたま出すのがこっちのもう 1 回出し、また動かしてまた片付けなかんからもうこれで行こうと。 涼しい道。 車は歩けそうやけどな。よな。危ない。長い。ないからね。まあ、ちょっと狭いね。歩者。うん。 おお。サブ。 へえ。 サブ。 寒いぜ。 ほら。すごい気にあるよな。 ええや。すごい音がした。すごい音 めっちゃ響いてる。 レ軍団。 アーレ軍団かな? うん。 どう? あれでモンキーが来たらどうする? 暑いだろうな。 ねえ。 体でも冷えてよかったけど。 オがあ、ところま、冷え、冷えやな。 うん。量冷えてた。 よう冷えてた。 ああ。ああ。気持ち良かった。 うん。 さあ、また親へ上がっていこう。やっぱりお昼から空気が違うな。 あ、全然違うね。 [音楽] 頑張れ。 おめ。うん。でも [音楽] 危ない。事故や。 [音楽] [音楽]

2025.07.26.再編集版
諸事情により前回とほぼ同じ動画なので、初めての方かもう一度見たい方だけご覧ください(^^;

1 Comment

Write A Comment