この動画がアップされているころには既に稚内に滞在していますが、
1年ぶりの最北の地に観光です!

稚内の夏を Mavic Air 2 と α6600で撮る!

Mavic Air 2 で 北海道 稚内市 の海岸の景色を撮影!【Mavic Air 2 afternoon flight in Wakkanai, Hokkaido】
https://youtu.be/LQhuLhY5z7I

DJI Mavic Air 2 Hokkaido Flight 「北海道 函館市とせたな町、乙部町近郊でテストフライト!」

北海道 稚内市 夜の稚内駅とその周辺を散策

Spring at Cape Soya, Wakkanai City, Hokkaido Ronin SC α6400 北海道 稚内 春の宗谷岬

北海道 稚内 ノシャップ岬 Cape Noshappu Hokkaido JAPAN α6400

Akiba Night Walking 夜の秋葉原

Afternoon in Wakkanai City 稚内市の午後

撮影機材

SONY α6600
https://amzn.to/31b0BGa

SONY VLOGCAM ZV-1
https://amzn.to/3rFPdO0

TAMRON 11-20mm F2.8
https://a.r10.to/hDceJZ

SELP18105G
https://amzn.to/2RBoOkl

SIGMA 16mm F1.4 DC DN
https://amzn.to/39ayB7l

Xiaomi Mi Note 10
https://amzn.to/3gbVScJ

GoPro HERO9 Black
https://amzn.to/3pfeuwu

DJI Pocket 2
https://amzn.to/3l90QZx

FIMI PALM 2
https://amzn.to/2KJt9kx

DJI RSC 2
https://amzn.to/3iOkObN

FeiyuTech G6Max
https://amzn.to/2M2F9hF

三脚
Manfrotto MTPIXI-B
https://amzn.to/2wIE1aD

Tycka TK101
https://amzn.to/2vdlrDi

MENGS TS-223C
https://amzn.to/30Xddye

VANGUARD VEO2S
https://amzn.to/3oe11n9

マイク
RODE Lavalier GO
https://amzn.to/37oSF6t

ZOOM H1n
https://amzn.to/2yBIEUB

ZOOM F2-BT
https://amzn.to/3zQBZ3N

DEITY V-Mic D3 Pro
https://amzn.to/36qyzaE

Deity V.Lav
https://amzn.to/3sTHsEo

Hollyland Lark 150
https://amzn.to/2TJvHDD

————————————————————————————–
製品レビューのご依頼はこちら
tmoko84@gmail.com

————————————————————————————–

使用させて頂いたBGM
YouTubeオーディオライブラリ

H/MIX GALLERYさん
http://www.hmix.net/

d-elf.comさん
https://www.d-elf.com/

DOVA-SYNDROMEさん
https://dova-s.jp/

taron_ beatsさん
https://www.youtube.com/channel/UCxaLaqQ8acddcmlWtvm9Nig

PeriTuneさん
https://peritune.com/

Ikson さん
https://www.youtube.com/ikson

DayFox さん
https://www.youtube.com/c/dayfox

Vlog No Copyright Music さん
https://www.youtube.com/channel/UCEickjZj99-JJIU8_IJ7J-Q

使用させて頂いた効果音

魔王魂さん
http://maoudamashii.jokersounds.com/

地元話やら趣味やらのInstagram
https://www.instagram.com/hikaru491/

Twitter
https://twitter.com/tmoko84

#北海道 #稚内 #釧路 #djiaction2

5 Comments

  1. お疲れ様です。
    久しぶりの稚内ですが、天候が回復しているといいですね。
    リアルタイムじゃないので、もう稚内には着いているとおもいますが・・
    昨年まで生活していた稚内には今回訪れて、また違う目線で見ることが出来るのでは😄
    ドローンも持参されるということで、天候に恵まれて飛ばせるといいですね❗️
    宗谷地方は北の防衛地なので飛ばせる場所には制限があるんですね。
    よく海岸線を撮られていましたよね。
    宗谷丘陵などは空撮出来るのですか?
    あとオロロンラインにあるオトンルイ風力発電所の風車群を上空から撮るのもいいかも。
    あそこを見ることが出来るのは今年限りだとか聞いたことがあります。
    気をつけていってらっしゃいませ‼️

  2. 稚内、釧路、根室は桜の開花が国内で一番遅い地域になるので今年も5月中旬から下旬になるのかな?と思っています。

  3. 凄い霧❗️動画の色味も雰囲気あるね❣️
    稚内の動画楽しみにしてるわー。

  4. ヒカルさんと言えば稚内😃楽しみにしてしています😃

  5. 昔根室に住んでいたときにこういう天気の日が多かったですね。結構おっかなかったのは、霧の日に野球の練習に駆り出されて、フライがどこから落ちてくるか見えなかったことですね。名寄も川霧の日が多かったですが、道東の霧の日の多さに比べたら、わずかだったようにも思えます。

Write A Comment