今年の夏も北海道は オホサイ2025 2日目
おはようございます。B&Bです。今日 放斎2日目ということで今日もね、天気 良さそうです。はい。え、じゃ、頑張って 行ってきます。 長。 それでは安全に行ってらっしゃい。 はい、スタートです。行ってらっしゃい。 はい、行ってらっしゃい。 お2本2 日目スタートいたしました。行ってらっしゃい。 この皆さんが進んだところでました。行ってらっしゃい。 はい、行ってらっしゃいませ。お待たせいたしました。 いってらっしゃい。頑張ってください。 頑張ってください。 いってらっしゃい。 お疲れ様です。すげえでけえ。何これ? あ、あそです。マンゴーとバニラと塩があります。 キビダコです。美味しい。 お持ちください。 両方いいんですか? はい、両 はい、どうぞ。両方お好きなのお持ちください。はい。ですね。はい、 ありがとうございます。です。 イエー。 頑張ってます。 頑張ってください。それ逆立ってる。 逆。はい、ありがとうございます。 ありがとうございます。 メモネードです。ま、 はい。ありがとうございます。 モネードです。 長い物装です。すげえ美味しいっす。 美味しそうです。もうずっと取りながらです。 はい。 はい。はい。どうぞ。 はい。アシちゃんポンいただきます。美味しい。お味しい。かった。これ。 それじゃあスタートします。まだちょっとアップダウンはあるそうです。 ラウスだけど。 は ありがとうございます。 あ、すま、あ、行けそうです。です。 ちょっと行ってみます。 踏切り原火炎駅です。 行きたかったんだよね。 来ることができました。 アパシリ消防第5分釣れ です。 あと10kmぐらいか。 ありがとうございます。 ゴールです。 ありがとうございます。もう終わっちゃいますね。やだね。い や、もう1回やばいのはここ行けるから ちょっと長く。 なるほど。なるほど。 それはしんどいっすよ。 ちょっと辛いてる。 かなり辛い。直ボールです。残念ながら。 お疲れ様で。ありがとうございます。 はい。お疲れ様。 ありがとうございます。ゴールです。頑 疲れ様。ありがとうございます。 お疲れ様です。ありがとうございます。ありがとうございます。 お疲れ様で ありがとうございます。すごい お願いします。 カラホール本当におるのかな?はい、ということで今から入ります。すごいぞ。最高最高かもしれないし。まだ火が起きてくれ。全然盛りってない。 このタはいた。 なきゃダめだよさ。分かってみ。ない。面白いです。 しかも写真 スーパープっぽい 惜調子 初めて 1首をませします。失礼いたします。 はい。 ます。 セントレアに着きました。さ、楽しかったね。え、次はどこ行きましょう。
オホサイ2025はオホーツクエリアで7月の土日の2日間開催、タイムを競わない自転車イベントです。2025年は7月12日~13日に網走市からスタート、1市2町(網走市、大空町、小清水町)を走るコースで開催されました。
天気も2日間、良好で素晴らしく雄大な景色を十分に満喫することができました。
ぽん吉は2025年7月11日(金)~14日(月)4日間、セントレア~新千歳~女満別空港を飛行機輪行で弾丸ツアーで訪問してきました。
※過去、オホーツクサイクリングという自転車イベントがあり、1982年の第1回から37年間開催されていましたが、2019年の第38回大会を最後に諸事情により終了したそうです。
☆オホサイ2025走行距離
1日目:2025年7月12日(土)網走 – 網走 64.7Km
2日目:2025年7月13日(日)網走 – 網走 57.0Km
ぽん吉ぽんこつツアーズはぽん吉旅個人手配旅行の名称です(笑)
BGM: DOVE-SYNDROME、甘茶の音楽工房、BGMer、Oto Logic
#オホサイ #オホサイ2025 #網走市 #大空町 #サイクリング #女満別 #エコーセンター #オホーツク・文化交流センター #網走市エコーセンター #やすらぎの宿 #B&Bあばしり #JAオホーツク網走 #麦類乾燥調製施設 #感動の径ビューポイントパーキング #鈴木ファーム #小清水じゃがいも街道直売所 #道の駅はなやか小清水 #濤沸湖 #原生花園 # 藻琴 #網走消防団第5分団詰所 #Rimo #アイスクリーム #網走きびだんご #レモネード #長芋そうめん #網走ちゃんぽん #小清水とろり #じゃがいもタルト #桂ホルモン #生ラム #オニオンスープ #ラーメン空 #焼きとうきびラーメン #セントレア #中部国際空港 #新千歳空港 #北海道 #網走湖 #メルヘンの丘 #オホーツクサイクリング #自転車 #ロードバイク #イベント
2 Comments
ポン吉さん 動画ありがとうございました♪
ポン吉さん動画ありがとうございます。
私も映っていました。
無事に手術が終わり、明日で一週間にないます。
まだ痛みが強いですが、リハビリ頑張って
来シーズンに向けています。
レモネードのエイドステーションの長芋農家
さんに、会社の製品使ってサステナブルに
野菜を作れないか、連絡してました。
退院後、メールの確認するのが楽しみです。
入院中は、会社パソコン使えません!
最後の焼肉も去年同様、いいですね!
また、来年参加しましょう!
ポン吉さんも、怪我等に注意して楽しい旅動画
これからもよろしくおねがいします。