私たちは夫婦で仕事を辞め、2022年4月から日本一周の旅をしています。
今回は、岩手県の大船渡市で「ホタテ養殖のクルーズツアー」に参加しました🚤
漁師さんの船に乗って、実際のホタテ養殖場を見たり、説明を聞いたり、その場でいただいたり。とても贅沢なツアーでした🙌
残念だったのは少しだけ船酔いしてしまったこと(ふゆ)。
乗り物酔いは普段そんなしない方なのに…
みなさんも船酔いにはお気をつけください😌🌿
■関連動画
私たちが日本一周をしている理由
私たちがどうやって日本一周をしているか?
『ADDress』とはどんなサービスか?
■ 今までの旅の軌跡
下のリンクから、今まで通った”拠点”、”グルメ”、”観光地”などをmy mapで表示しています!
リアルタイムで更新していくので、ぜひご覧ください!
↓↓旅の軌跡↓↓
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1CmwkRMMUMQAv8EdfEAHa2v2dPmkenJCk&usp=sharing
今後も旅の様子や、日本一周動画を更新していきます!
動画を楽しんでいただけましたら
チャンネル登録・高評価・コメントをよろしくお願いします。
#日本一周 #旅 #ホタテ#クルーズ
11 Comments
帆立養殖のノウハウを見させていただきました、ありがとうございます。甲殻類や貝類は 基本私は苦手で箸を置いてしまいます。
牡蛎に二度も大当たりして 苦しんだので 仕方ないですね。
お疲れ様です😃船上でのホタテ美味しそうでしたね!リアス式海岸も絶景でしたね。是非私も経験してみたくなりました。陸前高田市もだいぶ復興が進んで来たようですね。道の駅も素晴らしかったですね。今回は何と言ってもふゆさんの長靴姿が最高でしたよ😆
船の上でホタテ、とっても贅沢ですね😳✨
「ほたて養殖クルーズ」知っていればいったのに💧
漁師さんの説明が流ちょうで分かり易かったです💖
あっ、ジュラッシックパークはハワイ州カウアイ島で撮影されました🌋 日本1周した後、もし機会があったら行ってみてください。私は2回行きました、仕事ですが(笑)
ノマ旅さんこんばんは。
ホタテおいしそうですね✨
ノマ旅さんは、ホタテをどのように料理して食べるのが好きですか?
何匹ぐらい食べたんですか?
まさか食べ放題なんですか?
でも食べ過ぎてお腹こわすこともおるから要注意ですね。
今日も素敵な動画ありがとうございました✨
ホタテだ!船の上でのホタテは最高じゃないですか!😳
ふゆさん、船酔い大丈夫でしたか?!!
ホタテクルーズツアー良かったです!
もうまもなく収益化ですね😊
これからも応援します☺️
岩手行ったら、行きたいwむっちゃ美味しそうw
体験できる観光もよいですね、とても楽しそうです。調べたらホタテではない(牡蠣)のですが、ふるさと納税で漁の体験の返礼品もあるようです。
私は寿司ネタなどは貝類が好きなのですが、新鮮なホタテは美味しいでしょうね。あまり考えるとたべられなくなくなりそうですが、ホタテのヒモのつぶつぶは眼ですね。ホタテのヒモは生では食べると当たることがあるので貝柱だけになっていて、あまりスーパーなどでは見ないと思います。自信があるからだせるのでしょうね。
漁師さんは焼きと刺し身のどちらがおすすめだったのでしょう。魚介類は火を通すと美味しくなるのはそうなのですが、おそらく後から出した新鮮な刺し身が自慢だったと思うので、正直なのは良いことですが「焼きのほうが好き」と言われて漁師さんがすこし可愛そうな気もしました。
道の駅は津波や震災のモニュメントの意味合いが強いのですが、漁場も含めてすこしづつ復興に向かっていっているのが分かりますし、忘れてはいけないことも再認識させられますね。
あと少しで1000人達成しますね。視聴時間の合計4000時間までどれくらいなのでしょうか?
タイトルやコメント欄の文字列に気をつけるとおすすめに上がりやすくなって動画に辿り着く人が増えるようです。
文字列が入っていれば良いと思うので、いろいろ工夫してみるのもよいかもしれませんね。
「ルーティン」「ご報告」もそうですが、少し反則気味ですがコメント欄の文面に「ハプニングなし」「ノーアクシデント」「事故に注意」などこっそり入れてみるのも手かもしれません。
視聴時間が伸びるかどうかはわかりませんが、、、
北海道ではほかのユーチューバーの人達にあえて楽しそうです、みなさん暑いので北海道にいるのですね。
留萌にいるのですね。北上して風力発電所がたくさん立っている脇を通ったりしますか?
ホタテは美味しいよね(;゚Д゚)ええ
うらめしい~~~~~(;^ω^)
それも船上でって贅沢すぎかも(≧▽≦)
ホタテうまそう〜☺️‼️