【夫婦で四国一周】#1 淡路島&徳島からはじまるクーラー付ハイエース自作キャンピングカーの旅
こんにちは。ナチュラルキャンピングラボの Mです。 せ子です。 今回は長年の夢でもある四国 1周を15 日前後でキャンプア社中泊で旅していきます。 四国に向けて東京を 2025年7月1日21 時に出発しました。今回の動画は兵庫県淡路島徳島県の様子をお届けします。 それと下調べで都内にあるアンテナ ショップを巡ったのでご案内していきます 。是非最後までご覧ください 。 ちゃんあ ね。 おお、来ましたよ。来ました。すごい見えないけどね。お、すごいなあ。 かっこいいじゃん。 うん。綺麗だね。 すごいね。レインボーブリッジよりでかいね。 来ました。来ました。淡路島でした。あ、上陸します。 楽しい。楽しい。はい。淡島にした。 約10時間10時間お疲れ様でした。 予定通りです。 ハイウェイオシス。うん。ここ行きます。 ようこそ島といたしましてここでとりあえずして 並んでるお知り合いかしら。 うん。そう。お友達が ワンちゃんの絵描いたの。 川島です。です。アリティアも一緒に来 ました。車の中はテレビつけてエアコン つけてと5時半ぐらいに着いて今はもう すぐ8時半3時間ぐらい寝ました。 そろそろ起きますかね 。 出てみる。 で、ちこっちだ。 風が強いんだね。だからこういう 今日はじゃない方だ。風全。 しかしな ね。 うん。 ま、向こうがカじて見えて。 海をオアシス淡島出ました。暑いね。 うん。 寿司。あと今日ガスっちゃって菓大橋がすっきり綺麗に見えないようにちょっと寒いです。 で見ましょう。 丸ごと1個ってこと?あ、 でも1950 円でもさ、柔らかいね。パリパリじゃない?淡路ジオブジェです。 ここはケーキ屋さんのテラスなので中に入らないと淡の中で写真撮れません。 あ、こ 何がダメなの? バーベキューだ。 テントダメだよ。なるべくそっちがいいんで。 トイレの方 海水浴上7月19日から海水浴シーズンな のでそれまでは車中泊の場所です。リア ゲートの後ろに綺麗な芝フが一面で最高の 環境でございます 。 めちゃくちゃ映えないけどさ、 鮭ケアのフライドリ のカツご飯はうちから持ってきたびこれを高野浜の駐車場でいただきます。 魚はね、あんまりね、スーパーニ家行ったけど、まだ巡り合ってないね。 気をつけてね。 行ってらっしゃい。 おじさん中覗いてる 魚いるかどうか人間魚端をしております。 ちょっと頼りない動きだ。 事故トイレチェックしてきます。トリフ 洗ったり こんな感じでしょうか。 こんな平日なのに、 ま、みんなアジのさっきのアジの奥のあ、いことね。 南川東 3夕お風呂入しました。 750 クリニング屋さんにまり 1 泊ぐらい は例えばもうすっげえな おお、全部式 おはようございます。淡路島10日目の朝 です。 朝釣りをしに入り漁に来ました。出して釣れるのでしょうか。じゃ、ちょっとトイレを求めて。 1番。お、へえ。室 お、すごい。お、いいですね。 絶景見るとやっぱり人間多と思うよ。 なるよね。 今日もさ、ガスってるわ。ガスってるね。 そうだね。 うしオナル記念館。ネギこちゃんテラス。おお、絶景。すごい絶景。 そしてあそこです。おった玉まねぎ。 おっぱ 取りましたよ。 うーん。若干ガスってますね。 ね、昨日から残念ですね。右手にちらっと見えます。オーダルでございます。おお。赤、塩大橋とまたちょっとデザインが違うね。 違うね。ですね。 でもさ、そこのガードレーブが細いのは俺は気になる。怖い。 怖い。怖い。想像したよ。こんなん突っ込んじゃったらもう絶対落ちるな。 ありがとございます。本当の市場に来ちゃったな。う、 50円だって。 50円。うわ、 やばい。安い。 キャンプ場だしな。 え、安い。安い。やっぱタコは高いんだ。 安 250円。 安い。食べたい。 はい。ありがとうございます。すごい大きな看板ですね。 くるくるになる。なかなか有名だもんね。 そうなの? ま、YouTubeには必ずうん。 さも有名は必ず出てくる。 どれ? YouTube。あの ああ、 くるくるなると着きました。 コイキングがいるよ。コイキング。 本当だ。まさにコイキング レモンかな?これ。これがきっとさま芋でしょ。これがさ、あのちクワ。あ、芋ケじゃない。出た。コイキング入れますな。 に食べられちゃっ 何それ?まれてん。 頭から普通行く。ジップラインです。さっき私がレモンと言っていたのはなしでした。なしだったんだって。 ん、どこ曲がんの? これ前寺?うん。 1 番こだ。 お疲れ様でした。 あ、売ってる。 売ってる。傘。傘っていうか帽子っていうの 受け付けで。 へえ。料 なるほどね。 書いてない。 いやいやいやいやいや俺そしなる時だ で、あっちは大なる。さ、うずの道に向かったんです。 まだまだ、 まだまだ。お、あ、あった。大塚航国航国際部品とかすんごい高いってとこでしょ。 あ、そう。日本一高いってやつ。 日本一なんだ。 うん。 あ、大塚ってここもじゃあ大塚がやってんだ。大塚。 都市が大津が製約だったんです。特にこのナルト市はね。お水がこっから飲んだ。ちっちゃい船の方がさ、ハット力そうだよね。 おお。 おお、すごい。 すごい。 こんな感じで下が見えます。ここはガラスがないです。あ、 すごい。 すげえよ。 うん。あれさ、向こうから来て あったじゃん。夜されてそうそうそうだよ。 は瀬戸内から水道路道へれ右手は水道小時時間完成新水兩者之間的水可以經過利がよくわから 情報のは怖いね。入ってきました。 夕感でございます。 徳島新北お待そして皆様の トイレの前ですが海神 さんこも全部見えないかな。 らしそこにも旗が立ってる。 あれ亀なのかな?な え、亀立つのか 海だってやだ。 大浜海岸に行ってきました。さあ、キャンプ場迎います。 なんか素朴なとこだったよね。 特別感はない。 なんでそこに目指してこれるんだ?あ あ、でも綺麗なね、海も綺麗な海岸だよね。砂浜。うん。しはね、全部の剣が海に囲まれてるからここに海景式がある。浜の丘けかな。 私たちがさ、もうチェックイン時間待てずしてキャンプ場に入る人たちなの珍しいよね。こんな綺麗ですね。混ぜかキャンプ場でございます。 Aの1サイ オートキャンプ場に急遽止まることにし ました。とりあえずですね、やはりあの 昨日夕方からずっとエアコンをつけてた 電源が20%消えちゃったんですよね。な ので、とりあえず1回100%に戻そうと いうことで、RVサイトがキャンプ場と いうことで探したら 翌日の場所的に1番ぴったりだったこちら のキャンプ場でお世話になることにしまし た。そしたらなんと今日はキャンプ場は 私たちだけコテージがあるんですが コテージの方には宿泊客の方が いらっしゃるようです。 すごい鉄です。 ハワイですかって感じですね。え、 あ、ここシャワーじゃない。 あ、これシャワーか。 どこ? え?トイレ。 トイレとシャワーが あ、一緒なの? 一緒。 うわ、すっげえでかい。見て。すげえ。 うわ、すごい大きい綺麗 半端じゃないよ、これ。何もあります。 やっぱり的はね、あれだけのサイトでこれだけの触る。 わ、これフリーサイトでしょ。 うん。 すげえ。あ、ここは区画の電源なしだ。エロい。バカでかいよ。 すごい。 管理大変。 うん。でもすごい綺麗にしてるね。ま、末はいっぱいなんだろうね。 ねえ、 やっぱり白フの最いいね。 うん。贅沢だよ。 うん。 あって全然焦げた後がない。 ないね。みんなマナーがいい。 全く焦げ跡がない。 うん。14×って書いてあったから。 ガパとタープが ああ、全然いける。 うん。 何の目持ってきて? 夕日が見えんのかが見れんのか。 夕日は沈むのはだめだ。山の方。朝日見れる。 朝日見れる。 見れるね。 明日か。あ、出た。 すごい綺麗だよ。めちゃんこ綺麗です。すごい長。 あ、すごい綺麗。水島もあるんだ。 長島でついてる。 天空機もあるよ ね。 うん。豚じゃん。 すげえこれ。 ええ、 完璧だね、これ。 うん。 ここ巻き捨てば うん。うん。お、これトイレです。 あ、これコテジ。 お家たくない?くない? Eワ。Eワ。あれ?え? 1つ分でか。 すごい。 1 粒ならでかいでしょ。相当でかいでしょ。 こっからこっちがこテ なんかさ、みんなでグリキンしてあそこでバーベとかやりたい ねえ。友達 本当友達いないから。私たち 平の一見やな。 うん。 あ、ちっちゃいのもある。ほら。 デモンちっちゃいっつもでかい。うん。 あれなんか持ってかれてる。あ、ほらカラスにやられた。 お菓子。 え、お菓子。 これガラス片付けるよ。ほら、もう殻になってます。え、嘘。 やられました。 はい。なんと2匹で 980。 980びっくりだよ。もう本当びっくり。 1匹だと思ったよね。絶対ね。 うん。うん。 止めるよ。なんで安いの?安すぎ。 怖い。 怖。 え、この大きさとだってこの、 ま、多分だと思うけどね。美いしい。おお。出番の出番ですね。 え、 これどうすんの?対面しよってこと? いや、対面しよ。え、じるだ。あらじるよ。 うん。 これも赤下び火だね。 違うと思います。な んて魚だろうね。 知らない。うん。 よし。これ、これ半分に切らない。 うん。うん。 ひ。 うん。とりあえず一通りの仕込みが終わりました。 物も作っておりますので 1日の夜に出て 2日に合わせは 1日島今日の朝まで行っても乾杯しよう。 はい。 雪サンライズで乾杯です。 乾杯。 徳島県入りしました。 タのお刺身です。 2で980 激安 うん。冷いてない。え、ああ、冷蔵庫入れといたけどね。足んないね。ま、仕方がしでも美味しいと思います。だきま しこしこし。安いね。びっくりです。うん。 うん。冷た。 うん。でも美味しい。 昨日はね、淡路島で結構地元のスーパーい たけど、なかなか食べたいと思う。お刺身 でなかったんだ。ナルト地方、おろし 売り場、ナルト魚市 っていうとこに行った。こので も美味しい。 さんこちゃんです。 けんさんありがとう。 本とさ、私たち飯スの定番になった。あちゃん、この玉ねぎはの玉ねぎ。淡。肉。 うん。 いただき場で買ったね。 奈 うん。明日はさ、コーチ入りだよ。予定で。 予定で。 うん。本当新玉ねぎみたいな感じで 味が全然うん。 ソフト感じ。美味しい。 おはようございます。 今日は日の出を見に来たんですが、全く 持って見えませーん。 ちょっと上の方がなんとなくピンクという かオレンジっぽく見えるような気がします 。あそこの辺りにもう日が登ってしまった のか。こんな感じです。今日も1日曇りな 感じだと思います。 どうやべ?皮向いたらさ、身が なくなりそうな感じ。 触みてよ。 もうその行くしかないのか。うん。 内臓取ったんでしょ。取ってあるる。 おお。 どんな味ですか?だから まいっしょ、みんな。 うん。 水ジパです。 3 つがあって、それぞれのところにスポンジと洗剤とあとすごい嬉しいのはお手洗いもそうですがソープが全部のところにちゃんといてます。 掃除動画もあるし、3つとも全部ですね、 お湯が出ます。で、ここ焚き火をする時に 焚き火台の底から、えっと、芝フまで 40cm離してください。って書いてあっ て、40cmはなと思って私たちも持っ てる下駄を履かせてやったんですが、なん とですね、さっき気がつきました。ここに ブロックが それで美しい芝歩作りでブロック置いて あったんですね。これだったら40cm 離せますね。すごいと思いました。ここ から管理灯のトイレに管理灯のトイレに ありがたいことに24時間使わせて もらえるキャンプ場でした。ここに ランドリ 使いました。さ、管理島の中のお手洗い です。すっごい綺麗に快適でした。女性は 3つとも 式で全部オシレット付きです。とても快適 な空間でした。カピ島の中です。 はい、皆さんこんにちは。 ナチュラルキャンピングラブの Mです。 せ子です。 マップを作ったので行きたい場所とかを書いて、え、線に色が分けをしております。観光はブルー。グルメと食はピンク。食の買い物とかは黄色、白はオレンジ。とりあえずこんなものを作ってですね、過去の中で発表していきたいと思ってます。まずは淡路島じゃん。 下になりますが、 こちらから、あ、当日ですね、淡路島へ入ってしまうと 610km、10時間ぐらいをかけて途中 1 箇所給休給油が必要になるかなと思ってます。 名古屋あたりでとりあえず淡路市島まで 10時間ぐらい朝5時ぐらいに到着して サビエリア観覧車のある景色のいい サビセリアで仮眠をして10時ぐらいは 起きて出発し路市島で観光をしながら日は 疲れを取るために淡路島のどこかで一泊 しようと思ってます。 長野浜っていうところのあの海水浴場の駐車場釣りもできるらしいので初日から大量でかなり綺麗なところなので満喫したいと思ってます。 川島だけでね、本当はね、何泊か もう今回は10泊11日もしくは12 泊かそのぐらいをしながら四国一周するには強なスケジュールではありますが ナルト海峡大橋で入ります。福島はさ、あの、もうすごい精査してう塩と徳島ラーメンはね。 1 番ふしも。うん。 あ、そうそうそう。1番所僕らは、え、 88 箇所全部ちょっと行けないので、え、それを 1 つでまとめられて行ける東京の賞を回ってきました。ま、大浜海岸っていうのがあったり、海ガ乱をする時期、河橋は必ず行けみたい橋の 1つですね。徳島は、え、1泊ぐらいで、 お、もうちょっとバーって回っていくため には1泊ぐらいしかできないかなと思って ます。 やっとこの日が来ました。東京から四国は 遠いです。なかなか来ることができない 場所なだけに取りこぼしのないように準備 してきました。YouTubeもたくさん 見てアンテナショップにも出かけて勉強し ました。やどこへ行っても綺麗でした。 日頃見慣れた東京湾とは違いましたね。 クーラーを導入しましたが不安もあったの で7月1日スタートでしたが暑さは 200%と想像を超えてくるひどい初下 でした。幸いクーラートラブルもなく 良かったですが600Aのサブバッテリー でも2日は持ちません。1日で 条件で210Wソーラー充電プラス 100km走行充電をしても厳しかった です。今後の宿泊スケジュールは見直さ ないといけない状況でした。しかし快適な クーラー仕様で四国も良いスタートができ ました。今後も検証報告を兼ねて報告して まいります。ご視聴いただきありがとう ございました。次回動画は高知編です。 準備模様を予告編として最後までご視聴 くださいませ。次に回るのはコーチです。 コーチはですね、何箇所もあります。ちょ 、必ず行きたいのは シマント側です。今側はもう若い頃から 1 回ちょっと川下りをずっとできればしたい。え、もう 1 つ川。これもですね、すごくブルーというぐらい 有名なところなので、 あとですね、カルスト高原。 冬はね、入れないっていうか、このシーズンなのでカと思ってます。食べるところで行けば広めと はい。 カら はい。 ま、釣りもしたいし、サップもしたいし、なんかしたいことだらけですが、え、楽しみたいです。グティビティはコーチだね。 うん。あ、あと中国。これもいいところみたいですね。 足釣りみさもさ、時間があれば行ってみたいね。このね、 みさで行かないでこうこう横断して多分コーチに入っちゃうから、ま、行ければ行きたいんだけどね。 その後 ま、ちょっと行けないのは先も行けないで。 あ、そうそう。こっちね。 うん。下道で風景なり地元を堪能しながら回っていきたいと思ってる計画です。 ສ
デットニングからクーラー設置はこの旅の為と言っても過言ではない四国一周にとうとう出発しました
まずは東京から600km淡路島に癒され徳島県から四国入りしました
都内アンテナショップはじめ情報収集し旅の予定を作った様子も随時ご紹介していきます
タイムスタンプ
0:00 START
0:50 淡路島到着まで
2:16 アンテナショップすもと館
3:38 淡路ハイウェイオアシス
4:28 道の駅やAWAJIオブジェ
5:28 多賀の浜
7:33 ドライブして南あわじクア施設さんゆ〜館へ
7:53 道の駅福良
8:38 3日目は伊毘漁港から
9:11 『おっ玉葱』
10:10 大鳴門橋
11:04 鳴門地方卸売市場 鳴門魚市
12:12 道の駅くるくるなると
13:39 霊山寺
14:54 渦の道へ
16:15 渦の道
18:21 ウミガメの浜
19:52 まぜのおかキャンプ場
20:59 場内紹介
25:42 キャンプ飯スタート
29:27 4日目スタート
30:25 場内紹介2
31:58 事前調べの様子
34:26 終わりのご挨拶
35:56 高知県事前調べ
Natural Camping Labo SNS
Instagram :
https://www.instagram.com/natural_camping_labo/
Twitter:
https://twitter.com/naturalcampinglabo
ブログ:
https://naturalcampinglabo.com/
#夫婦キャンプ #ハイエース 車中泊 #四国一周
1 Comment
四国まで行ったの凄いです
12Vクーラーも快適な車中泊になりましたね
おっ玉葱も見たことあるところだ!
どこも景色良すぎますね
キャンプ場も綺麗なのもわかりました
行ってみたいけどまだ私達夫婦は無理なので
次の動画楽しみにしてます!